2020年も下半期に突入しました。今日からレジ袋が有料化
個人的にはエコバックを持ち歩く事に、さほど抵抗は無いものの
気になっていたのはもちろんお昼休みのコンビニ・・・
スーパーはレジ後にカゴから詰め替えるスペース(台)が有るけど
コンビニはどうなるんでしょう?と、思いつつコンビニへ

 近くにここしか無いため、お昼休みはいつもいっぱいなコンビニ
どうなってるか?と入ってみると、いつもより更に列が長い~!
店員さん「レジ袋有料化になりましたが、どうしますか?」
1人1人に確認・・・レジを通し、支払い・・・
確かにこの、レジ袋要りますか?の確認作業だけでも、タイムロス。

 さて、結論
自分が列に並び見てた範囲ですが・・レジ袋有料化初日の今日は
60~70%・・・有料でも良いので下さいと、もらってました。
15~20%・・・エコバックを出し、その場(レジ)で袋詰め。
5~10%・・・・購入品をそのまま手で持ち外の車へ行く。

と、こんな感じでしたねぇ~
 結局は有料レジ袋をもらう派が圧倒的に多かったみたいです。
まぁ、コンビニに安価は求めてない。って事なのかなぁ?
お弁当とかを購入するのでも、レジ袋の数円を節約するなら
少し足を伸ばして、スーパーとかに行った方が安いですもんねぇ~
 そして何より、会計は終わってるのに、エコバックを出して
レジで袋詰めしていると、後ろの長蛇の列の視線が気になる~!
自分はエコバックに、お弁当&お茶etcを詰め替えてましたが
慣れて無いと、やっぱりそこそこ時間がかかってしまいます。
後方からの「早くして欲しい~」という目線・・・
前の店員さんからの「早く次のお客さんのレジを」という目線・・・
うぅ~ん、今後はどうしようかなぁ?と、正直迷う(^^;

 混雑していない時間帯なら、エコバックに詰め替えるのも
全然有りだと思います。
ただ、お客さんが多くお昼休みという限られた時間でのエコバックは
ちょっと迷惑なのかなぁ~?と、感じてしまいました・・・。
ましてや、お会計を済ませてから気付き、ゆっくりとエコバックを
出して広げてるような人を見ると・・・うぅ~ん
他のコンビニはどうだったんでしょうねぇ?
レジ前の混雑の対策をしてるお店も有るのか?気になるところです。

コメント

マダムM
2020年7月2日11:43

コンビニ3社(セブン、ローソン、ファミマ)のエコバッグ対応マニュアルが出てました。ファミマ以外はレジでエコバッグに入れてくれるそうです。
ただし、その場合はお客としてのルールがあると思います。料金を払う時にエコバッグを口を開いた状態で渡し、商品を入れて貰うことだと思います。

11
2020年7月2日16:43

■マダムMさん
 ファミマ以外ですかぁ・・(^^;。まさにうちの会社付近のコンビニは
ファミマです・・・詰め替えはご自分で、って感じかなぁ~?
まぁ、スムーズさを優先させて、コンビニ袋の料金を支払ってる人が
多いみたいですが、自分はエコバックをいつも持っています。

まるこ
2020年7月3日10:26

おはようございます。
昨日有料レジ袋買う羽目になったので、今日から買い物用ショルダーバッグに大きなエコバックを畳んでいれて、予備でレジ袋を一枚バッグのポケットに入れました。
新しい習慣に慣れないとですね。

11
2020年7月4日2:48

■まるこさん
 レジ袋、この数日を見た感じでは、自分の地域では
有料でももらってる人が多い気がします。特にコンビニでは・・・
まぁ、自分の場合もいつもエコバックは持ち歩いているんですが
レジの混雑具合も有るし・・・あとは状況を見て、って感じですかねぇ

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索