3度目の

2018年8月25日 旅に出よう
3度目の
3度目の
3度目の
 今季3回目の郡上八幡へ行って来ました~。
目的はもちろん、日本三大盆踊りの郡上踊り・・・
自分にとって、おそらく今季(平成)はこれで最後の郡上踊り

 今回も駐車場がいっぱいになる事を警戒しお昼には到着
郡上八幡の町を観光散歩しながら、夜を待ちました。
全国的にはお盆の徹夜踊りに、話題が集中していますが
郡上八幡は何度も行ってる自分が見ても、他にも魅力はいっぱい!
 「みたらし団子」「食品サンプル」「八幡城」「綺麗な川の流れ」etc
もし、興味が有る方は↑も観に来て下さい!
特に食品サンプルのサンプル工房はTVで沢山の芸能人も
訪れている人気スポットです。サンプル作りの体験も出来ます。

 以前とは場所が変わったみたらし団子屋さんへ行きお団子購入
先日の台風で増水してる川辺へ行き、涼みながらいただきました【写真1】
そして、「サンプル工房」や和紙のお店「紙刃楽」でお土産も購入。

 郡上踊りは開催日によって、場所が変わるのも特徴の1つ
この日の会場は八幡神社の敷地内での開催でした【写真2】
過去にもここは来た事が有るんですが、この会場は
広場の照明(行燈?)を中心として、何重にも輪になり踊る
盆踊りのイメージに近いのが特徴な会場
 ですが、この日はいつも以上に沢山の人がいたようで
1人が踊れるスペースが超狭く感じました。【写真3】
少し油断すると、隣の人にご迷惑な感じで...(^^;

 数時間も踊り続ければ、いい汗をかき結構なお疲れモード
って事で、今季の自分の郡上踊りは終了しました~
帰宅しようと、駐車場に戻る途中の道路やお店前で
小さな輪になって踊ってる人が何組か・・・
そっか、わざわざ窮屈で大混雑な場所で踊らなくても
お囃子と歌さえ聞こえりゃ、踊れるもんねぇ~
その手が有ったか...(笑)

 今年の夏はもう、郡上踊りの開催は残りわずかですが、
興味が有れば郡上八幡!遊びに行ってみて下さい~。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索