地元自治体のワクチン経過・・・と、自分の意見(提案?)
2021年8月5日 スポーツ コメント (2) 新型コロナのワクチンの順番は主に各自治体に
委ねられているようですが、自分はまだ接種券も来てない..
うちの市の状況は
(順番の多少、前後は有るかもしれません・・)
もう後半はかなり刻んでいるのがわかるよねぇ~
60歳~64歳の5年間に接種券を配布するまでに
およそ20日かかってる、となれば単純計算で
50代に同じペースになれば、40日前後か?
7月13日の40日後..8月22日?お盆明けに
次の対象者(接種券配布)が決まる感じでしょうか?
40代!となれば、対象にはなりますが
45歳以上とかになると、誕生日を超えてもまだ無理~
そうなるともう、自分に接種券が届くのは来月以降か?
はぁ...予約が取れなくて良いから、早く
接種券だけでも手にして安心したい..。
忘れられてるんじゃないか?と心配になる。
嘘でも良いから、配布の予定日だけでも市のHPに
記載して欲しい!
自分より若い人が、もう接種してるのを色々見ると
「おめでとう」とは、声をかけるものの
気分的には、何か複雑な心境になる・・・。
国がアストラゼネカ製のワクチンの接種を
40代以上を対象に検討しているとか?
ファイザーの有効性95%
モデルナの有効性94%
アストラゼネカの有効性77%
自分は正直、アストラゼネカのワクチンなら
今はもう接種しません!
アストラゼネカ製でも希望します!と言ってたのはもう
過去のお話です。まだまだ謎が多い時期だったからこそ
早めに接種出来るなら接種する価値が有った。
噂された血栓が怖い!とか、有効性が低いとか、
そういう問題では無く、とっくに承認していたはずなのに
海外へ提供した後の後回し感が許せません~!
緊急なので1人でも早くワクチンを~!と言うなら
まずはその事を政府が謝罪して!それからかなぁ~?
(ファイザーやモデルナの供給が出来たら、その時に
優先的に接種してもらえる!条件付きで接種します。)
ここで1つ自分の意見。まだ承認されてませんが、
ジョンソン・エンド・ジョンソン製のワクチン
こちらも有効性は70%くらいですが、こちらなら
まだ接種する価値は十分に有る!
何がって、接種回数が1回で済むというメリット
1回接種って事は、副反応も1回で済むって事だもんね?
アストラゼネカの検討とか、どうでもいいからさぁ
早くこっちの承認を、して欲しいなぁ~
ワクチン接種証明書?ワクチンパスポート?
いやぁ、まだまだ自分には関係の無いお話だね。
~~ここからは、オリンピックのお話~~
○女子レスリング、57kg級で川井梨紗子選手が金メダルに!
本当におめでとうございます~!姉妹での個人種目の
金メダルは初の快挙!リアルタイムで観ていて大興奮の試合内容でした
○女子卓球、団体では伊藤選手、平野選手、石川選手が銀メダル!
これもリアルタイムで試合を観ていたんですが・・・
うぅ~ん、やっぱり中国は強いなぁ~。良い勝負・・と
言いつつも、まだまだ上にいる感が否めませんでした。
委ねられているようですが、自分はまだ接種券も来てない..
うちの市の状況は
・医療従事者
↓
・高齢者(65歳以上の方)
↓
・基礎疾患の有る方
↓
・大規模接種(大都市在住の方)
↓
・海外へワクチン(アストラゼネカ)を提供
↓
・職域接種(1,000人以上の企業や大学?)
↓
・東京五輪2020、選手および関係者
↓
・年功序列
☆64歳の方 6月19日に接種券発送
☆63歳の方 6月23日に 〃
☆62歳の方 7月05日に 〃
☆60・61歳の方 7月10日に 〃
☆50代の方 7月13日に 〃
そこから、全く進展無し...
(順番の多少、前後は有るかもしれません・・)
もう後半はかなり刻んでいるのがわかるよねぇ~
60歳~64歳の5年間に接種券を配布するまでに
およそ20日かかってる、となれば単純計算で
50代に同じペースになれば、40日前後か?
7月13日の40日後..8月22日?お盆明けに
次の対象者(接種券配布)が決まる感じでしょうか?
40代!となれば、対象にはなりますが
45歳以上とかになると、誕生日を超えてもまだ無理~
そうなるともう、自分に接種券が届くのは来月以降か?
はぁ...予約が取れなくて良いから、早く
接種券だけでも手にして安心したい..。
忘れられてるんじゃないか?と心配になる。
嘘でも良いから、配布の予定日だけでも市のHPに
記載して欲しい!
自分より若い人が、もう接種してるのを色々見ると
「おめでとう」とは、声をかけるものの
気分的には、何か複雑な心境になる・・・。
国がアストラゼネカ製のワクチンの接種を
40代以上を対象に検討しているとか?
ファイザーの有効性95%
モデルナの有効性94%
アストラゼネカの有効性77%
自分は正直、アストラゼネカのワクチンなら
今はもう接種しません!
アストラゼネカ製でも希望します!と言ってたのはもう
過去のお話です。まだまだ謎が多い時期だったからこそ
早めに接種出来るなら接種する価値が有った。
噂された血栓が怖い!とか、有効性が低いとか、
そういう問題では無く、とっくに承認していたはずなのに
海外へ提供した後の後回し感が許せません~!
緊急なので1人でも早くワクチンを~!と言うなら
まずはその事を政府が謝罪して!それからかなぁ~?
(ファイザーやモデルナの供給が出来たら、その時に
優先的に接種してもらえる!条件付きで接種します。)
ここで1つ自分の意見。まだ承認されてませんが、
ジョンソン・エンド・ジョンソン製のワクチン
こちらも有効性は70%くらいですが、こちらなら
まだ接種する価値は十分に有る!
何がって、接種回数が1回で済むというメリット
1回接種って事は、副反応も1回で済むって事だもんね?
アストラゼネカの検討とか、どうでもいいからさぁ
早くこっちの承認を、して欲しいなぁ~
ワクチン接種証明書?ワクチンパスポート?
いやぁ、まだまだ自分には関係の無いお話だね。
~~ここからは、オリンピックのお話~~
○女子レスリング、57kg級で川井梨紗子選手が金メダルに!
本当におめでとうございます~!姉妹での個人種目の
金メダルは初の快挙!リアルタイムで観ていて大興奮の試合内容でした
○女子卓球、団体では伊藤選手、平野選手、石川選手が銀メダル!
これもリアルタイムで試合を観ていたんですが・・・
うぅ~ん、やっぱり中国は強いなぁ~。良い勝負・・と
言いつつも、まだまだ上にいる感が否めませんでした。
コメント
接種券だけでも早く送られて来るといいですね。場合によっては居住地区以外でも受けられますものね。
接種県のシステムは、政府がワクチンを早く進めたい!と思うならば、絶対に逆効果になってますよねぇ~?それよりも、どんどん接種して無駄をなくすべきだと・・・今だに思います。
表面上の平等のために何だか迅速さを欠いたというか、スムーズな接種が出来ていないと思います。
まだまだ届かない接種券、本気で忘れられていないか?と心配になってきました。選挙の投票用紙はあんなに早く届くのに、本当にもう、どうかしています!