年末の紅白歌合戦の出場歌手が決定しましたねぇ~
最近激減してる音楽番組・・・音楽を聴くのは大好きなので
年末の楽しみ~!...だったはずなのですが
自分が年をとったからなのか?どうも、あまり曲を
聴いた事の無いアーティストさんが多い気がします。
今回初出場だったのは、
紅組4人(組?)
・丘みどり
・SHISYAMO
・TWICE
・Little Glee Monster
白組6人(組?)
・竹原ピストル
・トータス松本
・WANIMA
・三浦大知
・エレファントカシマシ
・Hey! Say! JUMP
えぇ~っと...もう、本音を言ってしまいます!
失礼な話ですが、10人(組?)中、曲を聴いた事が有るのは
4人(組?)しかいません~。
しかも4人(組?)に関しては・・・誰って感じです。
まぁ、どのアーティストさんかは言いませんけど・・・(^^;
うぅ~ん、やっぱオヤジ化?ってやつですかねぇ
世間を騒がせている安室奈美恵さんを始めとして
出演して欲しかったアーティストさんは、他にも
結構いるんですが、何だか近年、紅白歌合戦って
辞退するアーティストさんも、多いですもんねぇ~
世代的に価値が魅力が、下がってる気がする紅白歌合戦。
紅白歌合戦は、スポーツ選手にとってのオリンピック!
JリーガーにとってのW杯、高校球児にとっての甲子園。
そんな場所で有って欲しいよねぇ~
辞退とかなんて、考えられない!みたいな・・・
今年の年末は...紅白観る時間が減りそうです・・・。
最近激減してる音楽番組・・・音楽を聴くのは大好きなので
年末の楽しみ~!...だったはずなのですが
自分が年をとったからなのか?どうも、あまり曲を
聴いた事の無いアーティストさんが多い気がします。
今回初出場だったのは、
紅組4人(組?)
・丘みどり
・SHISYAMO
・TWICE
・Little Glee Monster
白組6人(組?)
・竹原ピストル
・トータス松本
・WANIMA
・三浦大知
・エレファントカシマシ
・Hey! Say! JUMP
えぇ~っと...もう、本音を言ってしまいます!
失礼な話ですが、10人(組?)中、曲を聴いた事が有るのは
4人(組?)しかいません~。
しかも4人(組?)に関しては・・・誰って感じです。
まぁ、どのアーティストさんかは言いませんけど・・・(^^;
うぅ~ん、やっぱオヤジ化?ってやつですかねぇ
世間を騒がせている安室奈美恵さんを始めとして
出演して欲しかったアーティストさんは、他にも
結構いるんですが、何だか近年、紅白歌合戦って
辞退するアーティストさんも、多いですもんねぇ~
世代的に価値が魅力が、下がってる気がする紅白歌合戦。
紅白歌合戦は、スポーツ選手にとってのオリンピック!
JリーガーにとってのW杯、高校球児にとっての甲子園。
そんな場所で有って欲しいよねぇ~
辞退とかなんて、考えられない!みたいな・・・
今年の年末は...紅白観る時間が減りそうです・・・。
せっかく四季のある日本。季節感を楽しむって大切ですよねぇ
それは旬の物を食べたり、季節に合ったオシャレを楽しんだり、
その季節にしか観れないものを観たり!
と、そんなわけで秋を楽しむドライブへ行って来ました。
紅葉の名所は、日本に沢山有ると思うのですが・・・
東海地方の紅葉の名所とかって、全国的には
どれくらい知名度があるものなんでしょう?
紅葉と聞いて、イメージするものは?
燃えるように赤いモミジの葉?金色に輝くイチョウ並木?
人それぞれとは思いますが、今日行って来たのは
東海地方の紅葉の名所香嵐渓。知ってますか?
平日だって言うのに、香嵐渓の近くまで行くと
ちょっぴり渋滞・・・さすがは人気の観光地ですねぇ~
”わ”ナンバーのレンタカーも、チラホラ...
それでも何とかお昼頃に駐車し、景色を観ながらお散歩。
目に飛び込んできたのは、まさに秋!な光景でした。
一面真っ赤!とか、そういうのも良いですが、香嵐渓の魅力は
赤・黄・緑・・そして空の水色、まさにそのバランスに
心を奪われる!そんな景色。鮮やかな色から淡い色まで。
川沿いに広がる景色は、もう理想の大自然そのもの。
綺麗な風景と綺麗な空気の中、川沿いを散策・・・最高です。
平日でこれだけの人が来る観光地、きっと土日や
連休には凄い人混みになるんでしょうねぇ~?
まさに今が見頃な、香嵐渓の紅葉!癒やされます~。
それは旬の物を食べたり、季節に合ったオシャレを楽しんだり、
その季節にしか観れないものを観たり!
と、そんなわけで秋を楽しむドライブへ行って来ました。
紅葉の名所は、日本に沢山有ると思うのですが・・・
東海地方の紅葉の名所とかって、全国的には
どれくらい知名度があるものなんでしょう?
紅葉と聞いて、イメージするものは?
燃えるように赤いモミジの葉?金色に輝くイチョウ並木?
人それぞれとは思いますが、今日行って来たのは
東海地方の紅葉の名所香嵐渓。知ってますか?
平日だって言うのに、香嵐渓の近くまで行くと
ちょっぴり渋滞・・・さすがは人気の観光地ですねぇ~
”わ”ナンバーのレンタカーも、チラホラ...
それでも何とかお昼頃に駐車し、景色を観ながらお散歩。
目に飛び込んできたのは、まさに秋!な光景でした。
一面真っ赤!とか、そういうのも良いですが、香嵐渓の魅力は
赤・黄・緑・・そして空の水色、まさにそのバランスに
心を奪われる!そんな景色。鮮やかな色から淡い色まで。
川沿いに広がる景色は、もう理想の大自然そのもの。
綺麗な風景と綺麗な空気の中、川沿いを散策・・・最高です。
平日でこれだけの人が来る観光地、きっと土日や
連休には凄い人混みになるんでしょうねぇ~?
まさに今が見頃な、香嵐渓の紅葉!癒やされます~。
来年参加する予定のお隣の県のマラソン大会。
とりあえず、エントリーを済ませコンビニで支払い。
自分の参加は決定しました~。
お誘いしてた人の、参加の返事を待って
とりあえず、今日のうちにエントリーだけはしておこうと
スマホで確認したんですが...
申し込み期間は~11月22日(水曜日)、と次週ながら
HPにはエントリー終了の文字。
何と、あまりにも大人気のマラソンのため
いっきに参加人数が、募集人数に達したようです...
やっぱり人気のコースって、有るんですねぇ~
とりあえず、エントリーを済ませコンビニで支払い。
自分の参加は決定しました~。
お誘いしてた人の、参加の返事を待って
とりあえず、今日のうちにエントリーだけはしておこうと
スマホで確認したんですが...
申し込み期間は~11月22日(水曜日)、と次週ながら
HPにはエントリー終了の文字。
何と、あまりにも大人気のマラソンのため
いっきに参加人数が、募集人数に達したようです...
やっぱり人気のコースって、有るんですねぇ~
リアルタイムは・・・無理~
2017年11月14日 スポーツ コメント (4) ついに待ちに待った日本代表のベルギー戦
先日のブラジル戦はもう、気持ちの良いくらいの完敗。
とりあえず、今回のベルギー戦もまたまた勝てるはずの
無いお相手なのは明確なのですが、そんな中から
何か得るものが有るのか?そこに注目ですよねぇ~・・・
試合開始(キックオフ)は11/15のAM4:45
あららぁ..さすがにこれでは、リアルタイムで
観るのは無理ですが・・・しっかり録画もしました。
起床してから、結果を見ないようにするってのもまた
無理でしょうけど、またお仕事後にでも
試合を楽しみたいと思います。
本音を言ってしまえば、今のホジッチ監督は・・・
何を考えてるかわからないというか、あまり戦術的にも
好みでは無いのですが、日本代表ですから!
国民として、応援しなくちゃいけませんよねぇ~
先日のブラジル戦はもう、気持ちの良いくらいの完敗。
とりあえず、今回のベルギー戦もまたまた勝てるはずの
無いお相手なのは明確なのですが、そんな中から
何か得るものが有るのか?そこに注目ですよねぇ~・・・
試合開始(キックオフ)は11/15のAM4:45
あららぁ..さすがにこれでは、リアルタイムで
観るのは無理ですが・・・しっかり録画もしました。
起床してから、結果を見ないようにするってのもまた
無理でしょうけど、またお仕事後にでも
試合を楽しみたいと思います。
本音を言ってしまえば、今のホジッチ監督は・・・
何を考えてるかわからないというか、あまり戦術的にも
好みでは無いのですが、日本代表ですから!
国民として、応援しなくちゃいけませんよねぇ~
来年の2月に、そこそこ地元で開催される
マラソン大会のお話と、パンフレットをいただいたんですが、
開催日や距離、応募方法やコース、参加資格etcを見て保留
・・・うぅ~ん、保留と言うか...断念?
場所も近く、距離も10kmなので悪くは無いのですが
どうやら、途中に中継点と言うかタイム制限が有るみたいで、
先日の大阪淀川市民マラソンのタイムでは、
ちょっと制限が厳しいかなぁ~ってイメージを受けました。
エントリーして、中継点でタイムが間に合わず
強制リタイア!なんてのは、一番悲しいと言うか...
出るからには完走したいですからねぇ~・・・
まぁ、自分が厳しいだけで、他のランナーさんなら
どうって事無いレベルなんですけどねぇ~(^^;
まさに現時点では、実力不足ってやつです。
マラソン大会のお話と、パンフレットをいただいたんですが、
開催日や距離、応募方法やコース、参加資格etcを見て保留
・・・うぅ~ん、保留と言うか...断念?
場所も近く、距離も10kmなので悪くは無いのですが
どうやら、途中に中継点と言うかタイム制限が有るみたいで、
先日の大阪淀川市民マラソンのタイムでは、
ちょっと制限が厳しいかなぁ~ってイメージを受けました。
エントリーして、中継点でタイムが間に合わず
強制リタイア!なんてのは、一番悲しいと言うか...
出るからには完走したいですからねぇ~・・・
まぁ、自分が厳しいだけで、他のランナーさんなら
どうって事無いレベルなんですけどねぇ~(^^;
まさに現時点では、実力不足ってやつです。
以前から、この日は「一緒にお酒を呑みましょう~」と
お約束をしていた女の子(Yさん)がいて、地元の居酒屋へ・・・
うちは超田舎なわけで、車無しでは生活出来ないようなそんな街。
飲み会しましょ~!となれば、必ずついて来る移動問題。
徒歩で行ける範囲なんて田んぼだらけですからねぇ~(笑)
行きは、誘っていただいたYさんのご家族に
送っていただきお店へ...どうもありがとうございました。
今日の飲み会、お誘いしてもらったもののYさん以外
何と初対面の人ばかり!うぅ~ん...人見知りするタイプの
自分としては、ドキドキでした・・・。
当日になって初めて聞いた今日のメンバー(男性2名,女性3名)
そっかぁ、3人も初対面の人が来るんですね?...と思うと、
緊張するな!っていうのは無理なお話
まぁ、せめてもの救いはお酒の席って事かなぁ(笑)。
とりあえず、到着して席へ...先に到着していた
方達を見る・・・ん?メンバーは
自分&(Yさん)そして、お先に到着してたSさんとKさん
来る予定だった男性の方は来なくなったとかで...
結果、自分&女の子3人。いやいや、両手に花どころか・・・うぅん・・
でもさすがにそんなメンバー(同性不在)では、お話に入るとか
そういう感じじゃなくなりますよねぇ~?
とりあえず、呑み中心へ計画チェンジ(^^;
まずは「乾杯~!」と、個人的に楽しみだった飲み会スタート【写真1】
まぁ、少しづつ呑んでるうちにお酒の効果で
緊張は取れて来たものの、やっぱこういうの苦手みたいです。
何とオーダーストップ&閉店まで、飲み会を楽しみ。
場所を変えようと言う事になり、カラオケBOXへ
この日はSさんが、運転手をしてくれると言うので
お酒を呑まないままノンアルばかりのSさん
1人だけ呑めないとか、本当にゴメンなさい!!m(_ _)m
カラオケBOXで2次会。その後、早朝に近い時間だったのに
送迎までしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、機会が有るなら、今度は自分が運転手でも何でも
させていただきます...
それにしても、最近はニュースでも9人のを~~~
なんて怖い事件も起きてる世の中、初対面の人に会うって
何だか怖く無いんですかねぇ?
ましてや女の子として、初の自分(男性)に会う?
うぅ~ん...もし自分が突然豹変して!!とか、どうなんでしょ?
お酒を呑みだしたら、人格変わって酒乱に!とか・・・
怖い思いをさせたなら、それも悪い事しちゃいましたねぇ。
そう言えば今年は、この日記でも相互のぎんちゃんにも
北海道で会いました。日記で長いやりとりは有ったものの
ここもやっぱり「初めまして」だったんだよねぇ~
まだ残り1ヶ月半くらいは有るけど
今年は「初めまして!」が多い1年だった気がします。
お話は戻って、居酒屋→カラオケBOXと
飲み明かし、早朝帰宅だった本日は目覚めればお昼~
ちょっとお買い物へお出掛けだけで
特に何もなく終了しました。自宅以外(お店)で
飲み明かす!とか、人生初めての経験でした。
お約束をしていた女の子(Yさん)がいて、地元の居酒屋へ・・・
うちは超田舎なわけで、車無しでは生活出来ないようなそんな街。
飲み会しましょ~!となれば、必ずついて来る移動問題。
徒歩で行ける範囲なんて田んぼだらけですからねぇ~(笑)
行きは、誘っていただいたYさんのご家族に
送っていただきお店へ...どうもありがとうございました。
今日の飲み会、お誘いしてもらったもののYさん以外
何と初対面の人ばかり!うぅ~ん...人見知りするタイプの
自分としては、ドキドキでした・・・。
当日になって初めて聞いた今日のメンバー(男性2名,女性3名)
そっかぁ、3人も初対面の人が来るんですね?...と思うと、
緊張するな!っていうのは無理なお話
まぁ、せめてもの救いはお酒の席って事かなぁ(笑)。
とりあえず、到着して席へ...先に到着していた
方達を見る・・・ん?メンバーは
自分&(Yさん)そして、お先に到着してたSさんとKさん
来る予定だった男性の方は来なくなったとかで...
結果、自分&女の子3人。いやいや、両手に花どころか・・・うぅん・・
でもさすがにそんなメンバー(同性不在)では、お話に入るとか
そういう感じじゃなくなりますよねぇ~?
とりあえず、呑み中心へ計画チェンジ(^^;
まずは「乾杯~!」と、個人的に楽しみだった飲み会スタート【写真1】
まぁ、少しづつ呑んでるうちにお酒の効果で
緊張は取れて来たものの、やっぱこういうの苦手みたいです。
何とオーダーストップ&閉店まで、飲み会を楽しみ。
場所を変えようと言う事になり、カラオケBOXへ
この日はSさんが、運転手をしてくれると言うので
お酒を呑まないままノンアルばかりのSさん
1人だけ呑めないとか、本当にゴメンなさい!!m(_ _)m
カラオケBOXで2次会。その後、早朝に近い時間だったのに
送迎までしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
また、機会が有るなら、今度は自分が運転手でも何でも
させていただきます...
それにしても、最近はニュースでも9人のを~~~
なんて怖い事件も起きてる世の中、初対面の人に会うって
何だか怖く無いんですかねぇ?
ましてや女の子として、初の自分(男性)に会う?
うぅ~ん...もし自分が突然豹変して!!とか、どうなんでしょ?
お酒を呑みだしたら、人格変わって酒乱に!とか・・・
怖い思いをさせたなら、それも悪い事しちゃいましたねぇ。
そう言えば今年は、この日記でも相互のぎんちゃんにも
北海道で会いました。日記で長いやりとりは有ったものの
ここもやっぱり「初めまして」だったんだよねぇ~
まだ残り1ヶ月半くらいは有るけど
今年は「初めまして!」が多い1年だった気がします。
お話は戻って、居酒屋→カラオケBOXと
飲み明かし、早朝帰宅だった本日は目覚めればお昼~
ちょっとお買い物へお出掛けだけで
特に何もなく終了しました。自宅以外(お店)で
飲み明かす!とか、人生初めての経験でした。
最近、朝が寒くなって来た事も有って
自宅近くのカーブミラーが霜で見辛い事が時々・・・
カーブミラーが設置されているって事はつまり
ちょっと危険な交差点なわけで、まぁ当然ながら
徐行でゆっくり出るものの、やっぱり怖い~
交通量は少ない場所では有るんですが
そういう交差点こそ、油断大敵!ってやつですよねぇ。
そこはT字路なんですが、直線方向の車って
どうせこんな交通量の少ない所なんて、車も出て来ないだろ
なんて、結構なスピードで来るんですよねぇ~
事故となれば、前方不注意&スピード出し過ぎ...とはいえ
横から飛び出して来る車(自分)のが、立場は弱い。
ますます気をつけなきゃいけません~。
冬場のミラーって、何とかならないものなんですかねぇ?
自宅近くのカーブミラーが霜で見辛い事が時々・・・
カーブミラーが設置されているって事はつまり
ちょっと危険な交差点なわけで、まぁ当然ながら
徐行でゆっくり出るものの、やっぱり怖い~
交通量は少ない場所では有るんですが
そういう交差点こそ、油断大敵!ってやつですよねぇ。
そこはT字路なんですが、直線方向の車って
どうせこんな交通量の少ない所なんて、車も出て来ないだろ
なんて、結構なスピードで来るんですよねぇ~
事故となれば、前方不注意&スピード出し過ぎ...とはいえ
横から飛び出して来る車(自分)のが、立場は弱い。
ますます気をつけなきゃいけません~。
冬場のミラーって、何とかならないものなんですかねぇ?
2日前のマラソンの筋肉痛というか、痙攣の後遺症を
まだ残していて、職場の階段がいつもに増して辛い...
まぁ、マラソン後はいつもこんな感じですけどねぇ
筋肉痛がこんなに痛い~!となっているのに
この痛みが和らぐと、また走りたくなるのが不思議です。
ちなみに次回のマラソンは来月の地元のマラソン
距離はハーフほども無いのですが、アップダウンの
激しいコースなので、さてさて・・・どうなるかなぁ?
まだ残していて、職場の階段がいつもに増して辛い...
まぁ、マラソン後はいつもこんな感じですけどねぇ
筋肉痛がこんなに痛い~!となっているのに
この痛みが和らぐと、また走りたくなるのが不思議です。
ちなみに次回のマラソンは来月の地元のマラソン
距離はハーフほども無いのですが、アップダウンの
激しいコースなので、さてさて・・・どうなるかなぁ?
昨日参加の、第21回淀川市民マラソンですが
そのガイドブックに
「子供用靴、履かなくなったスニーカー、Tシャツ、男女夏服」の
寄付を募集する広告が記載されていました。
海外の靴を履けない子供達へ、送付するのだとか...
さすがに子供用の靴は、持っていないものの
Tシャツは、過去にこういったマラソンでの参加賞で
いただいたTシャツを結構沢山持っていた自分
しかもそういう服って、なかなか着なくって
未開封のまま、収納されていたんですよねぇ~
着ていないTシャツを十数着、履かなくなったスニーカー
(クッションが減ってしまったマラソンシューズ)を
2足ほど会場で寄付をして来ました。
数年も着てないTシャツ、きっと今後も着ないでしょうしねぇ..
検索しても見つからないボランティア団体のようでしたが
とりあえず、自分の不要なTシャツで、海外の子供達が
喜んでくれる可能性が有るのなら。。。
おかげで、衣類タンスのスペースが、少しスッキリとしたかなぁ
少しスッキリした収納を見ると、何か気分が
少し気持ち良くなったような...不思議な感覚
ん?これって、話題になった断捨離の感覚なのかなぁ?
これはまさに・・・プチ断捨離?
そのガイドブックに
「子供用靴、履かなくなったスニーカー、Tシャツ、男女夏服」の
寄付を募集する広告が記載されていました。
海外の靴を履けない子供達へ、送付するのだとか...
さすがに子供用の靴は、持っていないものの
Tシャツは、過去にこういったマラソンでの参加賞で
いただいたTシャツを結構沢山持っていた自分
しかもそういう服って、なかなか着なくって
未開封のまま、収納されていたんですよねぇ~
着ていないTシャツを十数着、履かなくなったスニーカー
(クッションが減ってしまったマラソンシューズ)を
2足ほど会場で寄付をして来ました。
数年も着てないTシャツ、きっと今後も着ないでしょうしねぇ..
検索しても見つからないボランティア団体のようでしたが
とりあえず、自分の不要なTシャツで、海外の子供達が
喜んでくれる可能性が有るのなら。。。
おかげで、衣類タンスのスペースが、少しスッキリとしたかなぁ
少しスッキリした収納を見ると、何か気分が
少し気持ち良くなったような...不思議な感覚
ん?これって、話題になった断捨離の感覚なのかなぁ?
これはまさに・・・プチ断捨離?
第21回大阪淀川市民マラソン
2017年11月5日 スポーツ コメント (4)
今日は予定していた通り、大阪府淀川市民マラソンを
走って来ました~。前日から、近くのホテルへ宿泊し会場へ
10月には雨が多かったお天気ですが、この連休中は良いお天気
気温は少し寒くなって来ましたが、走るには少し
寒いくらいが走りやすいですから、そこそこマラソン日和。
ハーフマラソン男子の部でエントリーした今回。
とりあえず無事に完走...完歩はしました~。
さてさて、そんな今回の結果は
まぁ、トップのランナーの方はおよそ1時間ほどで
ゴールするので、お世辞にも早いとは言えないですし、
ひそかな目標の3時間を切る事も出来ませんでしたが
前回のハーフマラソンのタイムより、少しは
早くゴール出来たのが、せめてもの救いですかねぇ..。
朝9時にスタートし、いきなり2kmほどでペースダウン
6~7km地点では、着ぐるみを着て走ってるようなランナーにも
軽くかわされ、折り返し地点では、もう足に違和感
15kmほど走ると、完全にふくらはぎは痙攣状態で痛みに耐えつつ
何とか前へ...歩いてしまった区間も有ったのが
反省点ですが、何とか最後にはラストスパートをしてゴール!
とりあえず、ゴールした瞬間に足(特にもも)は痙攣し
しばらくは立つ事も出来なかった、情けない状態でしたが
何とか、完走のフィニッシャータオル【写真2】も
手にする事が出来ました。
今年はデザインというか、カラーが大好きな鹿島の
イメージに近くって、何だか良い感じです(*^▽^*)
このマラソンは昨年もそうだったんですが、ゲストとして
あのシドニーオリンピックの金メダリスト&国民栄誉賞の
高橋尚子選手が来ていて、スタートの見送りをしてくれたり
ゴール前では戻って来たランナーを迎えてくれていました。
自分もゴール前でハイタッチしていただき、良い思い出に・・・
そんなわけで、日頃の運動不足なまま挑んだ今回のマラソン
とりあえず、無事に完走はしました~
まぁ、間違い無くいたるところが筋肉痛ですけどねぇ・・・
走って来ました~。前日から、近くのホテルへ宿泊し会場へ
10月には雨が多かったお天気ですが、この連休中は良いお天気
気温は少し寒くなって来ましたが、走るには少し
寒いくらいが走りやすいですから、そこそこマラソン日和。
ハーフマラソン男子の部でエントリーした今回。
とりあえず無事に
さてさて、そんな今回の結果は
ハーフマラソンの部(男子)
ネットタイム 3時間3分20秒
順位 4071位/4899位 【写真1】
まぁ、トップのランナーの方はおよそ1時間ほどで
ゴールするので、お世辞にも早いとは言えないですし、
ひそかな目標の3時間を切る事も出来ませんでしたが
前回のハーフマラソンのタイムより、少しは
早くゴール出来たのが、せめてもの救いですかねぇ..。
朝9時にスタートし、いきなり2kmほどでペースダウン
6~7km地点では、着ぐるみを着て走ってるようなランナーにも
軽くかわされ、折り返し地点では、もう足に違和感
15kmほど走ると、完全にふくらはぎは痙攣状態で痛みに耐えつつ
何とか前へ...歩いてしまった区間も有ったのが
反省点ですが、何とか最後にはラストスパートをしてゴール!
とりあえず、ゴールした瞬間に足(特にもも)は痙攣し
しばらくは立つ事も出来なかった、情けない状態でしたが
何とか、完走のフィニッシャータオル【写真2】も
手にする事が出来ました。
今年はデザインというか、カラーが大好きな鹿島の
イメージに近くって、何だか良い感じです(*^▽^*)
このマラソンは昨年もそうだったんですが、ゲストとして
あのシドニーオリンピックの金メダリスト&国民栄誉賞の
高橋尚子選手が来ていて、スタートの見送りをしてくれたり
ゴール前では戻って来たランナーを迎えてくれていました。
自分もゴール前でハイタッチしていただき、良い思い出に・・・
そんなわけで、日頃の運動不足なまま挑んだ今回のマラソン
とりあえず、無事に完走はしました~
まぁ、間違い無くいたるところが筋肉痛ですけどねぇ・・・
いよいよ明日(今日)、大阪府淀川市民マラソン参加のため
大阪へ向かいます。(前日は、近くへ宿泊予定)
ん?何でこんな時間まで起きてんの?と思われそうですが
いやいや、何か目覚めてしまいました(^^;
とはいえ、また今回も練習不足なハーフマラソン・・・
真剣に走ってる人には、失礼なお話ですが今回も
とにかく”完走”。そんな低~い目標です・・・。
まぁ、出来れば同じコースを走ってる昨年のタイムは
超えたいけど...昨年より、明らかに運動不足です。
まぁ、帰宅後にはヘトヘトでしょうけど・・・
頑張って完走目指します~。
これ読んでくださった方は、エール...送って下さい(笑)
大阪へ向かいます。(前日は、近くへ宿泊予定)
ん?何でこんな時間まで起きてんの?と思われそうですが
いやいや、何か目覚めてしまいました(^^;
とはいえ、また今回も練習不足なハーフマラソン・・・
真剣に走ってる人には、失礼なお話ですが今回も
とにかく”完走”。そんな低~い目標です・・・。
まぁ、出来れば同じコースを走ってる昨年のタイムは
超えたいけど...昨年より、明らかに運動不足です。
まぁ、帰宅後にはヘトヘトでしょうけど・・・
頑張って完走目指します~。
これ読んでくださった方は、エール...送って下さい(笑)
自分、寒さには強い方なんです...と、いつも
言ってるのですが、ついに掛け布団を出しました~。
何かここのところ、朝晩がいっきに冷えた気がして...
耐えられない寒さでは無いのですが、今週末に
控えているハーフマラソンのためにも、こんなところで
体調崩してる場合じゃ無いですもんねぇ。
そんなわけで、昨日までは
夏用パジャマ&タオルケット&毛布&扇風機
でしたが、今日からは
夏用パジャマ&毛布&掛け布団&扇風機
まだ11月になったばかりなのに、早くも掛け布団かぁ
更に寒くなった時には、どうするんでしょうねぇ~(^^;
言ってるのですが、ついに掛け布団を出しました~。
何かここのところ、朝晩がいっきに冷えた気がして...
耐えられない寒さでは無いのですが、今週末に
控えているハーフマラソンのためにも、こんなところで
体調崩してる場合じゃ無いですもんねぇ。
そんなわけで、昨日までは
夏用パジャマ&タオルケット&毛布&扇風機
でしたが、今日からは
夏用パジャマ&毛布&掛け布団&扇風機
まだ11月になったばかりなのに、早くも掛け布団かぁ
更に寒くなった時には、どうするんでしょうねぇ~(^^;
ブラジル戦、ベルギー戦メンバー発表
2017年10月31日 スポーツ コメント (2) 11月10日のブラジル戦、14日のベルギー戦を行う
A代表の選手25名が今日、ハリルホジッチから発表されました。
正直パッと見て思う事は、あれ?本田選手、香川選手
岡崎選手といった、これまで時代を支えて来た主軸の姿が無い
それに関して、監督はこう発言しています。
「これが競争です。」
競争かぁ、最近メキシコに拠点を移し得点を挙げてる
本田選手や、現地でも調子の良い岡崎選手を外す事が競争?
監督は選手のどういったところを観てるんですかねぇ?
結果として出てる数字(得点)やネームバリューは必要無い?
と、そういう事なんでしょうか?
そう言えば、監督が就任してすぐの時に
「遠藤(保)選手の功績は忘れてはいけませんが、代表には選ばない」
そんなやりとりが有った事を、遠藤(保)選手の個人ファンとして
記憶しています。
切る時はバッサリと切る、それが彼の選手選びのようです。
「それがお前の・・・やり方かぁ~!?(ゆいP風)」
そしてもう1つ言いたいのは、国内組として選んでる選手が
あまりにも浦和やG大阪に、偏ってはいませんか?って事
現在J1首位の鹿島のサポーターとして...
え?鹿島からの招集は昌子源選手、たった1人ですか?と問いたい。
浦和は今ACLで海外選手とも良い試合をしているので
その中で良い選手を選ぶのは、まぁ仕方無いとして...
G大阪のここ2ヶ月の試合を見てみれば
9/16 第26節、現在17位の大宮相手に2-2で引き分け。
9/23 9/30 第27節&第28節 と鹿島&横浜FMに連敗
10/14 第29節 現在最下位の新潟にホームなのに0-1で敗北
10/22 10/29 第30節&第31節 と浦和&仙台に引き分け
前回のA代表の試合が有ったのが10月前半の
キリンチャレンジカップ(ニュージーランド&ハイチ)
G大阪を批判するわけでは有りませんが
ちょうどその頃から、ハリルホジッチはどの試合を観て
G大阪から4選手を選ぶ結果になったんですかねぇ?
首位の鹿島ファンとして、やっぱり嫉妬しちゃいます・・・。
まぁ、お相手は日本より超格上のブラジル&ベルギーです。
善戦すれば「ほら、私の選んだ選手はやってくれました!」
大敗すれば「前から言うように、これが世界との差ってやつです!」
と、どんな試合内容になっても、そんな感じになりそうですが、
その事について、監督はこう言われてるそうです。
「恐怖心を抱いてはいけない...何も失うものは無い...」
まぁ、そこまで言うなら仕方が無いよねぇ~
その失うものが何も無い状況で、彼の選んだ選手達が
どんなおもしろい試合を観せてくれるのか?
しっかり期待させていただきましょうか。
A代表の選手25名が今日、ハリルホジッチから発表されました。
GK 川島永嗣、西川周作、東口順昭
DF 吉田麻也、長友佑都、酒井宏樹、酒井高徳、
槙野智章、昌子源、三浦弦太、車屋紳太郎
MF 長谷部誠、森岡亮太、山口蛍、倉田秋、
井手口陽介、長澤和輝、遠藤航
FW 原口元気、大迫勇也、久保裕也、浅野拓磨
乾貴士、興梠慎三、杉本健勇
正直パッと見て思う事は、あれ?本田選手、香川選手
岡崎選手といった、これまで時代を支えて来た主軸の姿が無い
それに関して、監督はこう発言しています。
「これが競争です。」
競争かぁ、最近メキシコに拠点を移し得点を挙げてる
本田選手や、現地でも調子の良い岡崎選手を外す事が競争?
監督は選手のどういったところを観てるんですかねぇ?
結果として出てる数字(得点)やネームバリューは必要無い?
と、そういう事なんでしょうか?
そう言えば、監督が就任してすぐの時に
「遠藤(保)選手の功績は忘れてはいけませんが、代表には選ばない」
そんなやりとりが有った事を、遠藤(保)選手の個人ファンとして
記憶しています。
切る時はバッサリと切る、それが彼の選手選びのようです。
「それがお前の・・・やり方かぁ~!?(ゆいP風)」
そしてもう1つ言いたいのは、国内組として選んでる選手が
あまりにも浦和やG大阪に、偏ってはいませんか?って事
現在J1首位の鹿島のサポーターとして...
え?鹿島からの招集は昌子源選手、たった1人ですか?と問いたい。
浦和は今ACLで海外選手とも良い試合をしているので
その中で良い選手を選ぶのは、まぁ仕方無いとして...
G大阪のここ2ヶ月の試合を見てみれば
9/16 第26節、現在17位の大宮相手に2-2で引き分け。
9/23 9/30 第27節&第28節 と鹿島&横浜FMに連敗
10/14 第29節 現在最下位の新潟にホームなのに0-1で敗北
10/22 10/29 第30節&第31節 と浦和&仙台に引き分け
前回のA代表の試合が有ったのが10月前半の
キリンチャレンジカップ(ニュージーランド&ハイチ)
G大阪を批判するわけでは有りませんが
ちょうどその頃から、ハリルホジッチはどの試合を観て
G大阪から4選手を選ぶ結果になったんですかねぇ?
首位の鹿島ファンとして、やっぱり嫉妬しちゃいます・・・。
まぁ、お相手は日本より超格上のブラジル&ベルギーです。
善戦すれば「ほら、私の選んだ選手はやってくれました!」
大敗すれば「前から言うように、これが世界との差ってやつです!」
と、どんな試合内容になっても、そんな感じになりそうですが、
その事について、監督はこう言われてるそうです。
「恐怖心を抱いてはいけない...何も失うものは無い...」
まぁ、そこまで言うなら仕方が無いよねぇ~
その失うものが何も無い状況で、彼の選んだ選手達が
どんなおもしろい試合を観せてくれるのか?
しっかり期待させていただきましょうか。
週末のマラソンに向けて、マラソンシューズを新しく購入。
今のマラソンシューズはもう、かなり靴底が減っていて
クッション性能もかなり低下している感じ...
あれでハーフを完走するのは正直キツそうなので・・・
とはいえ、大会当日におろしたての靴で走るのも
ちょっと良く無いので、今週かけて少し慣らします。
今まではアディダス製のシューズ、あの大学駅伝の常連
青山学院大学のモデルのものを、使用していたのですが
今は同じモデルのものが無く、店員さんに色々
お話を聞きながら、メーカーをチェンジ。
(まぁ、あまりメーカーへのこだわりは元々無いですが・・・)
今回購入したのは、アシックス制のGT-1000というモデル
店員さんが言うには、足の内側と外側の硬度が変えて有り
長距離マラソンでの走りの安定感が得られる仕様だとか
タイプは3色(赤・青・黒)が有り個人的には
黒がデザイン的にはお気に入りだったのですが
黒はつま先部がワイドになっていて、試着してみたのですが
どうもフィット感が合わず断念、青を購入しました。
試着した感じって大切ですもんねぇ~
前回(現在使用中)もそうでしたが、どうも自分
マラソンシューズのデザインは、なかなかお気に入りの
ものが自分にフィットしない傾向に有るみたいです。
今のマラソンシューズはもう、かなり靴底が減っていて
クッション性能もかなり低下している感じ...
あれでハーフを完走するのは正直キツそうなので・・・
とはいえ、大会当日におろしたての靴で走るのも
ちょっと良く無いので、今週かけて少し慣らします。
今まではアディダス製のシューズ、あの大学駅伝の常連
青山学院大学のモデルのものを、使用していたのですが
今は同じモデルのものが無く、店員さんに色々
お話を聞きながら、メーカーをチェンジ。
(まぁ、あまりメーカーへのこだわりは元々無いですが・・・)
今回購入したのは、アシックス制のGT-1000というモデル
店員さんが言うには、足の内側と外側の硬度が変えて有り
長距離マラソンでの走りの安定感が得られる仕様だとか
タイプは3色(赤・青・黒)が有り個人的には
黒がデザイン的にはお気に入りだったのですが
黒はつま先部がワイドになっていて、試着してみたのですが
どうもフィット感が合わず断念、青を購入しました。
試着した感じって大切ですもんねぇ~
前回(現在使用中)もそうでしたが、どうも自分
マラソンシューズのデザインは、なかなかお気に入りの
ものが自分にフィットしない傾向に有るみたいです。
自分はサッカーでは鹿島を応援しているのですが
「あれ?今年ってコンサドーレ札幌の応援に行かなかった?」と
聞かれました・・・はい、行きました。
あまり大きな声では言えないのですが・・・
どっちも好きなのです(^^;
Jリーグが開幕したのが1993年!
この当時はまだコンサの姿は無く、もちろん鹿島一筋でした。
しかし、衝撃の1998年!コンサドーレ札幌がJリーグ参戦。
北海道好きの自分としては、これは応援せずには
いられなくなり、コンサドーレ札幌へ浮気心(笑)。
そうなると、困るのは今日のような「札幌VS鹿島」の試合
さてさて、どっちを応援?となれば、自分の中に明確な回答は有ります。
サッカーに限らず、自分の中には好きのレベルが存在するのです。
まぁ雰囲気的には、こんな感じでしょうかねぇ~
この表現で表すなら、
自分は鹿島のサポーターであり、応援チーム札幌なのです。
ちなみに野球では中日ファン
まぁ、↑のように細分化したものの、正直どのジャンルも
LV.4のファンが自分の中では殆どですかねぇ~
〇〇マニアだとか、〇〇オタクなレベルのものは
さすがに無いです(笑)。
自分の周囲では、あの人はもう病的で〇〇馬鹿だなぁ~
なんて人が、ちらほらいる程度かなぁ?(^^;
そんなわけで、鹿島・札幌、共に好きな自分・・・
お部屋には異常な感じで、2チームの応援グッズや
レプリカTシャツ、ポスターetcが並んでいます(笑)。
札幌は残留争いとして、鹿島は優勝争いとして
共に負けられなかった今日の1戦は鹿島勝利・・・。
札幌は次節以降!残留争い頑張って下さい~!
残り3戦、1勝でもすれば残留は確定ですっ!
「あれ?今年ってコンサドーレ札幌の応援に行かなかった?」と
聞かれました・・・はい、行きました。
あまり大きな声では言えないのですが・・・
どっちも好きなのです(^^;
Jリーグが開幕したのが1993年!
この当時はまだコンサの姿は無く、もちろん鹿島一筋でした。
しかし、衝撃の1998年!コンサドーレ札幌がJリーグ参戦。
北海道好きの自分としては、これは応援せずには
いられなくなり、コンサドーレ札幌へ浮気心(笑)。
そうなると、困るのは今日のような「札幌VS鹿島」の試合
さてさて、どっちを応援?となれば、自分の中に明確な回答は有ります。
サッカーに限らず、自分の中には好きのレベルが存在するのです。
LV.1 興味有り
LV.2 好き
LV.3 応援(大好き)
LV.4 ファン
LV.5 通
LV.6 熱狂的ファン(サポーター)
LV.7 -----
LV.8 マニア
LV.9 オタク
LV.10 〇〇馬鹿
まぁ雰囲気的には、こんな感じでしょうかねぇ~
この表現で表すなら、
自分は鹿島のサポーターであり、応援チーム札幌なのです。
ちなみに野球では中日ファン
まぁ、↑のように細分化したものの、正直どのジャンルも
LV.4のファンが自分の中では殆どですかねぇ~
〇〇マニアだとか、〇〇オタクなレベルのものは
さすがに無いです(笑)。
自分の周囲では、あの人はもう病的で〇〇馬鹿だなぁ~
なんて人が、ちらほらいる程度かなぁ?(^^;
そんなわけで、鹿島・札幌、共に好きな自分・・・
お部屋には異常な感じで、2チームの応援グッズや
レプリカTシャツ、ポスターetcが並んでいます(笑)。
札幌は残留争いとして、鹿島は優勝争いとして
共に負けられなかった今日の1戦は鹿島勝利・・・。
札幌は次節以降!残留争い頑張って下さい~!
残り3戦、1勝でもすれば残留は確定ですっ!
本来なら県内のイベントへ遊びに行く予定をしていたんですが
先週に引き続き、東海地方に台風(22号)が接近中~
「雨天決行、雨でもやります・・・」とは言うものの
さすがに大雨の中の野外イベントじゃ、自分の行く気が
おこりません・・・。って事で、今日は朝から予定消滅。
とりあえず、台風に備えて雨戸を閉めるとか
数日分の買い物を済ませる等、対策はしたんですけどねぇ
お部屋を片付ける、録画しっ放しのDVDを観るetc
やる事が全く無いわけじゃないんですが・・・
どうも、突然空いた時間に、何かしらする気も起きず
ただただ、ぐて~っと過ごしてしまいました(^^;
きっと、こういう感覚が自分ってダメダメなんですねぇ(笑)
先週に引き続き、東海地方に台風(22号)が接近中~
「雨天決行、雨でもやります・・・」とは言うものの
さすがに大雨の中の野外イベントじゃ、自分の行く気が
おこりません・・・。って事で、今日は朝から予定消滅。
とりあえず、台風に備えて雨戸を閉めるとか
数日分の買い物を済ませる等、対策はしたんですけどねぇ
お部屋を片付ける、録画しっ放しのDVDを観るetc
やる事が全く無いわけじゃないんですが・・・
どうも、突然空いた時間に、何かしらする気も起きず
ただただ、ぐて~っと過ごしてしまいました(^^;
きっと、こういう感覚が自分ってダメダメなんですねぇ(笑)
第21回大阪・淀川市民マラソン!!
の...受付票&パンフレットが届きました。【写真1】
正直、今回もまた・・・準備と言うか、トレーニングは
あまり・・いや殆ど・・いや全然出来て無いんですが
相変わらず、完走だけは目指して頑張りたいと思います。
自分が走るのはハーフ男子の部。
前回にハーフを走ったのは、今年の5月5日(子供の日)
の中川ハーフマラソンでした。
その時のタイムが、3時間05分34秒でした。
まぁ、お世辞にも早いとは言えませんが
せめてそのタイムくらいは抜きたいですねぇ~
マラソンしてる人からすれば、何だそれ?!って思うような
そんなタイムですが、今の自分の精一杯です(^^;
の...受付票&パンフレットが届きました。【写真1】
正直、今回もまた・・・準備と言うか、トレーニングは
あまり・・いや殆ど・・いや全然出来て無いんですが
相変わらず、完走だけは目指して頑張りたいと思います。
自分が走るのはハーフ男子の部。
前回にハーフを走ったのは、今年の5月5日(子供の日)
の中川ハーフマラソンでした。
その時のタイムが、3時間05分34秒でした。
まぁ、お世辞にも早いとは言えませんが
せめてそのタイムくらいは抜きたいですねぇ~
マラソンしてる人からすれば、何だそれ?!って思うような
そんなタイムですが、今の自分の精一杯です(^^;
ここ数日で、朝がいっきに寒くなった気がします。
寒いのは得意な方だと思っていたんですが、
今日は何だか目覚ましより、少しだけ早く寒さで起床。
朝は少しでも...1分でも...いや1秒でも
ゆっくり寝ていたいタイプなのに、何とも中途半端な
時間のお目覚めに、二度寝する感覚にもならず渋々
起きて通勤の準備・・・とはいえ、寒い~
まだ季節的には秋じゃ無いの?と言いたくなりますが
もう、北海道では雪が降った地域も有るみたいだしねぇ..
何だか秋を飛ばして冬になった感じなだけに
冬支度はサッパリ出来ていません~
冬も嫌いじゃ無いけどさぁ、もう少し秋を楽しみたいなぁ。
まぁ、しばらくお天気悪かったし、それで少し
気温が下がったんでしょう。。。って事に、しておこうかな
このまま寒くなるようなら...そろそろお部屋の扇風機は、
活躍が少なくなりそうです。(^^;
寒いのは得意な方だと思っていたんですが、
今日は何だか目覚ましより、少しだけ早く寒さで起床。
朝は少しでも...1分でも...いや1秒でも
ゆっくり寝ていたいタイプなのに、何とも中途半端な
時間のお目覚めに、二度寝する感覚にもならず渋々
起きて通勤の準備・・・とはいえ、寒い~
まだ季節的には秋じゃ無いの?と言いたくなりますが
もう、北海道では雪が降った地域も有るみたいだしねぇ..
何だか秋を飛ばして冬になった感じなだけに
冬支度はサッパリ出来ていません~
冬も嫌いじゃ無いけどさぁ、もう少し秋を楽しみたいなぁ。
まぁ、しばらくお天気悪かったし、それで少し
気温が下がったんでしょう。。。って事に、しておこうかな
このまま寒くなるようなら...そろそろお部屋の扇風機は、
活躍が少なくなりそうです。(^^;
10月なのに、かなり大型の台風21号が接近・・・
今日は朝から、とんでも無い大雨でした。
さて、今日は選挙の投票日・・・午前中に
投票所へ行ったのですが、その時は大雨に加え
駐車場が満車(しかも待ってる車も数台)で、パス
お昼頃に、少し雨が落ち着いたタイミングで
再度、投票に行って来ました~
その時もまた満車でしたが、何とか駐車して投票。
でも...あれ?駐車してる車ほど、投票者の数がいない・・・
きっと、スタッフというか、管理してた人も
沢山駐めてたんですかねぇ~?
夕方頃になると、ますます雨!それに加えて風!
スマホの避難勧告が、何度も鳴り響いていました。
うぅ~ん、ちょっと面倒でも期日前投票に
行っておけば良かったかなぁ~(^^;
とも、思いましたが、しっかり投票はしました!。
うちの選挙区は、2名が候補者でしたが2人とも
元々かなり力を持った候補者の争いで、実際に
開票されても、なかなか当選が決まりませんでした。
まさに接戦の、1票が大切な選挙区でしたねぇ~。
今日は朝から、とんでも無い大雨でした。
さて、今日は選挙の投票日・・・午前中に
投票所へ行ったのですが、その時は大雨に加え
駐車場が満車(しかも待ってる車も数台)で、パス
お昼頃に、少し雨が落ち着いたタイミングで
再度、投票に行って来ました~
その時もまた満車でしたが、何とか駐車して投票。
でも...あれ?駐車してる車ほど、投票者の数がいない・・・
きっと、スタッフというか、管理してた人も
沢山駐めてたんですかねぇ~?
夕方頃になると、ますます雨!それに加えて風!
スマホの避難勧告が、何度も鳴り響いていました。
うぅ~ん、ちょっと面倒でも期日前投票に
行っておけば良かったかなぁ~(^^;
とも、思いましたが、しっかり投票はしました!。
うちの選挙区は、2名が候補者でしたが2人とも
元々かなり力を持った候補者の争いで、実際に
開票されても、なかなか当選が決まりませんでした。
まさに接戦の、1票が大切な選挙区でしたねぇ~。
この選挙、初めて選挙カーを見ました~。
うちの地域は、いわゆる「1票の格差」ってやつで
前回までと、候補者の雰囲気が少しだけ違うんですよねぇ
何だか今回は、解散からの期間も短く
各政党のアピールも、イマイチ伝わって無いというか
難しい選挙になりそうな雰囲気ですが
自分はしっかり、投票へは行って来ます!
(選挙は投票権を得てから、全て行ってます~)
今回は投票日は全国的に大雨かぁ...ますます投票率は
低下しちゃうのかなぁ?(^^;
みなさん選挙へ行きましょう!誰も選べない時には
無効票を投じれば良いんです!と、自分は毎回言っています!
投票率がアップすれば、きっと世の中は良くなると信じて・・・
うちの地域は、いわゆる「1票の格差」ってやつで
前回までと、候補者の雰囲気が少しだけ違うんですよねぇ
何だか今回は、解散からの期間も短く
各政党のアピールも、イマイチ伝わって無いというか
難しい選挙になりそうな雰囲気ですが
自分はしっかり、投票へは行って来ます!
(選挙は投票権を得てから、全て行ってます~)
今回は投票日は全国的に大雨かぁ...ますます投票率は
低下しちゃうのかなぁ?(^^;
みなさん選挙へ行きましょう!誰も選べない時には
無効票を投じれば良いんです!と、自分は毎回言っています!
投票率がアップすれば、きっと世の中は良くなると信じて・・・