日付変わったけど・・・まさかの、
もしかして?・・・書けたりする?

いやっ、新しいブログは作成したものの
エイプリルフールでした〜とか・・・
個人的には全然有り(笑)だけど
まぁ、ピッタリ3月末では無かったって事かな?
でも、これはマジでラストです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↑マジでラストです。なんて書いてるけどちょっと試験的に編集

2023年9月21日
 何と、まだ日記の編集は可能という噂を聞き書いてみる
た・・確かに日付は2022年4月1日のままだけど
編集というか追記は出来るらしい・・・驚いた~!
先日、メンテナンスもしてくれてたもんねぇ。管理人さんに感謝です!

★今のブログ
https://sakura-rakugaki.blogspot.com/
★ツイッター(現X)
https://twitter.com/11_sakura
★タイッツー
https://taittsuu.com/users/s_sakura
 気付けばもう、明日でここが終わってしまう・・・

0時を超えると(4/1)、更新が出来なくなると思うので、

きっと、これがラストになる予感(うん..きっとラストかなぁ)

勝手に悩んで(優柔不断なのです。)勝手に慌てている自分(自業自得)

とりあえず、お引っ越しはしたんですが...

あぁ~、ダメだぁ・・・サッパリわかんない~ヽ(*´Д`*)ノ

新しい日記を、とりあえず登録してみて改めて気付いた。

ここはかなり使いやすいよね?(笑)

とにもかくにも、デザイン的にも全く公開出来るようなレベルでは無い

でも、お引っ越し先だけはお伝えしておこうかなぁ~

https://sakura-rakugaki.blogspot.com/

 もし使いこなせずに、更にお引っ越し~なんて事になった時は

また改めてお引っ越し先で...って話になるよね?


 最後の日記が...こんな1行空けな感じになったのは

まさに今の自分の気持ちの表現だと思って下さい。

これだけは大きな声で言っておかなければいけません・・・

こんな素敵な場所を、ず~っとず~っと提供していただいて

管理人さんありがとうございました。
この日記では最後の
この日記では最後の
この日記では最後の
 旅行好きな自分ですが、この日記では最後になる旅行レポ。
とにかく、北へ北へ・・・岐阜県高山市へ行って来ました。
初日は殆ど、大雨の中の移動になったので省略するとして(笑)
2日目は高山市をただただぶらぶら。

★高山市外
 高山祭で有名な小京都とも呼ばれる趣の有る街をお散歩【写真1】
この日は、高山陣屋前の朝市や宮川朝市も開催されていて
陣屋前や宮川沿いにお店がズラリ!色んなお店を見て歩きました。
 このフリマ的な雰囲気は、やっぱり大好きです!
高山名物の「漬物ステーキ」「さるぼぼ」を購入~
高山祭の山車が入ってる蔵を見物するのも高山観光のオススメ!

★新井こう平製麺所
 お昼はTVでも紹介された事の有る(ケンミンショーだったかな?)
新井こう平製麺所でお食事。メニューはかなり限られてますが
その分、超早い!そして超リーズナブル!そして美味しい!
自分のオススメはうどん・きしめん・そば3種0.5玉盛り(計1.5玉)
天ぷらと玉子は、気分によってトッピング。
ここへ来ると自分は、高山へ来たなぁ~なんて感情になります。
早朝から開店してるので、SKIの時などにお世話になるお店です。

★キュルノンチュエ
 こちらもTVで紹介された事が有る、高山の山里にひっそりと有る
ハム・ソーセージetcの専門店。超有名人も多数来店しています。
お店では何点か試食させていただけるんですが、そんな中でも
店内にも吊るされてる白カビ熟成の乾燥ソーセージは絶品!【写真2】
その厳選された食材と、癖になる独特の風味はまさにホンモノ!
外は固めですが中に旨味が凝縮されていて、そのまま食べれるという
白カビの香りもやみつきになってしまう感じ。
ベタ褒めと思われるかもしれませんが、大袈裟でも何でもなく至極の旨さ
遠い方は通販も有るので、騙されたと思って購入してみて下さい~
美味しさに驚く事間違いなしです。
https://www.curnontue.jp/

★ひるがの高原SA
 まぁ、観光というよりも、すでに帰り道ですけど・・・
とっても綺麗な雪山&景色に、思わず写真を撮影しちゃいました(笑)
遠くに見える真っ白な雪山&スキー場のゲレンデ【写真3】
今冬、雪をガッツリ見るのはこれが最後かもしれませんねぇ~

 と・・そんなわけで、おそらくこれがこの日記最後の旅行レポ~
次の日記は、とりあえずまだ準備中です~(^^;
 ちょっとお昼にお買い物へ行った時の事・・・
金額に対し、数円ほど足りないお財布の中身に気づいた
200円ほどのお買い物に対して、大きなお札を
出すのもちょっと迷惑か?・・・と思い、
あまり好きでは無いけど、貯まってるであろう
ポイントで支払いをする事に

11「ポイントで支払います。」と、カード入れから、
そのお店のポイントカードを出して、通してもらうと・・
店員「ポイントが不足しています。」
え?え?そんなはずは無い~!
今までさんざん、この系列のお店ではポイントを
貯めて来てる、そんな数百円のポイントも
入って無い?読み取りミスetcかもしれないので念のため
もう一度、カードを通してもらってもやはり不足
 
11「実際いくら貯まってるんですか?」と聞いても
店員「ここでは、わかりません。専用機で確認願います」
という事に・・・仕方無く、その場は
11「じゃぁ、クレジットで払います。」と、
渋々ではあるけど、別のカードでお買い物を済ませた。

 しかし、ポイントが無いなんて?!そんなはずが無い~
と、場所を移動して機械で残りポイントをチェック。
表示は50ポイント(=50円?)
確かにポイントは足りないけど、何か納得いかない~

 サービスセンターにポイントについて聞こうと電話
11「貯まっているであろうポイントが入ってません!」
と、ポイントの履歴を問い合わせると
案内「最近、新しいカードに更新しませんでしたか?」
ん?..確かに、誕生日でカードの更新にはなったけど最近では無い
今持ってるのは、新しい方のポイントカードでは有るけど・・・
旧カードから新カードへのポイントの移行はしました?
って事が、どうやら今回の件らしい・・・

 その旧カードからのポイントの移行は
音声ガイダンスに従って、ダイヤル入力が要るって事で
少し面倒に思いつつ、音声に従いポイントを移す事に

 現在..お客様のポイントは1945ポイント
500ポイント単位で、移行が可能です。
って..え?待って!それって、1500までは
ポイントは移せるけど、残りの500に満たない
445ポイントはどうなるんだ?消滅?
と、改めて確認をすると・・・
 「有効期限が切れてるのであれば、そういう事(消滅)
になりますねぇ~」
・・って、

 そんなぁ~!フザけてない?ヽ(*`Д´)ノ
445ポイント(445円?)が..いや、違うなぁ
100円で1ポイントとして、44,500円分の
今までポイントを貯めてると思ってたお買い物が
無駄に消えたって事か?
自分のポイントの使い方がヘタなだけかもしれませんが..
ポイントの移行が雑なこのポイントカードに
何か怒りを感じてしまいました...。
まぁポイントなんて、所詮はおまけ的な要素なのかも
しれませんが、こんなのってあんまりです・・・。

 ポイントカードの有効期限とか、ポイントの使い方とか
しっかり認識しておかないと、ダメですねぇ~
こういうのしっかり管理して、お買い物してる人って
凄いなぁ~・・・
 いよいよ、新型コロナワクチンの追加接種の案内が届きました~。
先週の金曜日で2回目の接種から、ちょうど半年でしたから。
今週には届くだろうなぁ~?とは、多少は予想をしていました。

 早速、1回目・2回目を接種していただいた診療所で予約。
どうやらうちの自治体は、接種券さえ手元に届けば予約は
スムーズに取れるのが特徴らしい。
 まぁ、市民がしっかり接種出来る状態に達してから送付する。
というスタイルって事なんですかねぇ~?

 って事で、自分のブースター接種日は4月1日(金)。
今回は初のモデルナ製(過去2回はファイザーでした。)
結果というか、副反応的な事も・・・
ここで報告する事は無理になっちゃいましたねぇ~(^^;

~~~ここからはサッカー日本代表のお話
        ネタバレを見たく無い方は、ここで終了~~~


 本日は夕方からサッカー日本代表の試合でした。
アジア最終予選、今日のオーストラリアに勝利すれば
カタールW杯の本戦へ出場が決定!という大切な試合。

 な..何と、地上波での放送が無い?!ヽ(*´Д`*)ノ
ラジオでは生実況がされてたそうですが、それもうちは範囲外の局。
しかし先日、値上がりの前に!と契約をしたDAZNで生中継!
お仕事を定時で完了し、急ぎ帰宅!リアルタイムで観戦できました~。

 現地の天気が悪い中、前半はカウンターの連続。
お相手も味方も、縦へのパスが凄く通る...そんな印象でした。
チャンスは作れるのに、最後の得点が決まらない!
またクロスバーに直撃?!と、そんな展開が続き迎えた終了間際
途中出場の三笘選手が後半44分にGOAL!
この終盤での得点は大きい!と思っていたのも束の間。
アディショナルタイムの後半49分にも三苫選手が追加点!

 オーストラリア 0-2 日本

 見事にW杯への出場を勝ち取りました~!!
こんな大切な試合を、地上波放送が無いとか...悲し過ぎです!
これは誰に言えば良いんでしょう?日本のTV局の皆様?NHK?
こういう大きな大会くらいは、放送権の獲得頑張って下さい~!
 会社にて、緊急の朝礼に呼ばれた!
何と、お隣のお部屋(課)の方(Iさん)の家族が
新型コロナに感染したらしい。
 家族であるIさんは、当然の濃厚接触者として
しばらくは自宅で待機となった。1週間?10日?

 さてさて、そうなると他の社員さんやパートさんは?
まぁ、IさんのPCR検査の結果を待って判断
って事になるのかもしれませんが...
 全員がPCR検査?自宅待機?
どこまでが濃厚接触とするか?が本当に問題となる。
正直自分は、全くと言って良いほど接触は無い!
避けてるわけでは無いが、会話だって無いし
ソーシャルディスタンスも、そもそもお部屋が違う
お昼休みも自分は外に出てるから会う事は無い。
喫煙所etc共有スペースにも行っていない。
 有るとすれば、Iさんが触れたドアノブには
触れたかな?とか、そんな程度です。
 何なら、いつもお昼に行くコンビニの店員さんのが
接触機会が多いくらいです(笑)

 急ぎ、社長が保健所に連絡を取り、会社的に
どう対応すべきか?相談をしたらしいけど、
今はもう検査も感染者の家族で手いっぱい~
(実際、家族内感染が多いですからねぇ)
 各自でよほどの濃厚接触と認識して無いようなら
発熱や違和感etcしばらく様子を見て下さい。との回答らしい

 どこまで濃厚接触者と言えるか?わからないけど
お隣の課はヒヤヒヤしてるでしょうねぇ~特に席の近い人・・・
接触的には殆ど無い!とはいえ、ここまで
新型コロナが自分に接近したのはこれが初かなぁ。
 Iさんで止まってくれれば、問題は無いけど
お隣の課でじわりじわりと広がるようなら
さすがに自分も、ちょっとヤバい・・・かも。

 社内で、自分が濃厚接触(?)
濃厚・・・までは無いかな?接触が有る人を
警戒順にカウントしてみると、

★★★
Aさん・・営業の課長様
Kさん・・事務員さん
Kさん・・お隣の課長さん

★★
Tさん・・社長様
Aさん・・お隣の課でも、自分の部屋寄り(時々入室)
Kさん・・お隣の課でも、自分の部屋寄り


Iさん・・時々、お部屋に来る程度
Wさん・・時々、お部屋に来る程度
Fさん・・1Fの課の課長

 まぁ、かなり多く見積っても、この程度かなぁ?
会議で、もう少し集まる事は有るけど・・・
感染の時期を考えると、そこまで遡る必要はたぶん無い。
とりあえずIさん、お大事にして下さい~。
(家族の濃厚接触ってだけで陰性かもしれませんが・・・)
 数年前までは完全に現金派だったはずのに
最近はもう、完全にキャッシュレスの支払いが増えた・・。

 電子マネーは楽天Edyを主に使用してるんだけど
コンビニ、スーパー、食堂etc、ついついレジ前へ行くと
Edyでの支払いが可能かどうかを、確認してしまう。
まぁ、コンビニやスーパーなら今時、殆ど利用が出来る。
 利用出来ないのは、個人で経営してる老舗的な食堂だとか 
歴史ある寺社の参拝料とか、それくらいかなぁ~。
驚く事に最近は、お賽銭を電子マネーで!とかそういうのも
見かけた事は有る(どこだったか記憶はしてないけど・・・)
さすがにお賽銭を電子マネーは、雰囲気が無いよねぇ~?

 話がそれてしまいましたが、最近は自分も殆どキャッシュレス。
もちろん1円単位での細かい支払いでもスムーズだし、今の世の中、
お釣りの受け渡しが不要だとかメリットはいろいろ有る。
 今日もコンビニで、お昼ごはんを選びレジじへ・・・
店員さん「???円になります。」
11「支払いEdyで・・・」
と、いつもの流れでしたが
どうも、支払いが出来ない。
 チャージされてる金額が足りない~・・・
いやいや、チャージは一定の金額を下回った時に
クレジットカードから自動でされるはずだし、そんなはずは無いのにぃ~
と思いつつも、沢山並んでるレジ前はやっぱり焦る~。
 仕方なくこの場は、ひさびさの現金で支払い車内へ戻った
(もちろんこんな事が無いとも限らないので、現金も一応持ってる)

 スマホを落ち着いて確認してみたけど、自動チャージも
しっかりONになってるし、設定金額やチャージ金額も問題は無い
機内モードになってるとか、通信的なところも異常は無いし・・・
チャージの上限も達して無いし、サッパリわからない~。
 
 とりあえず、残金が数百円しか無い電子マネーに
手動でのチャージを試してみる・・・金額を入力して
カード情報を確認しチャージ・・パスワードを入力して
パスワードは27???...ってヾ(゚д゚; )オイオイ!
??%・・??%・・??%・・と、表示がすすみチャージが完了~。
とりあえず手動でのチャージは出来たので、帰宅時にもコンビニへ寄り
設定金額を下回る程度にちょっとお買い物。
 少し間をあけてEdy画面を見るけど、やっぱり自動でのチャージが
出来ていない・・・うぅ~ん、何かそもそも電子マネーの
使用方法的なものに変更が有ったのかなぁ?
もしくは、まだまだ新スマホになれていないって事なのか?

 でもまぁ・・・いいや。手動でのチャージは可能だし
ある意味その方が、もしもの時(盗難etc)には安全に感じる。
 自動チャージだと、ついつい支払いの感覚が薄くなって
使い過ぎてしまう、自分のような管理にズボラな超ダメ人間でも
手動でのチャージなら、少しはマシになるかもしれない・・・。
 チャージには少し時間かかるから、残り金額を
こまめに見ておかないと、いざ!という時にスムーズさには
欠けるかもしれないけど緊急な問題は・・無さそうです。
 ついに残り半月ほどで、DNが終わる・・・
正直まだ、引っ越し先も考えていない自分。
フォロワーさんのお引越し先は結構バラバラ。
 今までネットでは、お世話になった色んなサイトが
終わって来たけど、今回の衝撃はかなり大きいなぁ~

 過去に自分が登録(参加?)していたが
終了したサイトを、ちょっとご紹介。

かってにゆず
 アーティストのゆずのファンが集まってたHP
インターネットを始めたきっかけがここですね。
チャットで会話をするんですが、この頃はまだ
タイピングも遅く(今も遅いけど)苦労してた。
 【ショック度★★

326部
 イラストレーターの326(ミツル)さん
アーティストの19(ジューク)のファンが集うサイト
ここで数字のHN(語呂合わせ?)が大流行。
11(ワンワン)というHNを考えたきっかけ。
今は少しだけ恥ずかしい(笑)
もしDNからお引越しする際には、このHNも封印します。
 【ショック度★★★

掲示板的言葉「宙」
 なかなか類を見ない、ちょっと面白かった掲示板
勝手に住人がお返事をしたり、お相手のコメントを
強制的に変換してしまうような色んな機能が有って、
お仲間とのやりとりもとても楽しかった思い出。
 【ショック度★★★★

ジオシティーズ
 フリースペースに個人のHPを作成するサイト
HTMLだとかを独学でお勉強したりして
まがいなりにも、自分もHP持ってました。
今は殆ど知識は残って無い気がする。
 自分のHPもですが、他の方の色んなHPが
消滅してしまったのが、とても残念でした。
 【ショック度★★★

BiteFight
 狼男とドラキュラが戦闘をするオンラインゲーム。
育成の要素も有って楽しかった~。自分は狼男派で参加
色んなゲームで遊びましたが、結構長く続いた記憶
 【ショック度★★★

怪盗ロワイヤル
 イベントのお宝を奪い合うオンラインゲーム
終わってしまった・・・と言うよりも、何だか
ゲームの進展が単調になってきて、自分が飽きて辞めた後
しばらくして、サービスが停止になりました。
 【ショック度★

バルビレッジ
 オウルベアと呼ばれる可愛いキャラを操作して
ファンタジー世界に落ちてるアイテムを収集し
自分のお家やお部屋を綺麗に飾るゲーム。
 オンライン上で全国の方とお喋りを楽しんだりして
とても楽しかった~
初めて課金というものににハマったゲームかもしれない
 【ショック度★★★★★】 

DiaryNote
 そしてここ・・・秘密日記を使い相互の方と
まさに秘密なお話も出来るブログ。
秘密日記の使用頻度は最近は下がっていますが
使いやすくて、楽しい場所でした。
 そもそも3日坊主で終了するかも~なんて開始したのに
これだけ続いてる事が、すでに楽しさの証拠です。
 バラバラになりますが、コメントスペースが有れば
遊びに行くので、よろしくお願いします~
 【ショック度★★★★★

 とまぁ、他にも有る気がするけど...
終了にショックを受けたのはこんな感じかなぁ~
さてさて、いくつくらい知っていますか?
急速?・・・・ですか?
急速?・・・・ですか?
 スマホの機種変更をしておよそ一ヶ月と半分ほど?
やっと、基本的な事は出来るようになってきた感じ。
ポイ活etc、新しいアプリにも手を出してみたり・・・

 そして、ふと充電をした時の事。
先代スマホは有った充電中のランプが無い事に気づく
(赤く光ってる時は充電中・緑になれば完了...的な)
代わりに画面には

19%・急速充電中
完了まで7時間
【写真1】

 の表示。え?7時間ですって?Σ( ̄□ ̄!!
さすがにそれは長過ぎるでしょう~!って感じ。
でもまぁ、こういう時間ってあまりアテにならないよね?
実際にも、7時間もかからずフル充電になりました。
あくまで目安というか、そんな雰囲気。そりゃそうだよね・
 三浦知良ことカズが、自分の超地元のチームへ移籍している。
鈴鹿ポイントゲッターズ、JFLとはいえ今日が開幕でした。
お相手はラインメール青森
スタメンで出場したカズは全国のニュースにもなっていましたねぇ
JFL過去の最年長出場記録(43歳9日)を大幅に更新する55歳15日
さすがはレジェンドですねぇ~

 実はチケットを持っていたんですが、行くのを辞めました。
だって...凄い観客数が予想されたから・・・(笑)。
カズを一目見ようと、集まった人数は4620人にも
のぼったとか・・・これってJFLでも、最高レベルなんじゃ?
正直J1でも、今はなかなかここまで入らない試合もあるはず・・
クラブの過去の最多観客数は1308人というので、これまた
大幅に更新って事になりますよねぇ~

 持ってるチケットは、今日を含めて何試合か?
対象の試合が有るので、いつかは見に行ってみようかなぁ~
とは思っています。
出来れば目の前で、GOALとか見てみたいかなぁ~
って、さすがにそれは欲張り過ぎでしょうか?(笑)
お花見
お花見
お花見
この日記でも何度か登場している県内のお花見スポット
かざはやの里へ行って来ました。
2月〜3月の梅(今!)、5月〜6月の藤、6月〜7月の紫陽花
がとても広い敷地に植えられています。
白・紅・桃色の梅の花がとても綺麗で、観てるだけで癒やされる!
お花見っていうと、桜のイメージが強いですが、
梅のお花見もとても素敵てすっ。
満開!まさに今が見頃な・・・かざはやの里の梅林でした〜

 もうねぇ、自分の撮影能力では表現出来ないほどの
とっても凄い梅林なのです!生でここへ来た方は
驚く事間違い無し!なそんなお散歩スポット。
(撮影技術アップしろよ!って声が聞こえそうですが・・笑)
今年もお花見ドライブは続きます・・・たぶん

 先日、市役所へ確認し、
「2回目の接種から6か月は、絶対に守っていただきます。」
って感じで断念した職域接種のお誘い・・・。
 うちの社内で、対象になる年代で希望していたのは
あえて自分を含めると5名だったんですが、
それぞれの結果が待っていました。

自分の場合
 6か月に1週間満たなかったので、断念(先日の報告通り)

Iさんの場合
 子供が休園になったとかでお休み、急遽キャンセル

Wちゃんの場合
 2回目の接種が早かったらしく、6か月後の条件もクリア
接種してもらえたそうです。

AさんN君の場合
 共に2回目の接種が、9月12日で6か月にはわずか1日足りず。
しかし、並んだ列の担当医師次第だったのか?
Aさん接種してもらえたのに、N君はしっかりと日付を
確認されお断りされたとか・・・

 正直、AさんN君は6か月経過して無いけど
「それ(6か月)は市役所の見解でしょ?
人数分用意してるワクチンを無駄にはしないだろうし
接種してもらえるかもしれないから、
知らなかったフリして行ってみる~」
なんて言ってた時には

 それでマジでOKなら、自分も接種して欲しかった~!
なんて、ちょっと気分が暗くなっていたんですが・・・
そっかぁ、しっかりチェックされて接種出来ないパターンが
有るなら(まぁ、それが正常なんでしょうけど)
断念して良かったのかなぁ~・・・なんて。思えました。

 当然N君「自分の日付、Aさんと同じだけど」
と、食い下がってみたそうですが
逆に「Aさんの2回目接種日を確認せずに接種してしまい
スミマセン~。これは国が決めた事なんで・・・」

と、丁寧にお断りされたとか...

 でも、結局は急遽お休みしたIさんの分と
接種を断ったN君の分のワクチンは、余ったんですかねぇ?
もしや処分?何だか勿体ない気がしますねぇ~。

 自分ももうすぐ接種券、届くとは思うんですが・・
あぁ~・・まだかなぁ~

 支払いの方法は色々有るよねぇ?「現金」は当然ながら
「電子マネー」「商品券」「カード」「ポイント」etc
この中でも自分、「商品券」&「ポイント」での支払いは
何だか苦手~。
 特に店頭で「ポイント利用で」と言うのは、何か嫌い。
何で嫌い?と聞かれても説明は出来ないけど、とにかく嫌!
(この感覚はきっと伝わらないと思うけど、苦手なのです。)

 そんな自分が、何故か突然のポイ活をスタート
そもそも「ポイント」での支払いは殆ど使用して無いので
カード系の「ポイント」はそこそこ貯まっているのですが
そこへ更に新しく開始した2つのアプリ
これはやっぱ、新スマホになって新アプリを探してたのが
きっかけってやつですかねぇ~?

★トリマ
 毎日の移動距離&歩数に応じてポイントが貯まるアプリ
トリップしてマイルを貯める。って事で、トリマらしい。
少し使ってみた感じ通勤とかですぐにタンク(マイル)
がいっぱいになります。
 初期はMAX3タンク、1タンクで60マイルを獲得
貯まったマイルをポイントだとか、商品と交換可能。
他社(amazon、PONTA、WAON、楽天etc)のポイントに変換は
100マイルでおよそ1円分になる感じかなぁ?
何と現金化して銀行振り込み!とかも、出来るみたい。

 通勤で300マイル、帰宅で300マイル、+α
タンクをがフルになるのを、こまめにチェックが必要だけど
1日の往復3円+3円+α(0.5円)としてもそこそこな金額
通勤だけでこれだけど、休日も移動くらいするもんねぇ~
更にタンクを増やしたりすれば、もっと効率が良くなる感じ?
タンクはマイルで追加可能で、MAX10まで増やせる
コツコツですが、年間1,500円超えはバカにならないかも
 +α次第ではもっと貯まる?この+αって言うのは、
移動とは別に歩数でのマイルやマイルに変更する時だとか
ログイン時にもらえるメダルでのルーレットで、追加マイル発生
まぁ、まだこのルーレットは当たった事は無いですが・・(笑)

★ONE
 基本的な機能は1日上限5件。レシートを撮影して
送信すれば、ランダム(?)で1円~10円が入るというアプリ
まぁ、殆どの場合が1円なんだけど、それでも1日5円。
5件も買い物はしないかなぁ~?、1日平均3件としたら3円?
3円×365=1,095円
本当に時々だけど10円!とか出ると少し嬉しくなる(笑)。

 買い物内容を見られるとか、あまり良い気はしないかも
しれないけど、どうせ捨てるレシートだし、自分はOK~
それに、どこまでチェックしてるのか?は微妙に感じる
送信すれば、チェックの間を感じる暇もなく
すぐに「?円!」って表示されるし、長くてカメラに
しっかり収まってないレシートでも「?円!」の表示が出る。

 〇〇ポイントとかマイルとかではなく貯まる表示が
??円!(現金表示)っていうのが、嬉しいよねぇ~?
少しづつ貯まる貯金箱を見るような、そんな感覚になる

 って事で、2件始めてみたポイ活
ポイント払い嫌いなのに、何でポイ活を?と自分でも思う(笑)
すぐに飽きるかもしれないけど、飽きて辞めたとしても
そんなにデメリットは無いように感じるからいいかなぁ。
 利用者の投稿やコメントを見ても、結構評価は高め・・・
一部に手数料が少し高い~とか意見も有るみたいだけど
効率(還元率)の良いポイントやクーポンに変えれば
問題無さそうだし、まぁ始めたばかりの自分にとっては
還元するほどポイントが貯まるのは、まだ当分先の話です。

 まさに毎日コツコツなポイ活。塵も積もれば?
ポイ活」してますかぁ?
きっとカードのポイントくらいしか貯めてない人が多いよねぇ?
 本日、社会にて健康診断でした。まぁ毎年恒例ですけどね。
検査の項目は、身長体重検尿検便視力聴力
心電図腹囲血圧採血問診レントゲン

 胃の造影X線検査も受診は可能なんですが、それは今年も辞退。
あれを受診して、午前中にバリウムを飲んでしまうともう
午後のお仕事が、なかなか手につかなくなりますからねぇ・・・
 1日有給を使って、秋の人間ドックで受診する事に決めています。
何気に飲むバリウムの量も、社内で受診する時よりも
人間ドックでの検査のが少なくて済むので、楽だしねぇ~
(社内では牛乳瓶くらい有るけど、人間ドックでは紙コップ1杯程度)
失礼なお話ですが、こういう出張型のバスで受診するよりも
しっかりした病院の設備で受診する方が精度も安心感も高いと思う。

 メタボ問題の発生した昨年とは違い、
1年間、ダイエットに挑んで受ける今年の健康診断。
血液検査とか、結果を待たなきゃいけない項目も多いですが

身長まぁ、この年齢でさほど変わるわけは無いよね?
体重しっかりダイエットの効果は残っていました。
視力昨年合って無かった眼鏡を合わせたのでアップ
腹囲体重が落ちてるので、こちらも当然ながら減少傾向
血圧昨年から微増、まぁ正常値の範囲内なのでOKかなぁ?

 とまぁ、こんな感じの結果となりました。
あとは他の結果がどう出るか?って感じですかねぇ~
今年こそ!何事もなく経過する事を願います。
追いかけて
 きょうは朝からとても風が強かった〜!
車で移動してても、横風で煽られるほど!
まともに風を受けると、自分がしてるマスクまで
耳から外れ、飛ばされそうになるくらい

 とあるイベント会場にて、ゲートへ歩いていると
ふと、後方から
 「誰か止めて〜!マスク〜!」という叫び声。
すると、自分の横をスーーッと
風で飛ばされてるマスクが!転がって(?)いく。
 とっさにダッシュし、拾おうとしたけど
風で凄いスピード!追いついた!と思い、かがんで
おさえようとしたが、するりと風で逃げるマスク

 1度冷静になって立ち、再度追いかければ
良かったんだけど、あまりにも凄い風に
ヤバい!これを逃がすと、マスクを無くした子は
イベント入場を拒否されてしまう?
とまぁ、その一瞬にそこまで考えたか?は別ですが(笑)
低い体勢のまま更にダッシュし追いかけてしまい、
マスクをキャッチと共に豪快に転倒。
はぁ・・・情けない〜

 とりあえず、マスクを飛ばしてしまったらしい
女性に無事にマスクをお返し出来たので、それはOK
 どうやら、ケースから出そうとしたマスクが
開封して取り出す前に、今日の強風で
飛ばされしまった様子でした。

 後に膝がズキズキと痛むのを感じたので
破れたズボン【写真1】を捲ってみると
右膝はまぁまぁの擦り傷で流血(見せれませんが)
気づけば右の手もほんの少し(^_^;
慌ててWCへ入り傷口を洗い、こんな時期なので
持ち合わせていた除菌シートで膝を除菌したものの
意外と傷が深いのか?血が止まりませんでした。

 絆創膏はさすがに無く、
除菌シートをマスキングテープで留めて応急処置
イベント後家に着くまで、ちょっと大変でした。
飛んできたマスクが、1枚数十円?的な
使い捨て不織布マスクとかだったなら、
ここまで追いかける事も無かったんでしょうけどねぇ
しっかり購入した(?)ような
ピンク&クリーム色の布マスクだったので
少し慌ててしまいました〜
結構新しいのに破れてしまったズボンも廃棄。
自分のドジに、Wで痛い日になってしまいました。
 昨日の取引先企業での職域接種のお誘いのお話
しっかり詳細を確認しておこうと、朝から市役所へ電話

11「ワクチンの件でお聞きしたいのですが、担当の方お願いします」
受付「はい、しばらくお待ち下さい~」
担当「お電話代わりましたS市役所、S課です。」
11「職域接種のお話をいただいたんですが、接種券が
   届いていなくても、接種可能なものなんでしょうか?」

担当「接種券が無ければ、職域接種を受けてもらう事は出来ません。」
11「接種券をすぐに送付してもらえないでしょうか?」
担当「窓口に2回接種の接種済書、本人確認が出来るものを
   お持ちいただければ、発行いたします。」

11「本人が直接窓口へ行かないといけませんか?」
担当「書類の確認が出来れば、代理人の方でも大丈夫です。」
11「確認?」
担当「2回目の接種から半年経過している事を確認します。」
11「28日までしかない2月を含んでいるんですが、半年の
   扱いはどうなるんでしょう」

担当「詳細確認しますので、しばらくお待ち下さい」
     ・
     ・
     ・
     ・
担当「2月は30日とカウントし、接種の6ヶ月後となります。」
11「半年というのは180日ではなく、純粋に月に6をプラスする?」
担当「はい。2回目接種完了日から、6ヶ月後の同日を確認します。」
11「ありがとうございました。」

 自分の2回目接種、完了日は・・・9月18日
6ヶ月後となれば3月18日。職域接種の開催は3月11日

 うっ・・・ほんの1週間ほど足りないΣ( ̄□ ̄!!

 という事で、あんなに大喜びしたブースター接種のお誘いから
気分はいっきに急降下!どん底に突き落とされました・・・。
お誘いのお話を持ってきてもらった、E課の課長さんにも
その件(接種から半年の確認&接種券が必要であるという件)
を伝えて、自分は対象外に・・~ミ(ノ;_ _)ノ
とても・・・とても・・・とても残念です。

 E課の課長さんは確か、自分より少し早かったもんなぁ~
接種券さえ市役所に取りに行けば、接種してもらえるのかなぁ?
はぁ...2月は28日までしかないよとか、
ちょっとした差は認められるのに、このたった1週間のお話で
接種が遅れるとは...完全にショックを受けました。
 まぁ、しっかりどこかで区切る事が大切なのは理解出来るけどねぇ
 E課の課長さんからお話が有った。
「11君、3回目のワクチン接種、出来るなら希望する?」と・・
取引先の企業から御新型コロナ、3回目のワクチン接種を
希望する方はいませんか?との、連絡をいただいたらしい。
つまりは、職域接種のお誘いってやつでしょうか?

 地元の取引先へ、何名か希望者を募っているとか?
もちろん自分は2つ返事で希望する!と伝えた。
自分も3月の中旬で、2回目の接種から半年が経過する。
周囲の接種時期を見た感じでは、そろそろ接種券は
届くとは思うんだけど、正直待ち遠しい・・・。

 接種出来るなら、迷いなく接種してもらいたい自分。
むしろ、E課の課長さんの話し口調というか雰囲気が
「接種したくない」という選択肢のが強そうに感じられたのが
不思議なくらい、自分の中には接種する!しか選択肢は無い(笑)
 でも...世間的にはそうでも無いのかなぁ?
2回接種したし、抗体数は減っても免疫は残る。
もう3回目はいいやぁ~...あんなキツい副反応はゴメン~!
って方もいるんでしょうかねぇ?

 まぁ、1回目・2回目の職域接種では、そういうお話は
出てなかったのに、今回(3回目)になって取引先にまで
お声がかかるって事は・・・
きっとそういう事(辞退する人がチラホラいるって事)なんだろうねぇ~

 うちの会社でも、年配の方々はもう3回目の接種が完了してる。
対象になるのは、自分とE課の課長さんを含めて10人に
満たないくらいでしょうか?
 まぁ、10人くらいはいけると思うよ。と言いつつも
まだ決まったわけでは無いんだけどねぇ~。
うち社内の対象者から、何人くらい希望者が出るか調べてから
取引先へ回答をするらしい。

 もし、了解が得られれば急ではあるけど次週(3月11日)には
3回目の接種が可能かもしれない!!
 日数の少ない2月も含んでいるし、半年にまだ少し満たないけど
問題無い・・・よね?
 接種券もまだ届いて無いけど、それは大丈夫なんだよね?
接種券が届いた時に何をすれば良いのか?よくわかって無いけど
職域接種の雰囲気を経験しておく。というのも、悪く無いかなぁ~

旧スマホ返却。

2022年3月1日 日常
 1ヶ月の期間を過ぎたため、旧スマホを返却して来ました。
まぁ、そもそもこの1ヶ月というのは、データの移行
アプリの引継ぎのために有った期間のはずなんですが・・・

 旧スマホの異常により、立ち上げに身に覚えのない
ロックがかかった状態になり、結局はホームすらまともに開けずに
ほぼ1ヶ月が終了してしまいました。
 アプリは、Googleや電話番号に連携されてたものに関しては
戻って来たけど、完全とは言えないかなぁ~(40%くらい?)
そして、突然ロックがかかって何もできなくなる(旧スマホ)
という事例の再発対策も、結局出来ていない・・・
 残ったのはスマホの機種変更って、データの移行とか
面倒だけど、使用期限を過ぎたらさっさと新しいものに
変更した方がいいよ。
という経験と知識だけかなぁ~

 旧スマホは、データを消去して返却する事になっているんだけど
もちろん、ロック画面を突破する事は出来ずに
最終手段(?)の完全初期化を行ってもらって、返却。
PCで言うリカバリのような感じ?
 「ようこそ」的な、購入時に表示される画面を確認して終了・・。
前回、この異常ロック状態を見ていただいた店員さんが
担当してくれたので、お話がスムーズに進みました。

 でも...何だろ?ちょっとだけスッキリした気分。
ロックがかかったスマホを目の前にしてる時よりも・・・
返却し手元を離れた今。選択肢はもう【諦める!】しか無い。
完全な0%ってやつですね。
 かすかに残っていた未練ってやつが消えたから?
わずかでも可能性にかけてる状況と、0%はかなり違う!!
さて新しいスマホ、新しいアプリも色々とDLしてみて
早く使い慣れなきゃいけませんねぇ~
 今年度の会社での健康診断の日程が決まりました。
今年は3月7日。まぁ、任意ではあるんだけど
ここ数年は自分もしっかり健康診断を受診している。
 しかし、ここ数回の健康診断的な結果が...
本当に良くない!っていうのが、正直なところ。

 一昨年には胸部X線にて、肺に影が見える!などと言われ
精密検査を受ける事に..(結果は何もなく理由も不明)

 昨年の健康診断では、社内で唯一、デブメタボリックです。
と言われ、健康指導を数ヶ月にわたって受ける事に・・・

 そして、同じく昨年の人間ドックでは大腸癌に陽性。
あのキツいキツい、腸内洗浄液を飲み大腸カメラにまで...

 さてさて、今年の健康診断は一体どうなる事やら?
先日の献血の際の、ちょっとした血液検査の結果が
アプリで見る事が出来るんだけど、それで表示される
数値的には、今のところはそこそこ順調。

 体重も昨年に比べれば、ダイエット効果(?)で
1割くらいは減っているし...今年こそ指摘0で
お願いしたい~!明らかに悪くなってるのは視力かなぁ(笑)
まぁ、自分の目標はここ(健康診断)ではなくって、
まだ先のお話なんですけどねぇ~(^^;

サブスク

2022年2月22日 日常
 昨年に地元のケーブルテレビ会社から乗り換えた
インターネット&テレビですが、
その事も有り、観れる番組数が減少。
そんなにテレビばかり観てるわけては無いですけどねぇ

 今回ギリギリまで悩み、DAZNを契約しました。
何がギリギリ?って思うかもしれませんが、
DAZN、今日から大幅値上げだったんです。
とりあえず値上げ前に、駆け込みで1年契約。

 これで、サッカーやプロ野球、テニスetc
メジャースポーツは楽しむ事が可能。
地上波で放送の無い日本代表戦とかねぇ〜
契約の最長が1年のため、1年後からは
値上がりされた料金設定なんですが、
継続するかどうか?は、これから1年で
様子見!って事で・・・

 Jリーグやプロ野球は殆ど観れるようですが、
個人的には今回のオリンピックで盛り上がった
カーリングとか、プロレスとかが観れれば
さらに嬉しかったかなぁ〜。



1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索