アップデート
アップデート
 今日は早めに帰宅したかったんだけど、結局残業・・・
やっと区切りの良いところまで終わった~!と思い帰宅準備

 試験器、検査機器etcを停止して最後にメインのPCを・・
と、ここでちょっとした失敗!
【スリープ】【再起動】【更新して再起動】【更新してシャットダウン】
とある中から【更新して再起動】を選んでしまった~(焦)
何かしらWindows10の更新プログラムが有ったみたいで
ダウンロード&インストール作業に突入してしまったPC
1%・・2%・・・3%・・・・4%・・・・5%・・・・
お・・遅いっ!早く帰宅したいと感じてるこんな時に限って~

 20分ほどただただ呆然と待っても、まだ10%ほど...
更新プログラムを構成しています 10%
PCの電源を切らないでください。処理にしばらくかかります。
【写真1】
いやぁ...もうしばらくって感覚でも無い。
この数字って、いっきに進んだり、止まってるほど遅かったりと
アテにならないのは知ってるけど、さすがに長い~

 ここでの選択肢は3つかなぁ
待つ・・・リスクは無いけど、とんでもない時間がかかりそう
放置して帰宅・・・PCが起動したままだし、明日が心配
強制終了・・・危険な賭け、明日朝から頑張る・・・

 と、悩んでいると、一瞬何かが表示されたと思えばプツッ..
と画面が終了し再び画面が立ち上がって来た・・・画面には
コンピューターに対する変更を元に戻しています...【写真2】
 読み込み画面がぐるぐる~・・・こ・・これはもしや
アップデートに失敗したって事でしょうか?ヽ(*´Д`*)ノ
しかもまた長い~・・・更には??%の表示も全く無いため
本当にいつ終わるかわかんない...完全に長期戦に突入~

 再度、脳裏によぎるさっきの3つの選択肢・・・
早く帰宅したいけど...うぅ~ん、更に10分ほど
待ってみたものの...ヤバい、終わる気がしない~
「電源落としちゃえ~!」と心の中の悪魔がささやく
「最後まで待ちなさい」と、心の中の天使が・・・

 勝者天使!ただ...本当に長かった~
結局、帰宅したかった時間から1時間以上も遅れて
やっと再起動...はぁ・・・疲れた~

届いた・・その2
届いた・・その2
 服地・布地のマツケというお店でネット注文していた生地
唐草模様(大)、150cm届きました~【写真1】

 コットン100%?スケアプリント?(・_・)キョトン
あまりイメージ出来ないけど、地元の手芸屋さんでは廃盤と言われた柄!
このチャンスを逃す手は無い!と注文~
 幅は104cm固定で、50cm単位の購入が可能でしたが
在庫がわずか!って事で、数量3(150cm)しか
購入出来ませんでした~ヽ(*´Д`*)ノ
やっぱり基本、人気の柄で売り切れなんですねぇ~?

 って事で、ひとまず届いたものを開封し広げてみた【写真2】
柄自体は望んだものなので全く問題無し~!ただ...小さい~!
あぁ..でも、これはもう、在庫が3しか無い時点で
覚悟はしてた事、再販された時に追加購入するしか無いよねぇ?
もしくは新たに(幅も含めて)大きなものを探すか?
 そして、想像してたより薄い!これ(コットン100%)って
基本は何用の生地なんでしょう?個人的には
もう少し丈夫な生地を想像してました~。
超お気に入りの柄なんで、眺めてるだけでも幸せだけどねぇ(^▽^)v
届いた
 シャープの不織布マスク【写真1】届きました~
50枚×2箱、箱の中は25枚で1セットになってる感じでした。
せっかくなので、格安な2箱を購入~
マスクケースやマスクの定期便?も有ったんだけど、それはまだ
いいかなぁ~って感じで・・・

 まぁ、届いた時の印象は、こんなギリギリというか
それ専用的な箱有るんだねぇ~?って感じです。
写真でわかる通り、隙間ないくらいピッタリな箱です(笑)。
 使い捨てタイプの衛生的なマスクですが、これを使うのは
本当に特別な日くらいかなぁ~・・・普段の通勤だけの時は
使うことはない・・・と思います。職場も1人だし
濃厚接触とかも、殆ど無いからねぇ~大切に使います。
とにかくシャープさま、ありがとうございます~!。
 年始のお仕事も、ほんの少し一段落し・・・
特に何が?って事も無いんだけど、明日は有給でも
取ろうかなぁ~?なんて思ってた矢先
事務員さんやパートさんetcから「今週中にお願いします~」
と、お仕事が詰まってしまいました・・・ガックシ・・・
 隣の課の課長さんにいたっては「自分は明日、お休みするからお願い~」
今日中な課題までいただいて...うぅ~んヽ(*´Д`*)ノ

 まぁ、本音を言えば有給は権利だからねぇ~!
今週中だろうと、期限があろうと、そんな事は自分には関係無い~!
有給届を出してしまえば良いんですが・・・
さすがにそれは、社会人としてダメなので明日は出勤に。。
せめて定時でしっかり帰宅出来るようにしないとなぁ~・・・
きっと、グッタリした週末になる予感です。

 少しだけ迷ってたもの、この際!と思いいっきに購入しました~。
初めて手にするものに関しては、実物を観て購入したい派なんですが
(リピート商品のように、わかってるものは全然ネット注文でも平気)
お店で売ってないものは、仕方無いよねぇ~・・・って事で

シャープの不織布マスク
 これはもう、殆ど迷って無かったけどねぇ~買うと決めてた。
メンバー登録が必要なのかぁ?と、少し考えただけ

ぱくぱくローラーW
 粘着テープの不要なコロコロ式カーペットお掃除グッズ!TVで観て
気になってたんだけど、思い切って買っちゃえ~!って事で

生地(唐草模様)
 探してた柄の生地、ネットなら変えるよ!と教えてもらって
少し迷ってたんだけど、購入する事にしました~!
サイズとか、何向きの生地?とか、色々迷う要素は有ったんだけど
もっと良いものが見つかれば、追加購入はまたその時に考える気で・・

ファイテンのサポーター
 今月は伯母のお誕生日!って事で、プレゼント用に購入~
お店でラッピングもしていただきました。県内とはいえコロナ禍も有って
なかなか会いに行けてませんが、元気にしてるかなぁ?
初のものでも、自分のものじゃ無い場合は購入しやすいかなぁ(^_^)v

フィギュア
 とある人気漫画のフィギュア、甥っ子が以前に欲しいと
言ってたので、こっそり購入しました。お誕生日は
もう少し先なんだけどなぁ~・・・どうしようかなぁ?(笑)

 まぁ、まだもう少し迷い中のものが色々と有るんですが...
期限が無い物はまだいいかぁ~って感じで、思い切りは無い方です。
でも、何かヤバいくらいお財布が緩んでる気がするなぁ~・・・
気軽にお出掛け出来ない分の何かが、買い物に向かってる気がする(^^;

少しだけ節分

2021年2月2日 日常
 幼少期は何か適当だった自分・・・
1月1日(元日)3月3日(雛祭り)5月5日(こどもの日)7月7日(七夕)
のように、ゾロ目が特別な日と思い、
ず~っと節分は2月2日(ゾロ目)かと思ってました~(お馬鹿)

 今年は何と124年ぶりに2月2日が節分なんだとか!
つまりは、自分が2月2日の節分を知ってるわけも無く(笑)
人生初めての2月2日節分となりました~。

 数日前から124年ぶりの!と噂になっていましたが
これ、124年ぶり、あくまでぶりであって
次回もまた100年以上も先~ってお話では無いんですよねぇ~
これからは2025年、2029年、2033年と
まるで閏年のように、4年に1度、2月2日の節分がやって来ます。
更に数十年後の未来には、4年のうち3年が2月2日節分~なんて年も・・
まぁ、自分はその時には生きてませんけどねぇ~(笑)。

 これは地球の公転周期が、ピッタリ365日にならず
365日5時間48分46秒と、微妙~なズレからくるものなんですが・・
何が凄いって、これをもう100年以上も前に発見されてた
って事ですよねぇ~?これが節分ズレを生む?

 と、お話がかなりタイトルとズレてしまいましたが・・(笑)
今日は節分~って事で、恵方巻をいただきました。
豆まきは、子供の頃からした記憶が無いかなぁ~
(小学校とかの行事的には、やった事有るかもしれませんが・・・)
豆はまく事なく、ただただ黙々と食しました・・まさに少しだけ
節分の気分~な1日でした。
 他は節分らしい事は、全くしていないです~
 自分の中で最近の出来事や流行だとか、話題の情報源は
通勤&お昼休みに聞くわずかなラジオ番組(5%)SNS(15%)、
そして朝の情報番組の録画(65%)、その他(15%)と
大部分が録画「グッとラック」によるものだったんですが・・・

 噂されてた通り、この3月いっぱいで終了を迎えるらしい
MCである志らく師匠(or国山ハセンアナ)本人が直接
口に出すまでは...と、信じて無かったんですが、ついに
番組で終了を発表・・・はぁ・・・残念~
 後継の番組では、全くワイドショーだとかニュース的な事に
触れる事の無い番組を予定してるとか・・・

 そうなると、今後の自分の情報源は・・・どうしようかなぁ?
新しい情報番組を録画して観るか?もっと他の何か・・・?
志らく師匠の経験からくるズバッ!としたコメントが
大好きだったんですけどねぇ~

 2月に突入し、番組終了まで残り2か月をきった今...少しづつ
新しい情報源を探さないといけませんねぇ~
ただでさえ今の話題についていけてない部分が有りますから・・・
昨年の流行語にノミネートされた「愛の不時着」とか、初耳だったしねぇ
フォロワーさんとかは、どこから情報を得てるのか?とか気になります~
 指切り拳万~♪って意味では無くって、
実際に指を切ってしまいました・・切ったって言うか
表現的には刺してしまった!っていう方が正確かなぁ?
 お仕事中にペンカッターを使用して、樹脂で出来た製品を
細く細く切っていたんですが、少し硬くて切り辛い部分が有り
思い切ってグッ!と力を入れた瞬間に表面が滑って
左の親指に刃がグサリ・・・痛っ!(>_<)
 と思いつつ、我慢して作業を続けていたんですが・・・
ふと、左手を見るとが・・・
慌ててWCへ行って手を洗い、持ってた除菌シートで拭き作業再開
この時期なので、除菌シート持ってて良かった~
なんて思ったのも束の間、ものの数分経つと左手に
再度WCへ・・また除菌シートで・・
 2~3回繰り返したかなぁ?ヤバい・・・が止まらない(^^;
小さな刺し傷だし、すぐ止まると思ってたんだけどなぁ~

 とりあえず、手元に有ったティッシュで押さえて少し休憩。
じわっとティッシュがく...いやいや、どれだけ深いんだよ~
作業を再開すると、どうしても左手に力が入ってしまい
が出る・・・うぅ~ん、困った。
 以前なら絆創膏とか、持ち歩いてた事も有ったのに
持って無い時に限ってこんな...
普段、持ち歩いてた物を持って無い時に限って必要になる。
っていうのは、結構なあるあるネタですねぇ~

 とにかくを止めるもの~・・と身の回りを探して
たどり付いたのは、とりあえず傷口をサイズに切った除菌シートで
そっと塞ぎ、上からマスキングテープでぐるぐる巻きに~
親指だけミイラ男(笑)
そこから20分ほど・・帰宅時には、何とかは止まりましたが
小さな傷口なのに、押すとまだ少し痛い~
何かマヌケで痛々しい日記でスミマセン・・・m(_ _ )m

 とりあえず帰宅後、すぐにカバンに絆創膏数枚入れました。
ついに来た!!
ついに来た!シャープ製マスクの当選メール!

 工場はうちの三重県に(三重県にも?)有るんだよねぇ~
完全国産の安心な品質!
 長かった~!初回の応募からずっと(時々忘れてたけど・・)
見かける度に応募を続けてついに今回(第39回)の当選。

・2箱同時購入で税込 5,500円でしかも送料無料
・マスク定期便サービスを開始
・購入期間は本メールをお受け取り後~2021年・・・
・1人1回限りのご購入となります。
当選番号 ******(6ケタの数字)


 フォロワーさんや知人から聞いてたお話と一致してるし
間違い無く本物のメール・・・と思う。
メールアドレスも「???????-????@sharp.co.jp」になってるし
(2通ほど、過去に有ったイタズラ的なものでは無い)

 洗濯可能なマスクも、数枚持ってるし
マスクは足りてますか?と聞かれれば、足りてるけど
今の時代、不織布マスク、布マスク、ウレタンマスクetc
用途や状況によって使い分けがとっても大切~。
N95とか、更に完璧なものはさすがに所持してませんけど・・(^^;
信頼できる国産のマスクを購入して持っておくのも
悪く無いと思う。今では不織布マスク警察と呼ばれる人が
世間に圧をかけてるって話だしねぇ~
過去にも自粛警察だとか、SD警察だとか色々有ったものの
自分的には彼らの事を、間違っても警察だなんて呼びたく無いんだけどねぇ

 まぁ、そんなお話は置いといて、品質も問題無さそうなマスク!
この際どうせだし2箱、購入しちゃおっかなぁ~
これでしばらくは、マスク応募から離れる事が出来そうです。
 ついにいつも使ってるリュックが(通勤にも使用してる)
壊れそう・・まぁ、以前からそろそろかなぁ?・・・とは
思っていたんですが、ついに上部のチャックが・・・
って事で、壊れそうって言うか・・・壊れました(^^;

 チャックが1/4くらいの所で、ギギッとなって開きません(笑)
まぁ3/4は開くので、かろうじて使えるんだけどねぇ~
買い変え時なのはわかるんですが、なかなか思い切りが・・・
 お隣の県へ行くと、自分のお気に入りメーカーのお店が
有るんですが、今はもちろん緊急事態宣言中~
うぅ~ん...もう少し、頑張ってみようかなぁ~o( ̄ ^  ̄ o)
えんとつ町のプペル・・・(ネタバレ注意報発令中)
 今年の目標の1つは、泣ける映画に出会う事!と
年始に発表している事もあり、少しでも感動した!と噂の
映画はやっぱり注目ですよねぇ~。原作は絵本?
原作者がキングコング西野亮廣さん(芸人さん)?というのは
ちょっと気にはなりますが、自分の周囲で評判なので
映画館へ行って来ました。って事で「えんとつ町のプペル」

 絵本が原作の映画って、過去に観た事有ったかなぁ?と
記憶をたどってみると、過去には
「パパは悪者チャンピオン」、「あらしのよるに」あたりが
自分の観た中では絵本が原作..とりあえず初では無いようです。
※芸人さんが原作の映画は、結構沢山観てる・・と思う。

■□■□■□ここからはネタバレが有る・・・かも■□■□■□

 もとが絵本なだけに、凄くわかりやすく入りやすい物語。
空を煙に覆われた世界、通称えんとつ町で住む少年ルビッチは
父の言葉を信じ、あの煙で覆われた向こう側には
光り輝く星と呼ばれるものが有るのだと思っていた・・・
 しかし、それを全く信じようとしない町の人達
煙の向こうに星は有る!そう強く思うルビッチがある日
謎のゴミ人間(プペルと命名)と出会い、冒険が始まる。

 まぁ、そんな感じのお話です。映画の設定として
閉ざされた世界の外側には?というのは、ありがちですが
何故その世界が?何のために閉ざされているのか?
というのは、やはり一番の注目ポイントですよねぇ~
この映画でもやっぱりこの謎は、大切な部分になっていました。

 朝の情報番組にゲストで出演した原作者の西野さんが
原作としては何巻(何部?)かある中から、映画化に伴い
メインとなる中盤部分を抜き出して作品にしました。
と言ってましたが、ストーリーを飛ばした感も無く
スムーズに観る事が出来ました。
 ストーリーの裏では、実は奥が深くなってる部分も有り
大人だからこそ、理解して心に刺さるシーンも有りますが
そんな複雑な部分をサラリとかわして、子供にも伝わる。
メインの星を観るために!な部分はブレず、ストーリーとしては
夢が有って良かったと思います。

 今作品のキーワード的な言葉、お話の中には本当に子供に
伝えたいメッセージが沢山散りばめられていて、
1つに絞るのは大変ですが、そんな中でも「信じる」ですねぇ~。
星が有ると信じる少年ルビッチの、姿がとても可愛い!
夜空に星・・なんて地球上では当たり前の世界に思えますが
当たり前じゃない世界だったなら?
 星は有ると信じて!上を向いて!例え1人ぼっちになっても!
ルビッチをついつい応援したくなります。
そして、ずっとそばにいてくれる仲間(プペル)の存在が・・・
まさに絵本!なファンタジーな部分や綺麗な映像も有るので
本よりも映画向きな作品だったと感じました。

■□■□■□■□■□ネタバレ終了~■□■□■□■□■□■

 というわけで「えんとつ町のプペル」観てきました~。
肝心の感動で涙が・・・とは、なりませんでしたが
凄く良い作品でした。完全にファンタジーな世界なはずなのに
どこか現実の世界にも通じる所が有って、心を引き込まれます。
大人目線と子供目線、どちらで観ても上手にまとめられています。
 少しだけ飛ばし気味に感じた、この世界の始まりについては
きっと原作の絵本の方をしっかり読めば、もう少し
スッキリするのかなぁ?とも感じました。
とはいえ前編・後編とかにすると、くどくなりそうですから・・
1作品でバシッと!完結するには、これが限界だったかなぁ~

 余談ですが、特別出演(?)として、原作者西野亮廣さんの相方
カジサックさんが声優出演してたらしい(エンドロールにて)
ですが、自分は全く気付きませんでした~
 もし、今後観に行かれる方がいれば、どこのシーンで
どんな台詞だったか?コッソリ教えて下さい~(笑)
和柄がブームと聞いて・・・
和柄がブームと聞いて・・・
和柄がブームと聞いて・・・
 今はあの人気漫画のおかげで、和柄が人気だとか!
言われてみれば、子供達のマスクとかも
あの緑と黒のチェックを凄くよく見かけるようになった。

 洋服も柄って色々と有りますよねぇ~?
パッとすぐに思い浮かぶのは、ストライプ、ボーダー、
チェック、水玉、アーガイル、アニマル(ヒョウ柄?)etc
 最近、服屋さんへ行くと、チェックやストライプ
もしくは無地といったシンプルなのがやたらと多い
まぁ、それが流行って事なんでしょうかねぇ?

 自分には、結構昔から好みの柄が有る。
どんな柄?と言われると困るんですが、強いて言うなら
絵とは違って、きちんと柄的なパターンでは有るけれど
柄名が付いていないような柄?
付いてるのかもしれませんが、呼び名がわからない柄。
例を挙げると、自室のカーテンはこんな感じ~【写真1・左】
あと、絞り染め的な無作為な柄もとっても好み。【写真1・右】
千代紙だとか、着物に使用されるような和柄も良いかなぁ

 と、そんな中で自分が、ひそかに一番好きな柄が有って
もしかしたら、この和柄ブームで人気出てるかも!
なんて期待して、手芸センターへ足を運んでみた。
それはそれは沢山の生地~、色んな柄が・・【写真2】
和柄コーナーっぽい所へ行っても、うぅ~ん
自分の大好きな柄の生地は発見できず
キョロ(。・_・。 ))(( 。・_・。)キョロ
これはもう店員さんに直接聞いた方が早いかな?と

11「こういう柄の生地を探してるんですが・・」
と、スマホで柄を探し、画面を見せてみた【写真3】
どうやら柄名で言うなら唐草模様?と言うらしい。
あの・・・獅子舞とかが、よく着てるあの柄ですよねぇ~?
店員「唐草模様で、注文可能か検索してみます」
と、仕入先(?)を探していただきましたが、
どうやら廃盤?になってるとかで、生産されて無いらしい
店員「有名な柄では有るんですが、どうも各社廃盤のようですねぇ~
うちの仕入先じゃ無いメーカーなら、もしかしたら
生産されてる所も有るかもしれませんが・・・」

という事で、うぅ~んガッカリ。 

 和柄な中でも、かなりメジャーな方だと思ってましたが
まさか生産されて無いとは、予想していませんでした。
廃盤かぁ・・・他の生地屋さん&手芸センター、探そうかなぁ~。
 LINEは本当に限られた人としか、やりとりして無いんだけど・・
お仕事終わり、ふと見てみたら・・・
「新しいお友達が追加されました」的なメッセージが。

 新規登録された名前が「〇〇 社長 携帯」Σ( ̄□ ̄!!
え゛っ?何で?・・・意味わかんないぞ。
とりあえず〇〇の部分は、うちの社長と同じ苗字だけど
何で自分のLINEに、今日・・突然?ただの偶然?

 IDなんて教えるわけないし、登録できるものなの?
LINEって、電話番号とかで登録出来るものなんだっけ?
それにしても、電話番号を知ってるはずも無い・・・はず(焦)
何かが反応して(例えばWi-Fi・・的な?)登録になるもの?

 アイコンを見ても、本人だ区別がつかない犬のアイコンだし
続いて新しい友だちとトークしよう!なんてメッセージが・・・
って..するわけ無いじゃん~、怖いわっ!!
 以前に・・・昨年?だったかなぁ?鹿島アントラーズ
曽ヶ端選手が、シーズンを終えてから引退を発表~って
なった時に、大好きな選手だったのに・・・
せっかくのイケメンなのに・・・って書いた時にフォロワーさんに
「ちょっと待って!曽ヶ端選手がイケメン?」
「イケメンの定義ズレて無い?」
と言われてたので
少しここで緊急企画~自分はズレて無い!・・・はず・・・たぶん

 1993年(開幕)~の歴代Jリーガー、自分が思うイケメンGP
Jリーガー限定(OB含)で自分が思うカッコイイ選手を
サッカーなので11人発表したいと思います~。
 とはいえ、全員のお顔をいちいちチェックしてるとか
そんなわけ無いので、自分が知ってる限られた範囲で評価
プレーは評価に入れずに、見た目だけで判定して下さいねぇ~

 11位~6位はササッとご紹介。お顔が思い浮かばない時は
有名な選手ばかりなので、画像検索ですぐ出ると思います。

11位・・稲本潤一(G大阪→海外→川崎F→札幌→相模原)
10位・・都倉賢(→札幌→C大阪→長崎)
9位・・内田篤人(鹿島→海外→鹿島)
8位・・伊東純也(甲府→柏→海外)
7位・・中村憲剛(川崎F)
6位・・西大伍(札幌→鹿島→神戸)

ではでは、TOP5の発表です!

5位・・宮本恒靖(現G大阪監督)
 文句無いでしょう~。現役時代もイケメンでしたが
監督になった今も凄く良い感じにカッコイイです!
この年齢でこのカッコ良さ!憧れます。

4位・・相馬勇紀(名古屋→鹿島→名古屋)
 名古屋ファンでは無いのですが、地元なので友人etcと
たまに名古屋戦は観戦に行くのですが、爽やかなイケメン!
若いし、今後のサッカー界のイケメン枠として注目してます。

3位・・曽ヶ端準(鹿島)
 鹿島一筋23年、最高の守護神でした。特に勝負中の
キリッ!としたお顔(特に目)は、最高のイケメン!
引退セレモニーとか...本当に無いのかなぁ・・(残念)

2位・・柴崎岳(鹿島→海外)
 現日本代表の司令塔!プレーも最高ですが、お顔でも
勝負出来るほどのイケメン!そろそろ代表戦、観たいなぁ~

1位・・遠藤保仁(横浜F→京都→G大阪→磐田)
 文句無しのイケメン!遠藤選手のお顔になりたい~!
日本代表での姿は特に良い!青系が似合うのかなぁ?
更には代表歴も最長?J1の試合数も歴代最多!
ベストイレブン回数もダントツの首位!プレーも安定。
(プレーは評価外なんですが、この選手はプレーもカッコイイ!)
代表時代のコロコロPKも最高でした。
欠点有んの?この選手!ってくらいヤバい。

 どうでしょう?ズレて無い!と・・・自分は思ってます。
まぁ、とはいえサッカー選手(しかもJリーグ限定)
でのお話ですからねぇ、そう思って下さいませ~
 仮に俳優でイケメンと思う桐谷健太さん阿部寛さんあたりを
100点とするなら、遠藤保仁選手は85点くらいかなぁ?
でも・・ん?これはもしや、布陣を組めるのでは?
DF不足ですが、布陣は3-5-2で後ろから順に

GK、曽ヶ端準
DF、西大伍宮本恒靖内田篤人
MF、中村憲剛稲本潤一遠藤保仁柴崎岳伊東純也
FW、相馬勇紀都倉賢


い・・イケそう。ウハハ・・夢のイケメンベスト11(*^▽^*)

余談ですが、海外選手で自分が思うイケメンは
ウェイン・ルーニー選手(イングランド-FW)
オリバー・カーン選手(ドイツ-GK)
ルイス・スアレス選手(ウルグアイ-FW)

 どうなんでしょう?本田△(本田さんかっけー!)
本田圭佑選手だとか、若手で注目されてる久保建英選手
あとは中田英寿選手カズ選手も、イケメンとして騒がれた記憶が・・・
海外選手ではカッコイイ!と言われてる(?)C・ロナウド選手あたりも
個人的にイケメンとしてランクインしないって事は、
やっぱりわずかにですが、定義がズレてるって事なんでしょうか?
 今年の年賀葉書の、お年玉当選番号が発表されましたねぇ~

1等 6ケタ 757462
2等 4ケタ 6335
3等 2ケタ 60 , 58 , 50


 何か5が多め~...って事は、一旦置いといて
届いた年賀状を確認してみる。
まぁ、そんなに大量に有るわけでも無いし、
1等、2等はさすがに無理でしょ~って事で3等を中心に確認
当然ながら、1等&2等は無かった・・・。

 結果は...3等が1枚。えぇ~?!少ない~!
確率で言うなら、3%は当たるはずなのに・・・たった1枚。
 いやいや、そんなはずは無い!きっと1枚くらい見落とした?
と思い再度確認してみても・・・やっぱ1枚。
枚数に対して、当たりがこんなに少ない年は初だったかも・・・
 それにしても、うちに届いた年賀状は90番代がやたら多い~
????9?的な?90番代が当選だったら結構な枚数有ったのになぁ・・残念~

 占いはあまり信じないけど、そう言えば今年の自分の運勢は
あまり良くなかった気がする・・・(^^;
今朝の星占いもそう言えば・・・(笑)
 電気屋さんの展示会チラシが入ってたので行って来た。
何かに不便を感じているとか新しい家電が欲しい!とか、
そういった特別な目的は特に無かったんですが、
来店記念品の玉子(Mサイズ)1パックをいただきに・・(笑)
 ここのお店では、数ヶ月毎のペースで展示会が有って
来店記念で、ちょっとしたものをくれるんですよねぇ~
(素麺、ジャガイモ、食パン、干支の飾り物・・・etc)

 うちの家電の殆どは、このお店で購入したものばかり
TV、DVD、エアコン、冷蔵庫、掃除機、もう・・・殆ど
8割~9割はこのお店だと思います。
つまりはお得意先って感じなので、店長さんとも顔見知り~
かなりかなり長~いお付き合いです。
価格的には、そりゃインターネット通販や家電量販店のが
お安くはなるかもしれませんが、あまり利用した事が無い..
(よほど特殊なものは別ですけど・・・)
まぁ、その分、何か少しでもトラブルや不具合が有れば
電話1つで、すぐに駆けつけてくれます(笑)。

 何の予定も無かったんですが、せっかく展示会に来たので
色々と新製品らしきものを観てみる。
そこで気になってしまったのが、お部屋の照明器具。
 今は蛍光灯の照明を使用しているんですが、
LEDはいかがですか?と店員さんが・・・
確かにそろそろ蛍光灯が切れるタイミングでは有る
先日もお部屋の照明を点けると
「蛍光灯の明るさが低下してきました。交換を・・」と
(最近の蛍光灯は、おしゃべりして交換時期を教えてくれる)
 この際LEDに本体ごと交換してしまえば、寿命も長く
交換を気にしなくて済む..何より月々の電気代も安価になる。
悩んでいると、店員さんが色々と教えてくれて

・照明の明るさ(暖色、白色、常夜灯)が何段階も自由自在!
・明るさ設定をすれば、好みの明るさを記憶再現してくれる。
・「全灯」モードにすると、明るさがハンパ無い!
・LEDなので消費電力が経済的、かつ自然に優しい
・留守番機能を搭載。


 この留守番機能というのが、とっても素晴らしくて
時計とON時間、OFF時間を設定しておけば毎日
その時間に合わせてに照明をON・OFFしてくれる。
外(泥棒さん)から見れば、常に誰かいるかのように見える
 そして、そのON・OFF時間も設定時間ピッタリではなく
毎日、数分単位で微妙にズラす事も出来る優れもの~。
こんな照明だったら、泥棒さんも困惑ですよねぇ~
旅行の時とか、今までならお部屋は点灯しっ放しだったもんねぇ
深夜とか、日中でも点灯しっ放しは逆に怪しい。
これをバラしちゃうと、意味が無いのかもしれませんが(笑)

 お留守番以外にも、寝落ちで電気付けっ放し対策とか
朝のお目覚めを照明の点灯で・・とか、使い方は色々~
最後の店員さんの
「今なら多めに入荷してるんで、表示価格より多少
安く出来ますし、今すぐ取り付け出来ますよ」との言葉に負け
お部屋の照明お買い上げ~。
「全灯」モードで、凄く部屋が明るい・・・PC画面とか
凄く見やすい~、良いお買い物が出来ました。

 今日は何も無かった~
なんて日の、自分の1日をおおまかに書くとするなら

起床

お仕事準備

通勤

お仕事(午前)

お昼休み(コンビニで昼食&お昼寝)

お仕事(午後)

残業

帰宅・・時々寄り道(本屋さん、コンビニetc)

夕食・・観たい番組が有ればTVを観つつ

入浴・・シャワーではなく、しっかり湯をはる派

PC(日記やSNS、ゲームetc)

録画してたDVDを観る(主に朝の情報番組)

就寝

 なんて流れ...まぁ、殆どの場合は録画DVDを観てる頃に
睡魔が来て、オヤスミなさい~・・・って感じになります。
うんっ、まさに何も無~い、平凡な1日。
 ただ・・・ここ1週間~10日くらいはどうもおかしい
夜の入浴あたりで、力尽きてしまう。PC前に座る気力も無く
ベッドに飛び込むように横になり、とりあえずDVDを観ようとするも
そのまま寝落ち・・・内容も目覚めの頃には殆ど残っていない
深夜に寝落ちでつけっ放しのTVの電源をOFFした記憶程度・・。

 かといってその分、目覚めが早いわけでも無く・・・
うぅ~ん・・・これはもしや、年齢による体力の低下?
何とかして生活リズムを、取り戻さなきゃ大変な事になりそう(>_<)
ドラゴンズ公式
ドラゴンズ公式
ドラゴンズ公式
 今日は何の日でも無い(・・はず)ですが、マスクを
いただきました~。マスクはまだまだ必要なので嬉しいです!
そして何より、自分のドラゴンズ好きを
わかってくれてるのが、とっても嬉しい・・(*^▽^*)

 ドラゴンズ公式のPITTA MASK!昨年の試合中にも
与田監督をはじめ、ベンチの選手達が着けてたのと同タイプ。
洗って繰り返し使用可能なタイプ。さてさて、使い心地は?

 素材はウレタンかな?凄く軽くて柔らかい~
着けてみて柔らかいだけに、耳への負担も少なくて
耳が痛くなる心配も無さそう。
 口・鼻周りのフィット感は完璧!隙間は殆ど無い。
むしろ不織布のマスクよりも、隙間の無さは安心材料。
苦しさも無く、呼吸もしやすいけど・・・まぁ
呼吸をしやすいって事は、呼吸を通しちゃってるって事なので
機能面は不織布のマスクのが優れてるって事になるのかなぁ?

 空気感染するような小さな飛沫は心配でも
密では無い状況で、大きな飛沫を防ぐには十分に感じます。
その気になれば、更に中に不織布シートを挟む等
工夫をすれば良いもんねぇ~
 そもそも空気感染から、もっと理想を語り出すなら
N95マスクとか、防毒マスク的な?
専門のマスクをしなきゃいけない!って事になるからねぇ

 飛沫防止の性能、呼吸のしやすさ、着け心地、
フィット感、デザイン性と色々考えながら
その時に応じて、不織布、布マスクと共に状況に応じて
マスクを選ぼうと思います。
(自分は基本は、布マスクが多いですけどねぇ~)
 お店のコロナ対策は色々有るけど、それぞれについて
自分が感じる効果のレベルと、していて欲しい希望として

・換気
 3密の1つ、密閉空間を避けるための対策なので、しっかり
換気が出来てるお店は安心感が有るし、効果はかなり有ると思う。
■■■■■

・店員さんがマスク着用
 無症状者の飛沫が一番怖い!もうレベル云々ではなく必須!
何ならマスクして無い客、お断りくらいが嬉しい。
■■■■■

・入口にアルコール
 以前にTVで、アルコールで完全に除菌をしようと思うなら
かなり手がベタベタになるくらいの量が必要と聞いた気がするし
正直、使用してない人も見かけるので微妙な気もするけど
みんなが触るものが有るお店では、当然有った方が嬉しい
 何かを食べるお店なら、自分の手をリセットする意味でも
自分はしっかり利用しています。
■■■■□

・店内の定期的消毒
 みんなが触れそうな場所、使用された座席等を1回1回
小まめに消毒してくれてる店員さんを見ると、安心しますよねぇ~
やっぱり消毒や衛生面は、対策の基本中の基本だと思います。
■■■■□

・パーティション、区切りが有る(飲食店は特に)
 感染者の大部分は飛沫感染だと思うので、飛沫が直接
かからないようになってると嬉しい。
席の工夫(2mの間隔、対面には座れないetc)も大切
店員さん(レジ)にもパーティションが有れば理想
■■■□□

・行列の位置指定
 レジ前等、行列の出来る場所にテープ等でマークが有ったり
ソーシャルディスタンスは大切だと思いますが、
そもそも店内が混んでたら、自分は行かないかなぁ~
もし、テープが無くても自分はしっかり前との距離は取ります。
(後ろは自分じゃ、どうにもなんないもんねぇ~・・(^^;
■■□□□

・レジでの接触削減
 会計に電子マネーが利用可とか、袋詰めは致しませんとか
多くの人を相手にするレジの担当者さんが接触を少しでも
削減しようというのは、わからなくも無いんですが・・・
 他の客が触れた商品に飛沫を感じるなら、そもそも
レジ通す時に、商品触ってるよね?とか思ってしまう。
定期的に手を洗ってくれる方が効果は有ると思うのは自分だけ?
最悪これは無くても、買い物(or食事)後にしっかり手を
洗えば、それで十分と...自分は思う。
■■□□□

・検温の実施
 自動検温器や、非接触の温度計でお客さんを検温
37.5℃になると...って言うんですが、37.5℃ってこれは
完全に熱っぽくて、自覚症状が出てると思うんですよねぇ~
これだけ騒がれてるのに。そんな状態で外出する事有る?
検温してます!って言っても、その意味は微妙?
■□□□□

 と...今まで、そう思っていたんですが本日事件が勃発!
道の駅へお買い物へ行き、レジをすませ、商品をエコバッグへ
詰めてたその時!!入口から、あまり聞き慣れない警報が

 ビーッ!ビーッ!ビーッ!

 慌てて奥から来て、駆け寄る店員さん(責任者的な?)
どうやら、入口に入って来た客の1人が入口の
自動検温器で37.5℃を上回り、警告音が鳴り響いたらしい
 えぇ~?!そんな事って有るのか?そんな高熱で外出?
37.5℃なんて、いくら平熱が高い人でも無いレベルでしょう~

 もちろんお客さんは、入口で店員さんのチェックを受け
再度検温を試したのかな?再び検温器から警報ブザーが

 ビーッ!ビーッ!ビーッ!

そのお客さんは入店を拒否され、お帰りいただいたようですが
・・・いやぁ、怖い・・・検温器のブザーなんて初めて聴いた。

 そのお客さんが新型コロナに感染してるかどうかは
別として、そんな状態で外出する人がいるって言うのなら
珍しい事例とは思うけど検温も、馬鹿にはならないかなぁ
・検温の実施
■□□□□ →改め→ ■■■□□
 年末年始の休暇から、今日で一週間を終え・・・感想は
思いの外しんどい・・・いつもの普通の休み明け一週間とは
ちょっと違うかなぁ~

 まぁ、何が言いたいか?っていうと
年末年始は休暇がたっぷり有ったはずなのに
全っ然、疲れが取れて無い!!
 休んどいて、何を贅沢な事を~!と怒られますが
やっぱり自分の場合、ただただボーッと
おとなしく過ごす休み方は、向いて無いようです。

 そして、新しい手帳を購入したにも関わらず
まだまだ殆ど白紙なスケジュール欄が更に
自分の気力を奪っています。
明日から3連休かぁ...さ~て、何しましょ?(笑)。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索