お仕事中にスマホが鳴ったので、すこし確認してみると、
非通知・・・非通知なんて怪し過ぎて、もちろん出ないけど
今時、スマホに非通知でかけてくるなんて有るんだぁ?
【写真1】
非通知(184?)なんて機能は有るけれど、
非通知と表示されるに決まってる、スマホ(090~~)に
かけるかなぁ?むしろ、非通知なのに出るは人いるのか?
いや・・・決めつけは良く無いね。ただ・・自分は絶対出ない!
営業か何かの電話でしょうか?それとも他の何か?
とにかく用件なら、留守電にでも残してくれれば良いよね?
何度もかかってくるようなら、どうしよう~
とりあえず着信音はしばらくオフ?なんて思ってましたが
とりあえず、その一回だけでした~・・・ホッ・・
そんな感じで、ひさびさに非通知なんてものを見ました(笑)。
非通知・・・非通知なんて怪し過ぎて、もちろん出ないけど
今時、スマホに非通知でかけてくるなんて有るんだぁ?
【写真1】
非通知(184?)なんて機能は有るけれど、
非通知と表示されるに決まってる、スマホ(090~~)に
かけるかなぁ?むしろ、非通知なのに出るは人いるのか?
いや・・・決めつけは良く無いね。ただ・・自分は絶対出ない!
営業か何かの電話でしょうか?それとも他の何か?
とにかく用件なら、留守電にでも残してくれれば良いよね?
何度もかかってくるようなら、どうしよう~
とりあえず着信音はしばらくオフ?なんて思ってましたが
とりあえず、その一回だけでした~・・・ホッ・・
そんな感じで、ひさびさに非通知なんてものを見ました(笑)。
前回は緊急事態宣言を全国に!という、GW前くらいだったかな?
自粛期間でジグソーパズルをするぞ~!と購入しました。
ジグソーパズルでSTAY HOME!的な・・・
今は、お部屋にしっかり飾って有ります。
そして、今回その第2弾!(実はひそかに第3弾だったりする・・笑)
今回は前回のおよそ倍!2016ピースですっ。
景色は京都、嵯峨野の竹林。うわぁ~凄く行ってみたい~!
前回はネモフィラ畑の青でしたが、こういう目に入る色が
ガッツリ1色な景色は個人的に何か好きです~。
最高の憧れは一面雪の銀世界!ですけどねぇ~
おそらく日本でそれを見るなら、北海道の大平原しか無いと思われる。
まぁ、憧れでは有るけど、行けるような場所じゃ無いよねぇ?
少なくとも、そこへ移動する車or電車は目に入ってしまうはず(笑)。
とまぁ、話が大きくそれてしまいましたが、2016ピース
緑のかなり多いジグソーパズル、スタートですっ!
こういう同じ色が多いのは、パズル的に難解なのはわかってるけど
ジグソーパズルなんて組み立ててる期間よりも、
飾ってる期間のがはるかに長いからねぇ~?良い景色選ばなきゃ!
今回注文する時も、まだまだ完売が目立ってたジグソーパズル
みんな自粛期間を少しでも、楽しもうとしてるのかなぁ?
このジグソーパズルが組み終わる頃に・・・
今度こそ新型コロナが改善されてる事を願って、組み立てます~。
現状はGWの頃よりは、マシになってると個人的には見てるんですけどねぇ
自粛期間でジグソーパズルをするぞ~!と購入しました。
ジグソーパズルでSTAY HOME!的な・・・
今は、お部屋にしっかり飾って有ります。
そして、今回その第2弾!(実はひそかに第3弾だったりする・・笑)
今回は前回のおよそ倍!2016ピースですっ。
景色は京都、嵯峨野の竹林。うわぁ~凄く行ってみたい~!
前回はネモフィラ畑の青でしたが、こういう目に入る色が
ガッツリ1色な景色は個人的に何か好きです~。
最高の憧れは一面雪の銀世界!ですけどねぇ~
おそらく日本でそれを見るなら、北海道の大平原しか無いと思われる。
まぁ、憧れでは有るけど、行けるような場所じゃ無いよねぇ?
少なくとも、そこへ移動する車or電車は目に入ってしまうはず(笑)。
とまぁ、話が大きくそれてしまいましたが、2016ピース
緑のかなり多いジグソーパズル、スタートですっ!
こういう同じ色が多いのは、パズル的に難解なのはわかってるけど
ジグソーパズルなんて組み立ててる期間よりも、
飾ってる期間のがはるかに長いからねぇ~?良い景色選ばなきゃ!
今回注文する時も、まだまだ完売が目立ってたジグソーパズル
みんな自粛期間を少しでも、楽しもうとしてるのかなぁ?
このジグソーパズルが組み終わる頃に・・・
今度こそ新型コロナが改善されてる事を願って、組み立てます~。
現状はGWの頃よりは、マシになってると個人的には見てるんですけどねぇ
朝から左肘が痛かった・・・何だろ?痛風的な?
それとも気付かない間に、どこかにぶつけちゃった?
まぁ、普通の生活してるのに支障は無いんだけど・・・
PC前に座って、お仕事をしようとするとどうしても
キーボード入力するのに、ついつい肘をついてしまい・・・
すると・・・ヾ(。>д<。)ノ
とりあえず、ハンドタオルを左肘の下にセットして
何とか今日のお仕事は乗り切りました~。
最近、どうもPCの仕事が多い気がするなぁ・・・
会社のPCがWin10に変わって、そろそろ数ヶ月?
正直まだ、慣れてません・・・自分的にはXPくらいの時期が
Officeソフトも含めて一番好きだったかもしれません。
それとも気付かない間に、どこかにぶつけちゃった?
まぁ、普通の生活してるのに支障は無いんだけど・・・
PC前に座って、お仕事をしようとするとどうしても
キーボード入力するのに、ついつい肘をついてしまい・・・
すると・・・ヾ(。>д<。)ノ
とりあえず、ハンドタオルを左肘の下にセットして
何とか今日のお仕事は乗り切りました~。
最近、どうもPCの仕事が多い気がするなぁ・・・
会社のPCがWin10に変わって、そろそろ数ヶ月?
正直まだ、慣れてません・・・自分的にはXPくらいの時期が
Officeソフトも含めて一番好きだったかもしれません。
GoTo・・・も、自分は少しだけ保留~。
2020年7月16日 旅に出よう コメント (2) 旅行好きな自分(嫌いな人がいるのか?は別として・・・)
自粛は緩和なムードになってきたとはいえ、さぁすぐに
何処かへ!って気持ちには、やっぱりなれなかった~
緊急事態宣言が解除~!とか、東京アラートを解除します!とか
それこそ東京都は外されたとはいえ、GoToキャンペーンになっても・・
県外へ移動自粛の解除~となってすぐにお出掛け出来る人や
7月1日から、夢の国が4か月(?)ぶりの営業再開~となれば
競争率の高いチケットを予約して、行ける人はやっぱり凄い・・。
プロスポーツも5,000人限定で!となればもう、ファンは観戦に行き
TVで見ていても、そこそこ観客席は埋まってるもんねぇ・・・
次週に迫ったGoToキャンペーンも、始まればすぐにでも
さぁ!お出かけだ~!って人は、どれくらいいるんでしょう?
いつになったら?と思いながらも、「不要不急」の言葉の
重さを感じ、なかなか遠出が出来ない自分はただの臆病者のようです。
さて、じゃぁ・・・どこで外出のラインを引こうか?と
自分の中で、勝手に基準を決める事にしました。
現在、車のナンバー(地域)はご当地ナンバーを含めると
135種類(かな?)。そのうち、三重県は4種類~。
なので県内にて、他県のナンバーを10種類発見したら
県外移動自粛を緩和、隣県(東海エリア)までは移動しちゃいます~。
20種類になれば、それまでに見た都道府県への移動を許可。
30種類になれば、マイカー以外での移動も開始(場所は状況次第)
40種類になれば、ほぼ全県への宿泊を含めた観光を・・・。
って事で、自分勝手に自粛緩和基準を設定しちゃいました~。
まぁ、そんな事を言ってても、また全国で緊急事態宣言~
だとか、知事から県外への移動は自粛して下さい!なんて
お話が出れば、またリセットになるんですけどねぇ~(笑)
特に県知事の言葉には、自分はしっかり従うつもりです!
自分の中では『安倍首相<鈴木県知事』って感じですから
ちなみに本日、早くも県外のナンバー4件を発見した~
「名古屋」「三河」(まぁ、お隣の県ですからねぇ~)
「静岡」(こちらはお隣では無いけど、一応東海地方・・)
「所沢」(ん?・・・どこ?たぶん関東)
まぁ、ご近所には結構大きめのテーマパークが有るので、
20件くらいまでは、スムーズにいきそうな気がしています。
他県から県内へ旅行に来てるのに、こちらで勝手に自粛の壁を
感じていても、仕方無いですもんねぇ~・・・と
勝手に自分に都合良く解釈してみる(笑)。
自粛は緩和なムードになってきたとはいえ、さぁすぐに
何処かへ!って気持ちには、やっぱりなれなかった~
緊急事態宣言が解除~!とか、東京アラートを解除します!とか
それこそ東京都は外されたとはいえ、GoToキャンペーンになっても・・
県外へ移動自粛の解除~となってすぐにお出掛け出来る人や
7月1日から、夢の国が4か月(?)ぶりの営業再開~となれば
競争率の高いチケットを予約して、行ける人はやっぱり凄い・・。
プロスポーツも5,000人限定で!となればもう、ファンは観戦に行き
TVで見ていても、そこそこ観客席は埋まってるもんねぇ・・・
次週に迫ったGoToキャンペーンも、始まればすぐにでも
さぁ!お出かけだ~!って人は、どれくらいいるんでしょう?
いつになったら?と思いながらも、「不要不急」の言葉の
重さを感じ、なかなか遠出が出来ない自分はただの臆病者のようです。
さて、じゃぁ・・・どこで外出のラインを引こうか?と
自分の中で、勝手に基準を決める事にしました。
現在、車のナンバー(地域)はご当地ナンバーを含めると
135種類(かな?)。そのうち、三重県は4種類~。
なので県内にて、他県のナンバーを10種類発見したら
県外移動自粛を緩和、隣県(東海エリア)までは移動しちゃいます~。
20種類になれば、それまでに見た都道府県への移動を許可。
30種類になれば、マイカー以外での移動も開始(場所は状況次第)
40種類になれば、ほぼ全県への宿泊を含めた観光を・・・。
って事で、自分勝手に自粛緩和基準を設定しちゃいました~。
まぁ、そんな事を言ってても、また全国で緊急事態宣言~
だとか、知事から県外への移動は自粛して下さい!なんて
お話が出れば、またリセットになるんですけどねぇ~(笑)
特に県知事の言葉には、自分はしっかり従うつもりです!
自分の中では『安倍首相<鈴木県知事』って感じですから
ちなみに本日、早くも県外のナンバー4件を発見した~
「名古屋」「三河」(まぁ、お隣の県ですからねぇ~)
「静岡」(こちらはお隣では無いけど、一応東海地方・・)
「所沢」(ん?・・・どこ?たぶん関東)
まぁ、ご近所には結構大きめのテーマパークが有るので、
20件くらいまでは、スムーズにいきそうな気がしています。
他県から県内へ旅行に来てるのに、こちらで勝手に自粛の壁を
感じていても、仕方無いですもんねぇ~・・・と
勝手に自分に都合良く解釈してみる(笑)。
ひさびさの晴天で、お昼休みの車内はそこそこ暑くなっていました・・。
お仕事上、年中冷房室内なうちの職室。油断してしまったのか?
あまりの温度差に、午後は完全に体調不良になってしまいました..。
何かねぇ..すぐに立ちくらみ~的な・・・
まぁ、帰宅後に少し仮眠したら、すぐに良くなりましたが、
これからの季節、危険ですよねぇ~。どんどん気温は暑くなる・・
しっかりした暑さ対策しないとダメですねぇ~
ただでさえ、暑いのは苦手なんですから・・・
お仕事上、年中冷房室内なうちの職室。油断してしまったのか?
あまりの温度差に、午後は完全に体調不良になってしまいました..。
何かねぇ..すぐに立ちくらみ~的な・・・
まぁ、帰宅後に少し仮眠したら、すぐに良くなりましたが、
これからの季節、危険ですよねぇ~。どんどん気温は暑くなる・・
しっかりした暑さ対策しないとダメですねぇ~
ただでさえ、暑いのは苦手なんですから・・・
結局ぼんやり・・・。
2020年7月14日 時事ニュース コメント (4)
新型コロナで、今日もまた東京143人と
そこだけを切り取ったかのようなトレンドワードがランクイン
先日、自分はここでとにかく数字はイメージとして強いけど
「新規感染者数」だけを見ても、あまり意味が無いんじゃない?
なんて書いてしまってるので、ここでデータを1つ・・。
PCR検査自体は、結果が出るまでおよそ数日のタイムラグが
有り、まだ直近数日間の検査数は発表されていませんが
例えば、東京でひさびさの200人超え(224人)!なんて騒がれた7月9日
期間を遡り、第一波と言われる中で最多人数206人だった4月17日
この検査結果は、ほぼ前日の検査数からのものとするなら
7月8日の東京のPCR検査実施件数は3,302件
224÷3,302→陽性率は約6.78%
一方4月16日の東京のPCR検査実施件数は1,556件
206÷1,556→陽性率は約13.23%
7月8日の全国、新規感染者355人、PCR検査実施件数は11,897件
355÷11,897→陽性率は約2.98%
4月16日の全国、新規感染者560人、PCR検査実施件数は8,945件
560÷8,945→陽性率は約6.26%
しかもこの検査実施というのは、そもそも対象者がコロナが疑わしい
症状発生者やその家族、接触者といった人だけを対象としているので
これもまた東京や国内の現状をストレートに表した%にはならないしねぇ
※NHK発表データを集計してますが、間違い等有れば指摘下さい。
さて、どうでしょう?7月に入って連日の200人超え!
だなんて言っても、緊急事態宣言を全国に拡大(4月16日)の時とは違い
新規感染者数だけで比較するのは意味が無いように感じませんか?
ちなみにこの7月9日&4月17日時点での内訳をみれば
7月9日の全国重症患者数31名、グラフ的に横ばい
4月17日の全国重症患者数211名、グラフ的に増加傾向
MAX時は4月30日、重症患者数328名となっています。
こういう日記を書くと、感染者は出てるのに警戒が足りない!
とか、PCR検査陽性者(感染者)に失礼だ!なんて言われますが
そういうつもりは一切無くて、結論的に自分が言いたいのは
あくまで1個人の意見としてですが、
連日トレンド入りする「東京???人」といった、データには
検査状況や内訳は一切考慮されておらず、あまり意味を感じない。って事、
ただそれだけです。恐怖を煽るためのもの?とさえ感じてしまいます。
あまり意味の無い数字(新規感染者数)だけを抜き出し発表するメディアと
それに反応し「東京???人」がSNSでトレンド入りしてしまう現状。
東京???人、全国で???人の新規感染者が発生!と発表する一方で
検査実施件数や重傷者数を公開せず、ぼんやりさせてしまうのは
ダメなところですよねぇ~。
個人的に集計はしてるんだけど、もう数字に一喜一憂するのは辞めよう・・。
もちろん新型コロナなんて感染したくは無いので
危ない場所や、行動には警戒する事は大切だとは思いますが
しっかり対策をされてる施設やお店、対策してる人まで
あぁ~東京???人だ、東京から来た人だ、と一括りにして
差別的な目で見るのは自分は違うと思います。
次週からGo To キャンペーンが始まってしまいますが
しっかり警戒した行動を続けていくつもりです。
そこだけを切り取ったかのようなトレンドワードがランクイン
先日、自分はここでとにかく数字はイメージとして強いけど
「新規感染者数」だけを見ても、あまり意味が無いんじゃない?
なんて書いてしまってるので、ここでデータを1つ・・。
PCR検査自体は、結果が出るまでおよそ数日のタイムラグが
有り、まだ直近数日間の検査数は発表されていませんが
例えば、東京でひさびさの200人超え(224人)!なんて騒がれた7月9日
期間を遡り、第一波と言われる中で最多人数206人だった4月17日
この検査結果は、ほぼ前日の検査数からのものとするなら
7月8日の東京のPCR検査実施件数は3,302件
224÷3,302→陽性率は約6.78%
一方4月16日の東京のPCR検査実施件数は1,556件
206÷1,556→陽性率は約13.23%
7月8日の全国、新規感染者355人、PCR検査実施件数は11,897件
355÷11,897→陽性率は約2.98%
4月16日の全国、新規感染者560人、PCR検査実施件数は8,945件
560÷8,945→陽性率は約6.26%
しかもこの検査実施というのは、そもそも対象者がコロナが疑わしい
症状発生者やその家族、接触者といった人だけを対象としているので
これもまた東京や国内の現状をストレートに表した%にはならないしねぇ
※NHK発表データを集計してますが、間違い等有れば指摘下さい。
さて、どうでしょう?7月に入って連日の200人超え!
だなんて言っても、緊急事態宣言を全国に拡大(4月16日)の時とは違い
新規感染者数だけで比較するのは意味が無いように感じませんか?
ちなみにこの7月9日&4月17日時点での内訳をみれば
7月9日の全国重症患者数31名、グラフ的に横ばい
4月17日の全国重症患者数211名、グラフ的に増加傾向
MAX時は4月30日、重症患者数328名となっています。
こういう日記を書くと、感染者は出てるのに警戒が足りない!
とか、PCR検査陽性者(感染者)に失礼だ!なんて言われますが
そういうつもりは一切無くて、結論的に自分が言いたいのは
あくまで1個人の意見としてですが、
連日トレンド入りする「東京???人」といった、データには
検査状況や内訳は一切考慮されておらず、あまり意味を感じない。って事、
ただそれだけです。恐怖を煽るためのもの?とさえ感じてしまいます。
あまり意味の無い数字(新規感染者数)だけを抜き出し発表するメディアと
それに反応し「東京???人」がSNSでトレンド入りしてしまう現状。
東京???人、全国で???人の新規感染者が発生!と発表する一方で
検査実施件数や重傷者数を公開せず、ぼんやりさせてしまうのは
ダメなところですよねぇ~。
個人的に集計はしてるんだけど、もう数字に一喜一憂するのは辞めよう・・。
もちろん新型コロナなんて感染したくは無いので
危ない場所や、行動には警戒する事は大切だとは思いますが
しっかり対策をされてる施設やお店、対策してる人まで
あぁ~東京???人だ、東京から来た人だ、と一括りにして
差別的な目で見るのは自分は違うと思います。
次週からGo To キャンペーンが始まってしまいますが
しっかり警戒した行動を続けていくつもりです。
昨年、どうせなら消費税が上がる前に~と、車検のタイミングで
買い換えた新車ですが、ディーラーの方からリコールの封書が
来ていたので、修理?(部品交換?)に持って行きました。
※そのまま乗り続けると最悪の場合、パーツの損傷→タイヤとの接触
→パンク→走行不能となる恐れがあります。
なんて内容だったので、これは急いだ方が良いもんねぇ~
封書が来て、すぐに連絡はしていたんですが
すぐにパーツが準備できません。との事で、交換が可能になるのを
待っていたのでした・・。
どこの車とは言いませんが、当時のCEOがレバノンへ
密出国されたメーカーの車なんですが、何台かこのメーカーの
車に乗っていて、こんなリコールなんて事は初めてでした。
まぁ、無料でパーツを交換してくれるなら文句は無いですけどねぇ~
そのケースに入って密出国の件は、どうなったんでしょうねぇ?
最近、その共犯者は逮捕された、なんてニュースは観た気はします(笑)。
買い換えた新車ですが、ディーラーの方からリコールの封書が
来ていたので、修理?(部品交換?)に持って行きました。
※そのまま乗り続けると最悪の場合、パーツの損傷→タイヤとの接触
→パンク→走行不能となる恐れがあります。
なんて内容だったので、これは急いだ方が良いもんねぇ~
封書が来て、すぐに連絡はしていたんですが
すぐにパーツが準備できません。との事で、交換が可能になるのを
待っていたのでした・・。
どこの車とは言いませんが、当時のCEOがレバノンへ
密出国されたメーカーの車なんですが、何台かこのメーカーの
車に乗っていて、こんなリコールなんて事は初めてでした。
まぁ、無料でパーツを交換してくれるなら文句は無いですけどねぇ~
そのケースに入って密出国の件は、どうなったんでしょうねぇ?
最近、その共犯者は逮捕された、なんてニュースは観た気はします(笑)。
数字ばかりを見てしまうけど・・・
2020年7月12日 時事ニュース コメント (7) 連日ニュースになる、新型コロナの新規感染者
「東京都2??人」なんてのが、SNSでも毎日のように
トレンドワードに入ってくる。
4月~5月の頃の2??人とは違い、積極的にPCR検査を
行った結果です(要は分母が違う?)、患者も若い人が中心で
軽症や無症状の人もいて、空き病床数も違うと政府は説明。
確かにそれはわかる、あの頃は検査を受けたくても
症状が無いから受けさせてもらえない~!なんて言っていたのが
今では感染者を確認すると、その接触者も検査を行っている。
厚生労働省のサイトからもPCR検査自体が増えてるのは確認出来る。
潜伏期間は長けりゃ2週間ほどでしょ?
2週間も誰にも会わないなんて事は、まずありえないよねぇ~?
家族、友人、職場、お買い物、公共機関、病院etc
1人陽性が確認されれば、その濃厚接触者数名をPCR検査
そこで誰か陽性になれば、更にその濃厚接触者を数名検査して・・
あぁ~、これはもう悪い言葉で言うなら「ネズミ講」のような..
減るイメージが出来ないよねぇ。
さてそうなると、ニュースされる東京都???人、日本で???人
過去最多人数を更新してしまいました・・・。
〇〇県で××日ぶりに、新規感染者が出てしまいました・・・。
なんてのは、データのほんの一部って事になるわけで、
変な話そこだけに固執して注目してもあまり意味は無い。
PCR検査数、陰性・陽性、無症状者数、入院患者数、回復者数etc
詳しく調べれば出て来るけど、殆どの人は見て無いと思う。
毎日見るのは「東京都???人、過去最多人数を更新・・・」
とにかく数字っていうのは、イメージとして残りやすい。
こうやって、悪~いイメージが膨らんでるっていうのに
「Go To キャンペーン」かぁ・・・複雑~な気持ち。
まずは、説明をして欲しい!って思うのは自分だけなのかなぁ?
「東京都2??人」なんてのが、SNSでも毎日のように
トレンドワードに入ってくる。
4月~5月の頃の2??人とは違い、積極的にPCR検査を
行った結果です(要は分母が違う?)、患者も若い人が中心で
軽症や無症状の人もいて、空き病床数も違うと政府は説明。
確かにそれはわかる、あの頃は検査を受けたくても
症状が無いから受けさせてもらえない~!なんて言っていたのが
今では感染者を確認すると、その接触者も検査を行っている。
厚生労働省のサイトからもPCR検査自体が増えてるのは確認出来る。
潜伏期間は長けりゃ2週間ほどでしょ?
2週間も誰にも会わないなんて事は、まずありえないよねぇ~?
家族、友人、職場、お買い物、公共機関、病院etc
1人陽性が確認されれば、その濃厚接触者数名をPCR検査
そこで誰か陽性になれば、更にその濃厚接触者を数名検査して・・
あぁ~、これはもう悪い言葉で言うなら「ネズミ講」のような..
減るイメージが出来ないよねぇ。
さてそうなると、ニュースされる東京都???人、日本で???人
過去最多人数を更新してしまいました・・・。
〇〇県で××日ぶりに、新規感染者が出てしまいました・・・。
なんてのは、データのほんの一部って事になるわけで、
変な話そこだけに固執して注目してもあまり意味は無い。
PCR検査数、陰性・陽性、無症状者数、入院患者数、回復者数etc
詳しく調べれば出て来るけど、殆どの人は見て無いと思う。
毎日見るのは「東京都???人、過去最多人数を更新・・・」
とにかく数字っていうのは、イメージとして残りやすい。
こうやって、悪~いイメージが膨らんでるっていうのに
「Go To キャンペーン」かぁ・・・複雑~な気持ち。
まずは、説明をして欲しい!って思うのは自分だけなのかなぁ?
非公開のが良かったなぁ・・
2020年7月10日 時事ニュース コメント (4) 今日は自分の住んでる鈴鹿市で、新規感染者が確認された。
市内での新規感染者は、3月30日の10例目。つまりは
イムラアスリートアカデミーの件の時ぶりって事になるのかな?
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
この方の詳細を読めば、
その頃の東京都の新規感染者数を見てみると
6月26日(54人)27日(57人)28日(60人)29日(57人)30日(54人)
6月18日に、「県外移動の自粛を解除します。」と発表され
連日50人を超える新規感染者が出ていた頃ですよねぇ~?
よしっ、県外への移動自粛も解除されたし、予約(してたかは不明)の
東京へ行くぞ!って気に・・・なるのかなぁ?
そして接待の伴う繁華街のお店へ?
無職って事は、お仕事で行ったって事でも無いんだよねぇ~・・
もう一度ここで考えてみる。
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
うぅ~ん、誰でも感染するのはわかるんだけど・・・
何だろ?この、スッキリしない感覚は・・・(^^;
人にはそれぞれ事情が有るんです!っていう、事情の部分が
どうも自分には共感し辛いんだよねぇ~
30代男性、お仕事で東京の本社へ行き、そこでお会いした
上司の通うジムがクラスターでした。とかならまだ
耐えれる気がするんですけどねぇ~
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
うぅ~ん、数日前に他県で新規感染者の情報は非公開です。
なんてのが有ったけど・・・こんな感じになるなら、
あれもアリな気がしますねぇ~耐えるのが結構、疲れます。
市内での新規感染者は、3月30日の10例目。つまりは
イムラアスリートアカデミーの件の時ぶりって事になるのかな?
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
この方の詳細を読めば、
60代、男性、鈴鹿市在住、無職、一人暮らし
7月1日~7月2日 公共交通機関を利用し東京を訪問。
繁華街にある接待を伴う店等を利用し、その店で接触した方が
陽性となっており、そこから感染したと思われる。
その頃の東京都の新規感染者数を見てみると
6月26日(54人)27日(57人)28日(60人)29日(57人)30日(54人)
6月18日に、「県外移動の自粛を解除します。」と発表され
連日50人を超える新規感染者が出ていた頃ですよねぇ~?
よしっ、県外への移動自粛も解除されたし、予約(してたかは不明)の
東京へ行くぞ!って気に・・・なるのかなぁ?
そして接待の伴う繁華街のお店へ?
無職って事は、お仕事で行ったって事でも無いんだよねぇ~・・
もう一度ここで考えてみる。
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
うぅ~ん、誰でも感染するのはわかるんだけど・・・
何だろ?この、スッキリしない感覚は・・・(^^;
人にはそれぞれ事情が有るんです!っていう、事情の部分が
どうも自分には共感し辛いんだよねぇ~
30代男性、お仕事で東京の本社へ行き、そこでお会いした
上司の通うジムがクラスターでした。とかならまだ
耐えれる気がするんですけどねぇ~
誰にでも感染の可能性がある病気ですから、誹謗中傷はいけない。
うぅ~ん、数日前に他県で新規感染者の情報は非公開です。
なんてのが有ったけど・・・こんな感じになるなら、
あれもアリな気がしますねぇ~耐えるのが結構、疲れます。
オンライン注文で・・・(少し追記)
2020年7月9日 日常 コメント (6) 不要不急の外出を避け、オンラインでの注文も増えたここ数ヶ月
やっぱオンライン購入って、買い物してる感覚が麻痺してしまい
ついつい出費が多くなりがち。
オンラインでの注文は、自分の場合はR社が多いんだけど
R社で注文をすると、何通かに分けてメールが届く・・
とまぁ、こんな流れが多いかなぁ~
Eが届いた時点でまとめ金額を知り、今月は使い過ぎた事を知る
ってパターンが多い。明細をチェックして焦る本当に無計画な自分
オンラインでの注文って、積み重なると送料もバカにならない
っていうか、気づけばつい...な感じが多い気がします。
今月はこのR社とは別に、何店舗かオンラインでの発注を
したんですが・・・その中の2店舗が、心配になってきた...
1つは、注文をそこそこ前にしたものの、在庫というか
商品を中国で管理しているとかで、いまだに届かない!!
↑でいうならB的なメールまでは届いたんですが、音沙汰無し・・
まぁ、急ぎでは無いけど、そろそろ心配になる時期。
もう1つもまた、注文は確定し(A・B)、入金を確認しました(D)
的な内容は届いたものの、進捗がわからない~
人気店なのは理解してるし(??日待ち)、それも考慮した上で
少し早めに注文はしたんだけどねぇ~
前回の経験も有るし信頼はしてますが、そろそろ発送メールが欲しい
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻追記部分┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻
2件目のこちらは、到着したらしい。本来なら明日の着で
お願いしていたんですが何と1日早く、フライング到着~
日付指定はされてたそうなので、運送業者の問題って事か?
まぁ、コロナ禍で運送業も多忙そうなので許してあげよう・・
┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳
とまぁ、そんな感じで、やたらとオンラインでの注文を多用
心配性な自分は、発送メールが届くまで・・いや、商品が届くまで
ドキドキしています~、オンライン注文に向いてない?(^^;A
とはいえ、実店舗まで足を運ばずとも商品が届くのは
オンライン注文のメリットですよねぇ~?
送料がかかるとはいえ、そこまで行く移動費と比べれば・・・うん
今は、とにかく美味しいチーズケーキをオンラインで捜索中~
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
オススメのチーズケーキが有れば、誰か教えて下さい~
やっぱオンライン購入って、買い物してる感覚が麻痺してしまい
ついつい出費が多くなりがち。
オンラインでの注文は、自分の場合はR社が多いんだけど
R社で注文をすると、何通かに分けてメールが届く・・
A「注文内容ご確認(自動配信)」
例えその店舗の営業時間外であっても注文と同時に届く。
B「注文ありがとうございます」
お相手が注文内容の確認をした時に届く(と思われる)。
~~ここまでなら、まだキャンセルは可能な範囲~~
C「商品発送のご案内(履歴付)」
お店から出荷された時に届く。伝票番号と担当の運送会社の
サイトがリンクされてる事が多くて、配送状況が確認出来る。
D「カード利用のお知らせ」
購入日と、金額が記載された簡易なやつ
欲を言えば、お店名くらい追記されてるとありがたい(笑)
E「お引き落とし日のご案内」
月単位での引き落とし日&その金額のまとめ
とまぁ、こんな流れが多いかなぁ~
Eが届いた時点でまとめ金額を知り、今月は使い過ぎた事を知る
ってパターンが多い。明細をチェックして焦る本当に無計画な自分
オンラインでの注文って、積み重なると送料もバカにならない
っていうか、気づけばつい...な感じが多い気がします。
今月はこのR社とは別に、何店舗かオンラインでの発注を
したんですが・・・その中の2店舗が、心配になってきた...
1つは、注文をそこそこ前にしたものの、在庫というか
商品を中国で管理しているとかで、いまだに届かない!!
↑でいうならB的なメールまでは届いたんですが、音沙汰無し・・
まぁ、急ぎでは無いけど、そろそろ心配になる時期。
もう1つもまた、注文は確定し(A・B)、入金を確認しました(D)
的な内容は届いたものの、進捗がわからない~
人気店なのは理解してるし(??日待ち)、それも考慮した上で
少し早めに注文はしたんだけどねぇ~
前回の経験も有るし信頼はしてますが、そろそろ発送メールが欲しい
┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻追記部分┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻
2件目のこちらは、到着したらしい。本来なら明日の着で
お願いしていたんですが何と1日早く、フライング到着~
日付指定はされてたそうなので、運送業者の問題って事か?
まぁ、コロナ禍で運送業も多忙そうなので許してあげよう・・
┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳┻┳
とまぁ、そんな感じで、やたらとオンラインでの注文を多用
心配性な自分は、発送メールが届くまで・・いや、商品が届くまで
ドキドキしています~、オンライン注文に向いてない?(^^;A
とはいえ、実店舗まで足を運ばずとも商品が届くのは
オンライン注文のメリットですよねぇ~?
送料がかかるとはいえ、そこまで行く移動費と比べれば・・・うん
今は、とにかく美味しいチーズケーキをオンラインで捜索中~
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
オススメのチーズケーキが有れば、誰か教えて下さい~
先週かな?どうしよう~?と、とりあえず保留にしていた
人間ドック、受ける決心をし予約しました~。
正直、最後まで迷ったのは、やっぱり造影X線撮影だよねぇ~
あのバリウムの苦しさ&不味さが、どうもトラウマ・・(^^;
まぁ、バリウムにも何パターンか有ると信じよう...
会社に出張的に来るような、健康診断ではなくしっかりした
設備で受けられるっていうのは、メリットの1つですよねぇ~
(バスタイプでのX線検査を完全否定するわけでは無いですが・・・)
先日の電話では、「今からの予約だと9月になります。」と
人気ぶりに驚いたけど、この保留してる間に更に予約は埋まり
9月も末になってしまいましたが、人間ドック予約完了しました。
この1年は、健康面では本当に初な事が多い・・・
初のインフルエンザ、初のMRI、初の検便、初のバリウムetc、
そして今回、初の人間ドックを受ける決心。
ただ、その代わり、次回の社内での造影剤X線検査は受けません。
そんなに何度も、バリウムを飲む気にはならない・・
価格は全部で40,000円弱ってところかぁ。。結構な出費だなぁ(笑)。
自分にオススメしてくれた人は、年に1回のペースで受けてるとか・・
普通は人間ドックって、どれくらいの頻度で受けるんだろ?
それすら初な自分には全然、見当もつかない...。
人間ドック、受ける決心をし予約しました~。
正直、最後まで迷ったのは、やっぱり造影X線撮影だよねぇ~
あのバリウムの苦しさ&不味さが、どうもトラウマ・・(^^;
まぁ、バリウムにも何パターンか有ると信じよう...
会社に出張的に来るような、健康診断ではなくしっかりした
設備で受けられるっていうのは、メリットの1つですよねぇ~
(バスタイプでのX線検査を完全否定するわけでは無いですが・・・)
先日の電話では、「今からの予約だと9月になります。」と
人気ぶりに驚いたけど、この保留してる間に更に予約は埋まり
9月も末になってしまいましたが、人間ドック予約完了しました。
この1年は、健康面では本当に初な事が多い・・・
初のインフルエンザ、初のMRI、初の検便、初のバリウムetc、
そして今回、初の人間ドックを受ける決心。
ただ、その代わり、次回の社内での造影剤X線検査は受けません。
そんなに何度も、バリウムを飲む気にはならない・・
価格は全部で40,000円弱ってところかぁ。。結構な出費だなぁ(笑)。
自分にオススメしてくれた人は、年に1回のペースで受けてるとか・・
普通は人間ドックって、どれくらいの頻度で受けるんだろ?
それすら初な自分には全然、見当もつかない...。
ふと見た、七夕笹の短冊には子供達の願い事や
夢がいっぱい書かれていました。地元の幼稚園児の手書き?
「やきゅうせんしゅに、なれますように」
「お金もちになりたい」
「ともだちがいっぱい出来ますように」
何だか可愛い夢や願い事を読むと、気持ちが和らぐ気がする・・
「プリキュアになれますように」
「かめんライダージオウになりたい」
キャラになるのは無理とは思っても、子供らしい可愛い夢!
と、同時に仮面ライダーシリーズの根強い人気を知る・・。
初代のライダーなんて、自分が生まれるよりも昔だもんねぇ~
そんな可愛い夢が並ぶ中
「世界中のみんなが、まいにち元気でくらせますように」
家族が・・とかではなく、世界中のみんなって書くところに
何か感動しちゃいました。【写真1】
コロナウィルスの事を、こんな小さい子まで心配してるのか?
と思うと・・・何かうるっ、ときちゃいました・・涙が・・・
そっかぁ、明日は七夕ですねぇ~
毎年ながらお天気は悪そうで、天の川は見えそうに無いですが
短冊に書かれた子供達の夢を読んで、七夕を感じました~。
夢がいっぱい書かれていました。地元の幼稚園児の手書き?
「やきゅうせんしゅに、なれますように」
「お金もちになりたい」
「ともだちがいっぱい出来ますように」
何だか可愛い夢や願い事を読むと、気持ちが和らぐ気がする・・
「プリキュアになれますように」
「かめんライダージオウになりたい」
キャラになるのは無理とは思っても、子供らしい可愛い夢!
と、同時に仮面ライダーシリーズの根強い人気を知る・・。
初代のライダーなんて、自分が生まれるよりも昔だもんねぇ~
そんな可愛い夢が並ぶ中
「世界中のみんなが、まいにち元気でくらせますように」
家族が・・とかではなく、世界中のみんなって書くところに
何か感動しちゃいました。【写真1】
コロナウィルスの事を、こんな小さい子まで心配してるのか?
と思うと・・・何かうるっ、ときちゃいました・・涙が・・・
そっかぁ、明日は七夕ですねぇ~
毎年ながらお天気は悪そうで、天の川は見えそうに無いですが
短冊に書かれた子供達の夢を読んで、七夕を感じました~。
都民では無いですが・・・
2020年7月5日 時事ニュース コメント (4) 自分は都民でも、都に親族がいるわけでも無いですが
しっかり今日の都知事選は気になっていました。
やっぱり首都の東京は一番人口も多いですし、そこが
落ち着いてくれない事には、いくら県外への移動自粛解除~
なんて言ったって、例の問題も微妙な空気ですもんねぇ~
東京都と応援する意味でも、注目していた20時の開票。
TVの前で、少しドキドキでしたが・・・いっきに決着~
終わってみれば、現職の小池都知事が再選確定で
全体の6割近くの票を取ったわけですから、当然ですかねぇ
まぁ、投票率が低いのは残念な事ですが・・・
それもまぁ、例の問題が有るからなのかなぁ?って感じです。
都知事選も終了し、小池知事のまず第一声というか・・・
最初にする動きが・・・気になるところですねぇ~
しっかり今日の都知事選は気になっていました。
やっぱり首都の東京は一番人口も多いですし、そこが
落ち着いてくれない事には、いくら県外への移動自粛解除~
なんて言ったって、例の問題も微妙な空気ですもんねぇ~
東京都と応援する意味でも、注目していた20時の開票。
TVの前で、少しドキドキでしたが・・・いっきに決着~
終わってみれば、現職の小池都知事が再選確定で
全体の6割近くの票を取ったわけですから、当然ですかねぇ
まぁ、投票率が低いのは残念な事ですが・・・
それもまぁ、例の問題が有るからなのかなぁ?って感じです。
都知事選も終了し、小池知事のまず第一声というか・・・
最初にする動きが・・・気になるところですねぇ~
お仕事とはいえ、今日はひさびさに県外へ突入~
ちょっぴり山の中にある、とあるものを受け取りに・・・
まぁ、車内は自分1人だし、ソーシャルディスタンスどころか
誰とも会って無いんですけどねぇ~
途中、カーナビを見てふと・・・あれ?、何か遠回りしてる?
と、カーナビに少し逆らい、ショートカットしてみると・・
道が超狭い!どんどん山道に突入し、やっと広い道に出た~!と
ふと周囲を見てみれば、結構な数の放牧されてる牛さんが(^^;
雨が降って無ければ、写真とか撮影したかったくらい・・
牧場?へぇ~・・こんな所有るんだぁ?
お仕事では無くプライベートで来てみたくなりました。
でも、あの細い道を通るのかぁ~・・この牧場で
勤務されてる人って、どうしてるんでしょう?もしや、他の道がある?
で・・肝心のお仕事の方はと言うと、ショートカットしたわりには
さほど到着時間が早いわけでもなく、逆に疲れたかも(笑)。
帰宅はカーナビのまま、メインのコースで帰宅したんですが
うん...渋滞さえ無きゃ、あまり変わらないな。
自然の中のドライブは、楽しいけど...少し疲れました。
ちょっぴり山の中にある、とあるものを受け取りに・・・
まぁ、車内は自分1人だし、ソーシャルディスタンスどころか
誰とも会って無いんですけどねぇ~
途中、カーナビを見てふと・・・あれ?、何か遠回りしてる?
と、カーナビに少し逆らい、ショートカットしてみると・・
道が超狭い!どんどん山道に突入し、やっと広い道に出た~!と
ふと周囲を見てみれば、結構な数の放牧されてる牛さんが(^^;
雨が降って無ければ、写真とか撮影したかったくらい・・
牧場?へぇ~・・こんな所有るんだぁ?
お仕事では無くプライベートで来てみたくなりました。
でも、あの細い道を通るのかぁ~・・この牧場で
勤務されてる人って、どうしてるんでしょう?もしや、他の道がある?
で・・肝心のお仕事の方はと言うと、ショートカットしたわりには
さほど到着時間が早いわけでもなく、逆に疲れたかも(笑)。
帰宅はカーナビのまま、メインのコースで帰宅したんですが
うん...渋滞さえ無きゃ、あまり変わらないな。
自然の中のドライブは、楽しいけど...少し疲れました。
レジ袋有料化で・・・
2020年7月1日 日常 コメント (4) 2020年も下半期に突入しました。今日からレジ袋が有料化
個人的にはエコバックを持ち歩く事に、さほど抵抗は無いものの
気になっていたのはもちろんお昼休みのコンビニ・・・
スーパーはレジ後にカゴから詰め替えるスペース(台)が有るけど
コンビニはどうなるんでしょう?と、思いつつコンビニへ
近くにここしか無いため、お昼休みはいつもいっぱいなコンビニ
どうなってるか?と入ってみると、いつもより更に列が長い~!
店員さん「レジ袋有料化になりましたが、どうしますか?」と
1人1人に確認・・・レジを通し、支払い・・・
確かにこの、レジ袋要りますか?の確認作業だけでも、タイムロス。
さて、結論
自分が列に並び見てた範囲ですが・・レジ袋有料化初日の今日は
と、こんな感じでしたねぇ~
結局は有料レジ袋をもらう派が圧倒的に多かったみたいです。
まぁ、コンビニに安価は求めてない。って事なのかなぁ?
お弁当とかを購入するのでも、レジ袋の数円を節約するなら
少し足を伸ばして、スーパーとかに行った方が安いですもんねぇ~
そして何より、会計は終わってるのに、エコバックを出して
レジで袋詰めしていると、後ろの長蛇の列の視線が気になる~!
自分はエコバックに、お弁当&お茶etcを詰め替えてましたが
慣れて無いと、やっぱりそこそこ時間がかかってしまいます。
後方からの「早くして欲しい~」という目線・・・
前の店員さんからの「早く次のお客さんのレジを」という目線・・・
うぅ~ん、今後はどうしようかなぁ?と、正直迷う(^^;
混雑していない時間帯なら、エコバックに詰め替えるのも
全然有りだと思います。
ただ、お客さんが多くお昼休みという限られた時間でのエコバックは
ちょっと迷惑なのかなぁ~?と、感じてしまいました・・・。
ましてや、お会計を済ませてから気付き、ゆっくりとエコバックを
出して広げてるような人を見ると・・・うぅ~ん
他のコンビニはどうだったんでしょうねぇ?
レジ前の混雑の対策をしてるお店も有るのか?気になるところです。
個人的にはエコバックを持ち歩く事に、さほど抵抗は無いものの
気になっていたのはもちろんお昼休みのコンビニ・・・
スーパーはレジ後にカゴから詰め替えるスペース(台)が有るけど
コンビニはどうなるんでしょう?と、思いつつコンビニへ
近くにここしか無いため、お昼休みはいつもいっぱいなコンビニ
どうなってるか?と入ってみると、いつもより更に列が長い~!
店員さん「レジ袋有料化になりましたが、どうしますか?」と
1人1人に確認・・・レジを通し、支払い・・・
確かにこの、レジ袋要りますか?の確認作業だけでも、タイムロス。
さて、結論
自分が列に並び見てた範囲ですが・・レジ袋有料化初日の今日は
60~70%・・・有料でも良いので下さいと、もらってました。
15~20%・・・エコバックを出し、その場(レジ)で袋詰め。
5~10%・・・・購入品をそのまま手で持ち外の車へ行く。
と、こんな感じでしたねぇ~
結局は有料レジ袋をもらう派が圧倒的に多かったみたいです。
まぁ、コンビニに安価は求めてない。って事なのかなぁ?
お弁当とかを購入するのでも、レジ袋の数円を節約するなら
少し足を伸ばして、スーパーとかに行った方が安いですもんねぇ~
そして何より、会計は終わってるのに、エコバックを出して
レジで袋詰めしていると、後ろの長蛇の列の視線が気になる~!
自分はエコバックに、お弁当&お茶etcを詰め替えてましたが
慣れて無いと、やっぱりそこそこ時間がかかってしまいます。
後方からの「早くして欲しい~」という目線・・・
前の店員さんからの「早く次のお客さんのレジを」という目線・・・
うぅ~ん、今後はどうしようかなぁ?と、正直迷う(^^;
混雑していない時間帯なら、エコバックに詰め替えるのも
全然有りだと思います。
ただ、お客さんが多くお昼休みという限られた時間でのエコバックは
ちょっと迷惑なのかなぁ~?と、感じてしまいました・・・。
ましてや、お会計を済ませてから気付き、ゆっくりとエコバックを
出して広げてるような人を見ると・・・うぅ~ん
他のコンビニはどうだったんでしょうねぇ?
レジ前の混雑の対策をしてるお店も有るのか?気になるところです。
4月に社内の健康診断で異常(結果大丈夫だったけど)が出て、
精密検査をしておきましょうか?となったのは記憶に新しい。
そこで今回、とある方からオススメしてもらった事もあって
人間ドックを受けてみようかなぁ?と思いました。
とにかく、わからない事も多いので人間ドックをしている
医療機関へ、思い切って電話してみた。
予約方法は?いつ頃になるのか?検査項目は?費用は?etc
結果、今から受付をしていただいても、7月~8月は
もう予約でいっぱいで、9月になります。予算は基本4万円弱・・
えぇ~?!人間ドックって凄い人気なんですね..Σ( ̄□ ̄!!
みんな健康に、気を使ってるんですねぇ~?と今更な驚き!
費用はそれなりにかかるけど、やっぱり健康って大切だし
あんなドキドキした期間を思い出せば、二度とあんな経験は嫌だ!
血液検査や画像診断etc、社内の健康診断と重複する項目も
有るけど、それで異常が無ければ、より安心は出来る気がする
※造影X線撮影(胃バリウム)、腹部エコー検査etc画像診断は
医師2名が読影致します。と・・・
そっか、確かこの4月の精密検査の時も他の病院の医師にも
画像を送信して判断してもらいます。的な流れになったんだっけ?
ん?胃バリウム?・・あぁ~・・あれをまた飲むのかぁ(^^;
正直あれ、超不味かったんだよねぇ~。どんな味とかじゃなく
「不味い」ただこの一言(笑)。
まぁ、メーカーや医療機関で、飲みやすさも違うかもしれなけど
あまり良いイメージが無い事だけは確か。
とりあえず、今日のところは受けるかどうか?考えて
また後日お電話します。と、電話を切ったけど・・・
さ~て、9月の人間ドック・・・どうしようかなぁ?
経験者の方がいれば、色々聞いてみたいかも・・・
楽しみにしてた10月のイベントの中止が決定しました。
はぁ~・・まぁ、人が集まるに決まってるイベントの中止は
今や仕方無いとはいえ、いつまで続くんでしょうねぇ~・・・
先日、県外への移動自粛は一応、解除されましたよねぇ~
プロ野球やJリーグは、しばらくリモートマッチが続くものの
近く観客を入れての試合も検討しているらしい・・・
USJは客数を調整しながら営業を再開中。
東京ディズニーリゾートは7月から、営業を再開?。
緩和ムードはじわじわと、出てる気はするんですけどねぇ~
またまたスケジュールに書かれた事を、二重線で消す。
今年の手帳は二重線、増えて来たなぁ~わがままかもしれませんが
そろそろ自分、自粛疲れが本格的に出てきましたヽ(*´Д`*)ノ
はぁ~・・まぁ、人が集まるに決まってるイベントの中止は
今や仕方無いとはいえ、いつまで続くんでしょうねぇ~・・・
先日、県外への移動自粛は一応、解除されましたよねぇ~
プロ野球やJリーグは、しばらくリモートマッチが続くものの
近く観客を入れての試合も検討しているらしい・・・
USJは客数を調整しながら営業を再開中。
東京ディズニーリゾートは7月から、営業を再開?。
緩和ムードはじわじわと、出てる気はするんですけどねぇ~
またまたスケジュールに書かれた事を、二重線で消す。
今年の手帳は二重線、増えて来たなぁ~わがままかもしれませんが
そろそろ自分、自粛疲れが本格的に出てきましたヽ(*´Д`*)ノ
本日はお給料日~って事で、帰宅後にデパートのATMへ・・・
かなり危なかった金銭面ですが、何とか給料日までもちました(^^;
そんなに無駄使いしたつもりは無いんですけどねぇ~(笑)
とはいえ、あまり手元に残すとまたまた無駄使いしそうなので
節約気味に引き出しお財布へ・・・
自粛生活で、不要不急のお出掛けもせず、次々とイベントも
中止や延期になっているので、お金を使う事も少ない・・・と
思っていたんですが・・・うぅ~ん、自粛生活も
ついつい他の事(主に飲食でしょうか?)に使ってしまい、
結構なお金がかかってるみたいです・・・(笑)
かなり危なかった金銭面ですが、何とか給料日までもちました(^^;
そんなに無駄使いしたつもりは無いんですけどねぇ~(笑)
とはいえ、あまり手元に残すとまたまた無駄使いしそうなので
節約気味に引き出しお財布へ・・・
自粛生活で、不要不急のお出掛けもせず、次々とイベントも
中止や延期になっているので、お金を使う事も少ない・・・と
思っていたんですが・・・うぅ~ん、自粛生活も
ついつい他の事(主に飲食でしょうか?)に使ってしまい、
結構なお金がかかってるみたいです・・・(笑)
SNSとして有名なのは【t】【I】【f】あたりでしょうか?
この中で自分が今、やってるのは【t】だけです。
過去には自分は【m】も、登録していたんですが、今では
完全に放置状態で...ログインIDとかも忘れてしまってます。
最近、色んなページやお気に入りのサイトを読んでいると
【I】や【f】の方に詳細を・・・って感じが増えてる気がします。
まぁ自分も経験有るんですが、確かに【t】だと文字数制限が
厳しくて、しっかりまとめないと書ききれない~なんて事も
多いんですよねぇ~
【t】のページにて途中から、詳細は【f】の方へ・・・
なんて事も少なく有りません。結局リンク先【f】へ飛んで
読もうとすると、今後は【f】にログインを迫られる。
と、結局【f】は登録もしていない為...っていうか、もういいや
facebookは登録もしていない為、「後で」をクリックし
読み進めるんですが、その一手間が続くとそこそこ面倒
Instagramの方も同じような事が有って、見れなかったり・・・
って事でこの際、よく使われてるfacebookとInstagramくらいは
登録しようかなぁ~?と悩み中。まぁ、登録って言っても
自分から何か発信したい!とか、そういうのでは無く
本当に単純に、他の人の記事を読む事が目的になるかなぁ~
facebookは見た感じ、文字数制限的なところがゆるいのかな?
Instagramの方は、写真がメインで文字とかは??
と、それぞれのメリットもよくわかって無いのが現状ですけどねぇ~
今月、楽しみにしてたクリエーターズマーケット(中止が決定)
でも、Instagramでのイベントを開催します!って事らしいので
それまでには、何とか使えるように・・なりたいかも(笑)。
SNSを沢山使いこなしてる人って、凄いなぁ~と感じます。
この中で自分が今、やってるのは【t】だけです。
過去には自分は【m】も、登録していたんですが、今では
完全に放置状態で...ログインIDとかも忘れてしまってます。
最近、色んなページやお気に入りのサイトを読んでいると
【I】や【f】の方に詳細を・・・って感じが増えてる気がします。
まぁ自分も経験有るんですが、確かに【t】だと文字数制限が
厳しくて、しっかりまとめないと書ききれない~なんて事も
多いんですよねぇ~
【t】のページにて途中から、詳細は【f】の方へ・・・
なんて事も少なく有りません。結局リンク先【f】へ飛んで
読もうとすると、今後は【f】にログインを迫られる。
「メールアドレスまたは電話番号」「パスワード」
~パスワードを忘れた場合~
・・・・・・・・・・または・・・・・・・・・・
「新しいアカウントを作成」
「後で」
と、結局【f】は登録もしていない為...っていうか、もういいや
facebookは登録もしていない為、「後で」をクリックし
読み進めるんですが、その一手間が続くとそこそこ面倒
Instagramの方も同じような事が有って、見れなかったり・・・
って事でこの際、よく使われてるfacebookとInstagramくらいは
登録しようかなぁ~?と悩み中。まぁ、登録って言っても
自分から何か発信したい!とか、そういうのでは無く
本当に単純に、他の人の記事を読む事が目的になるかなぁ~
facebookは見た感じ、文字数制限的なところがゆるいのかな?
Instagramの方は、写真がメインで文字とかは??
と、それぞれのメリットもよくわかって無いのが現状ですけどねぇ~
今月、楽しみにしてたクリエーターズマーケット(中止が決定)
でも、Instagramでのイベントを開催します!って事らしいので
それまでには、何とか使えるように・・なりたいかも(笑)。
SNSを沢山使いこなしてる人って、凄いなぁ~と感じます。
先日お騒がせしたインテリジェントキーの電池切れの件。
まぁ、中に電池が入ってる事は容易にわかるんですが、
無理やり分解して、リモコン本体を壊してしまっても嫌なんで
ディーラーにでも持って行こうかなぁ~なんて書いてたんですが
相互の友人から「youtube見ながら交換した。」という
貴重な情報をいただき、まずはディーラーへ持って行く前に
その動画だけでも見てみる事に・・・
「インテリジェントキー」で検索してみたら、ほうほう・・・
全く同じタイプのキーがアップされてる!って事で交換方法を確認~
まず最初にメカニカルキー(というらしい)を抜き、その隙間に
マイナスドライバーを差し込み溝部に力いっぱいグリッ!っと
えぇ~っ?・・Σ( ̄□ ̄!!・・・想像よりも結構強引(笑)。
電池はどうやら、CR2025というタイプらしい
電池のストックを見てみると、どうやら似た電池CR2032は
有るけど、CR2025は無い・・分解する前にタイプを知れたのは
ラッキー!って事で、コンビニへ行き電池を購入~
早速、youtubeで見た通りにまずはメカニカルキーを外す。
よくよく考えれば、緊急用?に、こういうアナログなキーも
付いてるんだから、そちらも使えれば問題無いんだけどねぇ~
まぁ、実際はこのキーを使ってドアは開けれるんだけどさぁ~
こっち(カギ)で開けて、少しでもエンジンをかけるのが遅くなると
ご近所迷惑になるほどの大きな音で盗難ブザーが、鳴り響くという
困った仕様なのです(実証済)。
エンジンをかけるには、そのメカニカルキーでは結局無理で・・・
リモコンの電波でエンジンをONにするため、結局リモコンが
電池切れじゃ、お話にならないのでした・・・(^^;。
とまぁ、そういう話は置いといて、キーを分解し電池を・・・
あ・・あれ?中の電池は、CR2025では無くCR2032!
20が直径、25and32が厚みを表示してるらしいのでもしや、
少しの厚みだけの問題なので両方使用可能?と思ったけど、
どうやらそうでも無いらしい・・・キー本体にもしっかり
「CR2032」と、そちらの電池を使用するように刻印が有る
いやいや..なら、買いに行かなくて良かったじゃん!( TДT)
続きの動画を見ながら、電池を無事に交換しケースをはめる。
以外と簡単。ディーラーとかに持ってく必要は無かったね~
作業料的な余計な費用や、持って行く手間が無かったのは良かった。
試しにリモコンの【閉】ボタンを押してみたら、リモコンから
パッと赤い鮮やかな光が!こんな感じだったっけ?もっと赤が
薄かったり、点滅してた気がする・・・実際に車では
試して無いけど、これで大丈夫だな!と確信した(笑)。
けど、残ってしまった購入した電池CR2025・・・
未開封ならまだ返品とか出来たのになぁ~と思いつつ
家の中でCR2025の電池を使用してる機器を探してみる。
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
どうやら、登山用のヘッドランプとキッチンタイマーが
この電池らしい..うぅ~ん、あまり切れた記憶が無いな(笑)
とまぁ、一応は他に使える事を確認したので電池のストックへ
入れておきました。いつか使えるでしょう・・・たぶん
まぁ、中に電池が入ってる事は容易にわかるんですが、
無理やり分解して、リモコン本体を壊してしまっても嫌なんで
ディーラーにでも持って行こうかなぁ~なんて書いてたんですが
相互の友人から「youtube見ながら交換した。」という
貴重な情報をいただき、まずはディーラーへ持って行く前に
その動画だけでも見てみる事に・・・
「インテリジェントキー」で検索してみたら、ほうほう・・・
全く同じタイプのキーがアップされてる!って事で交換方法を確認~
まず最初にメカニカルキー(というらしい)を抜き、その隙間に
マイナスドライバーを差し込み溝部に力いっぱいグリッ!っと
えぇ~っ?・・Σ( ̄□ ̄!!・・・想像よりも結構強引(笑)。
電池はどうやら、CR2025というタイプらしい
電池のストックを見てみると、どうやら似た電池CR2032は
有るけど、CR2025は無い・・分解する前にタイプを知れたのは
ラッキー!って事で、コンビニへ行き電池を購入~
早速、youtubeで見た通りにまずはメカニカルキーを外す。
よくよく考えれば、緊急用?に、こういうアナログなキーも
付いてるんだから、そちらも使えれば問題無いんだけどねぇ~
まぁ、実際はこのキーを使ってドアは開けれるんだけどさぁ~
こっち(カギ)で開けて、少しでもエンジンをかけるのが遅くなると
ご近所迷惑になるほどの大きな音で盗難ブザーが、鳴り響くという
困った仕様なのです(実証済)。
エンジンをかけるには、そのメカニカルキーでは結局無理で・・・
リモコンの電波でエンジンをONにするため、結局リモコンが
電池切れじゃ、お話にならないのでした・・・(^^;。
とまぁ、そういう話は置いといて、キーを分解し電池を・・・
あ・・あれ?中の電池は、CR2025では無くCR2032!
20が直径、25and32が厚みを表示してるらしいのでもしや、
少しの厚みだけの問題なので両方使用可能?と思ったけど、
どうやらそうでも無いらしい・・・キー本体にもしっかり
「CR2032」と、そちらの電池を使用するように刻印が有る
いやいや..なら、買いに行かなくて良かったじゃん!( TДT)
続きの動画を見ながら、電池を無事に交換しケースをはめる。
以外と簡単。ディーラーとかに持ってく必要は無かったね~
作業料的な余計な費用や、持って行く手間が無かったのは良かった。
試しにリモコンの【閉】ボタンを押してみたら、リモコンから
パッと赤い鮮やかな光が!こんな感じだったっけ?もっと赤が
薄かったり、点滅してた気がする・・・実際に車では
試して無いけど、これで大丈夫だな!と確信した(笑)。
けど、残ってしまった購入した電池CR2025・・・
未開封ならまだ返品とか出来たのになぁ~と思いつつ
家の中でCR2025の電池を使用してる機器を探してみる。
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
どうやら、登山用のヘッドランプとキッチンタイマーが
この電池らしい..うぅ~ん、あまり切れた記憶が無いな(笑)
とまぁ、一応は他に使える事を確認したので電池のストックへ
入れておきました。いつか使えるでしょう・・・たぶん