瀬戸内の旅・・・2日目(四国最西端~九州)
瀬戸内の旅・・・2日目(四国最西端~九州)
瀬戸内の旅・・・2日目(四国最西端~九州)
 2日目は殆どが移動だったのですが、早朝から西へ西へ
お昼から雨の予報だった事も有り、早めの出発でした。

★四国最西端、佐田岬
 四国最西端は、地図で見てもらうとわかるのですが
かなり細く長い半島をひたすら進んだ先に有ります。
交差点も殆どなく、1本の国道が延々と続く道を1時間
先端付近に住んでる方にしてみれば、愛媛県の市街地へ
行こうとすると、この道を行くわけですから・・・
凄い事ですよねぇ~。それでも住めば都なんでしょうか?
 岬の駐車場へ車を停めて、そこからは徒歩。
更に四国の最西端を目指して数十分歩きました。
四国の最西端佐田岬【写真1】。目の前には豊後水道
沖には九州(大分県)の姿が見えます。かなり近い~

★四国最西島「御籠島」・・・【写真2】
 四国最西端の佐多岬灯台から、また奥へ渡り
真の四国最西「御籠島」へ、島とは言いつつもここへは
歩いて渡る事が出来ます。そんな距離でも無いしねぇ
かつては要塞だったらしく、先端には洞窟や砲台跡が・・
大砲のレプリカ(?)も観る事が出来ます。
ちょうど時間だったのか、洞窟の中にいる時に電灯が点き
ちょっとビックリしました(笑)

★豊後水道(九四フェリー)・・・【写真3】
 最西端からは少し戻り、九州へ渡るためのフェリーへ
海の上なのに国道な197号を渡り、九州へ・・・
かなりゆっくりな船旅でしたが、四国と九州を結ぶ
豊後水道!景色をゆっくり楽しむ船旅になりました。
これだけ長い時間、船に乗るのは人生で初だった気がします。

 その後は九州の国東半島を、ドライブしつつ本州へ・・・
本州から四国、四国から九州、九州から本州へと大移動な旅。
新山口駅から、新幹線で帰宅となりました。
結構な過密日程な事も有り、何だか移動が多く
あまり観光地へは行く事は出来ませんでしたが、かなり満足!
 今回の旅で四国最西端へ到着し、これで四国の
東西南北の4端を制覇~!今年は本当・・色んな岬へ
行ってますよねぇ~?。岬の雰囲気は大好きです。

コメント

まるこ
2019年12月25日13:06

あらゆる岬を制覇しそうな勢いですね。最東西南北岬も制覇ですもんね。
移動距離を合算すると地球何回も回っているのでは?
あー、海がある所羨ましいです。

11
2019年12月26日3:30

◼️まるこさん
今回で四国の東西南北も4ヶ所制覇になりました(笑)。
岬の開けた光景や自然風景は本当に好きで、ついつい旅行の工程に
入れてしまいます。埼玉県も西部の山々の景色は本当に素敵でした。
移動距離は集計はしてませんが、まぁ国内ばかりですからねぇ。
海外に行くほどの思い切りと、資金の無い自分です(笑)。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索