ふと、お買い物に出掛けたご近所のデパートで
北海道物産展を開催してました。
「白い恋人」「六花亭のバターサンド」「北見のハッカ飴」
「鮭とば」「イカ飯」
etc~と、まさに北海道がズラリ
そう言えば、こういう物産展とかって・・・
北海道か沖縄が殆どな気がしますよねぇ~?
失礼なお話ですが、他の都道府県の物産展って正直
見た事が無い気がする・・・

 各地に有名な銘菓や、お土産は有るはずなんですが・・・
他の地域で、三重県の物産展って有るのか?
いや・・・きっと無い。
例えば、三重県の物産展を開催するとなれば
「赤福」「松阪牛」「へんば餅」「二軒茶屋餅」「あおさのり」
「アイス饅頭」「とんてき」「伊勢エビ」「安永餅」「津ぎょうざ」

10個ほど、思い浮かんだ順に並べてみました・・・
いくつくらいわかりますか?
うわぁ~・・・何人の人がわかるんでしょう?(^^;
今日の話題は、超ローカルな日記でスミマセン。

コメント

ぎんじ
2019年3月10日2:30

三重県と言えば!で思い浮かぶのは、赤福、松阪牛、伊勢エビ…ごめん、3つしか分からない!
あ、「トンテキ」はこっちのスーパーでもよく売ってるよ。これも三重県なのかー。
めちゃめちゃ分厚いお肉だから中までちゃんと火が通るのか?ってのが心配で買ったことない(笑)

思い浮かんだ3つに関しては、日本で知らない人はいないってくらい有名だと思うわ。
松阪牛なんて牛肉の中では最高級だし、伊勢エビもこれまたエビの中では最高級だよね。
赤福は、あんこが苦手な私が唯一美味しいと思う…というか独り占めしたいあんころ餅なのよ。あー、食べたい(笑)

ちなみにこっちでよく見かける物産展は、やっぱ遠い沖縄・九州が多いかな。
あと、京都もあるね~

まるこ
2019年3月10日9:18

三重といえば…
伊勢海老、松坂牛、赤福、伊勢うどん、てこね寿司、ですかね〜!!
いいじゃないですか、他県の私でも浮かぶ名物があるんですもの。
我が埼玉…ふむ。深谷ねぎ??草加煎餅??五家宝??十万石饅頭??
マイナーなものばかりですよ。ダサいたまっていわれ、映画でディスられるのも納得です。苦笑。

ねーこ
2019年3月10日9:41

松阪木綿と伊勢茶も♪

11
2019年3月12日1:34

■ぎんちゃん
 北海道や沖縄はこれぞ!ってものが多くって
物産展でも目をひきますよねぇ~。有名な銘菓も沢山。
三重県は...うぅ~ん、さすがに知名度低いかなぁ
松阪牛や伊勢エビは、ちょっと高級食材なイメージで・・・
物産展には不向き?(笑)。三重には海も山も有り、
美味しいものは、他にも沢山有るんだけどねぇ~

 ちなみに今回の北海道物産展。「バターサンド」
購入して、美味しくいただきました~

11
2019年3月12日1:54

■まるこさん
 伊勢うどんやてこね寿司もそう、三重県ですねぇ~
県民ですが「伊勢うどん」は、そんなに知られているとは
予想外でした~(^^;。うどん県なイメージも無いし・・
 埼玉は「草加せんべい」はもちろん「秩父そば」「川幅うどん」
「いも恋」とかでしょうか?あと赤城乳業(ガリガリ君)も
有名ですよねぇ~。暑い夏には必ずお世話になっています。

11
2019年3月12日1:55

■ねーこさん
 「松阪木綿」&「伊勢茶」、県民には凄く
愛されてるんですけどねぇ~
全国的な知名度って、どうなんでしょうかねぇ?

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索