郡上八幡へ行って行って来ました~。
この街は夏には、重要無形民俗文化財にも登録されてる
郡上踊り(徹夜踊り)が有名な街ですよねぇ~・・さすがに昨年は、
コロナ禍でオンラインでの開催になってしまいましたが・・・
さてさて、何をしに行ったのか?というと
ここの日記でも「絶対観に行きます」宣言をしていた
聖火リレーを観に行って来ました~。まぁ..予告通り?
郡上市役所【写真1】を出発し、郡上八幡駅までのコース
とりあえず、密を避け無言で(ここ大切!)聖火ランナーを応援に!
市役所では開会式(?)として、郡上踊り保存会の方々による
郡上踊りの生演奏(&生歌&郡上踊り)や挨拶がされ
いよいよ聖火ランナーがスタート!
「聖火ランナーを迎えます。」とアナウンスされ、招待されたのは
何と女優の紺野美沙子さん!【写真2】Σ( ̄□ ̄!!
郡上踊りのポーズで聖火を受け取り、次のランナーの元へ・・
女優さんを生で、しかもこんなに近い距離で観るのは初ですが
それにしてもさすがは一流の女優さんでしたねぇ~。
何ていうか・・・笑顔に全く隙が無いというかオーラが凄いっ!
この人って、自分より年上の方だった気がするけど・・・
とっても可愛い!沿道の応援に終始笑顔で手を振り、駆けて行かれました。
その後も少しゆっくりめの聖火ランナーの先回りをするように、
街を抜け...3ヵ所くらいで、聖火を観て来ました【写真3】
聖火リレーの雰囲気って、こんな感じなんですねぇ~
聖火マラソンのランナーの後ろには、走り終えたランナーの方を
回収(?)するバスも、ついて移動していたんですが
別の場所では、そのバスの中からも紺野美沙子さんは沿道に
手をふって沿道の方の拍手に応えてくれていました。
聖火ランナーが国内を走るのなんて、きっと
もう二度と見れないですもんねぇ~?。貴重な経験でした。
決して新型コロナをなめてるわけでは無いですが、しっかり対策して
聖火ランナーの応援をしてきました~。
この街は夏には、重要無形民俗文化財にも登録されてる
郡上踊り(徹夜踊り)が有名な街ですよねぇ~・・さすがに昨年は、
コロナ禍でオンラインでの開催になってしまいましたが・・・
さてさて、何をしに行ったのか?というと
ここの日記でも「絶対観に行きます」宣言をしていた
聖火リレーを観に行って来ました~。まぁ..予告通り?
郡上市役所【写真1】を出発し、郡上八幡駅までのコース
とりあえず、密を避け無言で(ここ大切!)聖火ランナーを応援に!
市役所では開会式(?)として、郡上踊り保存会の方々による
郡上踊りの生演奏(&生歌&郡上踊り)や挨拶がされ
いよいよ聖火ランナーがスタート!
「聖火ランナーを迎えます。」とアナウンスされ、招待されたのは
何と女優の紺野美沙子さん!【写真2】Σ( ̄□ ̄!!
郡上踊りのポーズで聖火を受け取り、次のランナーの元へ・・
女優さんを生で、しかもこんなに近い距離で観るのは初ですが
それにしてもさすがは一流の女優さんでしたねぇ~。
何ていうか・・・笑顔に全く隙が無いというかオーラが凄いっ!
この人って、自分より年上の方だった気がするけど・・・
とっても可愛い!沿道の応援に終始笑顔で手を振り、駆けて行かれました。
その後も少しゆっくりめの聖火ランナーの先回りをするように、
街を抜け...3ヵ所くらいで、聖火を観て来ました【写真3】
聖火リレーの雰囲気って、こんな感じなんですねぇ~
聖火マラソンのランナーの後ろには、走り終えたランナーの方を
回収(?)するバスも、ついて移動していたんですが
別の場所では、そのバスの中からも紺野美沙子さんは沿道に
手をふって沿道の方の拍手に応えてくれていました。
聖火ランナーが国内を走るのなんて、きっと
もう二度と見れないですもんねぇ~?。貴重な経験でした。
決して新型コロナをなめてるわけでは無いですが、しっかり対策して
聖火ランナーの応援をしてきました~。
コメント
おお!ついに行ってきたんですね〜郡上八幡。
やはり女優さんてオーラありますよね。
聖火リレーなんて実際見ることないですものね。
感動でしたね!!
私は昨日池江璃花子さんが優勝したのを見て泣きました。
なんて強い人なんだと感動しました。
出来ない努力をしたんでしょうね。尊いです。
お休みの日で、観に行けそうな日を探してたんですがついに今回!
郡上八幡へ行って来ました~。
まさかの紺野美沙子さん(招待ランナー?)の登場に驚きも有りましたが
聖火ランナー観る事が出来ました~。良い思い出になりました。
愛知県は密になってしまったと、今日のニュースで放送されてましたが
岐阜は比較的、密を避けて応援する事が出来ました。
池江璃花子さん!とっても感動しました!彼女が東京五輪のプールサイドに
立っただけで、自分は更なる感動で泣いちゃいそうです。