何も無いお休み~。何だか遠くへお出掛けする事もなく
地元で本屋さん巡りをして、1日が終えました・・・。
それも、この本がお目当て!とか、そういう事でもなく・・・
本当にただただ、ぶらぶらと...(笑)。
休みの日に限って、休みの日にしたら良いような事を
サボってしまう自分に反省です(^^;。
ひさびさの3連休。まぁ、しっかりリフレッシュはしました。
地元で本屋さん巡りをして、1日が終えました・・・。
それも、この本がお目当て!とか、そういう事でもなく・・・
本当にただただ、ぶらぶらと...(笑)。
休みの日に限って、休みの日にしたら良いような事を
サボってしまう自分に反省です(^^;。
ひさびさの3連休。まぁ、しっかりリフレッシュはしました。
お隣の県へちょっとおでかけの予定だったんですが
いつもは車の通りも少ない道で、思わぬ渋滞にハマってしまいました。
抜け道も殆ど無い一本道を...理由不明の渋滞。
しばらく渋滞の道を行くと、警備(?)の方がいて
駐車場を誘導してる様子・・・ここは満車です!的なジェスチャー・・
ん?何かここでやってる?そこに用事は無いんだけどなぁ~(^^;
なんて感じつつ、やっと渋滞を抜けた~と思い
そこのHPで後に確認してみると、どうやら今日は
地元の駅伝を開催していて、交通規制をしていたようです。
まぁ、無関係ではあるんですが、この色んなイベントが
次々中止になってる中での開催。
何だか嬉しい気持ちになってしまいました。
駅伝を走られたランナーの皆様!お疲れ様でした~(^▽^)
いつもは車の通りも少ない道で、思わぬ渋滞にハマってしまいました。
抜け道も殆ど無い一本道を...理由不明の渋滞。
しばらく渋滞の道を行くと、警備(?)の方がいて
駐車場を誘導してる様子・・・ここは満車です!的なジェスチャー・・
ん?何かここでやってる?そこに用事は無いんだけどなぁ~(^^;
なんて感じつつ、やっと渋滞を抜けた~と思い
そこのHPで後に確認してみると、どうやら今日は
地元の駅伝を開催していて、交通規制をしていたようです。
まぁ、無関係ではあるんですが、この色んなイベントが
次々中止になってる中での開催。
何だか嬉しい気持ちになってしまいました。
駅伝を走られたランナーの皆様!お疲れ様でした~(^▽^)
予想はしてたけど・・・
2020年2月20日 日常 来月の名古屋ウィメンズマラソン、一般の部の中止が発表されましたねぇ
応援に行こうと思って、宿泊も予約してただけに残念~。
とりあえず宿泊のキャンセル料はかかりそうだけど、宿泊する意味は
もう無いもんねぇ(^^;
そしてその他にも、次々とイベントの中止が発表されています。
Jリーグでも無観客試合を検討してるとかで・・・
そちらも、観戦予定が有るだけに気になるところです。
(先週のルヴァン杯は良かったの?と、言いたくなるけど・・・)
致死率はかなり低いはずの新型コロナウィルスですが
感染経路が不透明なだけに、恐れられてる感じですよねぇ~
まぁ咳やクシャミをしてる人を見るとビクッ!っとなるのも確か
梅雨には収束するのではないかと言われていますが
それまでに花粉症の季節がやって来ますからねぇ~
クシャミが止まらない人は増えそうです(自分も花粉症~)。
応援に行こうと思って、宿泊も予約してただけに残念~。
とりあえず宿泊のキャンセル料はかかりそうだけど、宿泊する意味は
もう無いもんねぇ(^^;
そしてその他にも、次々とイベントの中止が発表されています。
Jリーグでも無観客試合を検討してるとかで・・・
そちらも、観戦予定が有るだけに気になるところです。
(先週のルヴァン杯は良かったの?と、言いたくなるけど・・・)
致死率はかなり低いはずの新型コロナウィルスですが
感染経路が不透明なだけに、恐れられてる感じですよねぇ~
まぁ咳やクシャミをしてる人を見るとビクッ!っとなるのも確か
梅雨には収束するのではないかと言われていますが
それまでに花粉症の季節がやって来ますからねぇ~
クシャミが止まらない人は増えそうです(自分も花粉症~)。
コメントをみる |

東京マラソン(一般中止)
2020年2月19日 日常 コメント (2) コロナウィルスの拡大により、一般参加の中止を決めた東京マラソン。
参加費の返却はいたしません。との事で、賛否両論の意見が出てるとか・・・
自分も3年ほど前(だったかな?)に木曽三川マラソンが
大雪で中止になった経験が有るので・・・ランナーの方の残念さは
よくわかります~。
まぁ、木曽三川マラソンの場合は走る場所が公道とかでは無いので
「別に走りに来てもらっても良いですよ~」との事だったんですが・・・
いやいや、大雪で行けるわけ無いし・・・って感じでした(笑)。
ちなみに、もし走りに行けば参加賞や完走証はどうなるんですか?
と聞くと、「中止なので出ません」との事でした。
だったら、なおさら大雪の中へ走りには行かないよねぇ~(^^;
当然の事ながら、その時も参加費は返却は有りませんでしたから・・・
うぅ~ん、そういう事も有るんですねぇ。と、お勉強になりました。
更に数年前には、関市のマラソンが中止になった事も有りましたが
その時は・・・どうだったかなぁ?参加賞だけは送付されて
来たような記憶がうっすら・・・
今回の東京マラソンは、中止の原因が原因なだけに
応援の自粛も訴えてるようですねぇ~。
マラソンの応援かぁ...来月、お隣の愛知県で開催される
名古屋ウィメンズマラソンを観に行こうと思ってただけに・・・
そちらの中止検討の話題も有るようで、気になっています。
更にその翌週には自分がエントリーしてるマラソン大会が・・・
まぁ、中止も仕方無い状況とはいえ、早く落ち着いて欲しいですねぇ~
参加費の返却はいたしません。との事で、賛否両論の意見が出てるとか・・・
自分も3年ほど前(だったかな?)に木曽三川マラソンが
大雪で中止になった経験が有るので・・・ランナーの方の残念さは
よくわかります~。
まぁ、木曽三川マラソンの場合は走る場所が公道とかでは無いので
「別に走りに来てもらっても良いですよ~」との事だったんですが・・・
いやいや、大雪で行けるわけ無いし・・・って感じでした(笑)。
ちなみに、もし走りに行けば参加賞や完走証はどうなるんですか?
と聞くと、「中止なので出ません」との事でした。
だったら、なおさら大雪の中へ走りには行かないよねぇ~(^^;
当然の事ながら、その時も参加費は返却は有りませんでしたから・・・
うぅ~ん、そういう事も有るんですねぇ。と、お勉強になりました。
更に数年前には、関市のマラソンが中止になった事も有りましたが
その時は・・・どうだったかなぁ?参加賞だけは送付されて
来たような記憶がうっすら・・・
今回の東京マラソンは、中止の原因が原因なだけに
応援の自粛も訴えてるようですねぇ~。
マラソンの応援かぁ...来月、お隣の愛知県で開催される
名古屋ウィメンズマラソンを観に行こうと思ってただけに・・・
そちらの中止検討の話題も有るようで、気になっています。
更にその翌週には自分がエントリーしてるマラソン大会が・・・
まぁ、中止も仕方無い状況とはいえ、早く落ち着いて欲しいですねぇ~
前田建設ファンタジー営業部・・・(ネタバレ注意報発令中)
2020年2月18日 映画(ネタバレ注意報)
今回はお誘いされて、映画館へ・・・予告編だとか
情報誌etcでも、観たい映画のリストには入って無かったんですが
建設業&マジンガーZをテーマにした実際のお話だとか
そんなわけで「前田建設ファンタジー営業部」を観ました。
建設業でも無いし、マジンガーZって・・・
その世代じゃ無いんだけどなぁ~なんて思いつつ映画鑑賞~
■□■□■□ここからはネタバレが有るかも・・■□■□■□
ストーリーは超が付くほど単純明快、現在の技術をもって
架空の世界の建造物を実際に作ったらどうなる?を検証して
工期・工費の見積もりを出そう!というプロジェクトが発足。
それに巻き込まれた社員達の奮闘記..といった感じでした。
このプロジェクトが実際に有るっていうから驚きですねぇ
そしてその第1弾となるのが、マジンガーZの地下格納庫・・・。
格納庫は地下に有り、その上には汚水処理場兼プールが有る。
プールが2つに割れて、下からガガガーッとマジンガーZが
押し上って来る..と、アニメを観て忠実に再現を試みる。
実際に見積もりを出すとなれば、場所は?大きさは?材質は?と
意外と色んな問題が出て来る建設業の課題。
ちょっとバカバカしく思えるテーマに、真剣に取り組む姿が
クスッと笑える感じです。
目指すところは、原作に忠実な姿&機能ですから・・・
原作を観ていく中で、新しい事が発見されれば
そこもまた取り入れ・・と、どんどんお話は膨らんでいきます。
凄く単純なようで、深い世界に驚きと感動の連続になります
今作品のキーワード的な言葉は、何と言っても「夢」ですね。
以前、岡山へ旅行へ行った時に、実際に乗って操縦が可能という
巨大モビルスーツを見ました。それはZガンダムでしたが
マジンガーZのような巨大ロボは、男の子の夢そのものですよねぇ
夢の世界...映画の中では、違う意味での夢の世界も
登場するので、迷う事なく今回のキーワードは「夢」で決定です~
■□■□■□■□■□ネタバレ終了~■□■□■□■□■□■
「前田建設ファンタジー営業部」観てきました~。
建設現場の事なんて全くわかんない~!とか、マジンガーZなんて
世代じゃ無い~!と思っても、ご安心ください!。
そこは同じ境遇の主人公が、同じ気持ちで反応してくれます(笑)。
わかんないならマジンガーZのシーンを観てみよう~とか
わかんないから専門家に聞きに行こう~とか、そんな感じです。
無知識な主人公がわかるように、専門家が説明をしてくれる
普段、何も感じずに観ているトンネルやダムetc建設業のお仕事
普通では入れないような場所へも、主人公達が行ったりして・・・
気分は社会見学!って感じかなぁ~。
そんなお勉強感覚な映画ですが、かなりわかりすくて良いです。
マジンガーZ世代なら、もう少し深く楽しめるかもしれません。
映画でもいきなり登場しますが、マジンガーZの地下格納庫は
動画サイトでオープニングを観れば、すぐに出て来ます。
それだけ観れば予習は十分。興味無い人にこそおススメな映画です。
実際のプロジェクトはweb上でどんどん進み、他の建造物にも
挑戦しているみたいなので...次回作とか観てみたいです。
情報誌etcでも、観たい映画のリストには入って無かったんですが
建設業&マジンガーZをテーマにした実際のお話だとか
そんなわけで「前田建設ファンタジー営業部」を観ました。
建設業でも無いし、マジンガーZって・・・
その世代じゃ無いんだけどなぁ~なんて思いつつ映画鑑賞~
■□■□■□ここからはネタバレが有るかも・・■□■□■□
ストーリーは超が付くほど単純明快、現在の技術をもって
架空の世界の建造物を実際に作ったらどうなる?を検証して
工期・工費の見積もりを出そう!というプロジェクトが発足。
それに巻き込まれた社員達の奮闘記..といった感じでした。
このプロジェクトが実際に有るっていうから驚きですねぇ
そしてその第1弾となるのが、マジンガーZの地下格納庫・・・。
格納庫は地下に有り、その上には汚水処理場兼プールが有る。
プールが2つに割れて、下からガガガーッとマジンガーZが
押し上って来る..と、アニメを観て忠実に再現を試みる。
実際に見積もりを出すとなれば、場所は?大きさは?材質は?と
意外と色んな問題が出て来る建設業の課題。
ちょっとバカバカしく思えるテーマに、真剣に取り組む姿が
クスッと笑える感じです。
目指すところは、原作に忠実な姿&機能ですから・・・
原作を観ていく中で、新しい事が発見されれば
そこもまた取り入れ・・と、どんどんお話は膨らんでいきます。
凄く単純なようで、深い世界に驚きと感動の連続になります
今作品のキーワード的な言葉は、何と言っても「夢」ですね。
以前、岡山へ旅行へ行った時に、実際に乗って操縦が可能という
巨大モビルスーツを見ました。それはZガンダムでしたが
マジンガーZのような巨大ロボは、男の子の夢そのものですよねぇ
夢の世界...映画の中では、違う意味での夢の世界も
登場するので、迷う事なく今回のキーワードは「夢」で決定です~
■□■□■□■□■□ネタバレ終了~■□■□■□■□■□■
「前田建設ファンタジー営業部」観てきました~。
建設現場の事なんて全くわかんない~!とか、マジンガーZなんて
世代じゃ無い~!と思っても、ご安心ください!。
そこは同じ境遇の主人公が、同じ気持ちで反応してくれます(笑)。
わかんないならマジンガーZのシーンを観てみよう~とか
わかんないから専門家に聞きに行こう~とか、そんな感じです。
無知識な主人公がわかるように、専門家が説明をしてくれる
普段、何も感じずに観ているトンネルやダムetc建設業のお仕事
普通では入れないような場所へも、主人公達が行ったりして・・・
気分は社会見学!って感じかなぁ~。
そんなお勉強感覚な映画ですが、かなりわかりすくて良いです。
マジンガーZ世代なら、もう少し深く楽しめるかもしれません。
映画でもいきなり登場しますが、マジンガーZの地下格納庫は
動画サイトでオープニングを観れば、すぐに出て来ます。
それだけ観れば予習は十分。興味無い人にこそおススメな映画です。
実際のプロジェクトはweb上でどんどん進み、他の建造物にも
挑戦しているみたいなので...次回作とか観てみたいです。
コメントをみる |

お昼休み、昼食を食べに行った時のお話
(お店名がバレるので、メニュー名は適当に変更します。)
11「からあげ定食のご飯大盛りと、あと単品でサラダと春巻きで・・」
店員「からあげの大盛りと、サラダ、春巻きですね。」
(中華っぽいメニューですが、あくまで適当です。)
店員「からあげ定食の大盛りと、春巻きになります。以上ですね」と
レシートを置き、さっさと引き上げようとしたので
11「あの、あとサラダ・・・」と言うと
店員「追加注文ですか?はい、サラダ追加ですね。」
と...いやいや、さっき注文してたし~と少しイラッとしたものの
まぁ、とりあえずメニューさえ揃えば良いや、とスルーしました。
近くの席に座ったお客さん(仮に田中さん)が、その店員さんに注文
田中「え~っと、山菜うどんと釜飯にします。」
店員「山菜うどん&釜飯、了解しました~。」
からあげ&サラダは一緒に食べたい派な自分はしばらく待ってると
店員「はい、サラダ追加です。」と新たにレシートを置き
店員「山菜うどんと、釜飯になります。」と田中さんにも..
田中さんは先に食べ終わり、お会計を済ませ店外へ・・・
しかし、すぐに店内に戻り店員さんを呼び止めレシートを出し
田中「あの~、サラダは注文して無いんですけど・・・」
と、何やらお会計が合わない様子。
レジの近くにたまたま座ってた自分は、会話がほぼ全て聞こえてて
ん?それって、もしかして自分のサラダが田中さんのお会計に
入ってしまってる?と思い、サッと食べ終え自分のレシートを持ちレジへ
11「あの~、そのサラダって自分がもともと注文してたサラダの
お会計なんじゃ無いでしょうか?」と、店員さんに助け船のつもりで
話かけると・・・店員さんが自分に一言
店員さん「違うっ」
いやいや、とっさの一言とはいえ客に向かってタメ口?イライラ上昇!(怒)。
しかも、どう考えてもその可能性が高いでしょ~?!!
その後も自分を無視し、田中さんに向かって
店員「先ほどの支払いがカードだったので、もう一度最初から
お会計しなおします、もう一度カードよろしかったですか?」
と、こちらは完全に無視・・・イライラがどんどん上昇する
田中さんの会計を終え、自分のお会計になると
どうやら、レシートのバーコードが読み込めない様子。
レジがどういうシステムになってるのか?は、全くわかりませんが
きっと田中さんのサラダを消去した分と、自分の追加扱いのサラダが
影響してるんじゃないの?と思い待ってると、若い店員さんを呼び止め
店員「このレシート、調子悪いから最初から打ち直しておいて」と
交代して、さっさと消えてしまった・・・更にイライラ!
特にあの↑「違うっ」の言い方が、何ともサラリとしていて
完全にこっち無視してるというか、勝手に入ってくんな!というような
そんなオーラが出ているように感じる言い方で、耳に残ってしまいました。
鮮明に脳に記憶された「違うっ」が、とっても腹立たしいというか・・・
こんな事で~?と思うかもしれませんが、何だか凄く気分の悪い
昼食になりました。二度とこんなお店へなんか・・・(怒)!
うぅ~ん、でもここのサラダ大好きなんですよねぇ~...。
(お店名がバレるので、メニュー名は適当に変更します。)
11「からあげ定食のご飯大盛りと、あと単品でサラダと春巻きで・・」
店員「からあげの大盛りと、サラダ、春巻きですね。」
(中華っぽいメニューですが、あくまで適当です。)
店員「からあげ定食の大盛りと、春巻きになります。以上ですね」と
レシートを置き、さっさと引き上げようとしたので
11「あの、あとサラダ・・・」と言うと
店員「追加注文ですか?はい、サラダ追加ですね。」
と...いやいや、さっき注文してたし~と少しイラッとしたものの
まぁ、とりあえずメニューさえ揃えば良いや、とスルーしました。
近くの席に座ったお客さん(仮に田中さん)が、その店員さんに注文
田中「え~っと、山菜うどんと釜飯にします。」
店員「山菜うどん&釜飯、了解しました~。」
からあげ&サラダは一緒に食べたい派な自分はしばらく待ってると
店員「はい、サラダ追加です。」と新たにレシートを置き
店員「山菜うどんと、釜飯になります。」と田中さんにも..
田中さんは先に食べ終わり、お会計を済ませ店外へ・・・
しかし、すぐに店内に戻り店員さんを呼び止めレシートを出し
田中「あの~、サラダは注文して無いんですけど・・・」
と、何やらお会計が合わない様子。
レジの近くにたまたま座ってた自分は、会話がほぼ全て聞こえてて
ん?それって、もしかして自分のサラダが田中さんのお会計に
入ってしまってる?と思い、サッと食べ終え自分のレシートを持ちレジへ
11「あの~、そのサラダって自分がもともと注文してたサラダの
お会計なんじゃ無いでしょうか?」と、店員さんに助け船のつもりで
話かけると・・・店員さんが自分に一言
店員さん「違うっ」
いやいや、とっさの一言とはいえ客に向かってタメ口?イライラ上昇!(怒)。
しかも、どう考えてもその可能性が高いでしょ~?!!
その後も自分を無視し、田中さんに向かって
店員「先ほどの支払いがカードだったので、もう一度最初から
お会計しなおします、もう一度カードよろしかったですか?」
と、こちらは完全に無視・・・イライラがどんどん上昇する
田中さんの会計を終え、自分のお会計になると
どうやら、レシートのバーコードが読み込めない様子。
レジがどういうシステムになってるのか?は、全くわかりませんが
きっと田中さんのサラダを消去した分と、自分の追加扱いのサラダが
影響してるんじゃないの?と思い待ってると、若い店員さんを呼び止め
店員「このレシート、調子悪いから最初から打ち直しておいて」と
交代して、さっさと消えてしまった・・・更にイライラ!
特にあの↑「違うっ」の言い方が、何ともサラリとしていて
完全にこっち無視してるというか、勝手に入ってくんな!というような
そんなオーラが出ているように感じる言い方で、耳に残ってしまいました。
鮮明に脳に記憶された「違うっ」が、とっても腹立たしいというか・・・
こんな事で~?と思うかもしれませんが、何だか凄く気分の悪い
昼食になりました。二度とこんなお店へなんか・・・(怒)!
うぅ~ん、でもここのサラダ大好きなんですよねぇ~...。
今季初のサッカー観戦へ行って来ました。
(まぁ、ルヴァンカップの初戦なので当然と言えば当然ですが・・)
天気予報では今日は1日中雨。雨の中の観戦も覚悟して雨具を準備し
パロマ瑞穂スタジアムへ...現地も当然の雨・・・
ただ、本日の試合には空席も有ったらしく、メインスタンド(屋根有り)へ
先着で席の変更受付をしていたので変更希望の列へ。アウェイの自由席から
メインスタンドのA席指定へ席を変更。まぁ、もちろん差額分は有料ですが
雨の中、雨具を着て応援するよりはずっと良いですよねぇ~。
メインスタンドでもアウェイ寄りではあったのですが
周囲は殆どが名古屋サポ、鹿島ファンはチラホラな感じでした。
とりあえず、そんな場所では堂々と鹿島を応援するのも遠慮し
心の中では鹿島を応援しつつ、静かに見守る事に(^^;
試合は雨で決定力が落ちた事も、少しは有るのかもしれませんが
どちらも守備が堅くあと一歩が届かない展開。緊迫したゲーム内容。
しかし、前半の終了間際、お相手の選手を自陣で倒してしまい
お相手のセットプレーに・・・角度は微妙だったんですが
何と名古屋のマテウス選手に、直接GOALを決められ痛い失点。
結局この1点が最後まで遠く、敗戦となってしまいました。
名古屋 1-0 鹿島
うぅ~ん、それにしても新監督はこの1点を追いかける中で
荒木遼太郎選手、上田綺世選手、松村優太選手と・・・
ルーキーばかりを投入したのか?そこは本当に疑問です。
松村選手にいたっては後半の36分に投入され、そのわずか9分後に
お相手GKのランゲラック選手と、危険な接触をしてしまい
レッドカードで一発退場!【写真3】悲しいデビューになりました。
見ていて当然わざとでは無いとわかるんですが・・・
GKも飛び出す中で、足裏スパイクを見せてのスライディングは
危険過ぎですもんねぇ...当たり方が悪けりゃ大怪我です。
スピードが自慢のルーキーだったそうですから...
あの突破の勢いと、雨の滑るピッチで止まれなかったのかなぁ~。
試合後のGKランゲラック選手のSNSコメントが、お相手ながら
と、優しく対応してくれてるのが、せめてもの救いでしょうか..。
雨の中で、頑張って応援していたんですが残念~。
まぁ、良い試合は観れましたが、完封負けはさすがにねぇ~
地元なだけに、お相手が名古屋の試合(アウェイ)ばかり観ていますが
今年は一回くらい、ホームの試合も観に行きたいなぁ~
(まぁ、ルヴァンカップの初戦なので当然と言えば当然ですが・・)
天気予報では今日は1日中雨。雨の中の観戦も覚悟して雨具を準備し
パロマ瑞穂スタジアムへ...現地も当然の雨・・・
ただ、本日の試合には空席も有ったらしく、メインスタンド(屋根有り)へ
先着で席の変更受付をしていたので変更希望の列へ。アウェイの自由席から
メインスタンドのA席指定へ席を変更。まぁ、もちろん差額分は有料ですが
雨の中、雨具を着て応援するよりはずっと良いですよねぇ~。
メインスタンドでもアウェイ寄りではあったのですが
周囲は殆どが名古屋サポ、鹿島ファンはチラホラな感じでした。
とりあえず、そんな場所では堂々と鹿島を応援するのも遠慮し
心の中では鹿島を応援しつつ、静かに見守る事に(^^;
試合は雨で決定力が落ちた事も、少しは有るのかもしれませんが
どちらも守備が堅くあと一歩が届かない展開。緊迫したゲーム内容。
しかし、前半の終了間際、お相手の選手を自陣で倒してしまい
お相手のセットプレーに・・・角度は微妙だったんですが
何と名古屋のマテウス選手に、直接GOALを決められ痛い失点。
結局この1点が最後まで遠く、敗戦となってしまいました。
名古屋 1-0 鹿島
うぅ~ん、それにしても新監督はこの1点を追いかける中で
荒木遼太郎選手、上田綺世選手、松村優太選手と・・・
ルーキーばかりを投入したのか?そこは本当に疑問です。
松村選手にいたっては後半の36分に投入され、そのわずか9分後に
お相手GKのランゲラック選手と、危険な接触をしてしまい
レッドカードで一発退場!【写真3】悲しいデビューになりました。
見ていて当然わざとでは無いとわかるんですが・・・
GKも飛び出す中で、足裏スパイクを見せてのスライディングは
危険過ぎですもんねぇ...当たり方が悪けりゃ大怪我です。
スピードが自慢のルーキーだったそうですから...
あの突破の勢いと、雨の滑るピッチで止まれなかったのかなぁ~。
試合後のGKランゲラック選手のSNSコメントが、お相手ながら
「Everything is fine! Please don’t worry mate!
(大丈夫だよ!心配しないでください)」
と、優しく対応してくれてるのが、せめてもの救いでしょうか..。
雨の中で、頑張って応援していたんですが残念~。
まぁ、良い試合は観れましたが、完封負けはさすがにねぇ~
地元なだけに、お相手が名古屋の試合(アウェイ)ばかり観ていますが
今年は一回くらい、ホームの試合も観に行きたいなぁ~
コメントをみる |

朝の情報番組をほぼ毎日、録画して観てるんですが・・・
そこで話題になってた有名人のサイン転売問題。
新幹線の停車駅等で、有名人を待ち伏せ「ファンです~」と
サインを依頼し、フリマサイトで転売する人がいるという。
転売行為は大問題ですが、購入する側の人へも自分は疑問
そのサイン、本当に本人のものだと判定出来るんでしょうか?
筆跡鑑定師や本人でなければ正直、判別は難しいと思います
万が一、真似て書かれたものなら、それはただの落書き色紙。
出品者の落書きの可能性のある色紙が数千円(数万円)?
全く知らない他人(出品者)の落書きに、その価値を感じる?
ファンならサイン色紙は、喉から手が出るほど欲しい物。
それはわかります。でもサインは大好きな人に実際に会って
目の前で書いてもらってこその価値だと自分は思います。
ちなみに自分が持ってる有名人のサインは、本物です~
プロレスラー、蝶野正洋選手【写真1】。
これはトークイベントにて、目の前で書いていただきました。
落語家、春風亭昇太師匠【写真2】
笑点の公式サイトにて、大喜利で座布団10枚を集め獲得
うわっ!..何か懐かしい~(笑)。
コブクロ【写真3】
インディーズの頃にライヴへ行き、目の前でもらいました。
その他、プロレスラー本間朋晃選手のサインTシャツや
お笑い芸人、ペナルティのワッキーさんのサイン本etcも
持ってますが、自分のお宝です。出品とか有りえません~!
まぁ【写真2】は目の前でもらったものでは無いですが
公式サイトのものですから、不明な出品者のものと比較しても
本物の可能性は比べものにならないと思います。
では次に・・・もしもその、数千円で出品された色紙が
間違い無く本人直筆の物だったして、自分の大好きな有名人は
転売されたサインを知った時に、どう感じるんでしょう?
「ファンです~」と来てくれたあの子は転売者だった・・・
と「SOLD」の文字に間違いなく悲しい気持ちになると思います。
大好きな有名人を悲しい気持ちにさせたいでしょうか?
購入者がいなくなれば、色紙代と駅等へ行く移動の
出費(損失)だけを残し、転売者は自然消滅するはず。
とはいえ、フリマサイトの有名人サイン・・・確かに多いなぁ
自分の好きな選手や有名人のサインも有るけれど
手を出しません~!いつか自分で、もらいたいですからねぇ~
そこで話題になってた有名人のサイン転売問題。
新幹線の停車駅等で、有名人を待ち伏せ「ファンです~」と
サインを依頼し、フリマサイトで転売する人がいるという。
転売行為は大問題ですが、購入する側の人へも自分は疑問
そのサイン、本当に本人のものだと判定出来るんでしょうか?
筆跡鑑定師や本人でなければ正直、判別は難しいと思います
万が一、真似て書かれたものなら、それはただの落書き色紙。
出品者の落書きの可能性のある色紙が数千円(数万円)?
全く知らない他人(出品者)の落書きに、その価値を感じる?
ファンならサイン色紙は、喉から手が出るほど欲しい物。
それはわかります。でもサインは大好きな人に実際に会って
目の前で書いてもらってこその価値だと自分は思います。
ちなみに自分が持ってる有名人のサインは、本物です~
プロレスラー、蝶野正洋選手【写真1】。
これはトークイベントにて、目の前で書いていただきました。
落語家、春風亭昇太師匠【写真2】
笑点の公式サイトにて、大喜利で座布団10枚を集め獲得
うわっ!..何か懐かしい~(笑)。
コブクロ【写真3】
インディーズの頃にライヴへ行き、目の前でもらいました。
その他、プロレスラー本間朋晃選手のサインTシャツや
お笑い芸人、ペナルティのワッキーさんのサイン本etcも
持ってますが、自分のお宝です。出品とか有りえません~!
まぁ【写真2】は目の前でもらったものでは無いですが
公式サイトのものですから、不明な出品者のものと比較しても
本物の可能性は比べものにならないと思います。
では次に・・・もしもその、数千円で出品された色紙が
間違い無く本人直筆の物だったして、自分の大好きな有名人は
転売されたサインを知った時に、どう感じるんでしょう?
「ファンです~」と来てくれたあの子は転売者だった・・・
と「SOLD」の文字に間違いなく悲しい気持ちになると思います。
大好きな有名人を悲しい気持ちにさせたいでしょうか?
購入者がいなくなれば、色紙代と駅等へ行く移動の
出費(損失)だけを残し、転売者は自然消滅するはず。
とはいえ、フリマサイトの有名人サイン・・・確かに多いなぁ
自分の好きな選手や有名人のサインも有るけれど
手を出しません~!いつか自分で、もらいたいですからねぇ~
ネットで注文してた多機能なキッチンタイマー的な(?)
が届いたんですが、その取扱説明書がかなりぶ厚い!!
活字はちょっと苦手な自分は、とりあえず最初は色々と自分で
さわってみて、わからないところだけ読もうと開封。
でも、どうやらまずは日時を合わせなきゃ動作しないようで
さてさて、それっぽいボタンを探すものの見つからない~
カレンダー&時計くらい、合わせて送ってくれたら良いのになぁ
なんて思いつつ早速、取扱説明書を開いてみると・・・
ん?・・英語?中国語?漢字(中国とは別?)後半にはアラビア語?
何だか6~7ヶ国くらいの言葉で書かれている感じ
どうりでぶ厚いはずだぁ~...と、そこまでは良かったけど
いやいや、肝心の日本語が無いじゃ無いかぁ~!!
取扱説明書にイラストは有るけど、さっぱりわかんない~
仕方無くスマホで日本語の説明を探し、日時をセットする事に..
アルファベット3文字の国のコード的なものを合わせる所からスタート
日本(東京)は..「TYO」?、何十ヶ国も入ってる中から
1周確認したけど、どうやら「東京=TYO」で合ってる・・らしい
2020年・・2月・・13日・・→「THU」と表示、木曜日って事?
??秒・・??時・・??分・・秒から合わせるのか?何か不思議~
と、時計を合わせるだけで一苦労。
使い方を読む前に、もういいや・・・次回、使う時に読もう・・
と、嫌になってしまいました(^^;
もしやこの作業が、電池を交換する度に有る?なんて想像すると・・
多機能なのは嬉しいけど、使いこなせるのか不安になりました。
が届いたんですが、その取扱説明書がかなりぶ厚い!!
活字はちょっと苦手な自分は、とりあえず最初は色々と自分で
さわってみて、わからないところだけ読もうと開封。
でも、どうやらまずは日時を合わせなきゃ動作しないようで
さてさて、それっぽいボタンを探すものの見つからない~
カレンダー&時計くらい、合わせて送ってくれたら良いのになぁ
なんて思いつつ早速、取扱説明書を開いてみると・・・
ん?・・英語?中国語?漢字(中国とは別?)後半にはアラビア語?
何だか6~7ヶ国くらいの言葉で書かれている感じ
どうりでぶ厚いはずだぁ~...と、そこまでは良かったけど
いやいや、肝心の日本語が無いじゃ無いかぁ~!!
取扱説明書にイラストは有るけど、さっぱりわかんない~
仕方無くスマホで日本語の説明を探し、日時をセットする事に..
アルファベット3文字の国のコード的なものを合わせる所からスタート
日本(東京)は..「TYO」?、何十ヶ国も入ってる中から
1周確認したけど、どうやら「東京=TYO」で合ってる・・らしい
2020年・・2月・・13日・・→「THU」と表示、木曜日って事?
??秒・・??時・・??分・・秒から合わせるのか?何か不思議~
と、時計を合わせるだけで一苦労。
使い方を読む前に、もういいや・・・次回、使う時に読もう・・
と、嫌になってしまいました(^^;
もしやこの作業が、電池を交換する度に有る?なんて想像すると・・
多機能なのは嬉しいけど、使いこなせるのか不安になりました。
かなり伸びた髪を切りに行って来ました~。
自分って、他の人と比較しても伸びるのが早くって・・・
すぐにボサボサになってしまうんですよねぇ~(^^;
散髪へ行く度に、かなり短くしてもらうんですが
今回も思い切ってバッサリ!おかげで軽くなりました~
自分って、他の人と比較しても伸びるのが早くって・・・
すぐにボサボサになってしまうんですよねぇ~(^^;
散髪へ行く度に、かなり短くしてもらうんですが
今回も思い切ってバッサリ!おかげで軽くなりました~
ゆっくりとした・・・本当に何も無い週末でしたが
その分、しっかり疲れはリフレッシュ出来ました~(たぶん)
もともとお出掛けの予定とか、何も無かったので
県内のスーパー銭湯へ行き入浴~。やっぱ広い湯船は良い~
頭や身体を洗うにしても、寒く無いのも良い(笑)。
さ~て、明日からまたお仕事、頑張ります~。
とはいえ、また火曜日(建国記念の日)はお休みですけどねぇ
その分、しっかり疲れはリフレッシュ出来ました~(たぶん)
もともとお出掛けの予定とか、何も無かったので
県内のスーパー銭湯へ行き入浴~。やっぱ広い湯船は良い~
頭や身体を洗うにしても、寒く無いのも良い(笑)。
さ~て、明日からまたお仕事、頑張ります~。
とはいえ、また火曜日(建国記念の日)はお休みですけどねぇ
映画をつまらなくするようなネタバレは避けていますが
フレッシュな気持ちで観たい人は、読まない方が良いかもしれない
映画ネタバレ注意報。あくまで自分の記録として書いてます。
今回観て来たのは「カイジ ファイナルゲーム」
ついに実写映画化も3作品目、今回は完全オリジナルって事で
どんな展開になるのか?期待しつつ観て来ました~
■□■□■□ここからはネタバレが有るかも・・■□■□■□
オリンピックも終了し、みるみる不景気となった日本が舞台。
一攫千金の夢を狙うカイジが誘いを受け、様々なゲームに挑む。
「バベルの塔」「最後の審判」「ドリームジャンプ」etc
原作には無いオリジナルゲームを前に、カイジはどう挑むのか?
といったストーリーでした。
原作に無いオリジナルなゲームが次々に登場するんですが
詰め込み過ぎていて、それぞれの良さが目立って無かったかも・・
悪く良えばゲームとして成立していないものが多かったし、
結果も主人公のカイジの力というよりは、運の印象が強く
主人公であるカイジの活躍というか、見せ場が少なく感じました。
裏切り的な、まさか!なシーンでドキドキを作りたい気持ちは
わかりますが、そのステージとして全てを消化した後に
「実は~・・・」な展開は、あまり好きになれませんでした。
その実はが原因で、やってた事の意味もわからなくなる感じです。
自分の思う、カイジはこうあって欲しい!という理想を
押しつける気は無いですが、今作は離れ過ぎてたかなぁ~
原作のカイジらしいシーンを入れるために、その過程で
カイジらしさを失ってたところも、やや気になりました。
作品を観て、感じたキーワードは「勝算」です。
今までのカイジのお相手っていうのは、確実に勝てる!という
ギミックを使いカイジを潰しにきてたため、敵として憎さが強調され
ドキドキしつつも、そこを見破り逆手に取り勝利!といった流れで
爽快感が有ったんですが、今回のお相手は何故その程度のギミックで、
勝算が有るのか全く理解が出来ません。
一見平等に見えて、どう足掻いても勝ち目の無いお相手の勝算が
ポイントの作品なのに、その勝算が無いために勝利にも爽快感を欠き
運が良かったなぁ~で終わる。そんなシーンの連続になってました。
■□■□■□■□■□ネタバレ終了~■□■□■□■□■□■
って事で、「カイジ ファイナルゲーム」を観てきました。
これから観る方のため、1つだけ言っておかなきゃいけない事は
1作目・2作目とリンクし過ぎていて、この作品だけを観ても
楽しむ事は出来ないと思います。続編ではなく新シリーズですから
無意味な前作関連の台詞くらいは、入れないで欲しかったかなぁ~
映画では肝心の複線も、わざとらしいというかバレバレで...
(超にぶい自分程度でわかるので、よほど雑なんだと思う)
駆け引きのドキドキや、複線回収の時の驚きが少なく感じました。
詰め込み過ぎ&説明不足のため、全体的な話のつじつまより
藤原竜也さんのカイジっぽいシーンを重視した感じで
考えれば考えるほど、矛盾だとか意味不明な意図が見つかって
ツッコミどころがいっぱいな作品に感じました。
この作品をスッキリ観れた方がいるなら、説明して欲しいです。
オリジナルで、原作のキャラ感を出すのは難しいと思いますが
1シーン毎にはカイジらしい台詞や、考え方も感じる事が出来るので
あくまで藤原竜也さんのカイジ演技として観れば楽しめるかも。
フレッシュな気持ちで観たい人は、読まない方が良いかもしれない
映画ネタバレ注意報。あくまで自分の記録として書いてます。
今回観て来たのは「カイジ ファイナルゲーム」
ついに実写映画化も3作品目、今回は完全オリジナルって事で
どんな展開になるのか?期待しつつ観て来ました~
■□■□■□ここからはネタバレが有るかも・・■□■□■□
オリンピックも終了し、みるみる不景気となった日本が舞台。
一攫千金の夢を狙うカイジが誘いを受け、様々なゲームに挑む。
「バベルの塔」「最後の審判」「ドリームジャンプ」etc
原作には無いオリジナルゲームを前に、カイジはどう挑むのか?
といったストーリーでした。
原作に無いオリジナルなゲームが次々に登場するんですが
詰め込み過ぎていて、それぞれの良さが目立って無かったかも・・
悪く良えばゲームとして成立していないものが多かったし、
結果も主人公のカイジの力というよりは、運の印象が強く
主人公であるカイジの活躍というか、見せ場が少なく感じました。
裏切り的な、まさか!なシーンでドキドキを作りたい気持ちは
わかりますが、そのステージとして全てを消化した後に
「実は~・・・」な展開は、あまり好きになれませんでした。
その実はが原因で、やってた事の意味もわからなくなる感じです。
自分の思う、カイジはこうあって欲しい!という理想を
押しつける気は無いですが、今作は離れ過ぎてたかなぁ~
原作のカイジらしいシーンを入れるために、その過程で
カイジらしさを失ってたところも、やや気になりました。
作品を観て、感じたキーワードは「勝算」です。
今までのカイジのお相手っていうのは、確実に勝てる!という
ギミックを使いカイジを潰しにきてたため、敵として憎さが強調され
ドキドキしつつも、そこを見破り逆手に取り勝利!といった流れで
爽快感が有ったんですが、今回のお相手は何故その程度のギミックで、
勝算が有るのか全く理解が出来ません。
一見平等に見えて、どう足掻いても勝ち目の無いお相手の勝算が
ポイントの作品なのに、その勝算が無いために勝利にも爽快感を欠き
運が良かったなぁ~で終わる。そんなシーンの連続になってました。
■□■□■□■□■□ネタバレ終了~■□■□■□■□■□■
って事で、「カイジ ファイナルゲーム」を観てきました。
これから観る方のため、1つだけ言っておかなきゃいけない事は
1作目・2作目とリンクし過ぎていて、この作品だけを観ても
楽しむ事は出来ないと思います。続編ではなく新シリーズですから
無意味な前作関連の台詞くらいは、入れないで欲しかったかなぁ~
映画では肝心の複線も、わざとらしいというかバレバレで...
(超にぶい自分程度でわかるので、よほど雑なんだと思う)
駆け引きのドキドキや、複線回収の時の驚きが少なく感じました。
詰め込み過ぎ&説明不足のため、全体的な話のつじつまより
藤原竜也さんのカイジっぽいシーンを重視した感じで
考えれば考えるほど、矛盾だとか意味不明な意図が見つかって
ツッコミどころがいっぱいな作品に感じました。
この作品をスッキリ観れた方がいるなら、説明して欲しいです。
オリジナルで、原作のキャラ感を出すのは難しいと思いますが
1シーン毎にはカイジらしい台詞や、考え方も感じる事が出来るので
あくまで藤原竜也さんのカイジ演技として観れば楽しめるかも。
この冬で1番寒かった気がしますが、暦の上ではもう春ですねぇ~
本日の出来事や、話題のニュースはお昼のラジオで聞いてるんですが
ここ数日は、ずっと新型コロナウィルスの話題でいっぱいでした。
ただその裏でいつの間にか、東京オリンピックでの厚底シューズ
ナイキ、ヴェイパーフライの容認がされていたようですねぇ~
容認というか、仕様許可の新ルールの明確化(?)そのルールが
との事で、話題のヴェイパーフライは条件をクリア!
(ヴェイパーは厚さ36mm、プレートは1枚・・・らしい)
まぁ、これを今更禁止!となれば、これを履いて出た世界記録も
問題視されてしまい、ますます面倒な事になりますからねぇ~
今後の事を考えれば、選手のためにルールを明確にしておくのは
大切な事だと思います。
ただ、現在開発中の新シューズはこの基準にひっかかるという・・・
まぁ、今後メーカーの開発がどんどん進み、このレベルが普通になれば
このルールも緩和する日が来るのかもしれませんが、その際には
今回のような事にならないよう、もっと早くルールの明確化を
してあげて欲しいですねぇ~。
(自分は、企業の開発を抑制するような規制はそもそも好きじゃ無いですが)
東京オリンピックのマラソンは、8月8日(女子)&8月9日(男子)。
4ヶ月前となる4月8日、残り2ヶ月ほどがメーカーの勝負ですねぇ~
本日の出来事や、話題のニュースはお昼のラジオで聞いてるんですが
ここ数日は、ずっと新型コロナウィルスの話題でいっぱいでした。
ただその裏でいつの間にか、東京オリンピックでの厚底シューズ
ナイキ、ヴェイパーフライの容認がされていたようですねぇ~
容認というか、仕様許可の新ルールの明確化(?)そのルールが
・靴底の厚さは40mm以下
・中に入れられるプレートは1枚だけ
・大会4カ月前に市販されていること
との事で、話題のヴェイパーフライは条件をクリア!
(ヴェイパーは厚さ36mm、プレートは1枚・・・らしい)
まぁ、これを今更禁止!となれば、これを履いて出た世界記録も
問題視されてしまい、ますます面倒な事になりますからねぇ~
今後の事を考えれば、選手のためにルールを明確にしておくのは
大切な事だと思います。
ただ、現在開発中の新シューズはこの基準にひっかかるという・・・
まぁ、今後メーカーの開発がどんどん進み、このレベルが普通になれば
このルールも緩和する日が来るのかもしれませんが、その際には
今回のような事にならないよう、もっと早くルールの明確化を
してあげて欲しいですねぇ~。
(自分は、企業の開発を抑制するような規制はそもそも好きじゃ無いですが)
東京オリンピックのマラソンは、8月8日(女子)&8月9日(男子)。
4ヶ月前となる4月8日、残り2ヶ月ほどがメーカーの勝負ですねぇ~
コメントをみる |

新型肺炎に対して・・・
2020年2月3日 時事ニュース コメント (2) 新コロナウィルスによる新型肺炎、本当に怖い~
ニュースでもしきりに警告が出されてますが、うちの三重県でも
昨年12月24日~1月13日にかけ、武漢市へ帰省滞在していた
50代男性の感染者を確認したとかで、もう本当に間近まで!!
ウィルスは症状の無い(潜伏期間)まま感染するという、
とんでもなく脅威な進化を遂げているとの事なので、
実際にどこまで広がっているのかさえわからない恐怖・・・。
とはいえ、そのウィルスへ個人で対策出来る事といえば
細かな手洗いうがいや消毒の徹底。マスクの着用くらい?
昨日も正しい手洗いやうがいの方法、正しい消毒の方法など
対策がTVでも放送されていましたねぇ。
(アルコール消毒は手がベタベタになるくらいアルコールを
出さなきゃ、真の効果は得られないそうで、勉強になりました。)
社内には電車やバス、人が沢山いる中を通勤して来る方も
いるわけで...症状が無いからって、安心は出来ないとなると
もう、外でのマスク着用は必須って話ですよねぇ~
(1人部屋なので、感染のリスクは比較的低いとは思いますが)
そのマスクも各地で、売り切れのお店が続出!って事で
今日の帰り道、薬局へ寄り道してマスクを見て来ました。
確かに売り切れが多い中、何とか愛用のマスクに似たタイプを
約20枚ほど購入する事が出来ました~。
うちにあるストックと合わせて50枚くらいでしょうか?
全然足りてる気はしませんが、今まさにマスクを生産してる会社は
どんどん量産してくれているはず・・・手持ちを使い切るまでには
何とか店頭に並ぶと信じて待つのみです。
コロナウィルス問題、早く収拾して欲しいですよねぇ
ニュースでもしきりに警告が出されてますが、うちの三重県でも
昨年12月24日~1月13日にかけ、武漢市へ帰省滞在していた
50代男性の感染者を確認したとかで、もう本当に間近まで!!
ウィルスは症状の無い(潜伏期間)まま感染するという、
とんでもなく脅威な進化を遂げているとの事なので、
実際にどこまで広がっているのかさえわからない恐怖・・・。
とはいえ、そのウィルスへ個人で対策出来る事といえば
細かな手洗いうがいや消毒の徹底。マスクの着用くらい?
昨日も正しい手洗いやうがいの方法、正しい消毒の方法など
対策がTVでも放送されていましたねぇ。
(アルコール消毒は手がベタベタになるくらいアルコールを
出さなきゃ、真の効果は得られないそうで、勉強になりました。)
社内には電車やバス、人が沢山いる中を通勤して来る方も
いるわけで...症状が無いからって、安心は出来ないとなると
もう、外でのマスク着用は必須って話ですよねぇ~
(1人部屋なので、感染のリスクは比較的低いとは思いますが)
そのマスクも各地で、売り切れのお店が続出!って事で
今日の帰り道、薬局へ寄り道してマスクを見て来ました。
確かに売り切れが多い中、何とか愛用のマスクに似たタイプを
約20枚ほど購入する事が出来ました~。
うちにあるストックと合わせて50枚くらいでしょうか?
全然足りてる気はしませんが、今まさにマスクを生産してる会社は
どんどん量産してくれているはず・・・手持ちを使い切るまでには
何とか店頭に並ぶと信じて待つのみです。
コロナウィルス問題、早く収拾して欲しいですよねぇ
Windows7のサポート終了に伴い会社の古いPCを買い替える。
と社長が言ってた計画が、本格的に始まったようで
自分のお部屋のPCを見に、販売会社の担当者(?)が来ました。
どうやら新PCの設定(メールやソフトウェア)や、
データのバックアップ、引き継ぎ等をしてくれるようですが
メインで使用してるPCはかなり状態が悪くて、調子が悪いと
ものの数分で異常を起こし強制終了する。そんな状態。
まぁ、実際に見てもらえるなら、そんな状況なのも
見てもらえるはず!と、ちょっと期待していたんですが・・・
PCの電源を入れ、立ち上がりや動作こそ遅いものの
あれ?..しばらく作業してても、いつもの異常終了が来ない~
うぅ~ん・・何で機械とかって、専門の人が見てる時には
いつもの異常が偶然にも発生しないんでしょう?
こんな時こそ、専門の人に調子の悪い部分を見てもらう
チャンスじゃん~!..肝心な時だけ良い子ぶりやがって~!
と、心の中でPCにイライラを感じました(笑)。
結局、担当者がいる間には強制シャットダウンは発生せず
担当者「次の課へ行きますが、PCはこのままで平気ですか?」
と、去って行かれました・・・。
まぁ買い替えとなれば、強制シャットダウンの問題とも
やっとお別れ出来るから良いかぁ~
次はWindows10かぁ~。使い慣れるのが大変そうです。
と社長が言ってた計画が、本格的に始まったようで
自分のお部屋のPCを見に、販売会社の担当者(?)が来ました。
どうやら新PCの設定(メールやソフトウェア)や、
データのバックアップ、引き継ぎ等をしてくれるようですが
メインで使用してるPCはかなり状態が悪くて、調子が悪いと
ものの数分で異常を起こし強制終了する。そんな状態。
まぁ、実際に見てもらえるなら、そんな状況なのも
見てもらえるはず!と、ちょっと期待していたんですが・・・
PCの電源を入れ、立ち上がりや動作こそ遅いものの
あれ?..しばらく作業してても、いつもの異常終了が来ない~
うぅ~ん・・何で機械とかって、専門の人が見てる時には
いつもの異常が偶然にも発生しないんでしょう?
こんな時こそ、専門の人に調子の悪い部分を見てもらう
チャンスじゃん~!..肝心な時だけ良い子ぶりやがって~!
と、心の中でPCにイライラを感じました(笑)。
結局、担当者がいる間には強制シャットダウンは発生せず
担当者「次の課へ行きますが、PCはこのままで平気ですか?」
と、去って行かれました・・・。
まぁ買い替えとなれば、強制シャットダウンの問題とも
やっとお別れ出来るから良いかぁ~
次はWindows10かぁ~。使い慣れるのが大変そうです。
コメントをみる |

ここ数日、何とも言えぬダルさを感じる。
夜、お部屋に行ってもPC前に座る元気がなく
そのままベットにゴロリ・・・
日中に録画してたTVを観ながらしばらくすると、
更にもういいや・・・って気になり消灯。
朝には寝汗でぐったりな繰り返し・・・。
せっかくインフルエンザから回復したのに、
また風邪の初期症状?!熱はまだ微熱。
栄養&睡眠は十分(なはず)。起床時間は遅いのに
翌日(0時)を迎える頃には完全に就寝中。
何時間寝るんだよ!ってほどの怠け者状態(笑)。
さすがにこのサイクルはマズいよねぇ~。
とりあえず、週末はお仕事を早めに・・・
できれば定時には終わらせ帰宅し、
生活リズムを整えようと思います。
朝が苦手で早起き出来ないなら、せめて
就寝時間は少し遅らせないとねぇ(^_^;
夜、お部屋に行ってもPC前に座る元気がなく
そのままベットにゴロリ・・・
日中に録画してたTVを観ながらしばらくすると、
更にもういいや・・・って気になり消灯。
朝には寝汗でぐったりな繰り返し・・・。
せっかくインフルエンザから回復したのに、
また風邪の初期症状?!熱はまだ微熱。
栄養&睡眠は十分(なはず)。起床時間は遅いのに
翌日(0時)を迎える頃には完全に就寝中。
何時間寝るんだよ!ってほどの怠け者状態(笑)。
さすがにこのサイクルはマズいよねぇ~。
とりあえず、週末はお仕事を早めに・・・
できれば定時には終わらせ帰宅し、
生活リズムを整えようと思います。
朝が苦手で早起き出来ないなら、せめて
就寝時間は少し遅らせないとねぇ(^_^;
コメントをみる |

2020年も、1月はもう終盤になった今ですが・・・
やっとスケジュール手帳を入手しました~。
間に合わせというか、とりあえず持ってたものは有るんだけど
やっぱり自分の使い慣れた、自分の好みのものがしっくる来ます。
少し遠くのデパートへ行くと言ってた方にお願いして、
それならこの品番の手帳を探して来て~と、お願いしてたんです。
(自分のお気に入り、何故か自分の地元には販売されて無い)
そのお気に入りと言うのが、NOLTYのNo.1731だったんですが、
代金を支払い受け取って、中を見てみれば小さな広告に
何と?!今回で最終?!お気に入りだったのに~
そっかぁ...地元ではあまり入荷されていなかったって言うのも
人気薄だったって事なのかなぁ?と感じました。まだ1年弱有るとはいえ
2021以降は手帳を変えないといけなくなりました・・・。
とりあえず、広告に記載されてた【代替品・類似品】の品番を
確認しに、お近くの本屋さんへ行って実物を見て来たのですが・・・
いやいや、どこが類似品だよ~!とツッコミたくなる雰囲気。
今年1年、最終年を感じながら大切に使いたいと思います・・。
やっとスケジュール手帳を入手しました~。
間に合わせというか、とりあえず持ってたものは有るんだけど
やっぱり自分の使い慣れた、自分の好みのものがしっくる来ます。
少し遠くのデパートへ行くと言ってた方にお願いして、
それならこの品番の手帳を探して来て~と、お願いしてたんです。
(自分のお気に入り、何故か自分の地元には販売されて無い)
そのお気に入りと言うのが、NOLTYのNo.1731だったんですが、
代金を支払い受け取って、中を見てみれば小さな広告に
製造終了のお知らせと...
当商品【No.1731】は、当年2020年版をもちまして製造終了致します。
ご利用のお客様にはご不便をお掛け致しまして、誠に申し訳ございません。
何と?!今回で最終?!お気に入りだったのに~
そっかぁ...地元ではあまり入荷されていなかったって言うのも
人気薄だったって事なのかなぁ?と感じました。まだ1年弱有るとはいえ
2021以降は手帳を変えないといけなくなりました・・・。
とりあえず、広告に記載されてた【代替品・類似品】の品番を
確認しに、お近くの本屋さんへ行って実物を見て来たのですが・・・
いやいや、どこが類似品だよ~!とツッコミたくなる雰囲気。
今年1年、最終年を感じながら大切に使いたいと思います・・。
知人の方から突然のお見合いのお話が・・・
正直、全く結婚に興味が無くなったわけではないんですが
色々お話を聞いていると、お相手の女の子は1回りも歳下だとか
さすがにヤバい年齢差ですよねぇ。
昨年、結婚で話題になった南海キャンディーズの山里さんと
女優の蒼井優ちゃんが9歳差、それ以上の年の差って事です。
芸能界でも例を見ない年齢差の縁談に、少し戸惑いました・・・。
ちなみにこれは余談ですが、自分は山里さんと同級生(1977年)で
蒼井優ちゃんと同じお誕生日(8月17日)です・・・(笑)。
1回りも違えば、自分が60歳(定年)の時にお相手はまだ48歳~
自分が20歳(成人)の時には、お相手はまだ8歳(小2)だった事に・・
20歳と8歳はもう、犯罪レベルです(^^;
ただでさえ人見知りする自分が、お話が合うとも思えません~
こちらが1回りも上というのは、お相手は知ってるんですか?と
聞いてみれば、「それは知らない。」というので、そうなればもう
時間を割いてくれる、お相手の女の子に申し訳無いです。
って事で、丁重にお断りしていただく予定です。
お相手が1回り上と言うなら、有りだったんでしょうけどねぇ~
正直、全く結婚に興味が無くなったわけではないんですが
色々お話を聞いていると、お相手の女の子は1回りも歳下だとか
さすがにヤバい年齢差ですよねぇ。
昨年、結婚で話題になった南海キャンディーズの山里さんと
女優の蒼井優ちゃんが9歳差、それ以上の年の差って事です。
芸能界でも例を見ない年齢差の縁談に、少し戸惑いました・・・。
ちなみにこれは余談ですが、自分は山里さんと同級生(1977年)で
蒼井優ちゃんと同じお誕生日(8月17日)です・・・(笑)。
1回りも違えば、自分が60歳(定年)の時にお相手はまだ48歳~
自分が20歳(成人)の時には、お相手はまだ8歳(小2)だった事に・・
20歳と8歳はもう、犯罪レベルです(^^;
ただでさえ人見知りする自分が、お話が合うとも思えません~
こちらが1回りも上というのは、お相手は知ってるんですか?と
聞いてみれば、「それは知らない。」というので、そうなればもう
時間を割いてくれる、お相手の女の子に申し訳無いです。
って事で、丁重にお断りしていただく予定です。
お相手が1回り上と言うなら、有りだったんでしょうけどねぇ~
お仕事中に社長から、直々に内線が・・・
思い当たる事が無いので少々緊張しつつ、何事かと思えば
社長「11君のお部屋のPCのOSは何だった?」と質問が
うちの職室には1人のお部屋にも関わらずPCが6台
まぁ、そのうち1台は全くと言えるほど稼働して無いし
3台は設備専用PCのため、とりあえずメインで使用してるPC
のOSを「Win7です。」と回答
社長「そこも7かぁ~」と、何やら考え事・・・
どうも、7のサポート期間終了に伴って、社内のPCを
まとめて新しくしようと検討している様子。
うん、それは正直ありがたい~!最近PCの動作も微妙で
調子が悪いと強制終了やフリーズする事も有るからねぇ
ただ...今、OSを最新に!と言うと、つまりWin10?
Win10は他の場所で使用した事有るんだけど・・・
正直使い辛いと言うか、あまり好きじゃ無いんだよねぇ~
まぁ、正直に暴露すると、時代についていけて無い?(笑)。
OSはXPやVistaの頃が、画面的にも好みだったなぁ
7で正直ギリギリ・・・今、自宅で使用してるPCも7です。
あっ!..そっか、自宅のPCもサポートは終了したんだねぇ~
自宅のPCにいたっては現状、何の不満も不具合も無いから
しばらくはこのまま使用すると思うけどねぇ~・・・
思い当たる事が無いので少々緊張しつつ、何事かと思えば
社長「11君のお部屋のPCのOSは何だった?」と質問が
うちの職室には1人のお部屋にも関わらずPCが6台
まぁ、そのうち1台は全くと言えるほど稼働して無いし
3台は設備専用PCのため、とりあえずメインで使用してるPC
のOSを「Win7です。」と回答
社長「そこも7かぁ~」と、何やら考え事・・・
どうも、7のサポート期間終了に伴って、社内のPCを
まとめて新しくしようと検討している様子。
うん、それは正直ありがたい~!最近PCの動作も微妙で
調子が悪いと強制終了やフリーズする事も有るからねぇ
ただ...今、OSを最新に!と言うと、つまりWin10?
Win10は他の場所で使用した事有るんだけど・・・
正直使い辛いと言うか、あまり好きじゃ無いんだよねぇ~
まぁ、正直に暴露すると、時代についていけて無い?(笑)。
OSはXPやVistaの頃が、画面的にも好みだったなぁ
7で正直ギリギリ・・・今、自宅で使用してるPCも7です。
あっ!..そっか、自宅のPCもサポートは終了したんだねぇ~
自宅のPCにいたっては現状、何の不満も不具合も無いから
しばらくはこのまま使用すると思うけどねぇ~・・・
第22回木曽三川マラソン大会
2020年1月19日 スポーツ コメント (6)
今季初のマラソンとなる木曽三川マラソンへ行きました
令和になってからも、初のマラソン大会です~
超早起きして、まだ外も真っ暗な中に出発。会場には早朝に到着~
遅いと遠い駐車場になってしまうのが、本当に嫌なんですよねぇ~
マラソン以外の所で、無駄な体力を使いたく無いって言うか・・・
本日は昨年と違いなかなか良いお天気、マラソン日和でした。
今年自分がエントリーしたのは男子ハーフマラソンの部
気合いだけは十分だったんですが...もう結果から言うと散々
って・・・いや、遅っ!今まで何度かマラソンは参加していますが
ここまでヒドいのは記憶に無いかも・・・
ハーフなら、最低限3時間はきりたかったんですが10分以上のオーバー
あぁ...情けない(>_<)
写真の記録でもわかる通り、同じコースを2周するんですが
1週目は1時間22分10秒と、ギリギリ許せるタイムですが
2週目が1時間48分25秒・・・
1週目の後半に左足を痛め、それをかばって走っていたため
15km地点で右足まで痛めてしまい、その後は急激にペースダウン
足を痛めた!って言うのも、日頃の運動不足が原因なので
自業自得なんですけどねぇ~・・・(反省)
横腹が痛い~!とか体力がもたない~!とかそういった
体力面は殆ど問題が無かったんですが、身体がひ弱過ぎました。
思い切ってハーフにエントリーせず、クォーターとかで
参加すればまだ、マシだったかなぁ...
今の自分にはクォーターあたりが、限界距離でした。
とはいえ、とりあえず無事に完走だけはして来ました。
ペース的には結局、マラソンとはとても呼べないタイムですが
精一杯、頑張って完走証だけはいただいて来ました~。
今、何かと話題のヴェイパーフライは木曽三川マラソンでは
ランナーの3~5%ほどだったように感じました。
これを履いてるランナーは全員が早い!とは感じ無かったけどねぇ
令和になってからも、初のマラソン大会です~
超早起きして、まだ外も真っ暗な中に出発。会場には早朝に到着~
遅いと遠い駐車場になってしまうのが、本当に嫌なんですよねぇ~
マラソン以外の所で、無駄な体力を使いたく無いって言うか・・・
本日は昨年と違いなかなか良いお天気、マラソン日和でした。
今年自分がエントリーしたのは男子ハーフマラソンの部
気合いだけは十分だったんですが...もう結果から言うと散々
ハーフマラソン(男子)の部 3時間10分05秒
339人中285位 となりました~。 【写真1】
って・・・いや、遅っ!今まで何度かマラソンは参加していますが
ここまでヒドいのは記憶に無いかも・・・
ハーフなら、最低限3時間はきりたかったんですが10分以上のオーバー
あぁ...情けない(>_<)
写真の記録でもわかる通り、同じコースを2周するんですが
1週目は1時間22分10秒と、ギリギリ許せるタイムですが
2週目が1時間48分25秒・・・
1週目の後半に左足を痛め、それをかばって走っていたため
15km地点で右足まで痛めてしまい、その後は急激にペースダウン
足を痛めた!って言うのも、日頃の運動不足が原因なので
自業自得なんですけどねぇ~・・・(反省)
横腹が痛い~!とか体力がもたない~!とかそういった
体力面は殆ど問題が無かったんですが、身体がひ弱過ぎました。
思い切ってハーフにエントリーせず、クォーターとかで
参加すればまだ、マシだったかなぁ...
今の自分にはクォーターあたりが、限界距離でした。
とはいえ、とりあえず無事に完走だけはして来ました。
ペース的には結局、マラソンとはとても呼べないタイムですが
精一杯、頑張って完走証だけはいただいて来ました~。
今、何かと話題のヴェイパーフライは木曽三川マラソンでは
ランナーの3~5%ほどだったように感じました。
これを履いてるランナーは全員が早い!とは感じ無かったけどねぇ