マスク事情は?
マスク事情は?
 会社にて探し物をしていて、ふと自分のロッカーへ・・・
まぁ、ロッカーなんてここ数年・・いや十数年?使用して無いし
見つかる可能性は低いとはわかっていながら、開けてみた。
 会社には個人のロッカーは有るんだけど、使ってる人が少ない。
女性のパートさんや事務員さんは結構利用してるみたいですが
男性は使ってるのかなぁ?って本当に疑問。
なんなら男性のロッカールームは配置を変えられ物置部屋(笑)

 お話がそれたので元に戻しますが、ロッカーを開けてみた・・
懐かしい専門書(入社当時に使用)、何もかけていないハンガー。
下に何か箱?取り出してみれば数十枚のマスク【写真1】が!
きっと入社して間もなく、まだ1作業員的な役職だった頃のもの?
まぁ、開封はされてるけど、衛生的にはさほど悪く無い・・・はず
 「眼鏡が曇らない」とか「耳が痛くならない」とか、機能性は皆無な
本当の超簡易的な使い捨てタイプでは有るけど、無いよりは全然良い。
花粉症用にストックしてたものも含めて、少し余裕が出来たかなぁ・・
(今年は花粉症が思いのほか早く始まったから、少し焦ってたんです)

 実際、世間のマスク事情ってどうなんでしょう?
大型メーカーがまさに今量産してる!とか政府が買い取り北海道へ送った?。
転売を法律で禁止する事が決定。と、いろいろニュースはされています。
確かに薬局やコンビニは売り切れていて、入手は困難。【写真2】
でも・・・外へお買い物だとか、お散歩に出かけてみれば
結構沢山の人が量産されたマスクをしてる姿が目に入ります。
パッと見ですが、7割~8割くらいはマスクをしてるように感じます
意外とみんな、マスクのストック持っていたって事でしょうか?
実際・・・どうでしょう?マスク・・・足りていますか?

 焦ってたのは自分くらい?。自分は今回の件で少しだけ
ストックに余裕は出来たけど、まだまだ使うタイミングは選ぶかなぁ?
自宅&会社(1人の職室)を往復する程度の日には使えません。
花粉症はキツいけど、こまめに顔を拭いて乗り切ります。
あっ...そういえば、会社での探し物、見つかってないや・・(笑)

コメント

マダムM
2020年3月17日10:43

テレビで視ましたが、かの国で100%出資してマスクを生産し、輸出用のマスクもきちんと出来ているのに、「輸出規制」をかけられ、我が国に届いていない!
もうかの国から製造工場関係は全て引き上げるべきではないでしょうか!きっと他の国も引き上げるでしょうね。
そう言えば、葬儀用品(棺桶等)も不足してるんですって、かの国のせいで!!

ぎんじ
2020年3月17日11:43

うちは元々花粉症ではないから普段から使うことがなくて、コロナ騒ぎの随分前に買い置きしていた5枚入りとかのが3袋くらい手元にあるだけだな~
花粉を99%カット!みたいな機能に拘る必要もないので、とりあえず手作りマスクで十分かな、みたいな。
手作りマスクって実際、機能の面ではどうなの?って疑問もあるにはあるけど、まぁないよりはマシって感じ。

まるこ
2020年3月17日13:22

ロッカー。たまには開けてみるものですね。良いもの発見しましたよ。夫は仕事柄ロッカー室で着替えていますが、さてさて?中はどんな風になっているのやら?レターボックスは割合見ているようですが、ロッカーは?まさか私に見られて困るもの入れてやしないか?詰問してみます。ニヤリ

11
2020年3月18日2:17

■マダムMさん
 「Made in ~~~」の表示はよく目にしますが、やっぱり量産品となると、国産の製品は少ないですよねぇ~。「輸出規制」で、こうして止まってしまうと、
やっぱりどんな商品でも、1国からの輸入に偏ってしまうのは、こうした危険を伴うって事が、明らかになってしまいましたねぇ~。

11
2020年3月18日2:28

■ぎんちゃん
 北海道は花粉からは解放されていますもんねぇ~。花粉症の自分からすれば、杉花粉が内地よりも少ないなんて夢のような場所です。
マスクには花粉を??%カットだとか、よく記載されていますが、今回の騒ぎとなっているウィルスに対しては、殆どカットの効果は無いとかで・・・
あくまで飛沫感染の対策だとか・・・。そうなれば、手作りマスクの機能面は?とかは、市販の物と比較しても全く遜色無いものだと思います。
むしろぎんちゃんの手作りはこだわってるだけに精度も高くて、依頼が落ち着いたら、自分も注文したいくらいです。

11
2020年3月18日2:31

■まるこさん
 ロッカーなんて殆ど開けて無かったんですが、ひさびさに開けてみて
探し物とは違いますが、良いもの発見です。
本当に使い捨てで、クオリティは低いですが、何とかこの花粉の季節は
乗り切れるかもしれません。花粉症の自分にマスクは必須アイテムです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索