社内健康診断
社内健康診断
 社内での健康診断でした。思えば昨年はこの健康診断の
胸部X線でひっかかり、「精密な再検査を・・・」なんて言われ
まさに新型コロナが騒がれてる時に肺に陰?!と
ビクビクしちゃったんだよねぇ~..あれは怖かった~
もう1年経つのかぁ・・・

 今回の健康診断の項目は
身長体重胸囲検尿検便【写真1】視力聴力
血圧採血胸部&胃部レントゲン心電図
そして問診でしたが、今回は自分は胃部のレントゲンは辞退。
胃部の検査はねぇ、炭酸の粉&バリウムを飲んで検査して
軽い下剤をもらうんですが、昨年受けてみてやっぱり苦手~
炭酸&バリウムを飲むと、その後(特に午後)のお仕事が
気分が悪過ぎて、全く手につかなくなります。
だからもう受けません!・・・というわけでは無いんですが
少なくとも社内の健康診断では受けません。
 どうせ受けるなら今年も1日有給を取って、しっかりした設備のある
病院で人間ドックを受けようと思います。午後の心配も無くなるしねぇ~
社内の診断がしっかりして無い!というわけでは無いんですが
バスタイプのX線診断【写真2】よりは、医療施設での人間ドックの方が
精度も安心感も違うので、信頼が出来ると思っています。
あの超不味いバリウムを飲むなら、信頼出来る検査の時に・・って感じ

 今年わかったんだけど、この検査項目は社内の中でも
年齢?性別?とかによって、受診する項目がそれぞれ違うらしい
若い社員さんは、胃部X線や心電図は無かったみたいだし
シルバー(高齢)の方やパートさんは、検便とかは
項目に入っていなかったみたい・・・
「検便って、封筒に入ってた?」と言われて気づきました。
検査項目を自分で、希望したわけでは無いので、
年齢etcで、自動で振り分けられてるって事ですよねぇ~?
つまりは社内に来てた検査項目を全て受診する事になってた自分は
言い変えるなら、一番危険な人間って事か?(;¬_¬)
昨年の結果?年齢?性別?何で分けてるかはわかりませんが
自分は社内でもTOPクラスの危険レベルって事なんだねぇ~

 今年の健康診断結果は...まぁ、後日にならなきゃ
わからない項目は有るけど、確実に言える事が1つ
前回よりも更に太ってる!体重は2kgほど増加してました
あぁ...ダメだぁ、着々と太ってるなぁ~
これもコロナのせいだ!と、コロナをいいわけにしてみる(笑)。
でも...そろそろ何か運動、始めなきゃマズいよねぇ・・・

コメント

まるこ
2021年3月18日10:21

11さん。それは誤解ですって!
きっとそう言うお年頃なんですよ、夫も法律で規定があって、年に2回同様の検査受けさせらていますよ。ほぼ11さんと同じ内容です。
身体も変わるお年頃なんですよ。そう思いますよ。
面倒で怖いかもしれないですが、それを受けておけば安心んですから。

11
2021年3月19日2:13

■まるこさん
 もう何年も社内で受けてた健康診断ですが、社員によって
検査内容が分けられてるのは、今年になって初めて知りました~
もしくは、昨年から担当してる医療機関が変わったのでそれから?
 とりあえず、昨年から人間ドックも年に1度、行く事にしたので
社内の検査は、項目も選んで受診する事に決めました~

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索