ほんのわずかな時間、一瞬だけ目にしたものでも
目から入った情報、視覚はやっぱり強く。
それが例えハッキリ読んでもいない曖昧な情報であっても
勝手なイメージだとか、過去の経験とかから、勝手に自分の脳が
文章を完成させてしまう。俗にいう「空目」「補完脳」ってやつ?。
 10年以上も前に2chで、話題になったらしいけど・・・
わかりやすいので使用させてもらうと、例えばこんな感じ

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく


 うん・・・しっかりと読めば全然意味わからないけど
ぼんやりと、読むと自分も読めてしまう不思議(笑)
恐るべし人間の脳って感じでしょうか?
そして本題に戻るんですが、サラリと見た文字も
断片的に見た単語や、雰囲気で脳が勝手にイメージする事は
本当によくある。

 休憩時間に入り、お仕事中に溜まってたスマホのニュースや
着信といった通知をサラリと見る・・・まぁ、いつもながら
そんなに大した情報は無いよなぁ~と「全て消去」をクリック。
流れた通知の中に・・・ん?・・・ん?えっ?・・

 接触確●●●COVID-19●●アプリ●ID●●以下の日に●●●
Bluetooth●●●危険な接触を●●2021年12月●●●23時~
●●2022年12月2●日、●●2時●●


 うわっ!もしかしてヤバいやつが来てた?
接触確認アプリが、陽性者との接触を確認したのか?!(焦)
と、COCOAからの初めて見た通知に焦った!

 とにかく、スマホの接触確認アプリCOCOAを久々に立ち上げ
通知の確認を見てみる・・・とにかく深呼吸・・深呼吸・・
かなりテンパりつつも、詳細を見てみる
「陽性者との接触は確認されませんでした」と、例の表示。
ん?通知は一体何だったんだ?と詳細を調べてみると
どうやら、通知が来ていたのは

 この14日間のうちに、以下の日
2021年12月20日23時00分~23時15分頃、
2021年12月21日2時30分~4時00分頃、
BluetoothがOFFになっていたため、検出漏れが有る
危険性が有ります。的な、そういった通知でした。

 それにしても、かなり深夜だねぇ~・・・
まぁ、充電が切れたりして、スマホの電源自体が落ちたりすると
当然BluetoothもOFFになって、その間は接触確認しませんよ。
といった、そういうお話でした・・・ホッ

 自分が本当に接触を確認した時には、どんな感じに
なるんだろう?的な、シミュレーションは出来ましたね
かなり焦る・・・そりゃ、焦るよねぇ~(^^;

 現在の接触確認アプリCOCOAダウンロード数 3,163万
日本の人口は1億2,600万人超えですから、およそ25%
いや、アプリのダウンロードは再インストールも
カウントされるので、もう少し低いと考えるべきか?

 陽性登録件数は40365,件
日本の総感染者数は173万人超えなので
陽性になった人からの報告は2.3%ほど?

 国民の25%はせっかくインストールしてくれているっていうのに
実際に陽性を報告する人が2.3%(10分の1程度)しかいないって
 いや...大丈夫なのか?COCOA
役に立って無い!とは言わないけれど、忘れられてない?
今でも利用してる人はどれくらいいるのでしょう?
 最近はもう、イベント会場独自で入場者の状況だとか
感染者が出た時の連絡先etcを管理してる事が多くって・・・
COCOAを利用して...っていうのは、減ってる気がします。

 もう少しだけ様子見て、まだインストールしておくのか?
考えようかなぁ...

コメント

マダムM
2021年12月22日12:16

今や、接種証明アプリでしょう! 私は東京都のアプリを取ってますが、先日より国のアプリが取れるようになりましたね。私はシステムが落ち着いたら取る予定です。マイナンバーカードが必要だそうです。

ねーこ
2021年12月22日17:19

私はまだ入れてないけど来年ライブに行く時は一週間前(だったかな)には入れておくように通知があったよ。
ワクチン二回接種電子署名アプリもまだだけどもう少し落ち着いたら入れるつもりです。

11
2021年12月23日8:58

■マダムMさん
 COCOAは新型コロナに対して、同じ考えの有名人の方がインストールしたと聞いて自分もインストールしたんだけど、いまだにこの数じゃ期待は出来ないよねぇ・・。
 次は接種照明アプリだねぇ~。これはそれなりにというか、必要になってインストールする人は多そうだけど、接種証明書で済むものをわざわざスマホの容量使ってまでアプリで携帯するか?が問題になりそう。自分も少し様子を見ると思う・・ちなみに東京都バージョンの使い勝手はどうなんでしょう?

11
2021年12月23日9:03

■ねーこさん
 COCOA、自分はインストールしたけど・・・正直、今のインストール数と陽性報告数では期待してたほどの効果は出て無い気がする。
 ライブとかで提示を求められるなら仕方無いけど、ライブ後にはまたアンインストールとかしちゃう人が多いんじゃないかなぁ?。そろそろ自分も不要な気がしてきた...無駄にBluetoothつなぎっ放しで、バッテリーの負担も気になるしねぇ。
 ワクチン接種照明アプリも、今は様子見かなぁ~。そもそも接種証明書は持ってるから、アプリで常時携帯するか?ってお話だよねぇ。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索