旅行先でお土産屋さん、特にSAや大き目の駅に寄り道しての
お土産選びは本当に楽しい!旅行の楽しみの1つです。
 日頃から、お相手の欲しいと耳にしたものやコレクション。
好きそうなものや好みを、さり気なくチェックして、
お土産ショップ内をうろうろ・・ついでに自分の欲しいものも物色。

 エリアの違う県のSA等に行くと、よく目にするのが
「ご当地〇〇」といったもの。色んな人気キャラクター達が
その地域の名物を持っていたり、その地域感のあるものを
着ぐるみのように着ていたり・・・凄く可愛いです。
例えばうちの三重なら、真珠の貝に入ったキティだとか・・
伊勢海老を持ったドラえもん、お隣愛知ならシャチホコに乗った〇〇
と、そんな感じでしょうか?

 「ご当地キティ」「ご当地ドラえもん」「ご当地ピカチュー
その他にも、ジバニャンONEPIECE(主にチョッパー)
進撃の巨人なんてものも有りました。まさにその時代の
人気のキャラクター達なんですが・・・
 もう、人気のピークが過ぎるとなかなか見かけなくなります。
次のご当地〇〇に、移ってしまうんです~

 最近では、最近連載が終わった鬼の出る・・・まぁいいか
最近ではご当地鬼滅の刃キャラを見る事が多くなりました。
ただ、昨日・・・ふと、お隣の県へ行ったので
この漫画が好きだという甥っ子のために、ご当地鬼滅を探すと
いやいや、キャラが特定できていないというか・・種類多い~
 ご当地なフィギュアも、同じ地域なのにキャラ多めで
炭治郎」「禰ず子」「善逸」「伊之助」「義勇」「しのぶ
たぶん、この6キャラが主要キャラ(?)なのかな?と思うものの
さすがに6種類、購入は無理でしょ~って事で、とりあえず
一番、無難な主人公の竈門炭治郎を購入しました。

 連載は終わってますが、人気作って事で自分も読み始めた最近
まだ途中までしか読んで無いけど、人気が分散するのも
まぁ、わかる気がした。自分も主人公では無いキャラが
お気に入りになってしまったので・・・
 甥っ子に今、「どのキャラがお気に入りなの?」と聞くと
答えは栗花落 カナヲだという・・・いやいや
さすがにサブキャラ過ぎて、ご当地グッズなんて出て無い~(と思う)
せめて登場の多いキャラを好きになって欲しいものです(笑)。

コメント

まるこ
2020年9月21日6:34

おはようございます。
ご当地〇〇ってありますよね!
鬼滅の刃って名前は知っているのですが、読んだこともなくて…^^;大人ですよね。
甥っ子ちゃんの趣味の渋さに11さんも苦戦ですね??
私もSAなど大好きで、トイレと一服にため立ち寄っても、必ずないかしら頬張っています。ジャンクフードが好きなんでしょうね。
お土産は買いますが、いつも自分用を忘れます。
まぁ、お出かけした事自体がお土産ですよね。
11さんは色々お出かけで詳しいでしょうね〜〜!!
おお!そうだ!この前SAでご当地キャラクターの着ぐるみがいたのですが、
想像より大きくて怖かったです…^^;

11
2020年9月22日1:26

■まるこさん
 「鬼滅の刃」っていう漫画が、もう連載は終わっているんですが
今年はもの凄い人気らしくって、自分も少しづつですが読んでいます。
(甥っ子の好みを知る意味も含めて・・・な感じですが)
色んな場所でグッズetcを見かけるので人気っぷりは、感じるんですが
ただ、甥っ子から暴露された好みのキャラが、あまりにも脇役で
さすがに探すのに苦労してます..ご当地は無い気がします。
 ご当地キャラの着ぐるみ!色んなイベントとかでよく見ますよねぇ~
自分は近づかず、遠くからこっそり見つめる派です(笑)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索