E課の課長さんからお話が有った。
「11君、3回目のワクチン接種、出来るなら希望する?」と・・
取引先の企業から御新型コロナ、3回目のワクチン接種を
希望する方はいませんか?との、連絡をいただいたらしい。
つまりは、職域接種のお誘いってやつでしょうか?

 地元の取引先へ、何名か希望者を募っているとか?
もちろん自分は2つ返事で希望する!と伝えた。
自分も3月の中旬で、2回目の接種から半年が経過する。
周囲の接種時期を見た感じでは、そろそろ接種券は
届くとは思うんだけど、正直待ち遠しい・・・。

 接種出来るなら、迷いなく接種してもらいたい自分。
むしろ、E課の課長さんの話し口調というか雰囲気が
「接種したくない」という選択肢のが強そうに感じられたのが
不思議なくらい、自分の中には接種する!しか選択肢は無い(笑)
 でも...世間的にはそうでも無いのかなぁ?
2回接種したし、抗体数は減っても免疫は残る。
もう3回目はいいやぁ~...あんなキツい副反応はゴメン~!
って方もいるんでしょうかねぇ?

 まぁ、1回目・2回目の職域接種では、そういうお話は
出てなかったのに、今回(3回目)になって取引先にまで
お声がかかるって事は・・・
きっとそういう事(辞退する人がチラホラいるって事)なんだろうねぇ~

 うちの会社でも、年配の方々はもう3回目の接種が完了してる。
対象になるのは、自分とE課の課長さんを含めて10人に
満たないくらいでしょうか?
 まぁ、10人くらいはいけると思うよ。と言いつつも
まだ決まったわけでは無いんだけどねぇ~。
うち社内の対象者から、何人くらい希望者が出るか調べてから
取引先へ回答をするらしい。

 もし、了解が得られれば急ではあるけど次週(3月11日)には
3回目の接種が可能かもしれない!!
 日数の少ない2月も含んでいるし、半年にまだ少し満たないけど
問題無い・・・よね?
 接種券もまだ届いて無いけど、それは大丈夫なんだよね?
接種券が届いた時に何をすれば良いのか?よくわかって無いけど
職域接種の雰囲気を経験しておく。というのも、悪く無いかなぁ~

コメント

ねーこ
2022年3月3日20:51

こちらの市内は接種率が低いそうです。
私はまだ接種券が届いてないのだけど夫は接種済み。
ファイザーは無理っぽいのだけど三回目がモデルナになっても抗体の効果は変わらないと医師から聞いているので接種券が届いたら受けます。

まるこ
2022年3月4日8:43

我が家は夫接種日も決まりました。
今職域接種が減っているそうですね。

11
2022年3月5日0:56

■ねーこさん
 ブースター接種のお誘いをいただいて、喜んでいたんですが・・・
どうやら、自分は接種はまだ無理~という結論になってしまいました。
まぁ、もうすぐだとは思うんですけどねぇ~...とても残念です。

11
2022年3月5日0:57

■まるこさん
 職域接種でいかがですか?とお話をいただいていたんですが
詳細を確認すると、自分はまだ接種は無理との結論に・・・
喜んでいただけに残念な気持ちです。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索