いよいよ今週末は木曽三川マラソン!自分にとっては
今季初のマラソン!そして令和になって初のマラソンです。
咳の方も今では、完治とは言えなくても十分に回復しました。
マラソンと言えば世間では今、ナイキの厚底シューズ
ヴェイパーフライが話題になっていて、国際陸連が使用の禁止まで
検討してるんだとか・・・
使用してる選手と、使用してない選手に差が出てはいけないとかで
年々スポーツ用品も進化している中で、今更そんな問題が起きるの?
と思ってしまいますよねぇ~。
以前に、東京の日本サッカーミュージアムへ観光へ行った際
かつての選手が実際に使用してたシューズやボールetcの
展示を見た事が有りますが、それこそ
「え~?!こんなボールでサッカーしてたの~?」って
感じで驚きでしたよ~。それこそスポーツメーカーの企業努力。
ナイキのヴェイパーフライがダメと言うなら、選手達は
次に自分に合うシューズを選ぶだけのお話で・・・
それもみんなかぶれば、それもダメになって・・とキリが無いよねぇ。
年始の箱根駅伝で、確かにヴェイパーフライを履いてる選手
多いかなぁ~とは感じたものの、みんながみんなじゃ無いし
区間新を出した選手にも、他のシューズを履いてる選手もいました。
結局は選手の能力が大きく出てるんです。
他社がどんどん進化し、ヴェイパーフライと同等のシューズ
ばかりの世の中になれば、そんな議論すら意味は無くなるわけで...
まぁ、長々と自分の意見を書いてしまいましたが
週末の木曽三川マラソン!新しいシューズで頑張ります~
自分のような低レベルなら、どんなものを履いていようと
着ていようと、何の問題も無いんでしょうけど(笑)。
ついつい、変な話題が議論されてるなぁ~と感じてしまいました。
本当にこれを全選手が平等に!と突き詰めていくのなら
究極はいずれは全選手が、裸足に素っ裸で走る事になるのか?
自分は、ヴェイパーフライ禁止に反対に1票です。
今季初のマラソン!そして令和になって初のマラソンです。
咳の方も今では、完治とは言えなくても十分に回復しました。
マラソンと言えば世間では今、ナイキの厚底シューズ
ヴェイパーフライが話題になっていて、国際陸連が使用の禁止まで
検討してるんだとか・・・
使用してる選手と、使用してない選手に差が出てはいけないとかで
年々スポーツ用品も進化している中で、今更そんな問題が起きるの?
と思ってしまいますよねぇ~。
以前に、東京の日本サッカーミュージアムへ観光へ行った際
かつての選手が実際に使用してたシューズやボールetcの
展示を見た事が有りますが、それこそ
「え~?!こんなボールでサッカーしてたの~?」って
感じで驚きでしたよ~。それこそスポーツメーカーの企業努力。
ナイキのヴェイパーフライがダメと言うなら、選手達は
次に自分に合うシューズを選ぶだけのお話で・・・
それもみんなかぶれば、それもダメになって・・とキリが無いよねぇ。
年始の箱根駅伝で、確かにヴェイパーフライを履いてる選手
多いかなぁ~とは感じたものの、みんながみんなじゃ無いし
区間新を出した選手にも、他のシューズを履いてる選手もいました。
結局は選手の能力が大きく出てるんです。
他社がどんどん進化し、ヴェイパーフライと同等のシューズ
ばかりの世の中になれば、そんな議論すら意味は無くなるわけで...
まぁ、長々と自分の意見を書いてしまいましたが
週末の木曽三川マラソン!新しいシューズで頑張ります~
自分のような低レベルなら、どんなものを履いていようと
着ていようと、何の問題も無いんでしょうけど(笑)。
ついつい、変な話題が議論されてるなぁ~と感じてしまいました。
本当にこれを全選手が平等に!と突き詰めていくのなら
究極はいずれは全選手が、裸足に素っ裸で走る事になるのか?
自分は、ヴェイパーフライ禁止に反対に1票です。
コメント
昨日とくダネでもやってたけど、この靴は別に超お金持ちじゃないと買えないような特別な靴じゃない。
趣味レベルの一般ランナーでも手に入るものなのに、禁止にするのはどうかって言ってたよ。
大体、これ以外の靴を履いているからといって、「この靴が欲しいのに手に入らない」とは限らないよね。
あえて他の靴を選んでいる可能性もあるわけで。
それほど公平にしたいというなら、国際陸連が選手に全員同じシューズを支給すればいいのでは。
って思うねぇ~
鍛えた筋力でないと履きこなせない靴と聞きました。
なぜ今更ワチャワチャ言うんでしょうね?
そもそも選手の努力なしでは、いくらこのシューズでも好タイムはでないでしょうに。
全くその通りだと思います!企業努力で年々進歩してるスポーツ用品を、良い記録が生まれるから禁止!だなんて、わけがわかりません~。好んで他のシューズを使用してるランナーも当然いるし、その靴を履けば確実に記録が更新出来るものでも無いのにねぇ~。
そこに平等性を求めるなら、ぎんちゃんが言うようにみんなに同じシューズ(公式シューズ?)を支給して、それで走ってもらうしか無くなりますよねぇ~?
ランナーが自ら「あのシューズで走れれば、俺のが上だ!」なんて言ったならともかく、何もしてない国際陸連が禁止を検討だなんて...ナイキへの嫉妬?って感じてしまいます。
いよいよオリンピックの年になって、良い記録が出るからこのシューズは禁止!だなんて、本当にどうかしてると思います。
このシューズを履けば新記録が出る!ってものでも無いでしょうし、実際にこのシューズ以外でも、箱根駅伝の区間新記録を出してるランナーもいましたよねぇ。
あまりにも使用者の多いナイキへの嫉妬?自分は、この使用禁止には絶対に反対です。何よりも各国の選手には、そんなゴタゴタを見せずに、気持ち良く走ってもらいたかったですよねぇ。