1サッカーファンとして
2018年5月24日 スポーツ コメント (2) V神戸と契約したイニエスタ選手...これはもう
とんでもない事ですよねぇ~
そもそもV神戸に対しては、ポドルスキ選手を
獲得した時に既に衝撃を受けていたっていうのに
更に世界クラスの選手と契約。
これでイニエスタ選手のクロスからポドルスキ選手が!
的な恐ろしい光景が日本で観れる日が来る・・・のか?
自分はV神戸のサポーターやファンでは無いですが
1サッカーファンとして、Jリーグでそんな2選手の
プレーを観れる!ってのは、興奮せずにはいられません。
まぁ、まずは今年のW杯が話題になるでしょうけど・・・
V神戸かぁ...V神戸の試合、観に行ってみようかなぁ
とんでもない事ですよねぇ~
そもそもV神戸に対しては、ポドルスキ選手を
獲得した時に既に衝撃を受けていたっていうのに
更に世界クラスの選手と契約。
これでイニエスタ選手のクロスからポドルスキ選手が!
的な恐ろしい光景が日本で観れる日が来る・・・のか?
自分はV神戸のサポーターやファンでは無いですが
1サッカーファンとして、Jリーグでそんな2選手の
プレーを観れる!ってのは、興奮せずにはいられません。
まぁ、まずは今年のW杯が話題になるでしょうけど・・・
V神戸かぁ...V神戸の試合、観に行ってみようかなぁ
朝、会社に到着した頃には気が付かなかったんですが
お昼近くなり、気温も当然のごとく上昇・・・
お部屋が暑い!エアコン(冷房)が全く効いていない。
これは正直ヤバい!自分の品質のお仕事上
検査をする室温は20℃と決められ、年中冷房で
室温管理がなされているのですが、それがもう
温度計を見れば30℃近い室温。
これじゃ~とても、お仕事になりません~!って事で
エアコンの電源が落ちてる?と思い、電源をON
パネルを確認。一瞬だけは冷房の設定が表示されるものの
すぐにエラーコード表示...「E06」的な
パネル裏に書かれている説明を見てみると、
「E06」は室外保護不良だとか何とか・・・
とにかくお部屋を出て室外機を見てみるものの
素人のわかる範囲では無く、メーカーに問い合わせ
していただきました。
「E06」と言うのは、よく設置の時に表示される
エラーコードで、電源回路の立ち上げ不良なんだとか...
とりあえず対処としては、まずエアコンのブレーカーを
完全に落とし、10分後くらいにブレーカーをON
更に数分後に電源を入れると、直る事が有るとかで..
もし、それでダメなら基盤に異常が有ります。と
しかしながら、古いタイプの企業用エアコンなので
基盤はもう生産(&在庫)が無く、その場合には
買い替えしか無いらしい。
とりあえず、お部屋のブレーカーを落として
みようとなったんですが、さてさて...会社内にある
沢山のブレーカー。どれがこのエアコンのものなんだか?
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
間違って他の仕事部屋の電源を落とそうものなら
大問題!って事で、そこは慎重に探してもらいました。
1時間ほどで、何とかお部屋の機器の電源は落とさず
エアコンのブレーカーにたどり着き、そこだけをOFF
お仕事を再開してしていると...
バサッ!!お部屋ごと電源が落ちたΣ( ̄□ ̄!!
・・・ん?・・・ん?何が有ったの?と思ってると
どうやらブレーカーにたどりついた後もまだ、別行動の
専務が次々と、ブレーカーをOFFにしていたようで...
ブレーカーを戻してもらい、PCや機器の電源を立ち上げ...
お仕事を再開しようとすると・・・一番恐れていた事が・・・
「異常停止のため、データは破損しました・・・」_| ̄|○
午前中の自分のお仕事が、全て台無し...
何でPCや機器の起動中に、ブレーカー落とすかなぁ~
とはいえ、好意でしてくれた事なので
文句を言うわけにもいかず、データ消滅・・・。
ま..まぁ、午前中の検査データは
あのまともじゃない室温で取ったデータだからねぇ~
どうせやり直し!と、自分に言い聞かせ、
1からスタート...はぁ、正直キツかった~(>_<)
どうやら原因は、この土曜日に休日出勤した社員さんが
漏電でブレーカーを落としてしまったらしく
その時に、社内中の電源が一度落ちてるので
それが原因だったようです。
その時の立ち上げの順番を失敗...まさに立ち上げ不良?
まぁ、確定では無いですが、それしか考えられません
出勤した時に、言ってくれていれば...
ここまで苦労は無かったのに・・・と、グッタリです
お昼近くなり、気温も当然のごとく上昇・・・
お部屋が暑い!エアコン(冷房)が全く効いていない。
これは正直ヤバい!自分の品質のお仕事上
検査をする室温は20℃と決められ、年中冷房で
室温管理がなされているのですが、それがもう
温度計を見れば30℃近い室温。
これじゃ~とても、お仕事になりません~!って事で
エアコンの電源が落ちてる?と思い、電源をON
パネルを確認。一瞬だけは冷房の設定が表示されるものの
すぐにエラーコード表示...「E06」的な
パネル裏に書かれている説明を見てみると、
「E06」は室外保護不良だとか何とか・・・
とにかくお部屋を出て室外機を見てみるものの
素人のわかる範囲では無く、メーカーに問い合わせ
していただきました。
「E06」と言うのは、よく設置の時に表示される
エラーコードで、電源回路の立ち上げ不良なんだとか...
とりあえず対処としては、まずエアコンのブレーカーを
完全に落とし、10分後くらいにブレーカーをON
更に数分後に電源を入れると、直る事が有るとかで..
もし、それでダメなら基盤に異常が有ります。と
しかしながら、古いタイプの企業用エアコンなので
基盤はもう生産(&在庫)が無く、その場合には
買い替えしか無いらしい。
とりあえず、お部屋のブレーカーを落として
みようとなったんですが、さてさて...会社内にある
沢山のブレーカー。どれがこのエアコンのものなんだか?
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
間違って他の仕事部屋の電源を落とそうものなら
大問題!って事で、そこは慎重に探してもらいました。
1時間ほどで、何とかお部屋の機器の電源は落とさず
エアコンのブレーカーにたどり着き、そこだけをOFF
お仕事を再開してしていると...
バサッ!!お部屋ごと電源が落ちたΣ( ̄□ ̄!!
・・・ん?・・・ん?何が有ったの?と思ってると
どうやらブレーカーにたどりついた後もまだ、別行動の
専務が次々と、ブレーカーをOFFにしていたようで...
ブレーカーを戻してもらい、PCや機器の電源を立ち上げ...
お仕事を再開しようとすると・・・一番恐れていた事が・・・
「異常停止のため、データは破損しました・・・」_| ̄|○
午前中の自分のお仕事が、全て台無し...
何でPCや機器の起動中に、ブレーカー落とすかなぁ~
とはいえ、好意でしてくれた事なので
文句を言うわけにもいかず、データ消滅・・・。
ま..まぁ、午前中の検査データは
あのまともじゃない室温で取ったデータだからねぇ~
どうせやり直し!と、自分に言い聞かせ、
1からスタート...はぁ、正直キツかった~(>_<)
どうやら原因は、この土曜日に休日出勤した社員さんが
漏電でブレーカーを落としてしまったらしく
その時に、社内中の電源が一度落ちてるので
それが原因だったようです。
その時の立ち上げの順番を失敗...まさに立ち上げ不良?
まぁ、確定では無いですが、それしか考えられません
出勤した時に、言ってくれていれば...
ここまで苦労は無かったのに・・・と、グッタリです
第2回、鈴鹿シャクヤク祭へ行って来ました。
今日&明日、自分の超地元で開催されているイベント。
高速道路の鈴鹿ICを降りて、本当にすぐの会場です。
見に行くのに、入場料的なものが必要なわけでも無く
シャクヤク祭!と言っても、シャクヤク(1種)だけでも無く
結構広~いお花畑です。
ちょっぴり風は強かったものの、良いお天気で
風に揺れる色んなお花を見て、癒やされてきました。
これだけ一面の花畑!やっぱり綺麗ですよねぇ~
近くの人でお花好きな人は是非!、明日も開催されてますし
何ならまだ、蕾も沢山有ったくらいなので
しばらくは満開のシャクヤク畑を楽しめると思います。
まぁ、お祭りイベントは開催されて無いでしょうけど
お店が出て無い程度だと思うので...
ちなみに昨年も、このイベントへは遊びに来てますが
昨年の様子(&お写真)がこちらです~↓
http://sakura11.diarynote.jp/201705150126579409/
その季節のお花を観る!って言うのはやっぱ良いですねぇ~。
今日&明日、自分の超地元で開催されているイベント。
高速道路の鈴鹿ICを降りて、本当にすぐの会場です。
見に行くのに、入場料的なものが必要なわけでも無く
シャクヤク祭!と言っても、シャクヤク(1種)だけでも無く
結構広~いお花畑です。
ちょっぴり風は強かったものの、良いお天気で
風に揺れる色んなお花を見て、癒やされてきました。
これだけ一面の花畑!やっぱり綺麗ですよねぇ~
近くの人でお花好きな人は是非!、明日も開催されてますし
何ならまだ、蕾も沢山有ったくらいなので
しばらくは満開のシャクヤク畑を楽しめると思います。
まぁ、お祭りイベントは開催されて無いでしょうけど
お店が出て無い程度だと思うので...
ちなみに昨年も、このイベントへは遊びに来てますが
昨年の様子(&お写真)がこちらです~↓
http://sakura11.diarynote.jp/201705150126579409/
その季節のお花を観る!って言うのはやっぱ良いですねぇ~。
コメントをみる |

やってしまった・・・
2018年5月17日 日常 コメント (6) 週初めに目覚ましのお話を書いて間もなく・・・なのに
やってしまいました...何年ぶりかの遅刻。
ほんの数日前に、休日で良かった~なんて
日記にも書いてたくらいなのに、何とも情けない...
問題のアラームはしっかり鳴ったはずなのに
止めてしまい、二度寝モードに突入...。
早寝早起きとは言うものの、そこそこ早寝をしても
朝はどうしてもスッキリとお目覚め出来ない自分
朝は本当に弱い...そんな自分の天敵は
どうやら睡魔のようです(笑)。
やってしまいました...何年ぶりかの遅刻。
ほんの数日前に、休日で良かった~なんて
日記にも書いてたくらいなのに、何とも情けない...
問題のアラームはしっかり鳴ったはずなのに
止めてしまい、二度寝モードに突入...。
早寝早起きとは言うものの、そこそこ早寝をしても
朝はどうしてもスッキリとお目覚め出来ない自分
朝は本当に弱い...そんな自分の天敵は
どうやら睡魔のようです(笑)。
目覚ましはほぼ毎日、スマホのアラームを
使用しているんですが、今日の朝・・・
起床の時に、寝ぼけたまま色々と触ってしまい失敗~
普通に止めて、眠ってしまうくらいなら良いのですが
どうも設定の何かを、変更しちゃったみたいで...
おそらく、スマホから警告と言うか
この変更は「今回だけ?」「常時?」的な
質問も有ったんでしょうが、そこもまた
寝ぼけたまま「常時」を選択...
うぅ~ん、何やってんだかヽ(´ヘ`;)ノ
おかげで数分後に鳴るはずの、目覚ましをスルーし
お目覚めしたのは、もうお昼前~...
とりあえず、お休みの日で良かった~とは思ったものの
設定を直そうにも、さっぱりわかんない!
さすがに、あんな小さな音が一瞬鳴るだけでは
明日から起きれません~(困)って事で、
「アラーム音」「常時」「解除」「設定」と
色々PCで検索しながら、何とか無事に戻りました~。
アラームを開くアプリの関連づけを解除する...的な
自分って朝苦手ですからねぇ~アラームは大切です。
しっかりした目覚まし時計もセットしてるんですけどねぇ
電池切れで何度か、失敗してるだけに不安なのです。
使用しているんですが、今日の朝・・・
起床の時に、寝ぼけたまま色々と触ってしまい失敗~
普通に止めて、眠ってしまうくらいなら良いのですが
どうも設定の何かを、変更しちゃったみたいで...
おそらく、スマホから警告と言うか
この変更は「今回だけ?」「常時?」的な
質問も有ったんでしょうが、そこもまた
寝ぼけたまま「常時」を選択...
うぅ~ん、何やってんだかヽ(´ヘ`;)ノ
おかげで数分後に鳴るはずの、目覚ましをスルーし
お目覚めしたのは、もうお昼前~...
とりあえず、お休みの日で良かった~とは思ったものの
設定を直そうにも、さっぱりわかんない!
さすがに、あんな小さな音が一瞬鳴るだけでは
明日から起きれません~(困)って事で、
「アラーム音」「常時」「解除」「設定」と
色々PCで検索しながら、何とか無事に戻りました~。
アラームを開くアプリの関連づけを解除する...的な
自分って朝苦手ですからねぇ~アラームは大切です。
しっかりした目覚まし時計もセットしてるんですけどねぇ
電池切れで何度か、失敗してるだけに不安なのです。
コメントをみる |

本日、日曜日に走ったマラソンの筋肉痛もピークかなぁ
今回はいつもより、長く続いてる気がするけど・・・
それもやっぱり歳のせい?(^^;
若いと筋肉痛も、早く回復するって言うもんねぇ~
そろそろ今年の後半(9月~)のマラソンのエントリーも
始まってますが、どこにエントリーするかは悩み中~
あまり早い時期(9月上旬とか)だと、まだまだ
気温も暑い気がするからねぇ~
やっぱ自分・・・寒いよりも、暑いは苦手です。
今回はいつもより、長く続いてる気がするけど・・・
それもやっぱり歳のせい?(^^;
若いと筋肉痛も、早く回復するって言うもんねぇ~
そろそろ今年の後半(9月~)のマラソンのエントリーも
始まってますが、どこにエントリーするかは悩み中~
あまり早い時期(9月上旬とか)だと、まだまだ
気温も暑い気がするからねぇ~
やっぱ自分・・・寒いよりも、暑いは苦手です。
コメントをみる |

GW最終日、上野運動公園競技場へ行って来ました。
なでしこリーグ2部の地元チーム、伊賀FCくノ一の応援へ。
まぁGWとはいえ、Uターンラッシュがニュースになってる今
さすがに、そんなに遠出は出来ないですもんねぇ~。
伊賀FCくノ一の試合、鈴鹿では何回か観た事が有りますが
まさに伊賀FCくノ一のホーム、伊賀上野へ行くのは今回が初。
お相手はオルカ鴨川FCという、千葉県のチーム(らしい)でした。
屋根(日陰)の無い競技場で13:00という暑い中
キックオフの試合、前半はどちらもチャンスを活かせず
無得点で折り返したのですが、何だか試合の流れが変わったのは
65分、伊賀FCが選手交代で山嵜選手を投入したあたり、
そこから流れをつくり、コーナーキックを獲得すると
ショートコーナーでチャンスを作り、キャプテンの杉田選手が
先制のGOAL、その1点を死守し見事に勝利
伊賀フットボールクラブくノ一 1-0 オルカ鴨川FC
という、試合結果となりました~。
後半の試合が終わる頃には、天候も少し曇りになってましたが
かなり暑~い中での試合となりました。
両チームの選手のみなさま、本当にお疲れ様でした。
大興奮の良い試合になりました。
今年、自分が応援しに行くチームは現在負け無し!
今年度のスポーツ観戦運は、結構良さそうです(^▽^)。
なでしこリーグ2部の地元チーム、伊賀FCくノ一の応援へ。
まぁGWとはいえ、Uターンラッシュがニュースになってる今
さすがに、そんなに遠出は出来ないですもんねぇ~。
伊賀FCくノ一の試合、鈴鹿では何回か観た事が有りますが
まさに伊賀FCくノ一のホーム、伊賀上野へ行くのは今回が初。
お相手はオルカ鴨川FCという、千葉県のチーム(らしい)でした。
屋根(日陰)の無い競技場で13:00という暑い中
キックオフの試合、前半はどちらもチャンスを活かせず
無得点で折り返したのですが、何だか試合の流れが変わったのは
65分、伊賀FCが選手交代で山嵜選手を投入したあたり、
そこから流れをつくり、コーナーキックを獲得すると
ショートコーナーでチャンスを作り、キャプテンの杉田選手が
先制のGOAL、その1点を死守し見事に勝利
伊賀フットボールクラブくノ一 1-0 オルカ鴨川FC
という、試合結果となりました~。
後半の試合が終わる頃には、天候も少し曇りになってましたが
かなり暑~い中での試合となりました。
両チームの選手のみなさま、本当にお疲れ様でした。
大興奮の良い試合になりました。
今年、自分が応援しに行くチームは現在負け無し!
今年度のスポーツ観戦運は、結構良さそうです(^▽^)。
コメントをみる |

第11回 信州なかがわハーフマラソン
2018年5月5日 スポーツ
前日から長野県に宿泊し、このハーフマラソンに
参加して来ました~【写真1】。
コースとしては最初の数kmはひたすら上り坂
結構キツい数kmなのですが、序盤はまだ体力も有り、
南アルプスの綺麗な山々を眺めながらランニング・・。
そこからゴール付近までは、なだらかな傾斜が
ひたすら続きます。
どんどん体力を奪われる中、沿道の地元の方の応援が
本当に気持ち良く、何とか頑張る事が出来ます。
そして終盤、体力も尽き果てた頃に迎える急な上り坂
まさに心臓破りの坂ってやつです。
自分が過去に参加したハーフマラソンの中でも
屈指のキツいコースな、そんなマラソンなのですが
何と第11回の今年でラストになるんだとか・・・
ラストって事で、参加者のゼッケンはシルバーに【写真2】
(更に全11回に参加の人はゴールドでした。)
毎年5月5日に開催されてたマラソン
昨年の自分のタイムは3時間05分34秒って事で
今回の目標タイムはズバリ3時間!。
今年もかなりキツいコースに心を折れそうに
なりながらも、色んな方に励まされ何とか完走。
結果は・・・
え?え?22秒・・・1kmあたり1秒ほどの
そんなタイム...悔しい!悔し過ぎる!
全力を出したものの、更にあと一歩、あと一歩がぁ...
ラストの大会なのに、あと一歩が超えられなかった
完走した達成感と共に、この22秒の悔しさ。
来年こそ!なんて言えないラストに寂しさも感じます。
とはいえ、昨年の自分のタイムからすれば
5分以上も縮めてるんだから!と、自分を無理矢理
落ち着かせ、帰宅してきました。
来年からこの時期に走るマラソンは、どうしようかなぁ~?
なんて思いますが、この場を借りてコメント
信州なかがわハーフマラソン
思い出をありがとうございました!今年も楽しく
完走する事が出来ました。いつかまた再開!
なんて日を、ずっとずっと心待ちにしています~。
参加して来ました~【写真1】。
コースとしては最初の数kmはひたすら上り坂
結構キツい数kmなのですが、序盤はまだ体力も有り、
南アルプスの綺麗な山々を眺めながらランニング・・。
そこからゴール付近までは、なだらかな傾斜が
ひたすら続きます。
どんどん体力を奪われる中、沿道の地元の方の応援が
本当に気持ち良く、何とか頑張る事が出来ます。
そして終盤、体力も尽き果てた頃に迎える急な上り坂
まさに心臓破りの坂ってやつです。
自分が過去に参加したハーフマラソンの中でも
屈指のキツいコースな、そんなマラソンなのですが
何と第11回の今年でラストになるんだとか・・・
ラストって事で、参加者のゼッケンはシルバーに【写真2】
(更に全11回に参加の人はゴールドでした。)
毎年5月5日に開催されてたマラソン
昨年の自分のタイムは3時間05分34秒って事で
今回の目標タイムはズバリ3時間!。
今年もかなりキツいコースに心を折れそうに
なりながらも、色んな方に励まされ何とか完走。
結果は・・・
ハーフマラソン男子40歳~49歳以下
ネットタイム 3時間00分22秒
順位 575位/624人 【写真3】
え?え?22秒・・・1kmあたり1秒ほどの
そんなタイム...悔しい!悔し過ぎる!
全力を出したものの、更にあと一歩、あと一歩がぁ...
ラストの大会なのに、あと一歩が超えられなかった
完走した達成感と共に、この22秒の悔しさ。
来年こそ!なんて言えないラストに寂しさも感じます。
とはいえ、昨年の自分のタイムからすれば
5分以上も縮めてるんだから!と、自分を無理矢理
落ち着かせ、帰宅してきました。
来年からこの時期に走るマラソンは、どうしようかなぁ~?
なんて思いますが、この場を借りてコメント
信州なかがわハーフマラソン
思い出をありがとうございました!今年も楽しく
完走する事が出来ました。いつかまた再開!
なんて日を、ずっとずっと心待ちにしています~。
コメントをみる |

日記のカウンターが333333のゾロ目を超え
現在333339
まぁ、それが何?と言われるとそれまでなんですが
実は「もうすぐかなぁ~?」なんて、心の中で
ちょっぴり気にしていたのでした(笑)。
”3”って、結構好きな数字なので特にかなぁ~
もしかしたら自分(私)かも!なんて人がいれば
何も無いですが教えて下さい~(*^▽^*)
現在333339
まぁ、それが何?と言われるとそれまでなんですが
実は「もうすぐかなぁ~?」なんて、心の中で
ちょっぴり気にしていたのでした(笑)。
”3”って、結構好きな数字なので特にかなぁ~
もしかしたら自分(私)かも!なんて人がいれば
何も無いですが教えて下さい~(*^▽^*)
明日からGW!まぁ、世間ではもっと前から連休に
突入してた人もいるみたいですけどねぇ~
そんなGWですが、予定は殆ど無く
5日の日に中川ハーフマラソンを走る事くらいかなぁ~
来月(6月)にもマラソンはエントリーしてるんですが、
そのマラソンは距離も、やや短い大会なので
ハーフマラソン(21.0975km)を走るのはおそらく
今期ラスト・・・だと思います。
気温が暑くなってきてるのは、少し心配ですが
とにかくいつも通り、完走目指して頑張ります~!
突入してた人もいるみたいですけどねぇ~
そんなGWですが、予定は殆ど無く
5日の日に中川ハーフマラソンを走る事くらいかなぁ~
来月(6月)にもマラソンはエントリーしてるんですが、
そのマラソンは距離も、やや短い大会なので
ハーフマラソン(21.0975km)を走るのはおそらく
今期ラスト・・・だと思います。
気温が暑くなってきてるのは、少し心配ですが
とにかくいつも通り、完走目指して頑張ります~!
ついに2018年も5月に突入しました。
最近思う事は・・・ただただ暑い。
お昼休みとか、自分は車の中で地元ラジオを聴きながら
休憩する事が多いんですが、まだ5月なのに
すでにお昼の車内は、ちょっとしたサウナ感・・・。
今日のお仕事後、帰宅してボーッとTVを
視聴してると、今年の天気予報(?)的なコーナーにて
今年の6月は、梅雨で例年以上にいっきに雨が降り・・・
梅雨明けも早い・・・的な事を言ってました。
その分、暑い期間も長いんだとか...
あぁ・・・今年の7月・8月は本気でヤバいかも
先月の北海道旅行、雪景色が懐かしいなぁ~
個人的には暑いよりは寒いのが大好きです(笑)
最近思う事は・・・ただただ暑い。
お昼休みとか、自分は車の中で地元ラジオを聴きながら
休憩する事が多いんですが、まだ5月なのに
すでにお昼の車内は、ちょっとしたサウナ感・・・。
今日のお仕事後、帰宅してボーッとTVを
視聴してると、今年の天気予報(?)的なコーナーにて
今年の6月は、梅雨で例年以上にいっきに雨が降り・・・
梅雨明けも早い・・・的な事を言ってました。
その分、暑い期間も長いんだとか...
あぁ・・・今年の7月・8月は本気でヤバいかも
先月の北海道旅行、雪景色が懐かしいなぁ~
個人的には暑いよりは寒いのが大好きです(笑)
コメントをみる |

朝からひたすら・・・
これでもか!ってほど寝まくった1日。
まさにお休みな日...そう、せっかくのお休みなのに
お出かけするでもなく、お部屋を片付けるでもなく、
「何をしてた?」と聞かれれば
「寝てた」としか、返しようの無い1日。
もちろん時々、目覚めてはいるんだけど...
さらに寝続け、完全に起きたのはお昼過ぎ~
社会人の生活じゃ無いね・・・(笑)。
これでもか!ってほど寝まくった1日。
まさにお休みな日...そう、せっかくのお休みなのに
お出かけするでもなく、お部屋を片付けるでもなく、
「何をしてた?」と聞かれれば
「寝てた」としか、返しようの無い1日。
もちろん時々、目覚めてはいるんだけど...
さらに寝続け、完全に起きたのはお昼過ぎ~
社会人の生活じゃ無いね・・・(笑)。
コメントをみる |

Jリーグが開幕したのが1993年...そっかぁ
もう25周年にもなるんですねぇ~
開幕した時のクラブっていうのが
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
横浜フリューゲルス(~1998年)
横浜マリノス(現横浜Fマリノス)
ジェフ市原(現ジェフ千葉)
ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)
清水エスパルス
名古屋グランパス
ガンバ大阪
サンフレッチェ広島
まぁ、俗に言うオリジナル10ってやつですよねぇ~
そして、その翌年の1994年に新クラブが2チーム
ジュビロ磐田
ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)
いやいや、何とも懐かしいですね。
その後、どんどんJ1クラブは増え、現在では18チーム。
Aクラス,Bクラスなんて分け方をするなら
上位9チームがAクラスって事に...なりますねぇ。
さて、暫定では有るんですが今のJ1順位を見れば
1位・・・サンフレッチェ広島
2位・・・FC東京
3位・・・川崎フロンターレ
4位・・・北海道コンサドーレ札幌
5位・・・セレッソ大阪
6位・・・ヴィッセル神戸
7位・・・ベガルタ仙台
8位・・・柏レイソル
9位・・・V・ファーレン長崎
~と、ここまでがAクラスって事ですね・・・そして~
10位・・・ジュビロ磐田
11位・・・清水エスパルス
12位・・・浦和レッズ
13位・・・湘南ベルマーレ
14位・・・鹿島アントラーズ
15位・・・横浜Fマリノス
16位・・・サガン鳥栖
17位・・・ガンバ大阪
18位・・・名古屋グランパス
ん?・・・ん?・・・これって、何かヤバく無いですか~?
何とオリジナル10&翌年にJ1へ加入した2チームの
殆どがBクラスΣ( ̄□ ̄!!
更に言うなら、オリジナル10のうち2チームは現在J2
(東京ヴェルディ&ジェフ千葉)
かろうじてサンフレッチェ広島が首位をキープしてるものの
オリジナル10の威光というか、威厳は全く感じる事が出来ません。
まぁ、この順位のままシーズンが終わってしまうとは
思ってはいませんが、もう少し頑張って欲しいですよねぇ~
正直、信じられない順位です。何だか大荒れ?
明日・明後日、Jリーグの第11節が有りますから、
オリジナル10!の底力を見せて欲しいです!
もう25周年にもなるんですねぇ~
開幕した時のクラブっていうのが
鹿島アントラーズ
浦和レッズ
横浜フリューゲルス(~1998年)
横浜マリノス(現横浜Fマリノス)
ジェフ市原(現ジェフ千葉)
ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)
清水エスパルス
名古屋グランパス
ガンバ大阪
サンフレッチェ広島
まぁ、俗に言うオリジナル10ってやつですよねぇ~
そして、その翌年の1994年に新クラブが2チーム
ジュビロ磐田
ベルマーレ平塚(現湘南ベルマーレ)
いやいや、何とも懐かしいですね。
その後、どんどんJ1クラブは増え、現在では18チーム。
Aクラス,Bクラスなんて分け方をするなら
上位9チームがAクラスって事に...なりますねぇ。
さて、暫定では有るんですが今のJ1順位を見れば
1位・・・サンフレッチェ広島
2位・・・FC東京
3位・・・川崎フロンターレ
4位・・・北海道コンサドーレ札幌
5位・・・セレッソ大阪
6位・・・ヴィッセル神戸
7位・・・ベガルタ仙台
8位・・・柏レイソル
9位・・・V・ファーレン長崎
~と、ここまでがAクラスって事ですね・・・そして~
10位・・・ジュビロ磐田
11位・・・清水エスパルス
12位・・・浦和レッズ
13位・・・湘南ベルマーレ
14位・・・鹿島アントラーズ
15位・・・横浜Fマリノス
16位・・・サガン鳥栖
17位・・・ガンバ大阪
18位・・・名古屋グランパス
ん?・・・ん?・・・これって、何かヤバく無いですか~?
何とオリジナル10&翌年にJ1へ加入した2チームの
殆どがBクラスΣ( ̄□ ̄!!
更に言うなら、オリジナル10のうち2チームは現在J2
(東京ヴェルディ&ジェフ千葉)
かろうじてサンフレッチェ広島が首位をキープしてるものの
オリジナル10の威光というか、威厳は全く感じる事が出来ません。
まぁ、この順位のままシーズンが終わってしまうとは
思ってはいませんが、もう少し頑張って欲しいですよねぇ~
正直、信じられない順位です。何だか大荒れ?
明日・明後日、Jリーグの第11節が有りますから、
オリジナル10!の底力を見せて欲しいです!
山口達也さん、謝罪会見
2018年4月26日 時事ニュース コメント (2) お仕事中、こっそり謝罪会見を聞いてた自分
TOKIOの山口達也さんの謝罪会見で
色々感じてしまいました。
まぁ、1個人の勝手な意見でしかありませんが・・・・
今日の会見を聞いてて、感じた事を書きます。
会見での一方的な説明でしか無いものの
確実そうな言葉をつなげていくと
事件としては、無理やりキスをしたワイセツ行為
って事なんですが、ちょっとここでSTOP~!
20時にシラフじゃない男性(山口さん)に、呼び出され
自宅へ向かった女子高生...この時の心境はどうなの?
むしろ、ここが大切に思えてしまいます。
色んなパターンが考えられると思いますが
酔ってるし危険だと思っていて、友人に同伴をお願いした。
何度もお仕事で会ってるって事は、被害者の
女子高生も芸能界の人?と予想をすると
この場合、危険は予想しつつ自宅へ行くしか無かった?
大先輩の山口達也さんのお誘いを、断り切れなかった
芸能界の上下関係に、パワハラ問題を感じてしまう自分。
お相手はジャニーズの超人気アイドル、
会いたかった。何の問題にも発展しないと思った。
お友達も山口達也さんに会わせてあげたかった。
この場合なら、シラフじゃ無いお相手なのに
危険を甘く見積もってしまった失敗?。
この件で「1人の人間の未来がすべて奪われてしまうことは、
私たちも望んでいません」と言う親御さんの警戒心は?
時間帯(夜)も、場所(自宅)も、人(友人含め3人)も
もう少しだけ、危険を感じれる環境な気がします。
真実というか心境は、本人にしかわからないものの
どちらがどれだけ悪い?という考え方をした時に
ほぼ100%に近い確率で、山口達也さんが悪いんですが
100%!と言い切れない所に、無期限謹慎処分ながら、
わずかな復帰への希望は有る・・・のかなぁ?
どちらが完全に悪い?とは言い切れませんが
「勝ち負け」という言葉を使用するのなら
ワイセツ行為よりも数時間前に戻り、未成年である
女子高生を自宅に呼んだ時点で、山口達也さんの
負けは確定したのだと、自分は思います。
同じジャニーズとして、
稲垣吾郎さんは公務執行妨害で謹慎5ヶ月
草彅剛さんは公然わいせつで謹慎1ヶ月
さてさて、TOKIOはどれくらい
謹慎になってしまうんでしょうかねぇ?
TOKIOの山口達也さんの謝罪会見で
色々感じてしまいました。
まぁ、1個人の勝手な意見でしかありませんが・・・・
今日の会見を聞いてて、感じた事を書きます。
会見での一方的な説明でしか無いものの
確実そうな言葉をつなげていくと
・肝臓を悪くし入院、病院から仕事に通っていた
・事件当日、朝の仕事を終えた退院日、飲みたくなり
片付けetcをしながら自宅で飲みはじめた
・20時頃、何度か仕事で会ってた女子高生を自宅に誘った。
・友人も連れて行っていいか?と聞かれOKした。
・話をしてる最中に無理やりキスをした。
・30分~1時間ほど滞在し、席を外した際に被害者は帰宅。
事件としては、無理やりキスをしたワイセツ行為
って事なんですが、ちょっとここでSTOP~!
20時にシラフじゃない男性(山口さん)に、呼び出され
自宅へ向かった女子高生...この時の心境はどうなの?
むしろ、ここが大切に思えてしまいます。
色んなパターンが考えられると思いますが
酔ってるし危険だと思っていて、友人に同伴をお願いした。
何度もお仕事で会ってるって事は、被害者の
女子高生も芸能界の人?と予想をすると
この場合、危険は予想しつつ自宅へ行くしか無かった?
大先輩の山口達也さんのお誘いを、断り切れなかった
芸能界の上下関係に、パワハラ問題を感じてしまう自分。
お相手はジャニーズの超人気アイドル、
会いたかった。何の問題にも発展しないと思った。
お友達も山口達也さんに会わせてあげたかった。
この場合なら、シラフじゃ無いお相手なのに
危険を甘く見積もってしまった失敗?。
この件で「1人の人間の未来がすべて奪われてしまうことは、
私たちも望んでいません」と言う親御さんの警戒心は?
時間帯(夜)も、場所(自宅)も、人(友人含め3人)も
もう少しだけ、危険を感じれる環境な気がします。
真実というか心境は、本人にしかわからないものの
どちらがどれだけ悪い?という考え方をした時に
ほぼ100%に近い確率で、山口達也さんが悪いんですが
100%!と言い切れない所に、無期限謹慎処分ながら、
わずかな復帰への希望は有る・・・のかなぁ?
どちらが完全に悪い?とは言い切れませんが
「勝ち負け」という言葉を使用するのなら
ワイセツ行為よりも数時間前に戻り、未成年である
女子高生を自宅に呼んだ時点で、山口達也さんの
負けは確定したのだと、自分は思います。
同じジャニーズとして、
稲垣吾郎さんは公務執行妨害で謹慎5ヶ月
草彅剛さんは公然わいせつで謹慎1ヶ月
さてさて、TOKIOはどれくらい
謹慎になってしまうんでしょうかねぇ?
目もあてられない・・・
2018年4月25日 スポーツ コメント (2) 会社から帰宅し...やっぱり気になるのは
ドラゴンズ!って事でTVで観ていたんですが・・・
5回を終えて【中2-13巨】と、ヒドい試合
もう、観てられない~!と観るのを辞めて
その後のスポーツニュースで結果を観てみれば
【中4-20巨】
いや...もう目もあてられない結果となりました。
こんなのプロ野球の試合の得点じゃ無いよねぇ。
TVで観てた自分がこれですから...
現地に応援に行ってたファンの方は、それはもう
まさに悪夢のような、そんな試合だったでしょうねぇ...
せめてもの救いはプロ野球に得失点差という
ルールが無い事かなぁ・・・
サッカーみたいに、得失点差が有ったらもう
これはやってられません!明日からの試合は、
気分を入れ替え、もっとしっかりして欲しいです...
ドラゴンズ!って事でTVで観ていたんですが・・・
5回を終えて【中2-13巨】と、ヒドい試合
もう、観てられない~!と観るのを辞めて
その後のスポーツニュースで結果を観てみれば
【中4-20巨】
いや...もう目もあてられない結果となりました。
こんなのプロ野球の試合の得点じゃ無いよねぇ。
TVで観てた自分がこれですから...
現地に応援に行ってたファンの方は、それはもう
まさに悪夢のような、そんな試合だったでしょうねぇ...
せめてもの救いはプロ野球に得失点差という
ルールが無い事かなぁ・・・
サッカーみたいに、得失点差が有ったらもう
これはやってられません!明日からの試合は、
気分を入れ替え、もっとしっかりして欲しいです...
何かまた、日記の期間が空いちゃいましたが
今日はファンクラブの招待チケットで、ナゴヤドームに
広島戦を観に行ってきました~。
ドラゴンズはジー投手【写真1】、カープはジョンソン投手と
両チームとも助っ人海外選手の先発で始まった試合。
初回から連打を浴び、1点リードされ...
何だか嫌~な雰囲気で始まった試合でしたが
大差を付けられる事もなく、リードされては追い付き、
リードされては追い付きの、均衡した試合展開。
時にはノーアウト満塁!なんてピンチながら
ダブルプレーで切り抜けたりと、本当にヒヤヒヤ・・・
ファンとして、ん?何か流れが変わった?と感じたのは、
広島 3-3 中日
と同点で迎えた8回表、ドラゴンズは投手交代で
ベテランの岩瀬投手が!【写真2】。
同点なんですが、やっぱり中日のファンとしては
岩瀬投手が出ると、勝利の空気がいっきに上昇!
ナゴヤドームの中日ファンをしっかり魅了してくれます。
先頭打者に四球を与えてしまうものの、その後
2選手を打ち取り、ここでカープは代打鈴木誠也選手
一昨年の流行語「神ってる」のあの選手です。
ここで、中日はすかさず投手交代、現在絶好調の
鈴木博志投手、鈴木・鈴木対決は中日の勝利!
8回裏も続く、勝利の空気の中(同点ですが・・・)
4番打者のモヤ選手がHR!!!【写真3】
この試合、初のリードを奪ったドラゴンズ。
9回は守護神の田島投手?と、思っていたんですが
鈴木博志投手がしめ、ゲームセット!
広島 3-4 中日
均衡した試合の中、4番の一振りで決まる!という
最高の試合となりました~(嬉)。
今年はなかなか、スポーツ観戦の運が良いというか
応援チームが何気に、全て勝利しています。
ここからドラゴンズの快進撃が!・・・始まると良いなぁ(笑)
今日はファンクラブの招待チケットで、ナゴヤドームに
広島戦を観に行ってきました~。
ドラゴンズはジー投手【写真1】、カープはジョンソン投手と
両チームとも助っ人海外選手の先発で始まった試合。
初回から連打を浴び、1点リードされ...
何だか嫌~な雰囲気で始まった試合でしたが
大差を付けられる事もなく、リードされては追い付き、
リードされては追い付きの、均衡した試合展開。
時にはノーアウト満塁!なんてピンチながら
ダブルプレーで切り抜けたりと、本当にヒヤヒヤ・・・
ファンとして、ん?何か流れが変わった?と感じたのは、
広島 3-3 中日
と同点で迎えた8回表、ドラゴンズは投手交代で
ベテランの岩瀬投手が!【写真2】。
同点なんですが、やっぱり中日のファンとしては
岩瀬投手が出ると、勝利の空気がいっきに上昇!
ナゴヤドームの中日ファンをしっかり魅了してくれます。
先頭打者に四球を与えてしまうものの、その後
2選手を打ち取り、ここでカープは代打鈴木誠也選手
一昨年の流行語「神ってる」のあの選手です。
ここで、中日はすかさず投手交代、現在絶好調の
鈴木博志投手、鈴木・鈴木対決は中日の勝利!
8回裏も続く、勝利の空気の中(同点ですが・・・)
4番打者のモヤ選手がHR!!!【写真3】
この試合、初のリードを奪ったドラゴンズ。
9回は守護神の田島投手?と、思っていたんですが
鈴木博志投手がしめ、ゲームセット!
広島 3-4 中日
均衡した試合の中、4番の一振りで決まる!という
最高の試合となりました~(嬉)。
今年はなかなか、スポーツ観戦の運が良いというか
応援チームが何気に、全て勝利しています。
ここからドラゴンズの快進撃が!・・・始まると良いなぁ(笑)
コメントをみる |

今日はちょっと理由有って、早朝帰宅・・・
だったんですが、睡眠時間もそこそこにして
そのまま高速道路で片道数時間、祖母(母の母)の
法事へ行って来ました。
途中、道の駅で休息を交えながら・・・
ひさびさに会う親戚の、伯父さん、伯母さん
叔父さん、叔母さんetc・・・
ここだけの話、みんな歳を取りました...
まぁそういう自分も、世間では年齢的に
すでに小父さんですもんねぇ~
帰宅後はちょっぴり仮眠して、休日終了~
はぁ、この疲れやすい体質になってるのも
年齢のせいなのかなぁ...最近、心身共に
疲れてる気がします。
だったんですが、睡眠時間もそこそこにして
そのまま高速道路で片道数時間、祖母(母の母)の
法事へ行って来ました。
途中、道の駅で休息を交えながら・・・
ひさびさに会う親戚の、伯父さん、伯母さん
叔父さん、叔母さんetc・・・
ここだけの話、みんな歳を取りました...
まぁそういう自分も、世間では年齢的に
すでに小父さんですもんねぇ~
帰宅後はちょっぴり仮眠して、休日終了~
はぁ、この疲れやすい体質になってるのも
年齢のせいなのかなぁ...最近、心身共に
疲れてる気がします。
コメントをみる |

会社の監査にて、それはもう監査員にズバズバと言われ
今日はもう、完全に心が折れました。
お仕事で毎日、頑張ってる事を完全否定されたような...
そんな感覚です・・・。
せっかく先週、北海道へ行って癒やしてきた心が
何だか音を立てて崩壊したような、そんなグッタリ感...
うぅ~ん・・・逆だったかなぁ...
この後に、北海道へ行きたかった~(>д<)
こういう暗い気持ちの時って言うのは
苦しい事が続くもので、弱り目に祟り目って事かなぁ~
今日はもう、まさに気分急降下です・・・。
今日はもう、完全に心が折れました。
お仕事で毎日、頑張ってる事を完全否定されたような...
そんな感覚です・・・。
せっかく先週、北海道へ行って癒やしてきた心が
何だか音を立てて崩壊したような、そんなグッタリ感...
うぅ~ん・・・逆だったかなぁ...
この後に、北海道へ行きたかった~(>д<)
こういう暗い気持ちの時って言うのは
苦しい事が続くもので、弱り目に祟り目って事かなぁ~
今日はもう、まさに気分急降下です・・・。
サッカー日本代表の監督の突然の解任に、ただただ驚き・・・
まぁ自分はこの日記で、今の監督の人選には納得いかないだの
監督のやりたいサッカーが殆ど伝わって来ないだの・・・
散々文句を言ってはきましたが、W杯までもうすぐの今になって
まさか解任になるとは、想像もしてませんでした...
むしろ文句を言いながらでも、W杯でそれなりの結果を
残してくれれば、それで良いかなぁ~とさえ思っていました。
「W杯の結果」が評価の全てと言っても過言じゃ無い世界で
ここで解任となれば、それはもう良い監督だったのか?
そうで無いのか?それさえも有耶無耶になってしまいますねぇ~
グループリーグ全敗なら全敗で、その結果を
見たかった人は実際、多かったんじゃないでしょうか?
とりあえず、ホジッチ監督...お疲れ様でした。
さて、じゃぁ次の監督が問題になってくるわけですが
発表では西野朗監督。この4年間のサッカーを引き継ぐのか?
新しい日本代表を見せてくれるのか?
とにかくもう、W杯まであとわずかしか無いこの時期の就任。
一体どうなってしまうんでしょう?
西野監督はJリーグでも何チームか、監督をしてます。
気になるのは最近監督をしたチームですよねぇ~
何とまぁ、西野監督が監督を退任したチームはJ2降格...
なちょっぴり、嫌~なジンクスも噂されてるようです。
俗にいう「西野の呪い」(笑)。
でもまぁ、退任後のジンクスですから!日本代表には関係無い!
と信じて応援しましょう。
G大阪の監督時代には、しっかりした実績も有りますからねぇ~
W杯まで、残りわずか!まずは気になるのは来月の
日本代表の人選ですよねぇ~
どういった戦術と采配を見せてくれるんでしょうか?
まぁ自分はこの日記で、今の監督の人選には納得いかないだの
監督のやりたいサッカーが殆ど伝わって来ないだの・・・
散々文句を言ってはきましたが、W杯までもうすぐの今になって
まさか解任になるとは、想像もしてませんでした...
むしろ文句を言いながらでも、W杯でそれなりの結果を
残してくれれば、それで良いかなぁ~とさえ思っていました。
「W杯の結果」が評価の全てと言っても過言じゃ無い世界で
ここで解任となれば、それはもう良い監督だったのか?
そうで無いのか?それさえも有耶無耶になってしまいますねぇ~
グループリーグ全敗なら全敗で、その結果を
見たかった人は実際、多かったんじゃないでしょうか?
とりあえず、ホジッチ監督...お疲れ様でした。
さて、じゃぁ次の監督が問題になってくるわけですが
発表では西野朗監督。この4年間のサッカーを引き継ぐのか?
新しい日本代表を見せてくれるのか?
とにかくもう、W杯まであとわずかしか無いこの時期の就任。
一体どうなってしまうんでしょう?
西野監督はJリーグでも何チームか、監督をしてます。
1998-2001 柏レイソル
2002-2011 G大阪
2012 ヴィッセル神戸
2014-2015 名古屋グランパス
気になるのは最近監督をしたチームですよねぇ~
G大阪・・2012年にJ2降格
ヴィッセル神戸・・2012年にJ2降格
名古屋グランパス・・2016年にJ2降格
何とまぁ、西野監督が監督を退任したチームはJ2降格...
なちょっぴり、嫌~なジンクスも噂されてるようです。
俗にいう「西野の呪い」(笑)。
でもまぁ、退任後のジンクスですから!日本代表には関係無い!
と信じて応援しましょう。
G大阪の監督時代には、しっかりした実績も有りますからねぇ~
W杯まで、残りわずか!まずは気になるのは来月の
日本代表の人選ですよねぇ~
どういった戦術と采配を見せてくれるんでしょうか?
コメントをみる |

北海道の旅、3日目の続き&最終日・・夜の札幌
2018年4月8日 旅に出よう コメント (2)
最終日ですが、まずは3日目の続き~
【藻岩山ロープウェイ】・・・【写真1】【写真2】
何と新三大夜景に選ばれた、札幌の夜景!
藻岩山へ登ってみたんですが、それはそれは凄い雪。
せっかく登ったのに、札幌は靄の中...(悲)
せっかく来たのに諦めたく無い!と展望台で粘り、
少しでも視界が良くなるのを待ち、撮影して来ました。
札幌の夜景!とっても綺麗です。待った甲斐がありました!
また機会が有れば、もう少しお天気の良い日に
登ってみたいですねぇ~
【TV塔】・・・【写真3】
札幌のシンボルタワーTV塔!つい先ほどの
夜景でも、見えてたはずなんですが...
あまりの寒さにゆっくりは観れず
(きっと吹雪いてた時は、氷点下だったと思います)
下山後しっかり、夜のTV塔を観て来ました。
さてさて、そして4日目・・・この日が最終日
【新千歳空港】
お昼の飛行機のため、早めに新千歳空港へ
空港内で北海道のお土産ショッピングを楽しみました。
ベタなものから、新商品までズラリ~
超定番なバターサンドやバター飴も、当然購入。
北海道をフルで楽しみました。
なかなか濃い4日間でしたが、札幌まで来て
時計台を観ていない!とか...
購入を予定してた「やきそば弁当」が空港では
発見出来ず・・・とか(コンビニで買っときゃ良かった~(>_<))
ささやかな忘れ感も有りますが、満足な旅になりました~。
【藻岩山ロープウェイ】・・・【写真1】【写真2】
何と新三大夜景に選ばれた、札幌の夜景!
藻岩山へ登ってみたんですが、それはそれは凄い雪。
せっかく登ったのに、札幌は靄の中...(悲)
せっかく来たのに諦めたく無い!と展望台で粘り、
少しでも視界が良くなるのを待ち、撮影して来ました。
札幌の夜景!とっても綺麗です。待った甲斐がありました!
また機会が有れば、もう少しお天気の良い日に
登ってみたいですねぇ~
【TV塔】・・・【写真3】
札幌のシンボルタワーTV塔!つい先ほどの
夜景でも、見えてたはずなんですが...
あまりの寒さにゆっくりは観れず
(きっと吹雪いてた時は、氷点下だったと思います)
下山後しっかり、夜のTV塔を観て来ました。
さてさて、そして4日目・・・この日が最終日
【新千歳空港】
お昼の飛行機のため、早めに新千歳空港へ
空港内で北海道のお土産ショッピングを楽しみました。
ベタなものから、新商品までズラリ~
超定番なバターサンドやバター飴も、当然購入。
北海道をフルで楽しみました。
なかなか濃い4日間でしたが、札幌まで来て
時計台を観ていない!とか...
購入を予定してた「やきそば弁当」が空港では
発見出来ず・・・とか(コンビニで買っときゃ良かった~(>_<))
ささやかな忘れ感も有りますが、満足な旅になりました~。