ギリギリ申請
 旅行代理店さんから電話が有り、ふと気になって
GoToトラベルの公式サイトを見てみた・・・
(まぁ、電話の内容は全く関係無い話だったんだけど)

 すると、GoToが実施されてすぐに、自分で申し込みをした 
旅行の還付申請期間が、すでにギリギリな事に
今さら気づく・・【写真1】
旅行自体が楽しいものだったなら、期限が切れて損をした~!
とは思わないけど、少しでも戻ってくるならやっぱり嬉しい(笑)
 とりあえず、オンラインでも申請出来るみたいだったので
そっちのが早いかなぁ?と、オンラインでの申請・・・。
必要項目を入力して、必要な書類をスキャナして添付して

 予約した日?そんなの記憶して無いって~!と
予約履歴をサイトで確認して入力。
金融機関金融機関コード?金融機関コードなんて
通帳にも書いて無いじゃん~!と公式HPでコード検索。
口座番号(※半角数字7桁)?・・通帳を見ても
7桁も無いけど、これで合ってるのか?

 と色々、悪戦苦闘しながら個人情報たっぷりの記入が終了。
宿泊の領収書,宿泊証明書、口座番号が確認できる書類etcと
添付しなきゃいけない資料も、結構多いなぁ~
1枚1枚スキャナーで読み取って、送信用にサイズ調整して・・
 面倒では有るけど、お金が戻ってくるんですから
もうこれはお仕事と割り切って、何とか申請が終了しました~。
自分で申請するのって、本音を言うと面倒だった~!

 旅行代理店とかで予約をするとさ・・・
そもそもがGoToトラベルに対応した予約になっていて
支払い時にはもう、値引きされてる支払いになるんだよねぇ~
領収書が!とか、宿泊施設が対応してるのか?とかの確認も
宿泊の証明書も、わざわざ現地でもらう必要も無い・・・。
宿泊だけじゃなく、旅費(交通費)からも値引きされるし
今なら本当にそっちのが、断然楽~!
旅行代理店さんのお仕事...本当に大変だなぁ~と実感しました。

コメント

まるこ
2020年9月14日14:53

こんにちは。
危なかったですね〜〜〜!!間に合ってよかったです。
私申請が面倒なので、既に割引きされたサイトから予約しています。
その方が楽ですものね。
今、新幹線JR東日本では新幹線が半額で乗れる割引きがあるそうなんです。
が、情けない事にどうしたら良いのか分からず…^^;
とりあえず調べ倒してみようと思います。

まるこ
2020年9月14日14:58

11さん。早速調べ倒したのですが、私が乗る大宮〜高崎は指定席で300円安くなるだけでした。ネットで予約して指定席をとる!これ自体が無駄なんですよ。
私が乗る時間帯は自由席が多くて一人くらいなら座れますから。
なので指定席代がもったいないですね。
早とちりでした…^^;
もしJR東日本管内の新幹線を使う時は「えきねっと」をお調べ頂ければお得になるかも知れないです。お騒がせしました。

ぎんじ
2020年9月14日23:57

元、仕事で口座振替担当をしていたので、当時は道内の金融機関コードは割と覚えていたよ~
金融機関コード7桁のうち、前半4桁が銀行のコード、後半3桁が支店のコード。
支店コードは通帳にも載ってるんじゃないかなぁ。店番号とかそんな名前で。
それにしても、金融機関コードってむしろ「記入しないで」って指示される方が多いのに、記入しないとダメっていうのに驚いた。
中の人が調べるの面倒でお客さんに書かせてるとしか思えないわ。

11
2020年9月15日1:33

■まるこさん
 GoToトラベルが始まって、まだそれに対応したパンフレットも
無い頃に、先走って予約しちゃいましたからねぇ~
ちょっと面倒な事になって、後でも良いかぁ~なんて放置してたら
いつの間にかギリギリ~って感じでした。
 絶対に必要なものは調べて有ったため、何とか申請は出来たんですが
さすがに入力だとか、スキャナーだとか、面倒ですねぇ~
旅行代理店さんのお仕事の大変さを、身をもって知りました。
まるこさんもこんな大変なお仕事してたんですもんねぇ...凄いです。

11
2020年9月15日1:43

■ぎんちゃん
 GoToキャンペーンに対してちょっと先走ってしまい、自分で申請をする事になっていたんですが・・・入力項目がやたら多くて調べました~。
銀行名と口座番号くらいが有れば良いのかなぁ?なんて、普通の入金の感覚でいたので、金融機関コードだとか支店名とか、あまり聞き慣れない言葉まで出て来て焦ったよ~。そこまでしっかり確認しなきゃいけないのか?って、本当に思うほど個人情報もいっぱい。
面倒過ぎて、辞めちゃう人いそうな雰囲気です。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索