原因はもうわかってるんですが、ご近所とのトラブルになるので
あまり声に出さないとして、自分の駐車スペースにあまりにも
虫が寄って来るので、薬局へ行き虫除けを購入して来た。
とりあえず、吊すタイプのものをセットして、数日様子を見ます。
 車の乗り降りをする際に、車の中にまで虫が数匹入って来るので
本当にうんざりしてたんですよねぇ~

 エサが有るわけでも無いのに(むしろ無いのに)、何で車内に
入って来るかなぁ~?!って感じてたんですよねぇ~
エサもなく、車内でひからびてしまう運命が待ってるだけなのにねぇ..
 また、これからの季節には、その虫(餌?)を狙っているのか?
自分の大嫌いなKが集まって来るんですよねぇ~
今年ももう、ご近所の田んぼからは凄い数のKの鳴き声が
聞こえています。まだ、数回しか姿は見てませんが・・・

 駐車場的な広いスペースに、どれほど効果が有るものか?
まずは、大量発生してる虫が去ってくれると良いんですけどねぇ~
早くも真夏の装備。
まだ5月だってのに、連日の夜の暑さ・・・
寝苦しさに負けて、ひんやり寝具を探してきました。
不要不休の外出は自粛しなきゃ、っていうのは
わかっていますが、今夏用のアイテムを色々と物色。
もともとひんやりの、敷布&枕カバーは有ったので
今回はひんやりケットを購入。
早速使用して、これで上下ひんやりの寝心地~と、
今よりもやや心地良いひんやりが得られたものの・・・
5月でこれじゃあ、夏本番!な7月、8月は
どうなるんでしょうねぇ~?なんて不安も・・(笑)

自分のお部屋では年中、扇風機が稼働してるような
そんな暑がりっぷりなので、今夏には更に
パワーアップしたひんやりグッズが必要になりそうです・・。
例えばひんやりパジャマや、より強力な扇風機的な?ww
夏の暑さは始まったばかり。読んでくれてる皆様も
熱中症等に、くれぐれもお気をつけ下さい~


新型コロナウイルスの影響で2021年に延期された東京オリンピック(五輪)について、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は20日、英BBCのインタビューに応じ、21年開催が無理になった場合は中止とする見通しを示した。


 いや・・当然、そういう展開になる事は、可能性として感じてたよねぇ~
そして、かなり早めの方向性決断&発表は、良い事だと思います。
 これを受けて、某SNSやニュースのコメント欄に意見が出ている
・中止を早く決断して、これ以上の費用支出を防ぐべき
・現時点で開催はほぼ絶望的。
・どうせ現地で観戦できるのは極一部の人だけなんだし...etc

中止に賛成派が多いのはもう・・・一目ですぐにわかります。

 ただ、この東京五輪が中止になる事のダメージは大きい・・
オリンピックに人生を懸けている世界の選手の人達
オリンピックの関係者の人達、チケットが当選した人
五輪への期待や希望が大きいほど、比例してそのダメージも大きいはず。
 人生に二度と無いであろう、国内で開催される大イベント 
競争率が高いと言われてたチケットに当選した自分としても
今、さっさと中止と言われたなら、かなり残念な気持ちになる。
 言い方は悪いけど、現時点で「さっさと中止にすべき!」とか
「資金をもっとほかの事に投資すべきだ!」と、キッパリ言える人は
もともと東京オリンピックなんて興味も無かったか?
国内でのオリンピックに何の期待も無かった人だと感じてしまう。

 もちろん、現時点での世界の新型コロナの脅威を考えれば
オリンピックより、終息に向けて力を注ぐべきなのは当然わかる。
ただ、未来の事なんて誰にもわからないんです。
開催が迫った時期になって、新型コロナの脅威がまだ現状維持なら
感染の危険も有るのに、3密な状況をわざわざ作ってまで
開催して欲しいとまでは思っていないけどさぁ・・・
ギリギリまで来年のオリンピック開催と、無事成功の希望を
持つ事は、そんなに悪なんでしょうか?

 どうせ現地で感染出来る人なんて極一部...と言われれば
そりゃそうですよねぇ~。
全世界でオリンピックに興味の有る人、更にその中で抽選なのを知って
チケット料を支払ってでも、生での観戦を希望した人、
その中でも、15倍~20倍とも言われてた抽選で当選をした人・・。
更に日本人に限定するならば、そりゃ超少数派なのは当然ですね。
ただ、どんなに少数とはいえ、凄く東京五輪に期待をしてる人が
いる事も、わかって欲しい!と、自分は思います。
 昨日の夏の甲子園中止もそうですが、頑張ってきた選手(球児)の
ショックは、こんなものでは無いはず。
さっさと中止を決断して!とサラリと言える人は、昨日のあの
高校球児の悲しみを見ても、何とも思わなかったんだろうか?

選手のダメージは、1観戦者のダメージなんかとは、比べるまでも無い

 新型コロナ対策に影響を及ぼすほど、オリンピックの開催に!
とは言いませんよ~、少数派の期待を潰す決断って、今必要ですか?
 少数派でも良い!コロナ被害の人命のが大切だろ!ふざけんな!
という反感をかうのもわかってます。
それでも、自分はギリギリまで、来年の無事開催を信じたい!
わずかな可能性かもしれませんが、全く無理では無いと思う。
コロナ問題にかなり重心を置きつつ、オリンピック開催もその裏で..
わがままかもしれませんが、現時点でさっさと中止にすべき!
という意見に、自分は断固反対します~!

社内(+α)をスムーズに
 いつ頃からだろ?年始からかな?ずっとお話には挙がっていた
社内の古いPCを、いっきに最新にしましょう!というお話が
ついに実行されました~。当然うちの課もその対象~。

 うちは自分1人のお部屋に、6台ものPCが置かれてるのですが
そのうち、メインで使用してるPC1台を最新のものに!
PCの設置、データの移行、インターネット、メールの設定etcを
業者さんにしていただいたんですが、うちのPCには苦戦してました。
何せ作業中にフリーズしてしまったり、ヒドい時になれば
勝手にシャットダウンしてしまったりという、ほぼ壊れてる状態・・。
「よく、こんな状態で使ってましたねぇ~」と言われるほど・・

 OSはWin7を使用していたんですが、サポートも終わってるし
隣県も緊急事態宣言が解除されたのを機に、来ていただいたようです。
社内のPC、数台が全てWin10になりました~。
更にその数台のPCを、オンラインでつなぎファイルの共有が可能に!
さほど広い社内では無いとはいえ、今までのようにファイル印刷して
持って行かなくとも、「共有フォルダに入れといたから・・」と、
内線だけで済むのは便利だよねぇ~
 事務室の総合プリンターもつながってるから、スキャナーした
プリントも、そのまま自室のPCにPDFや画像として入れれます。

 あと、ここだけの話・・・業者さんがした設定をコッソリ確認し
他の課からは開けない隠しフォルダで、自宅PCもつないじゃいました。
まぁ、家にPC作業を持ち込む(在宅ワーク?)なんて事は
殆ど無いでしょうけど、自宅のプライベートなファイルとかを
お仕事の休憩時間に利用できますからねぇ~。逆もまた・・・
バレたら「在宅ワークのための、準備です!」と言い張るつもり(笑)。

 とまぁ、色々と便利になった反面・・・新しくなったOS(Win10)を
しっかり使いこなせるかは、しばらく不安ですねぇ~
正直少し使ってみて、画面が少々苦手な感じがする・・・【写真1】
自分のような低レベルでは、OSはXPの頃が相性が良かった気がします
慣れるまでは、お仕事ペースが落ちちゃうそうで怖い(^^;
 生活リズム的には、まともに戻ってるのかもしれませんが・・・
最近、以前よりも早い時間帯に眠くなる。
とりあえず、ここ2~3日はお部屋に入ったとたんに眠くなり
そのまま就寝~。
 今日はもう、日付は変わってるんですが・・・既に数回寝落ち(笑)
まぁ、日記に書く事も無いような、平らな休日で終わってる事は
間違い無いですけどねぇ~・・(^^;

 こんなにお休みで、自宅にいるだけなのに疲れてるのは
やっぱり自粛疲れってやつなのかなぁ~
うちの県は、緊急事態宣言は解除されました!とは言っても
そっか、じゃあ、どこかすぐにお出掛けしよう~!なんて気には
さすがにまだなれません~。
完成報告
 GWの長期お休みを、Stay Homeするために購入した
ジグゾーパズル(1,053ピース)でしたが、
全体的に同じ系統の色なのと、ギネス級の小ささで
過去に遊んだものより、かなり難易度が高かった~
過去形?・・・って感じですが、そうです。
「とりあえず完成しました~」と、完成報告【写真1】

 何とか、おでかけしたい気持ちをおさえ、自宅で自粛
ひとまず長~いGWは、個人の面では乗り切る事が出来ました。
とはいえ、まだ新型コロナの問題は続いていますよねぇ~
今夜39県の緊急事態宣言が一部解除の対象となりましたが
やっぱり、まだ安心は出来ないですもんねぇ~。せめて本来
緊急事態宣言だった今月末までは、気を緩める事は出来ません~
まさに見えない敵、懸念される第二波、第三波・・・
はぁ...いつになったら、解放されるんでしょうかねぇ?
GW用に購入したジグソーパズルも終わってしまった今、
さ~て、次は何をしましょうかねぇ~?
 マイナンバーのお話が出たのって、もう数年前ですよねぇ~?
住基カードは所持してるけど、殆ど利用して無かった自分
(せいぜい1年に1回、使うか使わないか?・・・そんなレベル)
 正直、今更なんですが・・・マイナンバーカードの申請を
やっとしました~(お写真の撮影&必要事項の登録・記入etc)
 特別定額給付金の支給の件で、有った方がスムーズそうだしねぇ。
ただ、特別定額給付に関しては、いまいちスッキリして無い自分

 前の支給が複雑~な30万円案は、自分はもらえる対象外ですが
対策としては、適切な気がしています。
逆に今回の一律10万円案はもらえるけど、どうも微妙なんだよねぇ
まぁ、どちらも長所&短所があるし、仕方無いのかなぁ?

 一律10万円にスッキリしないという、個人的な理由の一例として、
もともと10万も収入が無かった人や、逆に年収が〇億円!的な
10万円の価値が時給にも満たず、価値を薄く感じちゃう人。
ギャンブル依存症で、全額ギャンブルにつぎ込んじゃうような人や
自粛なんて、さらさらする気も無かった人にまで支給するんだよねぇ?
しかも支給の対象は世帯主さんですって?
それが平等って事だというなら、自分は平等に反対派です。
 自分がもらえるとか、もらえないとか、そういうのは別として
こんな人にも支給するの?という、短所が自分は気になるかなぁ~
苦しんでる人にこそ、頑張ってる人にこそ、助けが必要なのでは?
と思ってしまうわけです。

 とはいえコロナの問題はまだまだ始まったばかりのはず
トンネルで言うなら、入ってまだ暗順応もしてない現状ですから・・
当然目の前は真っ暗で、手探り状態の人ばかりなんでしょう
誰にも初の厄災ですから、当然政府の人も手探り状態・・
 この給付金が最後ってわけでも無いでしょうし、そうだと信じたい!
今後は本当にコロナ問題で被害を受けた人や、まさに今頑張ってる
医療従事者の人達を、多く救う政策に期待したいと感じています。
トンネルの出口が見える頃には、1人でも多くの国民が
笑っていられるような、世の中である事を願います。
 GW明け出勤。やっぱり連休明けは少しキツい・・・
帰宅中、ちょっとスーパーへ立ち寄ってみると。
入口付近で『マスク販売してます!』の立て看板を発見したので
ふと、近づいてみる。
 とりあえず、自分はまだまだ花粉症用の使い捨てストックも有るし
フォロワーさんにプレゼントしてもらったものも有るので
(これが凄く使い心地が良くて、まさに今の自分の愛用品!)
不足はして無いんだけど、ふと会社の人が「マスク買えてますか?」
なんて、お話してたのを思い出し、ちょっと確認してみる。

 〇〇で今、マスクを売ってるみたいだけど・・・と連絡すると
どこのメーカーですか?何枚入りですか?価格はいくらになってる?
と聞いてきたので、もう少し販売所に接近し内容を確認・・。
 正直、メーカーは・・・読めないけど、在庫らしき
段ボールに書かれてる文字の雰囲気から、中国のメーカーっぽい
(個々のマスク自体は無地のケースに入ってるような感じ)
枚数が10枚入りで、750円(税別)。と報告すると
「使い捨てでその価格は、高いから要らない~」とお返事が...

 ここ数年、マスクなんて購入した事無いから忘れてるけど・・・
あれ?マスクの相場というか適正価格っていくらだっけ?(^^;
1年以上も購入してないと、価格って忘れてしまいがち~
コロナの問題が出てから、転売されてる暴利のマスクだとか
やたら高額なものしか見て無いと余計に感覚が狂うねぇ(笑)
 確か今回、シャープ株式会社が予約販売を始めた不織布マスクが
50枚で3,000円くらいだった事を考えれば・・・
うん、確かに国産でも無いのにこの価格は高いのかぁ・・・と納得。
結局マスクには手を出さず、そのまま帰宅しました。(自分には無縁)

 うちの会社、社内でのマスク使用率はまだまだ高い・・・。
結構みんなストック持ってる?それとも使い捨てのマスクを
洗浄や除菌して使い回してる?実際はどうなんでしょうねぇ?
 今日こそ一歩も、玄関から外に出なかったんですが・・・
お隣さんが朝から、何やら騒音をたてている。
こっそり窓から、何をしているのか覗いて見てみると
何やら見慣れない機械を使って、木材?枝?を粉砕している(?)。
機械に木を入れると、もの凄い騒音が鳴って...
うぅ~ん、何をしてるんだろ?処分用(可燃ゴミ用)に
袋に入らない木を小さく?それともチップ的な加工?って感じ
日中だし別に良いんだけどねぇ、何故うち寄りでするんだ?
家のコンセントから、わざわざ延長コードまでつないでるし...
せめて自分の家側でやって欲しい!ってお話・・・。

 そして夜にはまた別の騒音がご近所に響いていました。
それは、田舎道にはつきもの(?)なバイクのエンジン音...
はぁ~、何でうちの周辺って暴走・・ん?暴走じゃ無いな
そんなにスピードは出て無いし、暴走車では無く騒音車が
走るのかなぁ~
 まぁ、自分には全くわからない世界なんでしょうけど
あぁやって、もの凄いエンジン音をたてて走ってる人には
何の喜びや楽しさがあるんでしょうねぇ?(^^;
ただただご近所迷惑な、今日はそんな騒音な1日になりました。
第二弾
第二弾
 本当なら、大阪で開催されるイベントへ遊びに行ってた今日・・・
ってわけで、先日のジグソーパズルに続き「STAY HOME」グッズ第二弾!
まぁ、これをグッズと呼ぶのかどうかはわかりませんが
大阪のお気に入り店「りくろーおじさんの店。」の公式オンラインショップを
利用して、いつもお土産で購入して来るりくろーおじさんのチーズケーキ
購入しました~【写真1】【写真2】
 見ながら、大阪へ行ってイベント楽しんで来ぞた~!と自己暗示・・・
とはさすがにいきませんが、少しでも大阪気分を味わい自宅自粛~。

 今まで行った旅行先で、色々美味しいものとかも食べたので
そういうのを注文してみるのも、1つの手段ですよねぇ~
特に今は、お店の方も緊急事態宣言を受けて営業を縮小していて
観光客だとか、お客さんが来てくれない分
こういったオンラインショップに力を入れてるお店も有るので
色々、探してみるのも良いかもしれません(笑)。
各都道府県の皆様、美味しいもの!教えて下さい~!
1,053
1,053
 「STAY HOME」グッズの1つとして、オンライン注文で
1,053ピースのジグソーパズルを購入してみました~。【写真1】
風景は茨城県のネモフィラの丘(おそらく国営ひたち海浜公園
暇つぶ ・・頑張って、自宅で自粛しています。
同じ事を考えてる人が多いのか?ジグソーパズルのショップは
絵柄によっては、完売してるものが結構多かったです。

 世界最小サイズというだけ有って、1,053ピースも有るのに
全体的な大きさは額を入れても、幅をとらないのは魅力ですが
かなり小さくて難しい~。
 1ピースが小さいという事は、1つのピースが持ってる情報が
少ないって事に加えて、隣との境界も短いためはめた時の
しっくり感が少なく、合ってるかどうかがわかり辛い~
お写真も全体的に青系&緑系が多くて、難易度は高めです。

 世界最小という感じが、わかりやすい(?)ように
ご存知500円玉と並べてみました~【写真2】

どうでしょう?こんなに小さいんですっ。
紛失とかしないように、気をつけなきゃいけませんねぇ~(笑)。

逆転

2020年5月2日 日常 コメント (2)
 結構な夜更かしだったにも関わらず、変な時間に目が覚めてしまい
何やら外から聞こえる騒音が気になり・・・眠れなくなってしまった
そんなGW2日目・・・。
せっかくかなり早朝にお目覚めしてしまっても
結局、自宅でする事は無く(本当は有るけど、やる気出ない・・ww)
だらだらと過ごしそうな1日。

 結局、変な時間の起床だったため、まだまだな時間に睡魔到来。
ちょっと仮眠・・・のつもりが、ぐっすり就寝してしまい
その結果、また夜に眠れず夜更かし・・・
ヤ・・ヤバイ・・GWもまだ序盤なのに、早くも昼夜逆転生活!
早めに生活リズム戻さなきゃ、免疫力とか落ちそう(>_<)
 緊急事態宣言の全国拡大で、急遽(?)お休みになった今日・・・。
とりあえずお休みスタートとはいえ、普通は平日扱いなので
平日にしか出来ないであろう用事(郵便局、銀行etc)を済ませておいた。

 とはいえ、やっぱり世間は先日からお休みのところも
多いようで、郵便局の駐車場は何となく車も多い・・・
まぁ、急ぐ必要も無いかぁ~なんて、1日増えた休日にのんびりと
3密を避けるため、郵便局の駐車場で人が少なくなるのを
待っていました。

 5月1日..今日がもし平穏な5月1日なら、きっと自分は
伊勢の赤福本店へ朔日餅を買いに、前日から整理券をもらいに・・
って感じだったんでしょうねぇ~
朔日餅も、5月~8月は販売を中止するそうです・・・
まぁ、あの行列の密集&密接を知ってる人なら当然かぁ~とは
思うよねぇ(^^;

 今日は令和になって、ちょうど1年でしたねぇ~
フォロワーさんのコメントで気付きました・・・
この1年のイメージは?と聞かれた時に、最近の事なのも
有るかもしれませんが、新型コロナのイメージになってしまうのは
本当に辛い...そんなスタートになってしまいましたねぇ~
とにかくこのGWも、またまた勝負!頑張って自粛しましょう~!
 2020年の4月も最終日~。何だかこの数ヶ月間は
新型コロナウィルスの話題で、あふれてた感じがしますねぇ~
本来はそんなはずじゃ無かったのにねぇ・・・

 今月中旬の緊急事態宣言の全国への拡大を受けて
接触の機会を減少させる目的で、うちの会社もキリの良い
明日(5月)からついに休暇にするようです。
 とはいえ自分の場合、自宅から車での通勤だし・・
お仕事も基本1人のお部屋なので、1日誰とも会わない~
なんて事も結構有るので、自宅にいるお休みの方が、訪問者やら
お買い物etc、接触の機会が増えちゃうかもしれませんけどねぇ(笑)

 今日は通勤路に、かなり車が少なかったように感じました。
世間はもう昨日の昭和の日から、お休みの会社が多かった
って事でしょうか?いつもプチ混雑の交差点もスイスイでした
会社でも、駐車場が異様にガラガラ。キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
お話によると、事務員さんやその他のパートさんetc
今日、休暇を取ってた人がかなり多かったみたいで・・・
そっか、家族がお休みとなれば自分も・・・ってなるよねぇ~?
事務所へ行っても半分が真っ暗で、静か~な空間..
いやこれってもう、今日から休暇で良かったんじゃない?
ってレベル。だって半数以上、来て無いんですもんっ・・(笑)。
 自分はどうも、外出(旅行)依存症だったみたいです・・・
どんどん中止が発表され、真っ白になっていくスケジュール帳を見て
何か気分が暗くなるのを、ひしひしと感じます。
 思えばここ1か月くらい、県外に出ていない~
こんなに移動しなかった月は、ここ数年では初な気がするなぁ・・・

 世間では知事が営業を自粛しないパチンコ店の名前を挙げたりして
そこへ通う人に、「ギャンブル依存症だ!」なんていわれてるけど..
外出に対しては、自分もそんなレベルだったのかもしれません・・・
耐えれているかどうかだけのお話ですよねぇ(^^;
 薬物依存症とかは、法的に当然ですが、その他の事にしても
辞めれなくなるような事は、始めないでおこう!と思ってた頃も有るのに
知らず知らずのうちに・・・って感じでしょうか?
もうすぐGWかぁ・・・県内にいるのが苦痛になりそうで怖い・・(笑)

時短営業

2020年4月27日 日常
 会社帰りに、少し寄り道してスーパーへ行って来たんですが、
入ると同時に、もう閉店のメロディーが・・・
とりあえず、急いで欲しいものを買おうと店内を見てみると
完売や品薄を凄く感じました。

 お買い物は3日に1度くらいに控えていただいて...って事で
いっぱい買い込んでるお客さんが多いって事なんですかねぇ(^^;
結局、何も買う事が出来ず、そのまま帰宅になりました。

 時短営業に加えて、お買い物へ行く日数の縮小で、
1回の買い物の密度が増えてる気がするなぁ~・・・
とにかく今度からは、もうだけ少し早く帰宅しないと
帰り道でのお買い物も出来ないって事ですねぇ~
コンビニなら空いてるんだけどねぇ~、コンビニだと
少々、お値段が高いからねぇ...
 何て事無い休日でしたが、少しお買い物に出た時の事
自分の後方にパトカーが・・・何の違反も無いので、さほど
気にして無かったんですが、何か聞こえる・・・
車内のラジオをOFFにして、じっくり聞いてみると

「不要不急の外出は控えていただくようお願いします..」的な・・

 緊急事態宣言を受けての、パトロールのようでした。
家に全く食べるものが無いのか?と、聞かれれば
それほど緊急では無いのかもしれませんが、そんなに
頻繁に買い物へ行くわけでもなく、今日も少し多めに
お買い物して、この週末の自粛の備え~

 とりえず、うちの県内もピリピリしてるのを感じました。
警察のみなさんもパトロール、本当にお疲れ様です~
 岡江久美子さんの訃報・・・志村けんさんの時のように、
凄くショックを受けました。まだ若いイメージが有りました。
岡江さんと言えば自分の中では「はなまるマーケット」の
印象が強いですねぇ。志村けんさんの時と違い入院している事も
知らなかっただけに、まさに突然の訃報・・・。
岡江久美子さんのご冥福をお祈り致します。


 この件について、SNSでは
亡くなった300名ほどの中に、志村けんさん岡江久美子さん
こんな超有名人が2人もいるなんて、確率的におかしいだろ~!と
死者数をごまかしてると、考えてる人が少なからずいるみたいですが
こういった、数学だとか確率のお話になるとちょっと反応してしまう。
結論的には・・・自分は全くそうは思いません。

 確率が・・・というお話なら、まずは
「全ての事柄が同様に確からしい時・・」というのが大前提と習ったはず
1歩外へ出るだけで、初対面の人が集まって来てしまい
「志村さん握手して下さい」「岡江さんずっとファンです」
まさに不特定多数の人と、望んでも無いのに接触してしまうような
超有名人と一般人とでは、新型コロナに接触する量が違います。
多くの人に会えば、感染の危険も増え、ウィルス量が増えれば重症化する。
一般人と超有名人では感染のリスクも、ウィルスに接触してしまう量も
全く違いますから、考えられない話では無いと、自分は感じます。
 死者約300人の中に、超有名人が2人も!・・「1/150」なんて
おかしく無い?なんて単純計算してはいけません~!
 まだ、しばらくは先のお話だったんですが、明日以降だと
キャンセル料が発生してしまうので、旅行代理店へ・・
5月に行く予定だった旅行のキャンセルをしてきました。
 キャンセルというか、場所&期間を変更し
支払いしてた金額を、そちらに移し変えていただきました。
全国に緊急事態宣言中ですから、キャンセルも多いんでしょうねぇ~
と、少し気になり、自分がキャンセルする予定の飛行機だとか
宿泊予定だったホテルの予約状況を確認してもらうと・・・
何とも、まだまだ埋まってると...

 いやいや、こんなキャンセル料が発生するギリギリまで
終息を願って、行ける事に期待して、行く方向で進めてた自分が
言うことでは無いかもしれませんが・・・マジで辞めませんか?!
この時期に、そこへ行く事は本当に必要でしょうか?
現地の方も、誰かが他県から来る事を歓迎し辛いこの状況で
観光目的とかなら特に、楽しめるとは...自分は思えません。
観光地だって、臨時休業や閉鎖中、閉店中ばかりでしょう~

 飛行機の予約状況が、今だに多い事に正直ビックリしました。
さ~て、予定がほぼ白紙になった5月・・自分は何をしようかなぁ~?
 ずっとずっと気になってる、社内の健康診断でひっかかり
再検査となった胸部レントゲン(&CTスキャン)の結果・・。
 前回は三重大学医学部附属病院の専門医師にも見てもらいます。
って事だったため、その結果というか見解を聞きに行って来た。

医師「原因は右肺に見られる1cmほどの影、ただこれは
悪性新生物だとか、今流行りの感染する新型コロナ肺炎とかでは無く
過去に炎症を起こした跡が残っています。結論からいうと放置しても
問題は無さそうです。」


 って事で、ホッ・・・
炎症の【跡】って事なので思えば昨年末、人生初のインフルエンザに
かかった際に、かなり長期にわたって咳が止まらなかったんですよねぇ
もしやその時に、肺炎にもかかってた?と思われます。

 やっとこのストレスから解放された~!!って感じですねぇ。
ご心配をいただいた皆様、本当にありがとうございました。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索