マスク・・・個人的現状
2020年8月3日 日常
すでに新しい生活様式を、じわりじわりと感じるこの頃・・・
お店のレジや受付前の、フィルムのカーテンやアクリル板はもう常識。
椅子やテーブルは1席毎に使用禁止の張り紙(ソーシャルディスタンス)
入口には消毒液&体温チェックの機械が設置されているし
少し混雑が予想される場所では、人数制限がされていて順番待ち
順番待ちの足元には、また間隔を示すラインが・・・【写真1】
多少暑い中でもマスクをしてる人が圧倒的に増加し、
マスクが無いと、入り辛い雰囲気がエリア中に...
世間ではマスク警察なんて呼ばれる人が登場していて
マスクをしていない人だとか、外そうとした人を見かけては
強く非難し、怒鳴りつけるとか・・・怖い~((+_+))
自粛警察の時もそうだったけどさぁ~・・・
こういう連中の何が怖いって、「自分は良い行いをしてる!」と
信じきってるところが、たちが悪いと思うんだよねぇ~?
なので、それを更にその気にさせる”警察”なんて呼び方を
して欲しくない!やってる事は、周囲を不快にさせてるんですから・・
まぁ、マスクして無い人を見ると、感染が怖いって気持ちは
理解出来なくもない、でも・・・その時の対応として普通なら
「怒鳴りつける」は選択肢に入るの?
「そっと離れる」「遭遇後の手洗いやうがいを、入念にする」
くらいで良いと思うけどねぇ~・・・
そして、そんなマスク警察なんて呼ばれる人が出て来た中..
自分がマスク(政府の)を寄付した事を知ってる人からは
「11さん、マスクのストックは大丈夫なの?」と
心配のお言葉をいただく事も、ちらほら・・・
ですが、有難い事にマスクは今のところ、十分に余裕は有る。
洗って使えるタイプも未開封を含め数枚有るし【写真2】、もともとの
花粉症に備えてた使い捨てタイプ(買い占めてたわけじゃ無いよ)も
数十枚は残ってる。
お店に行けば最近は、普通に購入できるようになってきた感じもする。
しっかり探せば全国マスク工業会、会員の認定【写真3】の製品も
見かけるようになった。年始に騒がれたマスク不足ですが
何とか乗り切った~!って感じです。
お店のレジや受付前の、フィルムのカーテンやアクリル板はもう常識。
椅子やテーブルは1席毎に使用禁止の張り紙(ソーシャルディスタンス)
入口には消毒液&体温チェックの機械が設置されているし
少し混雑が予想される場所では、人数制限がされていて順番待ち
順番待ちの足元には、また間隔を示すラインが・・・【写真1】
多少暑い中でもマスクをしてる人が圧倒的に増加し、
マスクが無いと、入り辛い雰囲気がエリア中に...
世間ではマスク警察なんて呼ばれる人が登場していて
マスクをしていない人だとか、外そうとした人を見かけては
強く非難し、怒鳴りつけるとか・・・怖い~((+_+))
自粛警察の時もそうだったけどさぁ~・・・
こういう連中の何が怖いって、「自分は良い行いをしてる!」と
信じきってるところが、たちが悪いと思うんだよねぇ~?
なので、それを更にその気にさせる”警察”なんて呼び方を
して欲しくない!やってる事は、周囲を不快にさせてるんですから・・
まぁ、マスクして無い人を見ると、感染が怖いって気持ちは
理解出来なくもない、でも・・・その時の対応として普通なら
「怒鳴りつける」は選択肢に入るの?
「そっと離れる」「遭遇後の手洗いやうがいを、入念にする」
くらいで良いと思うけどねぇ~・・・
そして、そんなマスク警察なんて呼ばれる人が出て来た中..
自分がマスク(政府の)を寄付した事を知ってる人からは
「11さん、マスクのストックは大丈夫なの?」と
心配のお言葉をいただく事も、ちらほら・・・
ですが、有難い事にマスクは今のところ、十分に余裕は有る。
洗って使えるタイプも未開封を含め数枚有るし【写真2】、もともとの
花粉症に備えてた使い捨てタイプ(買い占めてたわけじゃ無いよ)も
数十枚は残ってる。
お店に行けば最近は、普通に購入できるようになってきた感じもする。
しっかり探せば全国マスク工業会、会員の認定【写真3】の製品も
見かけるようになった。年始に騒がれたマスク不足ですが
何とか乗り切った~!って感じです。
コメント