中国地方(主に岡山)の旅・・・2日目(最終日)
中国地方(主に岡山)の旅・・・2日目(最終日)
中国地方(主に岡山)の旅・・・2日目(最終日)
 岡山県の旅行も2日目~・・・とはいえ
2日目は、旅行というよりも移動時間が多くって
旅行っていうよりもドライブな感じでした。

【津山まなびの鉄道博物館】
 鉄道ファンにはたまらない!鉄道資料満載の施設
日本最大級の扇形機関車庫や転車台があり迫力満点 
どこだったか?転車台や扇形機関車庫は
見た事は有りますが、このサイズは確かに凄いです。
鉄道好きな方が全国から集まる、そんな観光地です。

【山田養蜂場(ブンブンファクトリー)】・・・【写真1】
 予定には無かったんですが、道中で立派な蜂のオブジェを
発見し、思わずお写真を撮りました。
(この旅はもともと無計画で、ほぼ予定など無いですが)
この付近には、気のせいかもしれませんが蜂が多くて
山道とか歩いていたら刺されそうで恐いです。

【岡山県総合グラウンド】
 近くまで行ったんですが、何かの競技?種目?大会?
を開催していたのか?入場ゲートが凄く渋滞していて
行くのを諦めました。
 J2のファジアーノ岡山のメインスタジアムだとか
陸上競技場、武道館、野球場、プール、弓道場eyc
様々な施設が有り、雰囲気は埼玉の大宮公園のようでした。
入れませんでしたが、有森裕子さんの銅像が有ります。
本人が生きてる間に銅像が立つ人って凄いですよねぇ~?

【後楽園】・・・【写真2】【写真3】
 ここは以前にも、岡山の観光で来た事は有るんですが
その時は雨天だったため、リベンジ的な観光~(本日は晴天)
石川県の兼六園、茨城県の水戸偕楽園と並び
日本3名園に数えられる、大きな日本庭園です。
 日本庭園は四季によってまた雰囲気も変わるので
何度来ても飽きる事なく、季節の花や景観が楽しめます。
後楽園といえば鶴!(自分の勝手なイメージ?)
って事で、園内で飼われている鶴も見て来ました。

 というわけで、まさに無計画~な岡山の旅
恋人の聖地やB’zファンの聖地、アニオタの聖地、
鉄道ファンの聖地と..何だか聖地巡りのような旅。
とはいえ、興味の無い人でも十分に楽しめる!
そんな観光地がたくさん有りました。

 目的としては、これぞ岡山県!なお写真が
撮影したかったんですが...自分の勉強不足もあり
岡山らしい撮影スポットに行けませんでした。
またいつか、岡山県には来ようと思います。

コメント

まるこ
2019年6月12日7:36

私は実の中途半端で日本三景も日本三名園も2つだけ見ているんです。
天の橋立と後楽園。ここはまだ行けてなくて。
山田養蜂場って岡山なんですね??初めて知りました。
行きているうちに銅像が立つ有森さんもすごいですね。

11
2019年6月13日1:22

■まるこさん
 日本って本当、三大○○的なのが好きですよねぇ?
何だか3つで1まとめ~的な、そういうのは結構有りますが
自分も中途半端なのは、有りますよ~(笑)。
世界三大珍味で「トリュフ」は食べた事無いですし・・
三名瀑も「華厳の滝」だけ、まだ見た事が無いです~

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索