支払いの方法は色々有るよねぇ?「現金」は当然ながら
「電子マネー」「商品券」「カード」「ポイント」etc
この中でも自分、「商品券」&「ポイント」での支払いは
何だか苦手~。
特に店頭で「ポイント利用で」と言うのは、何か嫌い。
何で嫌い?と聞かれても説明は出来ないけど、とにかく嫌!
(この感覚はきっと伝わらないと思うけど、苦手なのです。)
そんな自分が、何故か突然のポイ活をスタート
そもそも「ポイント」での支払いは殆ど使用して無いので
カード系の「ポイント」はそこそこ貯まっているのですが
そこへ更に新しく開始した2つのアプリ
これはやっぱ、新スマホになって新アプリを探してたのが
きっかけってやつですかねぇ~?
★トリマ
毎日の移動距離&歩数に応じてポイントが貯まるアプリ
トリップしてマイルを貯める。って事で、トリマらしい。
少し使ってみた感じ通勤とかですぐにタンク(マイル)
がいっぱいになります。
初期はMAX3タンク、1タンクで60マイルを獲得
貯まったマイルをポイントだとか、商品と交換可能。
他社(amazon、PONTA、WAON、楽天etc)のポイントに変換は
100マイルでおよそ1円分になる感じかなぁ?
何と現金化して銀行振り込み!とかも、出来るみたい。
通勤で300マイル、帰宅で300マイル、+α
タンクをがフルになるのを、こまめにチェックが必要だけど
1日の往復3円+3円+α(0.5円)としてもそこそこな金額
通勤だけでこれだけど、休日も移動くらいするもんねぇ~
更にタンクを増やしたりすれば、もっと効率が良くなる感じ?
タンクはマイルで追加可能で、MAX10まで増やせる
コツコツですが、年間1,500円超えはバカにならないかも
+α次第ではもっと貯まる?この+αって言うのは、
移動とは別に歩数でのマイルやマイルに変更する時だとか
ログイン時にもらえるメダルでのルーレットで、追加マイル発生
まぁ、まだこのルーレットは当たった事は無いですが・・(笑)
★ONE
基本的な機能は1日上限5件。レシートを撮影して
送信すれば、ランダム(?)で1円~10円が入るというアプリ
まぁ、殆どの場合が1円なんだけど、それでも1日5円。
5件も買い物はしないかなぁ~?、1日平均3件としたら3円?
3円×365=1,095円
本当に時々だけど10円!とか出ると少し嬉しくなる(笑)。
買い物内容を見られるとか、あまり良い気はしないかも
しれないけど、どうせ捨てるレシートだし、自分はOK~
それに、どこまでチェックしてるのか?は微妙に感じる
送信すれば、チェックの間を感じる暇もなく
すぐに「?円!」って表示されるし、長くてカメラに
しっかり収まってないレシートでも「?円!」の表示が出る。
〇〇ポイントとかマイルとかではなく貯まる表示が
??円!(現金表示)っていうのが、嬉しいよねぇ~?
少しづつ貯まる貯金箱を見るような、そんな感覚になる
って事で、2件始めてみたポイ活。
ポイント払い嫌いなのに、何でポイ活を?と自分でも思う(笑)
すぐに飽きるかもしれないけど、飽きて辞めたとしても
そんなにデメリットは無いように感じるからいいかなぁ。
利用者の投稿やコメントを見ても、結構評価は高め・・・
一部に手数料が少し高い~とか意見も有るみたいだけど
効率(還元率)の良いポイントやクーポンに変えれば
問題無さそうだし、まぁ始めたばかりの自分にとっては
還元するほどポイントが貯まるのは、まだ当分先の話です。
まさに毎日コツコツなポイ活。塵も積もれば?
「ポイ活」してますかぁ?
きっとカードのポイントくらいしか貯めてない人が多いよねぇ?
「電子マネー」「商品券」「カード」「ポイント」etc
この中でも自分、「商品券」&「ポイント」での支払いは
何だか苦手~。
特に店頭で「ポイント利用で」と言うのは、何か嫌い。
何で嫌い?と聞かれても説明は出来ないけど、とにかく嫌!
(この感覚はきっと伝わらないと思うけど、苦手なのです。)
そんな自分が、何故か突然のポイ活をスタート
そもそも「ポイント」での支払いは殆ど使用して無いので
カード系の「ポイント」はそこそこ貯まっているのですが
そこへ更に新しく開始した2つのアプリ
これはやっぱ、新スマホになって新アプリを探してたのが
きっかけってやつですかねぇ~?
★トリマ
毎日の移動距離&歩数に応じてポイントが貯まるアプリ
トリップしてマイルを貯める。って事で、トリマらしい。
少し使ってみた感じ通勤とかですぐにタンク(マイル)
がいっぱいになります。
初期はMAX3タンク、1タンクで60マイルを獲得
貯まったマイルをポイントだとか、商品と交換可能。
他社(amazon、PONTA、WAON、楽天etc)のポイントに変換は
100マイルでおよそ1円分になる感じかなぁ?
何と現金化して銀行振り込み!とかも、出来るみたい。
通勤で300マイル、帰宅で300マイル、+α
タンクをがフルになるのを、こまめにチェックが必要だけど
1日の往復3円+3円+α(0.5円)としてもそこそこな金額
通勤だけでこれだけど、休日も移動くらいするもんねぇ~
更にタンクを増やしたりすれば、もっと効率が良くなる感じ?
タンクはマイルで追加可能で、MAX10まで増やせる
コツコツですが、年間1,500円超えはバカにならないかも
+α次第ではもっと貯まる?この+αって言うのは、
移動とは別に歩数でのマイルやマイルに変更する時だとか
ログイン時にもらえるメダルでのルーレットで、追加マイル発生
まぁ、まだこのルーレットは当たった事は無いですが・・(笑)
★ONE
基本的な機能は1日上限5件。レシートを撮影して
送信すれば、ランダム(?)で1円~10円が入るというアプリ
まぁ、殆どの場合が1円なんだけど、それでも1日5円。
5件も買い物はしないかなぁ~?、1日平均3件としたら3円?
3円×365=1,095円
本当に時々だけど10円!とか出ると少し嬉しくなる(笑)。
買い物内容を見られるとか、あまり良い気はしないかも
しれないけど、どうせ捨てるレシートだし、自分はOK~
それに、どこまでチェックしてるのか?は微妙に感じる
送信すれば、チェックの間を感じる暇もなく
すぐに「?円!」って表示されるし、長くてカメラに
しっかり収まってないレシートでも「?円!」の表示が出る。
〇〇ポイントとかマイルとかではなく貯まる表示が
??円!(現金表示)っていうのが、嬉しいよねぇ~?
少しづつ貯まる貯金箱を見るような、そんな感覚になる
って事で、2件始めてみたポイ活。
ポイント払い嫌いなのに、何でポイ活を?と自分でも思う(笑)
すぐに飽きるかもしれないけど、飽きて辞めたとしても
そんなにデメリットは無いように感じるからいいかなぁ。
利用者の投稿やコメントを見ても、結構評価は高め・・・
一部に手数料が少し高い~とか意見も有るみたいだけど
効率(還元率)の良いポイントやクーポンに変えれば
問題無さそうだし、まぁ始めたばかりの自分にとっては
還元するほどポイントが貯まるのは、まだ当分先の話です。
まさに毎日コツコツなポイ活。塵も積もれば?
「ポイ活」してますかぁ?
きっとカードのポイントくらいしか貯めてない人が多いよねぇ?
コメント
私は地味にTポイントとポンタポイントとナナコポイントを貯めてます。
あちこちで変な貯め方をしているので効率が悪い気がして…
ポイントではないのですが、保険会社のアプリで健康管理しています。
私はコンビニで使うかな?PayPayかポイントかですね。
ポイント、どれか1つに統一したい!とは思うものの
なかなかそういう管理って、難しいよねぇ~。
Tポイント、ポンタポイントは、自分もやや貯まってるとは
思うんですが、殆どポイントとして使う事が無いです~(^^;
何かポイント使うの、苦手なのです・・(ポイ活始めたくせに・・・)
コツコツと貯めると、ポイントも大きいですよねぇ~。
でも、自分の場合ポイントの管理とポイント払いが苦手で避けてました。今回、新スマホになって、ポイ活してみようかなぁ~?なんて色んなアプリをお試ししています~。マダムMさんはポイント払いには抵抗有りませんかぁ?