じわりじわりと、台風が接近中~
うちの会社も・・、帰宅時のお店も・・、もちろんうちも・・
早めの準備をしました。
外にあるもの(看板、植木鉢etc)を入れておくとか...
雨戸をしっかり閉めておくとか...防災グッズも用意して..
天災は人の力じゃ、どうにもならない事も有りますが
備え有れば憂いなし...しっかり準備だけはしておきます。
台風19号&台風20号、無事に通り過ぎますように(願)
うちの会社も・・、帰宅時のお店も・・、もちろんうちも・・
早めの準備をしました。
外にあるもの(看板、植木鉢etc)を入れておくとか...
雨戸をしっかり閉めておくとか...防災グッズも用意して..
天災は人の力じゃ、どうにもならない事も有りますが
備え有れば憂いなし...しっかり準備だけはしておきます。
台風19号&台風20号、無事に通り過ぎますように(願)
今年の夏は、あまり見かけない?と思って油断してました。
あまりにも暑い日が続いてたからでしょうか?
猛暑により、アスファルトだって超熱くなってたもんねぇ~
焼けるような熱さでは、活動無理だったって事なのか?
しかし、ここに来て台風の影響で雨が降るようになり
少し暑さも落ち着いてきたこの頃...
そんな日の夜、光が有る場所には虫が集まって来るわけで...
虫って事は、奴にとってはエサ?って事ですもんねぇ。
帰宅時間も、気が付けばやや暗い感じになってきて
ふと、門灯に目がいけば...緑色したKの姿が!
ぎゃ~!もう、これは本当に苦手!とにかく早く
家の中へ逃げようと、門を開けようとすると・・・
門の取っ手にも、奴が・・・終わった。もう無理!
とにかく一目散に逃げ、車へ戻り待機しました。
うぅ~ん、今年は何だか異常気象とはいえ
今ごろになってKが活動スタート?最悪です・・・。
K避けのグッズって、何で無いのかなぁ?
結構苦手な人も多いと思うのは、自分だけなのかなぁ?
あまりにも暑い日が続いてたからでしょうか?
猛暑により、アスファルトだって超熱くなってたもんねぇ~
焼けるような熱さでは、活動無理だったって事なのか?
しかし、ここに来て台風の影響で雨が降るようになり
少し暑さも落ち着いてきたこの頃...
そんな日の夜、光が有る場所には虫が集まって来るわけで...
虫って事は、奴にとってはエサ?って事ですもんねぇ。
帰宅時間も、気が付けばやや暗い感じになってきて
ふと、門灯に目がいけば...緑色したKの姿が!
ぎゃ~!もう、これは本当に苦手!とにかく早く
家の中へ逃げようと、門を開けようとすると・・・
門の取っ手にも、奴が・・・終わった。もう無理!
とにかく一目散に逃げ、車へ戻り待機しました。
うぅ~ん、今年は何だか異常気象とはいえ
今ごろになってKが活動スタート?最悪です・・・。
K避けのグッズって、何で無いのかなぁ?
結構苦手な人も多いと思うのは、自分だけなのかなぁ?
もう?って感じですが
2018年8月19日 日常 コメント (2) お盆休み、終わりました~。
お休みなんて、本当にアッという間ですねぇ
ちょこちょこお出かけはしたものの、当初の予定通り
サラリと終わってしまいました。
明日からお仕事再開~って事で、休み明けになりますが
気を引き締めて頑張ります。
まぁ、お盆休み~なんて言っていても
あまり長くても結局、何をして良いんだかわからず
ぐ~たら、過ごしてしまうだけですからねぇ。
やらなきゃ!はわかっていても、何も出来ない夏休み。
相変わらずです・・・(^^;
お休みなんて、本当にアッという間ですねぇ
ちょこちょこお出かけはしたものの、当初の予定通り
サラリと終わってしまいました。
明日からお仕事再開~って事で、休み明けになりますが
気を引き締めて頑張ります。
まぁ、お盆休み~なんて言っていても
あまり長くても結局、何をして良いんだかわからず
ぐ~たら、過ごしてしまうだけですからねぇ。
やらなきゃ!はわかっていても、何も出来ない夏休み。
相変わらずです・・・(^^;
今年・・・というか、今季2回目の郡上八幡へ
行って来ました~!重要無形民俗文化財にも登録されている郡上踊り
さてさて、どれくらい知名度有るんでしょうか?
お盆には徹夜で踊り明かす事で有名な盆踊りですが、
今回はまさに、その徹夜踊りへ行って来ました~【写真1】
ただ...郡上へ到着してみれば、台風の影響で外は雨~
しかし、それは郡上踊り的に全然問題無し・・・
結構な雨の中でも踊りは、開催されますからねぇ(笑)
まぁ、さすがに自分は雨の中で踊るほどの気合いは
持っていませんが、20時~翌朝4時まで9時間ほども
踊る徹夜踊りの日、ずっと雨って事は無いでしょう~って考え
とりあえず、夕飯を食べながら雨が止むのを待ってました。
翌朝は晴れの予報って事も有り、しばらく雨宿りして
会場へ行く頃には、何とか雨もあがり良い感じに・・
相変わらず徹夜踊りの日は、踊りも凄い人数です~【写真2】
朝まで徹夜踊り、とはいえ自分は休憩をはさみつつ
数時間も踊れば足もクタクタ、身体もお疲れモード
会場で0時を向かえ...0時...8月17日!
って事で、今年は郡上で踊りながらお誕生日を迎えました~(笑)
徹夜...な雰囲気だけを感じ、深夜(早朝?)に帰宅。
踊り疲れもあり、いっきに就寝となりました。
お休みって事も有り、お昼過ぎに超ゆっくりお目覚め
郵便受けには、16日配達の不在票が2件ほど...
再配達の電話をし、自分が以前に注文してたもの&
お誕生日のお祝いが~!(*^▽^*)
いただきものの1つ、ソフトカツゲン【写真3】
北海道大好きな自分も、知らなかった北海道限定ドリンク!
何度か北海道へは行ってる自分ですが、最近知りました。
どうも、パックでの販売しか無いみたいで...
旅行で購入するのって、ペットボトルが多いもんねぇ?(笑)
ガラナ、やきそば弁当、そしてソフトカツゲン・・・
今後も北海道限定なメニューには大注目です
消しゴムはんこetc、他にもいただいたんですが・・・
消しゴムはんこは、似顔絵的なものだったので公開はしません。
そのうち気が向けば・・・でも、無いかなぁ(笑)。
って事で、今年は踊り迎えたお誕生日。。
大きな声で言えませんが、厄年なので気を付けたいと思います。
行って来ました~!重要無形民俗文化財にも登録されている郡上踊り
さてさて、どれくらい知名度有るんでしょうか?
お盆には徹夜で踊り明かす事で有名な盆踊りですが、
今回はまさに、その徹夜踊りへ行って来ました~【写真1】
ただ...郡上へ到着してみれば、台風の影響で外は雨~
しかし、それは郡上踊り的に全然問題無し・・・
結構な雨の中でも踊りは、開催されますからねぇ(笑)
まぁ、さすがに自分は雨の中で踊るほどの気合いは
持っていませんが、20時~翌朝4時まで9時間ほども
踊る徹夜踊りの日、ずっと雨って事は無いでしょう~って考え
とりあえず、夕飯を食べながら雨が止むのを待ってました。
翌朝は晴れの予報って事も有り、しばらく雨宿りして
会場へ行く頃には、何とか雨もあがり良い感じに・・
相変わらず徹夜踊りの日は、踊りも凄い人数です~【写真2】
朝まで徹夜踊り、とはいえ自分は休憩をはさみつつ
数時間も踊れば足もクタクタ、身体もお疲れモード
会場で0時を向かえ...0時...8月17日!
って事で、今年は郡上で踊りながらお誕生日を迎えました~(笑)
徹夜...な雰囲気だけを感じ、深夜(早朝?)に帰宅。
踊り疲れもあり、いっきに就寝となりました。
お休みって事も有り、お昼過ぎに超ゆっくりお目覚め
郵便受けには、16日配達の不在票が2件ほど...
再配達の電話をし、自分が以前に注文してたもの&
お誕生日のお祝いが~!(*^▽^*)
いただきものの1つ、ソフトカツゲン【写真3】
北海道大好きな自分も、知らなかった北海道限定ドリンク!
何度か北海道へは行ってる自分ですが、最近知りました。
どうも、パックでの販売しか無いみたいで...
旅行で購入するのって、ペットボトルが多いもんねぇ?(笑)
ガラナ、やきそば弁当、そしてソフトカツゲン・・・
今後も北海道限定なメニューには大注目です
消しゴムはんこetc、他にもいただいたんですが・・・
消しゴムはんこは、似顔絵的なものだったので公開はしません。
そのうち気が向けば・・・でも、無いかなぁ(笑)。
って事で、今年は踊り迎えたお誕生日。。
大きな声で言えませんが、厄年なので気を付けたいと思います。
車を出る時には、防犯上はあまり良くないと知りつつ
サイドの窓を、少しだけ開けておき・・・
フロントには、サンシェードをかけておくんですが
(これって、結構違うんですよねぇ~...これをしてないと、
戻った時にハンドルが熱くて触れないなんて事も・・・)
今日、お買い物から戻って来ると、フロントの
サンシェードが外れて(?)というか、見えなくなってました。
ん?車上荒らし?と焦り、近づいて確認してみると
サンシェードは・・・何て言うか、助手席側に
グッタリとなった感じで、倒れちゃってました。
しっかり止めてたはずなのに~と思ってた紐は外れ
ガラスへ設置の吸盤部分が溶けてた!!Σ( ̄□ ̄!!
あまりの暑さに、吸盤も溶けちゃうくらい・・・?
まぁ、長年使ったサンシェードですから...
寿命というか、使い切ったかなぁ~って感覚は有るんですが
うぅ~ん、結構お気に入りのデザインだったので残念~
最近のって、効率が良いのかもしれないけど黒や銀色の
無地のサンシェードが多い気がするんですよねぇ...
とりあえず、次のお気に入りが見つかるまでの
つなぎで良いから、購入するしか無いかなぁ~(^^;
サイドの窓を、少しだけ開けておき・・・
フロントには、サンシェードをかけておくんですが
(これって、結構違うんですよねぇ~...これをしてないと、
戻った時にハンドルが熱くて触れないなんて事も・・・)
今日、お買い物から戻って来ると、フロントの
サンシェードが外れて(?)というか、見えなくなってました。
ん?車上荒らし?と焦り、近づいて確認してみると
サンシェードは・・・何て言うか、助手席側に
グッタリとなった感じで、倒れちゃってました。
しっかり止めてたはずなのに~と思ってた紐は外れ
ガラスへ設置の吸盤部分が溶けてた!!Σ( ̄□ ̄!!
あまりの暑さに、吸盤も溶けちゃうくらい・・・?
まぁ、長年使ったサンシェードですから...
寿命というか、使い切ったかなぁ~って感覚は有るんですが
うぅ~ん、結構お気に入りのデザインだったので残念~
最近のって、効率が良いのかもしれないけど黒や銀色の
無地のサンシェードが多い気がするんですよねぇ...
とりあえず、次のお気に入りが見つかるまでの
つなぎで良いから、購入するしか無いかなぁ~(^^;
朝の天気予報では、雨の様子は無かったので
油断してたと言うか...雨具も持たずに会社へ
今日はお盆も近いし早めに帰宅しようと、ほぼ定時に終了
予想はしていたというか、覚悟はしてた渋滞に少しハマり
迂回路へ行こうとした時、お空は晴れてるのに雷が...
スマホで天気予報を再度確認してみるけど、
三重県北中部は曇り時々晴れ...うぅ~ん、
まぁ、良いか...と、少しコンビニへ寄り道。
ペットボトルドリンクを購入し、外へ・・・と思ったら
突然の集中豪雨!それも目の前が見えないくらいの凄い雨。
駐車場の車まで、十数mなのに行けないヽ(*´Д`*)ノ
しばらくそのまま雨宿りし、小降りになるまで店内待機。
いやいや、天気・・・不安定過ぎでしょう~
晴れ間はあるのに凄い雨でした。
そこからの帰宅途中にも、同じく予想していなかったのか?
学生さんや、主婦の方が...それはもう全身
雨に打たれ、自転車に乗っていました・・・(可哀想・・・)
今年はどうも、変な天気が多い気がします...特に最近・・・
油断してたと言うか...雨具も持たずに会社へ
今日はお盆も近いし早めに帰宅しようと、ほぼ定時に終了
予想はしていたというか、覚悟はしてた渋滞に少しハマり
迂回路へ行こうとした時、お空は晴れてるのに雷が...
スマホで天気予報を再度確認してみるけど、
三重県北中部は曇り時々晴れ...うぅ~ん、
まぁ、良いか...と、少しコンビニへ寄り道。
ペットボトルドリンクを購入し、外へ・・・と思ったら
突然の集中豪雨!それも目の前が見えないくらいの凄い雨。
駐車場の車まで、十数mなのに行けないヽ(*´Д`*)ノ
しばらくそのまま雨宿りし、小降りになるまで店内待機。
いやいや、天気・・・不安定過ぎでしょう~
晴れ間はあるのに凄い雨でした。
そこからの帰宅途中にも、同じく予想していなかったのか?
学生さんや、主婦の方が...それはもう全身
雨に打たれ、自転車に乗っていました・・・(可哀想・・・)
今年はどうも、変な天気が多い気がします...特に最近・・・
スポーツは...散々...
2018年8月11日 スポーツ
相変わらずの事後報告日記になりますが、
鹿島アントラーズを応援しに、豊田スタジアムへ行きました。
お相手はもちろん、ホームの名古屋グランパス
名古屋がJ1に復帰してくれたので、アウェイ試合とはいえ
近くのスタジアムで試合が観れるのは良い事なんですが...
もう、ネタバレでも無いと思うので結果から言ってしまえば
名古屋グランパス 4-2 鹿島アントラーズ
と、現在最下位の名古屋に痛い敗北。
っていうか、大好きなGK曽ヶ端選手が4失点もする試合を
目の前で観たく無かった...こんなショックな事は無い!
そして、この日・・・プロ野球の世界では
応援している中日ドラゴンズがヤクルトに逆転負け。。。
中日ドラゴンズ 7-8 東京ヤクルトスワローズ
そして、この日・・・高校野球の世界では
地元三重県の白山高校が愛工大名電にボロ負け。
愛工大名電(西愛知) 10-0 白山(三重)
そして、この日・・・J1の世界では
もう1つのお気に入りチーム、コンサドーレ札幌がホーム試合で
セレッソ大阪に勝ちきれず、順位を落としてしまいました
コンサドーレ札幌 1-1 セレッソ大阪
何だか、スポーツは観に行った試合も含め散々な結果。
特に、高校野球はいきなり地元が敗れてしまいショック!
スポーツですから、勝ち負けがあるのは仕方無い事ですが
ここまでいっきに叩きつぶされると、目も当てられません
鹿島アントラーズを応援しに、豊田スタジアムへ行きました。
お相手はもちろん、ホームの名古屋グランパス
名古屋がJ1に復帰してくれたので、アウェイ試合とはいえ
近くのスタジアムで試合が観れるのは良い事なんですが...
もう、ネタバレでも無いと思うので結果から言ってしまえば
名古屋グランパス 4-2 鹿島アントラーズ
と、現在最下位の名古屋に痛い敗北。
っていうか、大好きなGK曽ヶ端選手が4失点もする試合を
目の前で観たく無かった...こんなショックな事は無い!
そして、この日・・・プロ野球の世界では
応援している中日ドラゴンズがヤクルトに逆転負け。。。
中日ドラゴンズ 7-8 東京ヤクルトスワローズ
そして、この日・・・高校野球の世界では
地元三重県の白山高校が愛工大名電にボロ負け。
愛工大名電(西愛知) 10-0 白山(三重)
そして、この日・・・J1の世界では
もう1つのお気に入りチーム、コンサドーレ札幌がホーム試合で
セレッソ大阪に勝ちきれず、順位を落としてしまいました
コンサドーレ札幌 1-1 セレッソ大阪
何だか、スポーツは観に行った試合も含め散々な結果。
特に、高校野球はいきなり地元が敗れてしまいショック!
スポーツですから、勝ち負けがあるのは仕方無い事ですが
ここまでいっきに叩きつぶされると、目も当てられません
コメントをみる |

乗り切った~・・かな?
2018年8月10日 お仕事 コメント (2) お盆前の多忙な時期を、何とか乗り切った・・・かな?
全体的な仕事量的には、減ってるはずなんですが
予定外のお仕事が多くて、今週は疲れました...。
そして次週は、ラスト(では無いけど)スパート!
とはいえ、今年のお盆休みは殆ど予定が無いんだよねぇ~
まぁ、お盆ってどこも渋滞で、お出かけにはもともと
不向きでしょうけどねぇ~。
ぐ~たらして、気付けばお仕事再開...!な予感です。
全体的な仕事量的には、減ってるはずなんですが
予定外のお仕事が多くて、今週は疲れました...。
そして次週は、ラスト(では無いけど)スパート!
とはいえ、今年のお盆休みは殆ど予定が無いんだよねぇ~
まぁ、お盆ってどこも渋滞で、お出かけにはもともと
不向きでしょうけどねぇ~。
ぐ~たらして、気付けばお仕事再開...!な予感です。
相変わらずの事後報告でスミマセンが、この日(8月4日)
大阪へ、新日本プロレスを観に行って来ました~!
真夏のG1クライマックス!夏の王者を決めるリーグ戦です!
試合前には、何と昨年3月の緊急入院(中心性頸髄損傷)から
477日ぶりに奇跡の復活をされた本間朋晃選手が
サイン会を開催していて、購入Tシャツにサインを
していただきました~!目の前で書いていただいた
まさに直筆のサインTシャツです!!【写真1】
この時に、一緒にお写真も撮影してもらったんですが
・・・迷った挙げ句、やっぱそっちは載せるの辞めます(笑)。
本間選手は色々と、バラエティ番組にも出演
されてるので、知名度はかなり・・・有りますよねぇ~
声が聞き取り辛い!ので有名なあの選手です。
この日の試合は、全10試合!大興奮でした!
お気に入りの選手も沢山出場していたし、
まさに激しい技の連続や、空中戦!場外乱闘etc
さすがに、興味無い人のが多いと思うので
試合の詳細は控えますが、
セミファイナル&ファイナルの2試合は、20分を超える持久戦!
セミファイナルでは、現チャンピオンが敗れる番狂わせも!
ファイナルはもう、それはそれは会場が大盛り上がりになる
試合を展開されていました。【写真2】
自分が一番応援してる矢野通選手【写真3】は、お相手の
卑怯な戦いの前に、場外負けをしてしまいましたが...
本当に最後まで目が離せない、楽しい試合をしてくれました。
最近はバラエティや映画etcでも、プロレスラーの方って
出演する事が多くなり個人的には、ちょっとした
プロレスブーム?を感じているんですが...
正直なところは、どうなんでしょうかねぇ?
ここらへんは、プロレス以外でもよく見る気がしますが
どこまで知名度はあるものか?
もっともっとプロレス人気!上昇して欲しいですねぇ~
大阪へ、新日本プロレスを観に行って来ました~!
真夏のG1クライマックス!夏の王者を決めるリーグ戦です!
試合前には、何と昨年3月の緊急入院(中心性頸髄損傷)から
477日ぶりに奇跡の復活をされた本間朋晃選手が
サイン会を開催していて、購入Tシャツにサインを
していただきました~!目の前で書いていただいた
まさに直筆のサインTシャツです!!【写真1】
この時に、一緒にお写真も撮影してもらったんですが
・・・迷った挙げ句、やっぱそっちは載せるの辞めます(笑)。
本間選手は色々と、バラエティ番組にも出演
されてるので、知名度はかなり・・・有りますよねぇ~
声が聞き取り辛い!ので有名なあの選手です。
この日の試合は、全10試合!大興奮でした!
お気に入りの選手も沢山出場していたし、
まさに激しい技の連続や、空中戦!場外乱闘etc
さすがに、興味無い人のが多いと思うので
試合の詳細は控えますが、
セミファイナル&ファイナルの2試合は、20分を超える持久戦!
セミファイナルでは、現チャンピオンが敗れる番狂わせも!
ファイナルはもう、それはそれは会場が大盛り上がりになる
試合を展開されていました。【写真2】
自分が一番応援してる矢野通選手【写真3】は、お相手の
卑怯な戦いの前に、場外負けをしてしまいましたが...
本当に最後まで目が離せない、楽しい試合をしてくれました。
最近はバラエティや映画etcでも、プロレスラーの方って
出演する事が多くなり個人的には、ちょっとした
プロレスブーム?を感じているんですが...
正直なところは、どうなんでしょうかねぇ?
百年に1人の逸材・・・棚橋弘至選手
レインメーカー・・・オカダ・カズチカ選手
2年連続プロレス大賞・・・内藤哲也選手
スイーツ大好き・・・真壁刀義選手
奇跡の復帰!こけし・・・本間朋晃選手
ここらへんは、プロレス以外でもよく見る気がしますが
どこまで知名度はあるものか?
もっともっとプロレス人気!上昇して欲しいですねぇ~
最近、お仕事を終えて、ふと外を見ると・・・
以前より少し暗くなってる気がする。
日没時間は早くなってるので、当然と言えば当然ですが...
暑さも少しは和らいでくれてるんでしょうか?
とはいえ、お昼休みの車内の暑さときたら
まだまだ変わらない気がしますよねぇ~。
エアコン有っても、ゆっくり休憩なんてしていられません
何でも今日は、お隣の愛知県(名古屋)では
40度を超え、最高記録を70年以上ぶりに更新したとか
いやほんと、まだまだ暑い!
TVでも、お昼は高温注意報が出っ放しですもんねぇ
早く暑さ、落ち着いてくれないとねぇ~
暑さ寒さも彼岸まで?彼岸?・・・まだ遠いですね(笑)
以前より少し暗くなってる気がする。
日没時間は早くなってるので、当然と言えば当然ですが...
暑さも少しは和らいでくれてるんでしょうか?
とはいえ、お昼休みの車内の暑さときたら
まだまだ変わらない気がしますよねぇ~。
エアコン有っても、ゆっくり休憩なんてしていられません
何でも今日は、お隣の愛知県(名古屋)では
40度を超え、最高記録を70年以上ぶりに更新したとか
いやほんと、まだまだ暑い!
TVでも、お昼は高温注意報が出っ放しですもんねぇ
早く暑さ、落ち着いてくれないとねぇ~
暑さ寒さも彼岸まで?彼岸?・・・まだ遠いですね(笑)
皇太子様が・・・来た~!
2018年8月2日 日常 コメント (2)
先日に【超極秘】なんてタイトルで秘密日記を書きましたが
もう、事後報告なので堂々と書かせていただきます~。
今日、全国高校総体(インターハイ)に出席していただいた
皇太子様が、東京(皇居?)への帰路として、うちの会社の前の道を
通過されました。
特別な交通規制をかけます!って事で、きていた連絡には
三重県警より「御社の前の道路を、15時56分頃通過します。」と...
ん?ここで何か少し違和感・・・15時56分頃?
それってもう、普通なら16時頃って言うんじゃないかなぁ?
”頃”なんて曖昧な言葉を使いつつ、分刻みのスケジュールですよねぇ。
住んでる世界の違いを感じてしまいます(笑)。
かなり極秘、国家機密的な情報だったにも関わらず
どこで、その情報を入手したのか?近くの道路は、数分前から凄い人
...そして警備の人が集まってました【写真1】
連絡をもらってた近くの会社の人や、インターハイに出てた身内の人が
集まって来て..って感じかなぁ~
自分のお仕事部屋からは、前の道路がしっかり見えてました。
数分前から、交通規制がかかり、一般車両を一切封鎖し
まさに15時56分!皇太子様(らしき車)が白バイに囲まれ
しっかりした警備の元、ご到着されました。
まぁ、目の前の道路とはいえ、お仕事中でしたから・・・
姿まではハッキリ見えませんでしたが、集まってる人達の前で
車が徐行し、歓声が聞こえたので、あの車両に乗ってたのかなぁ~と
いやいや、こんなに近くで皇太子様を見れたなんて!
凄く感動しました!皇居でも、ここまで近くには
見れないかと思われます。
皇太子様=来年にはもう、天皇陛下です!いやいや凄いね。
ちなみに、自分は【写真1】程度の距離でしたが
他の場所にて、撮影をお願いしてた人にいただいたお写真がこちら~
【写真2】【写真3】
う...羨ましいほど近い距離(笑)。
こちらでも、皇太子様の車両は見に来てる人達の前で徐行し
皇太子様は後部座席から、手を振ってくれていたそうです・・・。
皇太子様!素敵な思い出をありがとうございました!!。
もう、事後報告なので堂々と書かせていただきます~。
今日、全国高校総体(インターハイ)に出席していただいた
皇太子様が、東京(皇居?)への帰路として、うちの会社の前の道を
通過されました。
特別な交通規制をかけます!って事で、きていた連絡には
三重県警より「御社の前の道路を、15時56分頃通過します。」と...
ん?ここで何か少し違和感・・・15時56分頃?
それってもう、普通なら16時頃って言うんじゃないかなぁ?
”頃”なんて曖昧な言葉を使いつつ、分刻みのスケジュールですよねぇ。
住んでる世界の違いを感じてしまいます(笑)。
かなり極秘、国家機密的な情報だったにも関わらず
どこで、その情報を入手したのか?近くの道路は、数分前から凄い人
...そして警備の人が集まってました【写真1】
連絡をもらってた近くの会社の人や、インターハイに出てた身内の人が
集まって来て..って感じかなぁ~
自分のお仕事部屋からは、前の道路がしっかり見えてました。
数分前から、交通規制がかかり、一般車両を一切封鎖し
まさに15時56分!皇太子様(らしき車)が白バイに囲まれ
しっかりした警備の元、ご到着されました。
まぁ、目の前の道路とはいえ、お仕事中でしたから・・・
姿まではハッキリ見えませんでしたが、集まってる人達の前で
車が徐行し、歓声が聞こえたので、あの車両に乗ってたのかなぁ~と
いやいや、こんなに近くで皇太子様を見れたなんて!
凄く感動しました!皇居でも、ここまで近くには
見れないかと思われます。
皇太子様=来年にはもう、天皇陛下です!いやいや凄いね。
ちなみに、自分は【写真1】程度の距離でしたが
他の場所にて、撮影をお願いしてた人にいただいたお写真がこちら~
【写真2】【写真3】
う...羨ましいほど近い距離(笑)。
こちらでも、皇太子様の車両は見に来てる人達の前で徐行し
皇太子様は後部座席から、手を振ってくれていたそうです・・・。
皇太子様!素敵な思い出をありがとうございました!!。
・・・って事で、いきなり秘密日記へ
まぁ、ここの秘密日記はきっともう、数名の
相互の方しか見て無いでしょうから、逆にOKでしょ?(笑)
まぁ、ここの秘密日記はきっともう、数名の
相互の方しか見て無いでしょうから、逆にOKでしょ?(笑)
台風が過ぎたと思うと、まだまだ続く暑さに少々グッタリ・・・
少しでもこの気分を、吹っ飛ばそう!って事でお仕事後に
思い切って髪、切りに行ってきました。
(まぁ、実際は思いきって...ってほどでも無いけど・・笑)
おかげで少しだけスッキリ~。
切ってもらってる時は、「もっと短くお願い!」と言ってたけど
自宅に戻り鏡を見て思う...ん?やっぱ切りすぎた?(^^;
無難にお任せしておいた方が良かったか?
まぁ、良いかぁ...髪だしねぇ~...またすぐ伸びるしねぇ
少しでもこの気分を、吹っ飛ばそう!って事でお仕事後に
思い切って髪、切りに行ってきました。
(まぁ、実際は思いきって...ってほどでも無いけど・・笑)
おかげで少しだけスッキリ~。
切ってもらってる時は、「もっと短くお願い!」と言ってたけど
自宅に戻り鏡を見て思う...ん?やっぱ切りすぎた?(^^;
無難にお任せしておいた方が良かったか?
まぁ、良いかぁ...髪だしねぇ~...またすぐ伸びるしねぇ
台風・・・早く過ぎて~!
2018年7月28日 日常 コメント (2) 本当なら、コンサドーレ札幌VS名古屋グランパスの
試合観戦の予定な日でしたが、台風12号の影響を受けて
昨日中に中止が発表された時点で、特に予定は無し。
台風は今夜から明日の朝にかけて接近すると天気予報。
夕方頃までは、本当に静かな・・・まさに嵐の前の静けさを
感じていたんですが、この日記を書いてる今・・・
外は大変な事になっていますヾ(>д<)ノ
津駅では5m近く、ロータリーの金属屋根が崩壊して
落下したとニュースで放送されていました。
とにかく今は、ただただ落ち着いて・・・
台風の過ぎるのを待つしか出来ません。
ここから西へ西へ向かう、例を見ない移動をしてる台風。
凄い勢力です!風も雨も・・・
これからの台風の進路の方は、くれぐれもご注意下さい。
試合観戦の予定な日でしたが、台風12号の影響を受けて
昨日中に中止が発表された時点で、特に予定は無し。
台風は今夜から明日の朝にかけて接近すると天気予報。
夕方頃までは、本当に静かな・・・まさに嵐の前の静けさを
感じていたんですが、この日記を書いてる今・・・
外は大変な事になっていますヾ(>д<)ノ
津駅では5m近く、ロータリーの金属屋根が崩壊して
落下したとニュースで放送されていました。
とにかく今は、ただただ落ち着いて・・・
台風の過ぎるのを待つしか出来ません。
ここから西へ西へ向かう、例を見ない移動をしてる台風。
凄い勢力です!風も雨も・・・
これからの台風の進路の方は、くれぐれもご注意下さい。
コンササポのみなさま
2018年7月27日 スポーツ 何やら、異常な動きを見せている台風12号・・・
パターンと言って良いのか、わかりませんが
例年の台風の動きは、沖縄方面から接近し
奄美→九州→中国→関西→東海→北陸と、北東へ抜けて
温帯低気圧に...というのが日本でのイメージ。
ところが今回の台風は、小笠原諸島から発生し
関東→伊豆→東海→関西→中国→九州と・・・西へ西へ
反時計回りな、本当に変な台風が接近。
パロマ瑞穂スタジアムで開催される予定だった試合
(名古屋グランパスVSコンサドーレ札幌)が
まさに直撃な時間帯で気になっていたんですが、
本日、お昼過ぎに中止にします!と発表されました。
正直自分は、開催されるなら台風でも観に行く覚悟というか
応援する気持ちは有ったんですが・・・まぁ、実際は
台風直撃じゃ、試合どころじゃ無いもんねぇ~
一番悲しいのは、北海道から応援を予定していた
コンササポだとは思いますが、天候じゃ仕方無いかなぁ~
いっその事、飛行機(新千歳→中部国際空港)も台風12号の
影響で欠航とかになってくれれば、キャンセルや払い戻しは
可能なんでしょうかねぇ?
関西で開催の試合は、まだ保留状態なのを考えれば
かなり早めの中止の判断ですが、自分は好判断だと思います。
まぁ、かなり早めに中止にします!と発表してくれた事で
1人でも多くのコンササポが、移動前になってくれていれば幸いかなぁ
試合が無いんじゃ、台風見学ツアーになってしまいますからねぇ
遠征を予定してたコンササポのみなさま~
無事に飛行機&宿泊etcのキャンセルは済んだでしょうか?
もう、名古屋入りしてしまってるコンササポのみなさま~
台風接近までの少しの時間ですが、観光を楽しんで下さいませ~
個人的なオススメは、復元された名古屋城本丸御殿、熱田神宮、オアシス21、
名古屋駅のナナちゃん人形、大須観音、このあたりかなぁ~
中部国際空港で発着する飛行機を、デッキで見たり
空港内にある展望風呂(フーの湯)でゆっくり、なんてのも有りかも。
パターンと言って良いのか、わかりませんが
例年の台風の動きは、沖縄方面から接近し
奄美→九州→中国→関西→東海→北陸と、北東へ抜けて
温帯低気圧に...というのが日本でのイメージ。
ところが今回の台風は、小笠原諸島から発生し
関東→伊豆→東海→関西→中国→九州と・・・西へ西へ
反時計回りな、本当に変な台風が接近。
パロマ瑞穂スタジアムで開催される予定だった試合
(名古屋グランパスVSコンサドーレ札幌)が
まさに直撃な時間帯で気になっていたんですが、
本日、お昼過ぎに中止にします!と発表されました。
正直自分は、開催されるなら台風でも観に行く覚悟というか
応援する気持ちは有ったんですが・・・まぁ、実際は
台風直撃じゃ、試合どころじゃ無いもんねぇ~
一番悲しいのは、北海道から応援を予定していた
コンササポだとは思いますが、天候じゃ仕方無いかなぁ~
いっその事、飛行機(新千歳→中部国際空港)も台風12号の
影響で欠航とかになってくれれば、キャンセルや払い戻しは
可能なんでしょうかねぇ?
関西で開催の試合は、まだ保留状態なのを考えれば
かなり早めの中止の判断ですが、自分は好判断だと思います。
まぁ、かなり早めに中止にします!と発表してくれた事で
1人でも多くのコンササポが、移動前になってくれていれば幸いかなぁ
試合が無いんじゃ、台風見学ツアーになってしまいますからねぇ
遠征を予定してたコンササポのみなさま~
無事に飛行機&宿泊etcのキャンセルは済んだでしょうか?
もう、名古屋入りしてしまってるコンササポのみなさま~
台風接近までの少しの時間ですが、観光を楽しんで下さいませ~
個人的なオススメは、復元された名古屋城本丸御殿、熱田神宮、オアシス21、
名古屋駅のナナちゃん人形、大須観音、このあたりかなぁ~
中部国際空港で発着する飛行機を、デッキで見たり
空港内にある展望風呂(フーの湯)でゆっくり、なんてのも有りかも。
コメントをみる |

起床→準備→通勤→勤務→帰宅→入浴→夕食→就寝
1行で終わってしまう、何も無い・・・本当に何も無い日(笑)。
まぁ、その課程で色々と細かい事は有るんだけど...
そんな日が多くなって来た気がするなぁ~
NHKの某番組で、人生にトキメキが無くなると
時間がアッという間に感じる...なんて事を言ってたけど
まさにそれ!ここ数年の時間の早さは、車を超え新幹線級~
今日、気になった事と言えば・・・・
サッカー日本代表の時期監督が、森保一監督に決定したって事
何でも、オリンピックと兼任での監督になるんだとか...
契約期間は2年で、推定年俸は1億5000万円。
って・・・いやいや、それってどうなの?
オリンピックの結果次第で、4年後のカタールW杯は
延長するかどうか決めます。的な・・・既にそんな感じ?
A代表も兼任って言うなら、ここはもう思い切って
4年契約で!と言って欲しかったなぁ~...
初戦は9月、どんな選手を選ぶのかが、まず注目ですかねぇ
1行で終わってしまう、何も無い・・・本当に何も無い日(笑)。
まぁ、その課程で色々と細かい事は有るんだけど...
そんな日が多くなって来た気がするなぁ~
NHKの某番組で、人生にトキメキが無くなると
時間がアッという間に感じる...なんて事を言ってたけど
まさにそれ!ここ数年の時間の早さは、車を超え新幹線級~
今日、気になった事と言えば・・・・
サッカー日本代表の時期監督が、森保一監督に決定したって事
何でも、オリンピックと兼任での監督になるんだとか...
契約期間は2年で、推定年俸は1億5000万円。
って・・・いやいや、それってどうなの?
オリンピックの結果次第で、4年後のカタールW杯は
延長するかどうか決めます。的な・・・既にそんな感じ?
A代表も兼任って言うなら、ここはもう思い切って
4年契約で!と言って欲しかったなぁ~...
初戦は9月、どんな選手を選ぶのかが、まず注目ですかねぇ
プロ野球観戦や、サッカー観戦をする時に
やっぱり応援グッズは必須ですよねぇ~、メガホンや
レプリカユニフォーム、チケットホルダーetc
特に、選手個人のグッズを持って応援とかをすれば
応援もいっそう、熱が入り楽しくなります。
でも自分が好きになり、応援グッズを購入すると
その選手は、他チームへ移籍してしまうという
嫌~なジンクスが有るみたいです...
鹿島アントラーズのFWのエース、金崎夢生選手の
サガン鳥栖への電撃移籍が発表されました。
鹿島ファンとして、そして金崎夢生選手は、自分と同じ三重県出身
って事で、大注目だっのに。。。とっても残念~
思えば、自分が過去にレプリカTシャツやユニフォーム
といった、応援グッズを購入してる選手は
とまぁ、こんな感じで...もう着る事が出来ない
レプリカTシャツ...今度は、無難に
ドアラ「1994」や、サポーターNo.「12」の
グッズでも購入しようかなぁ~...
現在、手元にあるレプリカTシャツで着れるもの。
現役で頑張ってくれてるのは、ただ1人
コンサドーレ札幌の「18」
チャナティップ選手!わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
それにしても、手元に残ってしまった着辛いレプリカ...
普通、こういうのってどうしてるんでしょうねぇ?(^^;
特に敵チームへ移籍した選手のは、着辛いです・・・。
やっぱり応援グッズは必須ですよねぇ~、メガホンや
レプリカユニフォーム、チケットホルダーetc
特に、選手個人のグッズを持って応援とかをすれば
応援もいっそう、熱が入り楽しくなります。
でも自分が好きになり、応援グッズを購入すると
その選手は、他チームへ移籍してしまうという
嫌~なジンクスが有るみたいです...
鹿島アントラーズのFWのエース、金崎夢生選手の
サガン鳥栖への電撃移籍が発表されました。
鹿島ファンとして、そして金崎夢生選手は、自分と同じ三重県出身
って事で、大注目だっのに。。。とっても残念~
思えば、自分が過去にレプリカTシャツやユニフォーム
といった、応援グッズを購入してる選手は
中日ドラゴンズ
立浪和義選手→引退
中村紀洋選手→横浜DeNAベイスターズへ移籍
ルナ選手→広島東洋カープへ移籍
平田良介選手→移籍では無いが背番号変更「40→6」
鹿島アントラーズ
柴崎岳選手→ネテリフェ(スペイン)へ海外移籍
金崎夢生選手→サガン鳥栖へ移籍
コンサドーレ札幌
奈良竜樹選手→川崎フロンターレへ移籍
とまぁ、こんな感じで...もう着る事が出来ない
レプリカTシャツ...今度は、無難に
ドアラ「1994」や、サポーターNo.「12」の
グッズでも購入しようかなぁ~...
現在、手元にあるレプリカTシャツで着れるもの。
現役で頑張ってくれてるのは、ただ1人
コンサドーレ札幌の「18」
チャナティップ選手!わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
それにしても、手元に残ってしまった着辛いレプリカ...
普通、こういうのってどうしてるんでしょうねぇ?(^^;
特に敵チームへ移籍した選手のは、着辛いです・・・。
夏の風物詩!重要無形民俗文化財にも登録されている
郡上踊りが有名な街、郡上八幡へ行って来ました。【写真1】
郡上八幡はもう、毎年のように行ってる場所・・・
この日記でも、そろそろ定番な場所になってきましたねぇ。
【郡上踊り】【朔日餅】【クリエイターズマーケット】
このあたりは、長いお友達からすれば
「あぁ..またかぁ・・・」って感じだと思います(笑)
郡上踊りと言えば、毎年お盆(8月13日~8月16日)には
翌朝まで踊り続けるという、徹夜踊りが有名で
開催されると、全国のニュースにもなりますよねぇ~。
さて、その郡上踊りは基本、夜からなのですが
お昼に到着し、まずは駐車場を確保...
盆踊りの時間には近くの駐車場は、高確率で満車になるので、
これ結構大切なのです・・・
夜までの間は、八幡町内を観光~(というかブラブラ~)
この日は超暑かった!もう、日陰だとか室内を
選んで移動しなければ、それこそ熱中症になりそう...
郡上はお水が綺麗な街としても有名です。
八幡町には綺麗な川が流れていて、地元の人達は
子供から大人まで、水遊びをしています。【写真2】
泳げるほど広い場所や、飛び込みが出来るくらい深い場所etc
有って、郡上の子供達は水遊びの場所には不自由しません。
河原へ降りて、足を川に浸してみましたが冷たくて気持ち良い!
足湯の冷たいバージョンのような・・・そんな雰囲気(笑)。
そして夜、郡上踊り【写真3】。
この日は徹夜踊りではなく、20時~23時の開催。
とはいえ、1時間も踊り続ければ普通の人なら
ヘトヘトだと思います(笑)。
「かわさき」「げんげんばらばら」「ヤッチク」「春駒」etc
休憩をはさみつつ、数曲ほど演目を踊ったところで、
自分も終了して帰路へ。
最後までいると、これまた渋滞になり大変ですからねぇ(^^;
とりあえず、今年初の郡上踊りを楽しんできました~。
今年はあと何回か(ひさびさに徹夜踊りも参加しようかなぁ)
来る予定。郡上八幡、興味有る方は是非行ってみて下さい~
郡上踊りが有名な街、郡上八幡へ行って来ました。【写真1】
郡上八幡はもう、毎年のように行ってる場所・・・
この日記でも、そろそろ定番な場所になってきましたねぇ。
【郡上踊り】【朔日餅】【クリエイターズマーケット】
このあたりは、長いお友達からすれば
「あぁ..またかぁ・・・」って感じだと思います(笑)
郡上踊りと言えば、毎年お盆(8月13日~8月16日)には
翌朝まで踊り続けるという、徹夜踊りが有名で
開催されると、全国のニュースにもなりますよねぇ~。
さて、その郡上踊りは基本、夜からなのですが
お昼に到着し、まずは駐車場を確保...
盆踊りの時間には近くの駐車場は、高確率で満車になるので、
これ結構大切なのです・・・
夜までの間は、八幡町内を観光~(というかブラブラ~)
この日は超暑かった!もう、日陰だとか室内を
選んで移動しなければ、それこそ熱中症になりそう...
郡上はお水が綺麗な街としても有名です。
八幡町には綺麗な川が流れていて、地元の人達は
子供から大人まで、水遊びをしています。【写真2】
泳げるほど広い場所や、飛び込みが出来るくらい深い場所etc
有って、郡上の子供達は水遊びの場所には不自由しません。
河原へ降りて、足を川に浸してみましたが冷たくて気持ち良い!
足湯の冷たいバージョンのような・・・そんな雰囲気(笑)。
そして夜、郡上踊り【写真3】。
この日は徹夜踊りではなく、20時~23時の開催。
とはいえ、1時間も踊り続ければ普通の人なら
ヘトヘトだと思います(笑)。
「かわさき」「げんげんばらばら」「ヤッチク」「春駒」etc
休憩をはさみつつ、数曲ほど演目を踊ったところで、
自分も終了して帰路へ。
最後までいると、これまた渋滞になり大変ですからねぇ(^^;
とりあえず、今年初の郡上踊りを楽しんできました~。
今年はあと何回か(ひさびさに徹夜踊りも参加しようかなぁ)
来る予定。郡上八幡、興味有る方は是非行ってみて下さい~
今日は客先の監査でした。
まぁ、昨日中止になった構内清掃も...本当なら
この客先監査までにして、綺麗にしたかったんでしょうねぇ
とは、思うんですが・・・
いえいえ、それは大丈夫!さすがにこんな暑い日に
外の駐車場や、ゲート、玄関、コンテナ周辺etc
しっかりとは見ないでしょう~。
ものの10分も、外にいるだけでもう汗だくな暑さです。
その分、お部屋の中はいつもに増して
しっかりお掃除しておきましたから~。
職場のお掃除くらい...って思われるかもしれませんが
1人の職場で、お部屋のお掃除はそこそこ大変な作業です。
お家のお掃除とかしてる主婦の方は立派ですよねぇ~
この調子で、8月の構内清掃も中止とか...
なったら嬉しいんですけどねぇ(笑)。
さすがにそれは・・・無理でしょうねぇ(^^;
まぁ、昨日中止になった構内清掃も...本当なら
この客先監査までにして、綺麗にしたかったんでしょうねぇ
とは、思うんですが・・・
いえいえ、それは大丈夫!さすがにこんな暑い日に
外の駐車場や、ゲート、玄関、コンテナ周辺etc
しっかりとは見ないでしょう~。
ものの10分も、外にいるだけでもう汗だくな暑さです。
その分、お部屋の中はいつもに増して
しっかりお掃除しておきましたから~。
職場のお掃除くらい...って思われるかもしれませんが
1人の職場で、お部屋のお掃除はそこそこ大変な作業です。
お家のお掃除とかしてる主婦の方は立派ですよねぇ~
この調子で、8月の構内清掃も中止とか...
なったら嬉しいんですけどねぇ(笑)。
さすがにそれは・・・無理でしょうねぇ(^^;
コメントをみる |

中止にします。。。って、おい!
2018年7月18日 日常 コメント (4) 何だか愚痴っぽい日記になりそうですが..(っていうか、なる)
今日のお昼のお仕事中、事務の女の子が回覧というか
お知らせが書かれたプリント(手書き)を持って来た...。
ん?何か有ったかな?と思い見てみれば...
19日(木)13:30~の構内清掃は中心にします。
と、ほうほう...なるほど
うちの会社は何故、こんな暑い日の日中、しかも1日で1番
暑いであろう時間帯に構内清掃なんかするんだ!と、
毎年のように思ってるんですが...
さすがに最近、暑い日が続いてるもんねぇ~連日の猛暑日
お隣の県では40度を超えた!とか、
各地で熱射病の被害が拡大中ですと、ニュースにもなってるし、
構内清掃の中止も、そりゃ当然だよねぇ~。良い事です
・・・って、おい!そもそも明日、構内清掃する事を
こっちは聞いて無かったよ!(怒)
と、今年もまた抜き打ちの、地獄の構内清掃に
なるところでした...。
何でこんな時間に?!と、言っても無駄なのはわかってるので
わざわざ口にはしない事にしてます自分。
構内清掃自体に反対は無いんです。ただ...こんな時間にするなら
それなりに前もって、準備ってものをさせて欲しいのです。
(軍手だとか、日焼け止めだとか、着替えだとか・・・)
連絡きて無いとか、有り得ないよ~!
まぁ、明日の構内清掃は無くなったみたいだから、良いかぁ・・・
今日のお昼のお仕事中、事務の女の子が回覧というか
お知らせが書かれたプリント(手書き)を持って来た...。
ん?何か有ったかな?と思い見てみれば...
19日(木)13:30~の構内清掃は中心にします。
と、ほうほう...なるほど
うちの会社は何故、こんな暑い日の日中、しかも1日で1番
暑いであろう時間帯に構内清掃なんかするんだ!と、
毎年のように思ってるんですが...
さすがに最近、暑い日が続いてるもんねぇ~連日の猛暑日
お隣の県では40度を超えた!とか、
各地で熱射病の被害が拡大中ですと、ニュースにもなってるし、
構内清掃の中止も、そりゃ当然だよねぇ~。良い事です
・・・って、おい!そもそも明日、構内清掃する事を
こっちは聞いて無かったよ!(怒)
と、今年もまた抜き打ちの、地獄の構内清掃に
なるところでした...。
何でこんな時間に?!と、言っても無駄なのはわかってるので
わざわざ口にはしない事にしてます自分。
構内清掃自体に反対は無いんです。ただ...こんな時間にするなら
それなりに前もって、準備ってものをさせて欲しいのです。
(軍手だとか、日焼け止めだとか、着替えだとか・・・)
連絡きて無いとか、有り得ないよ~!
まぁ、明日の構内清掃は無くなったみたいだから、良いかぁ・・・