自分の中で最近の出来事や流行だとか、話題の情報源は
通勤&お昼休みに聞くわずかなラジオ番組(5%)SNS(15%)、
そして朝の情報番組の録画(65%)、その他(15%)と
大部分が録画「グッとラック」によるものだったんですが・・・

 噂されてた通り、この3月いっぱいで終了を迎えるらしい
MCである志らく師匠(or国山ハセンアナ)本人が直接
口に出すまでは...と、信じて無かったんですが、ついに
番組で終了を発表・・・はぁ・・・残念~
 後継の番組では、全くワイドショーだとかニュース的な事に
触れる事の無い番組を予定してるとか・・・

 そうなると、今後の自分の情報源は・・・どうしようかなぁ?
新しい情報番組を録画して観るか?もっと他の何か・・・?
志らく師匠の経験からくるズバッ!としたコメントが
大好きだったんですけどねぇ~

 2月に突入し、番組終了まで残り2か月をきった今...少しづつ
新しい情報源を探さないといけませんねぇ~
ただでさえ今の話題についていけてない部分が有りますから・・・
昨年の流行語にノミネートされた「愛の不時着」とか、初耳だったしねぇ
フォロワーさんとかは、どこから情報を得てるのか?とか気になります~

コメント

マダムM
2021年2月1日21:46

私は「グッドモーニング」→「羽鳥慎一 モーニングショー」を見ています。
特にグッドモーニングは局アナが中心で、ガチャガチャしてないので、支度をしながらでもニュースが入って来るので好きです。

ぎんじ
2021年2月1日23:39

私はコロナ禍前は8時までローカルの情報番組(テレ朝系)、8時から「とくダネ」(フジ)→「ノンストップ」(フジ)だったんだけど、なんかコロナの話ばかりで嫌になっちゃうから8時になったらテレビを消してワイドショーは観なくなっちゃった。
だから情報源は朝のローカル番組と、mixi(まだ見てるw)のニュースの見出しと、Twitterのトレンドかな。
「とくダネ」が3月で終了する事もTwitterで知ったよ。
コロナでテレビ離れがないままだったら小倉さんの口から番組終了の話が聞けたんだろうけど。そこはちょっと心残りw

まるこ
2021年2月2日10:33

私は小倉さんのワイドショー見ていますが…
この春は随分色々な番組が変わるようですよね。
麒麟の川島さんとか谷原章介さんとかですってね。
志らく師匠のファンの11さんには辛いですね。

11
2021年2月3日2:28

■マダムMさん
 毎日楽しみにしてる朝の情報番組が3月で終わりと・・・噂だったんですが、確定のようです。マダムMさんは「モーニングショー」派ですかぁ~
時間帯も同じなので、観やすいかもしれませんねぇ~。4月~の情報源として注目しておきます~

11
2021年2月3日2:33

■ぎんちゃん
 さすがに昨年はコロナの話題でいっぱいでしたよねぇ~。自分が観てる「グッとラック」も時期的にGWくらいには、ず~っとコロナ情報でした・・・(^^;
ぎんちゃんが観てた「とくダネ」も同じく3月で終了ですかぁ...でも、そうなれば後継番組が同じく4月からスタートするって事ですよねぇ?自分は4月には情報源が無くなるので、そちらの番組も注目しておこうかなぁ~

11
2021年2月3日2:35

■まるこさん
 自分が観たい番組、どんどん終了を迎えてるんですよねぇ~・・・
小倉さんの番組もこの同じく3月で終了らしいですねぇ~
4月~はどんな番組になるのか?わかりませんが、注目してみようかなぁ~
「グッとラック」の後継番組はどうも、興味がわかないので・・・(^^;

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索