市内ですが結構山奥、鈴鹿ほたるの里へ行って来ました。
自分が子供の頃は、ご近所にもいっぱいほたるが
飛んでいたんですが、最近はもうスッカリ見なくなりましたねぇ。
ほたるが飛んでいるって事は、水が綺麗な証。
まぁ、悪く言うなら田舎って事に・・・なるのかなぁ?(^^;
ただ、ゲンジボタルやヘイケボタルがふわりふわりと
飛んでる姿は本当に綺麗です。
残念な事に、自分の撮影技術ではその素晴らしさを
お伝えする事は出来ませんが・・・
これから夏に向けて、まさにほたるの見頃!
お近くに見れる場所があれば、足を伸ばしてみて下さい~
こういった綺麗な景色は、後世にも必ず
残していかなきゃいけませんねぇ~
自分が子供の頃は、ご近所にもいっぱいほたるが
飛んでいたんですが、最近はもうスッカリ見なくなりましたねぇ。
ほたるが飛んでいるって事は、水が綺麗な証。
まぁ、悪く言うなら田舎って事に・・・なるのかなぁ?(^^;
ただ、ゲンジボタルやヘイケボタルがふわりふわりと
飛んでる姿は本当に綺麗です。
残念な事に、自分の撮影技術ではその素晴らしさを
お伝えする事は出来ませんが・・・
これから夏に向けて、まさにほたるの見頃!
お近くに見れる場所があれば、足を伸ばしてみて下さい~
こういった綺麗な景色は、後世にも必ず
残していかなきゃいけませんねぇ~
コメント
♪ほ、ほ、ほたる来い。こっちの水は甘いぞ〜。の意味もそれで分かりました。
蛍って実際生で見たことないんですよ。
ええ、絶対後世に残さないといけないですね。
それにしてもなぜ蛍は光るんでしょうね??そしてゲンジボタルとヘイケボタル。
ふむ。奥の深い生き物ですね。
まるこさんの住んでる地域からは、やっぱり
ホタルが見れる場所...となると、かなり遠いのかなぁ?
埼玉県は、かなり都会ですもんねぇ~
それに比べうちは、子供の頃ならご近所の田んぼでも
ヘイケボタルの方は飛んでいましたから・・
三重県の田舎っぷりが、感じられますねぇ(笑)