この5月は、色々と出費の多い月になりましたが・・・
とりあえず、車&原付の税金の通知(?)案内(?)が届いてた事を確認。
この春の車買い替えによって、車の税金も多少安価になり、
車検も不要になったのが、せめてもの救いかなぁ?
とりあえず、今週末の給料日...それまで、何とか耐えました(笑)
お話は変わりますが、来年の東京五輪のチケット抽選~
サイトがいまだに混雑してますよねぇ?
まぁ、厳正な抽選なので焦る必要は全然無いとはいえ・・・
沢山の人が注目してるっていうのが、よくわかります。
個人的にはサッカーとか狙いたい!とは思うものの
こういうスポーツだと、日本の試合を狙うのが難しいよねぇ。
そうなれば、少しマイナーなスポーツでも
日本人の選手が観れるような、そんな競技を狙うのも有りかなぁ
もうエントリー出来た~なんてお話も、ちょこちょこ
聞きましたが、自分はひとまず、まだ様子観な状態です。
とりあえず、車&原付の税金の通知(?)案内(?)が届いてた事を確認。
この春の車買い替えによって、車の税金も多少安価になり、
車検も不要になったのが、せめてもの救いかなぁ?
とりあえず、今週末の給料日...それまで、何とか耐えました(笑)
お話は変わりますが、来年の東京五輪のチケット抽選~
サイトがいまだに混雑してますよねぇ?
まぁ、厳正な抽選なので焦る必要は全然無いとはいえ・・・
沢山の人が注目してるっていうのが、よくわかります。
個人的にはサッカーとか狙いたい!とは思うものの
こういうスポーツだと、日本の試合を狙うのが難しいよねぇ。
そうなれば、少しマイナーなスポーツでも
日本人の選手が観れるような、そんな競技を狙うのも有りかなぁ
もうエントリー出来た~なんてお話も、ちょこちょこ
聞きましたが、自分はひとまず、まだ様子観な状態です。
コメントをみる |

まさに来年の東京2020、パラリンピック。
そこへの出場を目指している!という選手にお会いしました。
色々お話を聞かせていただいたり、動画を見せていただいたり
競技用とは違うそうですが、実際の義足も・・・
何と今(近代)の義足にはAIまで付いてるそうで(初耳)
「まだ出場が決まったわけでは無いんですが・・・」
とは言うものの、自分なんかとは次元の違う凄さに衝撃でした。
自分はただの運動不足への対策程度ですからねぇ(^^;
世界を目指す!というのは、想像をはるかに超えてます。
自分の住んでる地域に、そんな選手がいる事にも感動しましたが
I選手、応援してます~!!
パラリンピック、頑張って出場して欲しいです。
そこへの出場を目指している!という選手にお会いしました。
色々お話を聞かせていただいたり、動画を見せていただいたり
競技用とは違うそうですが、実際の義足も・・・
何と今(近代)の義足にはAIまで付いてるそうで(初耳)
「まだ出場が決まったわけでは無いんですが・・・」
とは言うものの、自分なんかとは次元の違う凄さに衝撃でした。
自分はただの運動不足への対策程度ですからねぇ(^^;
世界を目指す!というのは、想像をはるかに超えてます。
自分の住んでる地域に、そんな選手がいる事にも感動しましたが
I選手、応援してます~!!
パラリンピック、頑張って出場して欲しいです。
コメントをみる |

外に出たく無いほどの・・・
2019年5月14日 日常 コメント (2) お昼ご飯はほぼ毎日、会社近くのコンビニまで
買いに行ってるんですが・・・ふと、外を見れば凄い雨!
何だか今日に限って...外に出たく無い~
少し、様子を見て小降りになるのを待ったんですが
どんどん増す雨の勢いに...うん、もう辞めよう~
と結局、お昼ご飯は食べずにお昼寝に変更~
途中でお腹は減って来るけど・・・
水筒のお茶をたっぷり飲んで、誤魔化しつつ...
しまったなぁ~、いつもならせめてカバンに
ちょっとしたお菓子くらいは入っている事も有るのに
こんな日に限って何も無い(笑)。
そしてこんな日に限って残業~。
帰宅時にもいっこうに止む気配の無い雨に
今日はヤラれました(^^;
買いに行ってるんですが・・・ふと、外を見れば凄い雨!
何だか今日に限って...外に出たく無い~
少し、様子を見て小降りになるのを待ったんですが
どんどん増す雨の勢いに...うん、もう辞めよう~
と結局、お昼ご飯は食べずにお昼寝に変更~
途中でお腹は減って来るけど・・・
水筒のお茶をたっぷり飲んで、誤魔化しつつ...
しまったなぁ~、いつもならせめてカバンに
ちょっとしたお菓子くらいは入っている事も有るのに
こんな日に限って何も無い(笑)。
そしてこんな日に限って残業~。
帰宅時にもいっこうに止む気配の無い雨に
今日はヤラれました(^^;
今日は何だか、月曜日なのにキツかった~
これはやっぱ、連休でお休みし過ぎたのが原因?
もしくは、ちょっと風邪気味かも・・・(^^;
最近、朝と昼の気温差が激しいからねぇ~
暑さが苦手なので、油断して超薄着で就寝して
すぐにグッタリしてしまいます。
とはいえ、まだまだ今週は始まったばかり!
明日からは、少しペース配分を考えて頑張らないと
いけませんねぇ~。
GW~とか終えたばかりで、贅沢なお話かもしれませんが
5月・6月は今後あまり、お休みが無いからねぇ~
どこかで結構残ってる有給でも使おうかなぁ(笑)
これはやっぱ、連休でお休みし過ぎたのが原因?
もしくは、ちょっと風邪気味かも・・・(^^;
最近、朝と昼の気温差が激しいからねぇ~
暑さが苦手なので、油断して超薄着で就寝して
すぐにグッタリしてしまいます。
とはいえ、まだまだ今週は始まったばかり!
明日からは、少しペース配分を考えて頑張らないと
いけませんねぇ~。
GW~とか終えたばかりで、贅沢なお話かもしれませんが
5月・6月は今後あまり、お休みが無いからねぇ~
どこかで結構残ってる有給でも使おうかなぁ(笑)
コメントをみる |

今年で3回目(・・・のはず)鈴鹿シャクヤクまつりを
見て来ました【写真1】。
メイン(?)のシャクヤクはまだ少し早かったみたいで
満開までは咲いていませんでしたが【写真2】
ポピーや、オレンジ色のお花(名前わかりません)【写真3】の
花畑は目を奪われるほど満開で、とても綺麗でした。
場所は鈴鹿ICを降りて、本当にすぐ(鈴鹿ICの西側)
シャクヤクまつりは、終了していますが
これから、どんどん見頃になると思います。
しまったぁ...スマホ撮影じゃなく、デジカメ
持って行けば良かったかなぁ~なんて思いつつご近所だし
機会が有れば、もう少しした頃に再度見に行こうと思います。
見て来ました【写真1】。
メイン(?)のシャクヤクはまだ少し早かったみたいで
満開までは咲いていませんでしたが【写真2】
ポピーや、オレンジ色のお花(名前わかりません)【写真3】の
花畑は目を奪われるほど満開で、とても綺麗でした。
場所は鈴鹿ICを降りて、本当にすぐ(鈴鹿ICの西側)
シャクヤクまつりは、終了していますが
これから、どんどん見頃になると思います。
しまったぁ...スマホ撮影じゃなく、デジカメ
持って行けば良かったかなぁ~なんて思いつつご近所だし
機会が有れば、もう少しした頃に再度見に行こうと思います。
コメントをみる |

お風呂に入ってる時に、窓の外から突然聞こえて来た怒鳴り声
どうやら、ご近所さんが何やらもめてる様子。
うちに聞こえてるって事は、他のご近所さんにも・・・
内容まではハッキリとは聞こえないものの、
どうやらご主人が、娘(?)に「どうして門限も守れないんだ!」
的な怒りを、ぶちまけてるような感じでした。
ここなので書くんですが、どうもそのご近所さん...
怪しげと言うか...昨年(?)に引っ越して来てから
窓は雨戸を完全に閉め切り、最近は玄関に巨大な段ボールを
放置しっ放しで、何とも普通じゃ無い雰囲気。
最初は気にせずにいたんですが、どんどん外の声が
エスカレートしていき、もうここでは書けないような罵声が!
ヤバい...声が大きくなり、内容が少し聞こえるよになってきた
時折それとは別に声じゃ無い、変な音まで聞こえるようになり
泣いて謝ってるような声まで・・・
思い出してみればこのお宅は以前も、自分が深夜に
帰宅した際に、家の外で追い出されてる息子さんの姿も
見た事が有るなぁ。玄関前で深夜にポツンと・・・
「お前なんて出てけ!」なんて喧嘩の声は、色んな所で
聞いた事は有っても、本当に追い出されてる姿を見たのは初
いくら怒っていたとしても、まだ学生(?)の息子を
深夜に家に入れて無いって、普通では考えられないよねぇ?
今回の件も...うぅ~ん...どうなんだ?
触らぬ神に・・・で、本当に良いのか?怖い・・・
とりあえず様子見るしか無いけど、これがどんどん
エスカレートしていくようなら、他人とはいえ
放置も出来ないよねぇ~(悩)。
穏やかに。。。自体が収拾してくれる事を、願います。
どうやら、ご近所さんが何やらもめてる様子。
うちに聞こえてるって事は、他のご近所さんにも・・・
内容まではハッキリとは聞こえないものの、
どうやらご主人が、娘(?)に「どうして門限も守れないんだ!」
的な怒りを、ぶちまけてるような感じでした。
ここなので書くんですが、どうもそのご近所さん...
怪しげと言うか...昨年(?)に引っ越して来てから
窓は雨戸を完全に閉め切り、最近は玄関に巨大な段ボールを
放置しっ放しで、何とも普通じゃ無い雰囲気。
最初は気にせずにいたんですが、どんどん外の声が
エスカレートしていき、もうここでは書けないような罵声が!
ヤバい...声が大きくなり、内容が少し聞こえるよになってきた
時折それとは別に声じゃ無い、変な音まで聞こえるようになり
泣いて謝ってるような声まで・・・
思い出してみればこのお宅は以前も、自分が深夜に
帰宅した際に、家の外で追い出されてる息子さんの姿も
見た事が有るなぁ。玄関前で深夜にポツンと・・・
「お前なんて出てけ!」なんて喧嘩の声は、色んな所で
聞いた事は有っても、本当に追い出されてる姿を見たのは初
いくら怒っていたとしても、まだ学生(?)の息子を
深夜に家に入れて無いって、普通では考えられないよねぇ?
今回の件も...うぅ~ん...どうなんだ?
触らぬ神に・・・で、本当に良いのか?怖い・・・
とりあえず様子見るしか無いけど、これがどんどん
エスカレートしていくようなら、他人とはいえ
放置も出来ないよねぇ~(悩)。
穏やかに。。。自体が収拾してくれる事を、願います。
コメントをみる |

最近、かなり暑くなってきましたねぇ~
やっぱり自分は、暑いのが超苦手のようです。
まだ5月(春?夏?)なのにこの暑さは本当ヤバい
毎朝、結構な寝汗をかいてしまっています。
職場ではお仕事の関係上、うちは年中冷房状態。
逆に言えば、真冬でもうちの部屋だけは冷房で、
来た人が心配されますが、寒いのはまだ平気~
(しばれフェスタの寒さは、少しヤバかったけど・・笑)
まだ5月でこの暑さ...今年は例年よりかなり
暑くなるんじゃないでしょうか?
夏本番!な暑さが、早くも心配です・・・。
やっぱり自分は、暑いのが超苦手のようです。
まだ5月(春?夏?)なのにこの暑さは本当ヤバい
毎朝、結構な寝汗をかいてしまっています。
職場ではお仕事の関係上、うちは年中冷房状態。
逆に言えば、真冬でもうちの部屋だけは冷房で、
来た人が心配されますが、寒いのはまだ平気~
(しばれフェスタの寒さは、少しヤバかったけど・・笑)
まだ5月でこの暑さ...今年は例年よりかなり
暑くなるんじゃないでしょうか?
夏本番!な暑さが、早くも心配です・・・。
コメントをみる |

「11さんって、映画とかよく観に行ってるでしょ?」と、
地元の映画館で利用出来る映画割引チケットをいただいたので
今、上映中の作品をチェックしてみました。
「名探偵ピカチュウ」「名探偵コナン」「ダンボ(実写版)」
「えいがのおそ末さん」「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」
「きかんしゃトーマス」etc・・・
何ていうか・・・この10連休だったGWに合わせて(?)
いつもに増して子供向け?なラインナップですよねぇ~
大型連休の期間は仕方無いですが、しばらく様子見。
アニメが嫌いとか、そういうわけでは無いんですけどねぇ~
どうも、今上映中の中では興味がそそられません。
少し前なら、観たい!って思ってた映画有ったんだけどなぁ..
話題作・・・出ないかなぁ~
地元の映画館で利用出来る映画割引チケットをいただいたので
今、上映中の作品をチェックしてみました。
「名探偵ピカチュウ」「名探偵コナン」「ダンボ(実写版)」
「えいがのおそ末さん」「クレヨンしんちゃん」「ドラえもん」
「きかんしゃトーマス」etc・・・
何ていうか・・・この10連休だったGWに合わせて(?)
いつもに増して子供向け?なラインナップですよねぇ~
大型連休の期間は仕方無いですが、しばらく様子見。
アニメが嫌いとか、そういうわけでは無いんですけどねぇ~
どうも、今上映中の中では興味がそそられません。
少し前なら、観たい!って思ってた映画有ったんだけどなぁ..
話題作・・・出ないかなぁ~
コメントをみる |

先々月、新しく購入した車に標準装備(?)されてた
カーナビが、どうも使い辛い・・・。
まぁ、慣れれば良いんでしょうが、地図表示が微妙~。
地図自体は前の車で使ってたナビより、少しだけ
新しいのが、せめてもの救いかなぁ
ワンセグが付いてて、お昼休みにTVが観れるのは
嬉しいんですが、そのTVもどうも入り辛いというか
受信が悪く、プツプツと切れる~(さすがは田舎・・・笑)
結局お昼は、地元ラジオを楽しんでいます。
ってわけで、せっかく新しい車なんだしナビも
新調しようかと、検討中~。
どうせ変えるなら早い方が、長く使えるってものです。
TVも今ならフルセグ付きとか有るしねぇ~と思い
カーショップへ行って、色々ナビをチェック
良いナビも有ったんですが、どうもサイズが合わないとか
接続に必要なものが入荷されていないとかで...
保留になってしまいました。近いうちにナビ&オーディオ
買い替えるかもしれません~。
カーナビが、どうも使い辛い・・・。
まぁ、慣れれば良いんでしょうが、地図表示が微妙~。
地図自体は前の車で使ってたナビより、少しだけ
新しいのが、せめてもの救いかなぁ
ワンセグが付いてて、お昼休みにTVが観れるのは
嬉しいんですが、そのTVもどうも入り辛いというか
受信が悪く、プツプツと切れる~(さすがは田舎・・・笑)
結局お昼は、地元ラジオを楽しんでいます。
ってわけで、せっかく新しい車なんだしナビも
新調しようかと、検討中~。
どうせ変えるなら早い方が、長く使えるってものです。
TVも今ならフルセグ付きとか有るしねぇ~と思い
カーショップへ行って、色々ナビをチェック
良いナビも有ったんですが、どうもサイズが合わないとか
接続に必要なものが入荷されていないとかで...
保留になってしまいました。近いうちにナビ&オーディオ
買い替えるかもしれません~。
コメントをみる |

世界遺産の熊野本宮大社【写真1】へ行きました。
少し遅れましたが、令和の初詣って感じかなぁ~。
熊野本宮大社と言えば八咫烏(3本足のカラス)!
そう、あのサッカー日本代表のロゴにもなってる事で有名な・・
サッカー好きには外せないポイントです【写真2】。
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社の
総称として、熊野三山なんて呼ばれているわけですが
その3社の中でも、この熊野本宮大社は凄く趣が有って
自分はここが一番大好きです。GW最終日って事も有り
御朱印や参拝は、長蛇の列となっていました。
清水寺で年末に書かれる、今年の1文字的な...
ここ熊野本宮大社では、年末では無く年始に
今年(未来?)の1文字が、宮司さんによって
書かれるそうで...その今年の1文字は
「刻」【写真3】
新しい年号となり、新しい時代を刻んでゆく・・・
また、亥年って事で「亥」という字が入った文字が
選ばれたそうです。こういうの、良いですよねぇ~。
少し遅れましたが、令和の初詣って感じかなぁ~。
熊野本宮大社と言えば八咫烏(3本足のカラス)!
そう、あのサッカー日本代表のロゴにもなってる事で有名な・・
サッカー好きには外せないポイントです【写真2】。
熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社の3社の
総称として、熊野三山なんて呼ばれているわけですが
その3社の中でも、この熊野本宮大社は凄く趣が有って
自分はここが一番大好きです。GW最終日って事も有り
御朱印や参拝は、長蛇の列となっていました。
清水寺で年末に書かれる、今年の1文字的な...
ここ熊野本宮大社では、年末では無く年始に
今年(未来?)の1文字が、宮司さんによって
書かれるそうで...その今年の1文字は
「刻」【写真3】
新しい年号となり、新しい時代を刻んでゆく・・・
また、亥年って事で「亥」という字が入った文字が
選ばれたそうです。こういうの、良いですよねぇ~。
コメントをみる |

GWも残りわずか、いよいよ後半・・も通り超え終盤ですね。
各地でUターンラッシュが始まるのも、そろそろでしょうか?
静岡県の大井川鉄道へ、SLを見に行って来ました。
本音を言えば、乗ってみたい!って願望は有るんですが・・・
なかなか機会が無いんですよねぇ~(笑)。
とりあえず、線路近くの道の駅でSLが通る時刻を確認し
河原へ降りアングル等、色々チェック撮影の準備。
すでに多くのカメラマン(撮り鉄?)が集まっていました。
予定の通過時刻が接近、何だかドキドキ・・・
近づいて来る汽笛の音を聴きながら、興奮してました。
いよいよ目の前の橋(って言うの?)を通るSL
蒸気を出しながら、シュッシュ!シュッシュ!と・・・
鉄道好きで無くとも、この光景にはきっと興奮間違い無し
自分も大興奮でしたから...【写真1】【写真2】
汽車の先頭と言うか、ロゴ?ヘッドマーク?には
よく見ると、『令和』の文字が!【写真3】
帰りは思い切り(予想通り)渋滞に巻き込まれましたが・・・
とりあえず、綺麗な景色とSLの姿を楽しんで来ました。
各地でUターンラッシュが始まるのも、そろそろでしょうか?
静岡県の大井川鉄道へ、SLを見に行って来ました。
本音を言えば、乗ってみたい!って願望は有るんですが・・・
なかなか機会が無いんですよねぇ~(笑)。
とりあえず、線路近くの道の駅でSLが通る時刻を確認し
河原へ降りアングル等、色々チェック撮影の準備。
すでに多くのカメラマン(撮り鉄?)が集まっていました。
予定の通過時刻が接近、何だかドキドキ・・・
近づいて来る汽笛の音を聴きながら、興奮してました。
いよいよ目の前の橋(って言うの?)を通るSL
蒸気を出しながら、シュッシュ!シュッシュ!と・・・
鉄道好きで無くとも、この光景にはきっと興奮間違い無し
自分も大興奮でしたから...【写真1】【写真2】
汽車の先頭と言うか、ロゴ?ヘッドマーク?には
よく見ると、『令和』の文字が!【写真3】
帰りは思い切り(予想通り)渋滞に巻き込まれましたが・・・
とりあえず、綺麗な景色とSLの姿を楽しんで来ました。
平成から令和へ、改元の瞬間をどこでどう迎えるか?
もう、日本中で色んなイベントがされてたようですが
お隣の岐阜県、郡上八幡へ行って来ました~。
お盆は徹夜で踊り明かす重要無形民俗文化財の郡上踊り。
何とこの日に、徹夜郡上踊り【写真1】が開催されてました~。
会場はもう、凄い人数・・・後に聞いた情報では
およそ1万5千人もの人が、集まっていたようです。
色んなTV局(地元局やフジテレビ、HNKまでも・・)
までロケに来ていて、まさに改元の雰囲気。
こういうのが有るのも、今回のみの事ですもんねぇ~
徹夜での郡上踊りをはさみ、
カウントダウン、打ち上げ花火【写真2】、万歳三唱と
凄く大盛り上がりな令和への瞬間となりました。
改元後も踊りは続き、まさに改元を踊り迎えました。
深夜にそのまま帰宅し、さすがにヘトヘト(笑)。
しっかり、記念の参加証【写真3】は購入して来ました~
帰宅後に見た、改元の瞬間・・的なTV放送では
東京タワーでのカウントダウンや、渋谷スクランブル交差点
大阪の戎橋の様子や、伊勢神宮での様子、皇居etcと共に
郡上八幡でのカウントダウンも放送されていました~
もしかしたら、自分も少しくらい映ってたかも・・・
令和が良い時代に、なりますように・・・(願)
もう、日本中で色んなイベントがされてたようですが
お隣の岐阜県、郡上八幡へ行って来ました~。
お盆は徹夜で踊り明かす重要無形民俗文化財の郡上踊り。
何とこの日に、徹夜郡上踊り【写真1】が開催されてました~。
会場はもう、凄い人数・・・後に聞いた情報では
およそ1万5千人もの人が、集まっていたようです。
色んなTV局(地元局やフジテレビ、HNKまでも・・)
までロケに来ていて、まさに改元の雰囲気。
こういうのが有るのも、今回のみの事ですもんねぇ~
徹夜での郡上踊りをはさみ、
カウントダウン、打ち上げ花火【写真2】、万歳三唱と
凄く大盛り上がりな令和への瞬間となりました。
改元後も踊りは続き、まさに改元を踊り迎えました。
深夜にそのまま帰宅し、さすがにヘトヘト(笑)。
しっかり、記念の参加証【写真3】は購入して来ました~
帰宅後に見た、改元の瞬間・・的なTV放送では
東京タワーでのカウントダウンや、渋谷スクランブル交差点
大阪の戎橋の様子や、伊勢神宮での様子、皇居etcと共に
郡上八幡でのカウントダウンも放送されていました~
もしかしたら、自分も少しくらい映ってたかも・・・
令和が良い時代に、なりますように・・・(願)
中日VS阪神inナゴヤドーム
2019年4月29日 スポーツ コメント (2)
ナゴヤドームまで、プロ野球観戦に行きました~。
今日のお相手は阪神。
やっぱりGW、しかも世間は10連休って事で人は多い!
電車はほぼ満員電車、って事で移動で少し疲れちゃいました。
ナゴヤドームも超満員!凄い人数でチケットも完売。
ドラゴンズの先発は阿知羅投手!2回にお相手の
ソロホームランで1失点するものの、悔やまれるのは
本当にそこだけのナイスピッチングで、内容は投手戦に・・・
6回を1失点、と良い内容だったんですけど
どうも打線の援護が無く、そのまま悲しい降板。
チャンスは作るものの、Wプレーや走塁ミスで
どうも空回りで悲しいドラゴンズ打線。
終わってみれば、お相手阪神の青柳投手が完封勝利
阪神 2-0 中日
今年の初観戦が、完封負けだなんて・・・
かなり悔しい試合結果になってしまいました。
せめて1点、意地を見せて完封だけは阻止して
欲しかったなぁ~・・・。
今日のお相手は阪神。
やっぱりGW、しかも世間は10連休って事で人は多い!
電車はほぼ満員電車、って事で移動で少し疲れちゃいました。
ナゴヤドームも超満員!凄い人数でチケットも完売。
ドラゴンズの先発は阿知羅投手!2回にお相手の
ソロホームランで1失点するものの、悔やまれるのは
本当にそこだけのナイスピッチングで、内容は投手戦に・・・
6回を1失点、と良い内容だったんですけど
どうも打線の援護が無く、そのまま悲しい降板。
チャンスは作るものの、Wプレーや走塁ミスで
どうも空回りで悲しいドラゴンズ打線。
終わってみれば、お相手阪神の青柳投手が完封勝利
阪神 2-0 中日
今年の初観戦が、完封負けだなんて・・・
かなり悔しい試合結果になってしまいました。
せめて1点、意地を見せて完封だけは阻止して
欲しかったなぁ~・・・。
お隣の岐阜県には、「平成」と書いて「へなり」と読む
地域が有るんですが、いよいよ残り数日となった令和に向け
「平成の空気」という缶詰(中身は平成の空気・・・&5円玉)を
販売し始めたとか・・・え?空気の販売?
ニュース番組にて、その缶詰を作る光景が放送されていて
(缶で空中をすくうような動作の後に、5円玉を入れ密封)
これを見てると、何だか笑えるけど・・・商品はどうなのか?
ちなみにお値段は¥1,080だとかΣ( ̄□ ̄!!
価値観は人それぞれ~なんて感覚を、超えてる気がする...
販売はともかくとして、¥1,080で販売しよう!って
誰がどうやって決めたんでしょうねぇ?
材料費なんて、そんなにかかってるわけは無いし、
何か意味があるようにも思えません・・・。
なんて、思っていろいろ、そういう関係の事を
検索してると、色んなフリマのサイトだとか
オークションサイトで、「平成の空気」と題した
瓶や袋が売られてるのを発見、価格は¥3,000とかも・・・
「平成の空気」かぁ・・・あえてそれを買わなくても
現在販売されてるもので、密封されてる容器や袋には
少なからず「平成の空気」は入ってるんじゃ?と思う自分は
それを購入したい!と思う人から見れば、ズレてるんでしょうねぇ(笑)
どれくらい売れるものなのか?見守ってみたい気はします。
地域が有るんですが、いよいよ残り数日となった令和に向け
「平成の空気」という缶詰(中身は平成の空気・・・&5円玉)を
販売し始めたとか・・・え?空気の販売?
ニュース番組にて、その缶詰を作る光景が放送されていて
(缶で空中をすくうような動作の後に、5円玉を入れ密封)
これを見てると、何だか笑えるけど・・・商品はどうなのか?
ちなみにお値段は¥1,080だとかΣ( ̄□ ̄!!
価値観は人それぞれ~なんて感覚を、超えてる気がする...
販売はともかくとして、¥1,080で販売しよう!って
誰がどうやって決めたんでしょうねぇ?
材料費なんて、そんなにかかってるわけは無いし、
何か意味があるようにも思えません・・・。
なんて、思っていろいろ、そういう関係の事を
検索してると、色んなフリマのサイトだとか
オークションサイトで、「平成の空気」と題した
瓶や袋が売られてるのを発見、価格は¥3,000とかも・・・
「平成の空気」かぁ・・・あえてそれを買わなくても
現在販売されてるもので、密封されてる容器や袋には
少なからず「平成の空気」は入ってるんじゃ?と思う自分は
それを購入したい!と思う人から見れば、ズレてるんでしょうねぇ(笑)
どれくらい売れるものなのか?見守ってみたい気はします。
コメントをみる |

もう鳴きだした・・・
2019年4月26日 日常 コメント (4) 自分の大嫌い!なオタマジャクシが成長したあれが
もう外で鳴きだしました・・・。
田んぼに水を張る(湿度が上がる?)と、鳴き出すと
噂では聞いた事が有るけれど、どうやら一昨日あたりからの
雨で鳴き始めたみたい・・・いや、まだ早いって~!
出て来るな!とは言わないので、せめて夏までお待ち下さい。
もう外で鳴きだしました・・・。
田んぼに水を張る(湿度が上がる?)と、鳴き出すと
噂では聞いた事が有るけれど、どうやら一昨日あたりからの
雨で鳴き始めたみたい・・・いや、まだ早いって~!
出て来るな!とは言わないので、せめて夏までお待ち下さい。
まぁ、先週の旅行で有給を使った事も原因としては有るけど、
連休を前にして、最後のバタバタ感がするお仕事・・・
とりあえず、残業は頑張ってるものの、このままだと...
まさかの休日出勤ペースかなぁ~(^^;
いえいえ、もちろん休日になんて出勤したく無い!
っていうわけでは無いんですが、お仕事的に前の作業担当者が
遅れた分のツケを、自分のところだけに回すのは違うだろ~!
と、声を大にして言いたい。(言いたい=言ってはいない)
と、ここで吐きだして、連休前のもう1頑張りっ!
連休って言っても、そんなに壮大な予定は無いんですけどねぇ(笑)
連休を前にして、最後のバタバタ感がするお仕事・・・
とりあえず、残業は頑張ってるものの、このままだと...
まさかの休日出勤ペースかなぁ~(^^;
いえいえ、もちろん休日になんて出勤したく無い!
っていうわけでは無いんですが、お仕事的に前の作業担当者が
遅れた分のツケを、自分のところだけに回すのは違うだろ~!
と、声を大にして言いたい。(言いたい=言ってはいない)
と、ここで吐きだして、連休前のもう1頑張りっ!
連休って言っても、そんなに壮大な予定は無いんですけどねぇ(笑)
埼玉県の旅・・・最終目
2019年4月21日 旅に出よう コメント (4)
埼玉観光も最終日、この日はレンタカーも
無いため、浦和・大宮を拠点に電車観光です。
【中浦和駅】
JR埼京線の中浦和駅、ここのホームからは
富士山が見えます!との事で、行って来たんですが・・
甲府方面のお天気があまり良く無かったのか?
雲っていて、観る事は出来ませんでした...
旅行には最適な、涼しい日でしたけどねぇ
【大宮公園・NACK5スタジアム】
大宮アルディージャのホームスタジアムです。
日本初のサッカー専用スタジアム【写真1】で、
あのマラドーナが初の国際試合をしたのも何と
このNACK5スタジアムだそうです。
敷地内には弓道場や野球場、陸上競技場etc
遊園地や無料の動物園まで有ってかなり広かったです。
帰り道、最寄駅へ行くのに迷ってしまいました。
【さいたまスーパーアリーナ】
この日は誰かのライヴが開催されてたようで、
同じグッズを持った人が駅から、沢山集まってました。
中に入る事は無かったですが、有名な会場なので
駅からも近いし、外観を見て来ました。【写真2】
【造幣局さいたま支局】
日本の硬貨、記念メダル、勲章・褒章、等を
製造している場所。オリンピックの金・銀・銅
各メダルも造幣局【写真3】で作られています。
期間の短い平成31年、硬貨セットは本日分は
完売してましたが、その他の展示物を見るだけで
見応えは十分です!もうすぐ、令和元年!
なんてお金も登場するんですよねぇ~。
とまぁ2泊3日、和同遺跡,渋沢栄一、造幣局と
お金の歴史な観光が多かった気もしますが、
お金に執着してるわけでは有りません(笑)
今回、行けなかった場所も含め埼玉県の魅力は
まだまだいっぱい!さすがは彩の国ですよねぇ~。
無いため、浦和・大宮を拠点に電車観光です。
【中浦和駅】
JR埼京線の中浦和駅、ここのホームからは
富士山が見えます!との事で、行って来たんですが・・
甲府方面のお天気があまり良く無かったのか?
雲っていて、観る事は出来ませんでした...
旅行には最適な、涼しい日でしたけどねぇ
【大宮公園・NACK5スタジアム】
大宮アルディージャのホームスタジアムです。
日本初のサッカー専用スタジアム【写真1】で、
あのマラドーナが初の国際試合をしたのも何と
このNACK5スタジアムだそうです。
敷地内には弓道場や野球場、陸上競技場etc
遊園地や無料の動物園まで有ってかなり広かったです。
帰り道、最寄駅へ行くのに迷ってしまいました。
【さいたまスーパーアリーナ】
この日は誰かのライヴが開催されてたようで、
同じグッズを持った人が駅から、沢山集まってました。
中に入る事は無かったですが、有名な会場なので
駅からも近いし、外観を見て来ました。【写真2】
【造幣局さいたま支局】
日本の硬貨、記念メダル、勲章・褒章、等を
製造している場所。オリンピックの金・銀・銅
各メダルも造幣局【写真3】で作られています。
期間の短い平成31年、硬貨セットは本日分は
完売してましたが、その他の展示物を見るだけで
見応えは十分です!もうすぐ、令和元年!
なんてお金も登場するんですよねぇ~。
とまぁ2泊3日、和同遺跡,渋沢栄一、造幣局と
お金の歴史な観光が多かった気もしますが、
お金に執着してるわけでは有りません(笑)
今回、行けなかった場所も含め埼玉県の魅力は
まだまだいっぱい!さすがは彩の国ですよねぇ~。
埼玉県の旅・・・2日目
2019年4月20日 旅に出よう
浦和駅の近くのホテルに宿泊し、埼玉県2日目~
この日は埼玉県でも、北側コース(?)の観光でした。
【埼玉スタジアム2002】
浦和レッズのホームスタジアム。この日は試合
「浦和-FC東京」が開催のため、試合時間を避け
誰もまだ来ていないであろう早朝に行ったんですが..
残念ながら警備員さんに止められてしまい入れず
遠くから観るのが精一杯でした(残念~)
【3県境】
埼玉県・栃木県・群馬県の3県がここで交わってます。
3県境は全国に40か所以上有るものの、川の中だとか
山間部だとか、簡単に行ける場所ではないため
こうして平地にあり、3歩でわたれるのは全国でも
(埼玉・群馬・栃木)【写真1】だけのようです。
近くに埼玉・栃木・茨城の3県境も有りましたが
やっぱり川の中でした。(ボートなら行けるかも・・笑)
【熊谷地方気象台】
昨年41.1℃という、観測史上最高の暑さを記録した
まさにその場所です。日本一暑い街!【写真2】
季節的にまだ、暑さは感じませんでしたけどねぇ。
今年の2月、しばれフェスティバルで日本一寒い
という陸別へも行ったので、これで寒さ&暑さの
日本一の街、制覇です~。
【渋沢栄一記念館】
2024年からの新1万円札の顔!で話題ですよねぇ
渋沢栄一って?と、思う方は是非行ってみて下さい。
パリ万博使節団、世界遺産の富岡製糸場、東京駅、
近代日本経済の父と呼ばれる彼の資料を
観る事が出来ます。外には立派な銅像【写真3】も!
昨日の和同遺跡(最古のお金)から未来の紙幣へ
まさにお金の新旧巡りが埼玉県で出来ます。
【成身院、百体観音堂(さざえ堂)】
日本3大さざえ堂の1つ。外観はごく普通の
2階建て寺院ですが、中は3層の珍しい構造。
右回りに螺旋のお堂を上がっていき、帰路はまた
別の階段で折りてくるという不思議な一方通行。
この凄さは、入ってみないとわかりません。
(特に自分の文章では、伝わらないですよねぇ)
【赤城乳業、5S工場】
ガリガリ君で有名な赤城乳業の工場見学~
・・・の予定だったんですが、調べが足りず
土日お休みでした...工場ですもんねぇ..
また、埼玉へ来た時には行こうと思います。
【大宮駅】
レンタカーを返却しに夜の大宮駅へ
この日の大宮駅の広場は、凄く賑わってました。
駅前でストリートライヴをしてる人なんかもいて
もう少し時間が有れば、じっくり観たかったかなぁ
この日も埼玉の魅力をたっぷりと観光。
1日、埼玉県を遊びまくりました~。
この日は埼玉県でも、北側コース(?)の観光でした。
【埼玉スタジアム2002】
浦和レッズのホームスタジアム。この日は試合
「浦和-FC東京」が開催のため、試合時間を避け
誰もまだ来ていないであろう早朝に行ったんですが..
残念ながら警備員さんに止められてしまい入れず
遠くから観るのが精一杯でした(残念~)
【3県境】
埼玉県・栃木県・群馬県の3県がここで交わってます。
3県境は全国に40か所以上有るものの、川の中だとか
山間部だとか、簡単に行ける場所ではないため
こうして平地にあり、3歩でわたれるのは全国でも
(埼玉・群馬・栃木)【写真1】だけのようです。
近くに埼玉・栃木・茨城の3県境も有りましたが
やっぱり川の中でした。(ボートなら行けるかも・・笑)
【熊谷地方気象台】
昨年41.1℃という、観測史上最高の暑さを記録した
まさにその場所です。日本一暑い街!【写真2】
季節的にまだ、暑さは感じませんでしたけどねぇ。
今年の2月、しばれフェスティバルで日本一寒い
という陸別へも行ったので、これで寒さ&暑さの
日本一の街、制覇です~。
【渋沢栄一記念館】
2024年からの新1万円札の顔!で話題ですよねぇ
渋沢栄一って?と、思う方は是非行ってみて下さい。
パリ万博使節団、世界遺産の富岡製糸場、東京駅、
近代日本経済の父と呼ばれる彼の資料を
観る事が出来ます。外には立派な銅像【写真3】も!
昨日の和同遺跡(最古のお金)から未来の紙幣へ
まさにお金の新旧巡りが埼玉県で出来ます。
【成身院、百体観音堂(さざえ堂)】
日本3大さざえ堂の1つ。外観はごく普通の
2階建て寺院ですが、中は3層の珍しい構造。
右回りに螺旋のお堂を上がっていき、帰路はまた
別の階段で折りてくるという不思議な一方通行。
この凄さは、入ってみないとわかりません。
(特に自分の文章では、伝わらないですよねぇ)
【赤城乳業、5S工場】
ガリガリ君で有名な赤城乳業の工場見学~
・・・の予定だったんですが、調べが足りず
土日お休みでした...工場ですもんねぇ..
また、埼玉へ来た時には行こうと思います。
【大宮駅】
レンタカーを返却しに夜の大宮駅へ
この日の大宮駅の広場は、凄く賑わってました。
駅前でストリートライヴをしてる人なんかもいて
もう少し時間が有れば、じっくり観たかったかなぁ
この日も埼玉の魅力をたっぷりと観光。
1日、埼玉県を遊びまくりました~。
コメントをみる |

埼玉県の旅・・・初日
2019年4月19日 旅に出よう
埼玉県は今回が初!とっておきの場所の1つでした。
早朝に最寄駅を出発、名古屋から新幹線で東京駅を経由し
大宮駅へ、大宮駅ってかなり都会~
改札内にあんなに沢山のお店が有るなんて凄いです。
とりあえず予約してた、レンタカーへ行き旅がスタート
【川越・・時の鐘】
蔵造りの町並みに、歴史を感じるりそな銀行や
ずっと行きたい!と思ってた時の鐘【写真1】なども有り
街を散策してるだけで楽しい雰囲気になれます。
裏通り(?)には、沢山の鯉のぼりも泳いでました。
ここではスターバックスでさえも、和風な店舗で
まさにタイムスリップしたかのような空気を
楽しめる感じでした。ただ・・・車が平気で通って来たり
路駐されてる場所に関しては、少し台無しかなぁ
【トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園】
川越からガラリと雰囲気は変わり、異国の世界観。
公園でイメージする遊具は何1つ無いですが、
自然の中で、時間を忘れてゆっくりと過ごせます。
ステンドグラスや暖炉のある、北欧風なきのこの家も
入る事が出来るのが良かったです。
【ムーミンバレーパーク】
先月オープンしたばかりの、旬なテーマパーク。
メッツァというレジャー施設の奥にあり
少し駐車場からは遠いかなぁ(園内バスとか欲しい)
そこはまさにムーミンの絵本の中の世界観で、
オリジナルグッズを購入したり、ムーミンの仲間に
会う事が出来ます【写真2】
個人的に大好きなのは、ミムラ姉さん&ニョロニョロ
しかし、ミムラ姉さんに会う事は出来ませんでした
キャラ的にリトルミイはいたらしいですが・・・
ミムラ姉さんは、主要キャラじゃ無いのかなぁ?
今後間違いなく、大人気になるテーマパークです。
【羊山公園】
視界いっぱいに、これでもか!って程に広がる
満開の芝桜の丘。気持ち良い大自然でした。
まさに花の絨毯です【写真3】。
ピンク、白、淡い青etc、芝桜って言っても
色んな品種が有るんですねぇ~
一帯はお花(芝桜)の香りが、凄くしていました。
【和同遺跡】
自然銅が採掘され、朝廷へ献上された事により
元号が「和銅」に改められ、日本最古の流通貨幣
「和同開珎」が誕生したんだとか・・・
「和同開珎」の巨大なモニュメントが有りました。
隠れた金運パワースポットです。
初日は、時の鐘・ムーミンパーク・秩父羊山公園と
土日になると、混雑しそうなポイントを中心に
観光して来ました。
平日のため、あまり渋滞にもハマらずにすんだかなぁ
早朝に最寄駅を出発、名古屋から新幹線で東京駅を経由し
大宮駅へ、大宮駅ってかなり都会~
改札内にあんなに沢山のお店が有るなんて凄いです。
とりあえず予約してた、レンタカーへ行き旅がスタート
【川越・・時の鐘】
蔵造りの町並みに、歴史を感じるりそな銀行や
ずっと行きたい!と思ってた時の鐘【写真1】なども有り
街を散策してるだけで楽しい雰囲気になれます。
裏通り(?)には、沢山の鯉のぼりも泳いでました。
ここではスターバックスでさえも、和風な店舗で
まさにタイムスリップしたかのような空気を
楽しめる感じでした。ただ・・・車が平気で通って来たり
路駐されてる場所に関しては、少し台無しかなぁ
【トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園】
川越からガラリと雰囲気は変わり、異国の世界観。
公園でイメージする遊具は何1つ無いですが、
自然の中で、時間を忘れてゆっくりと過ごせます。
ステンドグラスや暖炉のある、北欧風なきのこの家も
入る事が出来るのが良かったです。
【ムーミンバレーパーク】
先月オープンしたばかりの、旬なテーマパーク。
メッツァというレジャー施設の奥にあり
少し駐車場からは遠いかなぁ(園内バスとか欲しい)
そこはまさにムーミンの絵本の中の世界観で、
オリジナルグッズを購入したり、ムーミンの仲間に
会う事が出来ます【写真2】
個人的に大好きなのは、ミムラ姉さん&ニョロニョロ
しかし、ミムラ姉さんに会う事は出来ませんでした
キャラ的にリトルミイはいたらしいですが・・・
ミムラ姉さんは、主要キャラじゃ無いのかなぁ?
今後間違いなく、大人気になるテーマパークです。
【羊山公園】
視界いっぱいに、これでもか!って程に広がる
満開の芝桜の丘。気持ち良い大自然でした。
まさに花の絨毯です【写真3】。
ピンク、白、淡い青etc、芝桜って言っても
色んな品種が有るんですねぇ~
一帯はお花(芝桜)の香りが、凄くしていました。
【和同遺跡】
自然銅が採掘され、朝廷へ献上された事により
元号が「和銅」に改められ、日本最古の流通貨幣
「和同開珎」が誕生したんだとか・・・
「和同開珎」の巨大なモニュメントが有りました。
隠れた金運パワースポットです。
初日は、時の鐘・ムーミンパーク・秩父羊山公園と
土日になると、混雑しそうなポイントを中心に
観光して来ました。
平日のため、あまり渋滞にもハマらずにすんだかなぁ
コメントをみる |

埼玉県へ行って来ま~す。って事で、準備完了~
着替え、常備薬、チケット類、旅行雑誌、充電器各種etc
いつもながら、整理が下手な自分のキャリーバックは
すでにいっぱいです(^^;。
こんなに起きてて平気?ってくらい、出発も早いので
今夜はもう、オヤスミなさい~
(いつもながら、・・・きっと数日遅れて事後報告日記書きます)
とりあえず、旅行中のお天気は良さそうで安心してます
花粉はキツいかもしれませんけどねぇ~
着替え、常備薬、チケット類、旅行雑誌、充電器各種etc
いつもながら、整理が下手な自分のキャリーバックは
すでにいっぱいです(^^;。
こんなに起きてて平気?ってくらい、出発も早いので
今夜はもう、オヤスミなさい~
(いつもながら、・・・きっと数日遅れて事後報告日記書きます)
とりあえず、旅行中のお天気は良さそうで安心してます
花粉はキツいかもしれませんけどねぇ~