会社の帰宅が遅くなり、自宅に帰る道中
かなり田舎なので、真っ暗な中を通る場所が有るんですが
そこで、何やら道路を横断するシルエット!
最初は野良猫?と思ったんだけど、どうも動きが違う・・・
サイズ的には、イタチとか子犬とか、そんな大きさ
慌ててブレーキを踏んだんですが、車は急に止まれず。
車の下に?!何だか当たった感じがしたんで
車を降り、確認したんですが・・・姿は無かった
無事に逃げてくれてたなら良いんですけどねぇ。
正直、少し接触しちゃったかも・・・ゴメンなさい~。
かなり田舎では有るんですが、こんな通勤の道で
野生動物に遭遇するのは、人生で初めてでした。
かなり動きが早かったけど、シルエット&動き的には
野ウサギ?だったかなぁ?可能性的には
野ウサギ50%、イタチ30%、タヌキ15%、その他5%
ウサギって、小学校の飼育小屋でしか見た事無いなぁ~
かなり田舎なので、真っ暗な中を通る場所が有るんですが
そこで、何やら道路を横断するシルエット!
最初は野良猫?と思ったんだけど、どうも動きが違う・・・
サイズ的には、イタチとか子犬とか、そんな大きさ
慌ててブレーキを踏んだんですが、車は急に止まれず。
車の下に?!何だか当たった感じがしたんで
車を降り、確認したんですが・・・姿は無かった
無事に逃げてくれてたなら良いんですけどねぇ。
正直、少し接触しちゃったかも・・・ゴメンなさい~。
かなり田舎では有るんですが、こんな通勤の道で
野生動物に遭遇するのは、人生で初めてでした。
かなり動きが早かったけど、シルエット&動き的には
野ウサギ?だったかなぁ?可能性的には
野ウサギ50%、イタチ30%、タヌキ15%、その他5%
ウサギって、小学校の飼育小屋でしか見た事無いなぁ~
コメント
わが家も、丸々太った可愛い金魚が餌食となりました。
彼らとて、生きてくためには大変なことなのでしょう。
それでも、都会では、共生は、無理ですよね~。
それは驚きましたね!でも轢いちゃった〜〜〜ってならなくて良かったですね。
先日夫の車に鳥が接触しました。道路を歩いていたんですが飛ぶ気配が無くて…^^;
鳥も気付いて飛んだんですけど間に合わず、ちょっと接触しちゃって。
痛かっただろうな…。
今、野生動物も住処を追われて色々出没しているんですよね。
夫の職場にも狸が来るそうですよ。
生態系が壊れちゃったのかな?
それも人間のせいなのかも知れないですが…共存って難しいですね。
街中の学校故、近隣から苦情が来るので殺虫剤等の散布をしないので、自然の雑木林なんですよ!
同じ社宅のママ友さんは、社宅の庭でエゾシカを見たと写真を見せてくれたよ(いずれも稚内)
とにかく稚内はエゾシカが多かったっぽい。
自分が乗ってる特急がエゾシカと衝突して一時停止になったとか、音楽教室の先生が運転する車がエゾシカと衝突して首にコルセットしてレッスンに来てたとか(^_^;
それ以外はいわゆる「野良猫、野良犬」だけど、そういや最近、野良犬って見かけなくなったな~猫は見るんだけど。
東京にまで野生動物ですかぁ~何かイメージ無いですねぇ~
山の方へ行ったりすると時々、猿や鹿を見る事は有りますが
ハクビシンとなると、さすがに動物園でしか見た事無いです。
山の方に餌が無くなると、人里に食べ物を求め降りて来る野生動物
アミさん宅の金魚さんがその餌食に?...可哀そうですねぇ。
自分が接触してしまった野うさぎ(だと思う)さん、確認した時には
逃げたのか?姿が無かったんですが・・・当たった感覚は有るので
怪我を負わせてしまったかもしれません(ゴメンなさい~)。
自分の県はかなり田舎なので当然、野生の動物がいても
何ら不思議では無いんですが、公道にまで出て来るのを見たのは初でした。
山の方に餌が無くなってしまうと、こういう事が多くなりそうですねぇ~
都会でも、やっぱり野生動物の目撃とかって有るんですねぇ~そう考えると、うちなんて全然田舎なので、野生の動物は間違いなく多く暮らしているとは思っていますが、さすがに公道にまで降りて来るのを見たのは初でした。
接触した感覚は有ったので、もしかしたら怪我を負わせてしまったかもしれません・・・本当にごめんなさい~って感じです。
北海道では、野生動物を目撃する事がよく有ります。まさに昨冬の稚内でもエゾシカを目撃しました~。北海道の鹿(エゾシカ)は、かなり体格も大きいのでビックリしますよ~(^^;
キタキツネは知床に行った際に、一度見たきりですねぇ~。その時のガイドさんにキタキツネは菌(エキノコックス?)を持ってるので触れてはいけません。と、教えていただきました。
自分が見た野生動物は、北海道が殆どかなぁ~。まさに大自然の北海道!って感じですよねぇ~
野生動物・・動物とは少し違いますが、そろそろ北海道では雪虫が見れる季節でしょうかねぇ?いつか生で見てみたいです。