富士山ぐるりと1周・・・初日
2021年9月25日 旅に出よう
日本一の富士山!富士山をぐるりほぼ1周して来ました。
まぁ、週末にかけて自分の日記が止まってる時はだいたい
そんな感じです。
★薩埵峠 展望台
新旧日本の2大都市、京都と東京を結ぶルート・・
一般道なら東海道(国道1号線)、路線ならJRの東海道本線
高速道路では東名高速道路、この3つの線が一か所に密集する名所
それがここ薩埵峠なのです。【写真1】
今でこそ、新東名高速道路や東海道新幹線が山中を走ってますが
この狭い崖に面した3大ルート、万が一にもここが雪崩etcで
分断されるような事になれば、日本の東西の分断とも言える
まさに日本の大動脈的な交通重要ポイントです。
本来なら、綺麗に富士山も観えるそうですが、生憎の曇り空でした。
★山中湖
まさに富士の麓、富士五湖に映る逆さ富士..のつもりが
富士山にこんなに近い場所なのに、富士山は完全に雲の中・・
全く姿を見せていただけませんでした。
はぁ..自分って、よほど富士山運が無いようです。
以前にも富士山を観る旅行は、失敗に終わった気がする(笑)
この日は、ここで終了~曇り空と雨天で肝心の富士山は見えず
山中湖の畔に宿泊となりました。
とっても空気が綺麗な大自然の中、貸し切り制のお風呂が気持ち良い
心海富士荘園さん【写真2】。洋館建ての別荘のような感覚です。
まぁ、週末にかけて自分の日記が止まってる時はだいたい
そんな感じです。
★薩埵峠 展望台
新旧日本の2大都市、京都と東京を結ぶルート・・
一般道なら東海道(国道1号線)、路線ならJRの東海道本線
高速道路では東名高速道路、この3つの線が一か所に密集する名所
それがここ薩埵峠なのです。【写真1】
今でこそ、新東名高速道路や東海道新幹線が山中を走ってますが
この狭い崖に面した3大ルート、万が一にもここが雪崩etcで
分断されるような事になれば、日本の東西の分断とも言える
まさに日本の大動脈的な交通重要ポイントです。
本来なら、綺麗に富士山も観えるそうですが、生憎の曇り空でした。
★山中湖
まさに富士の麓、富士五湖に映る逆さ富士..のつもりが
富士山にこんなに近い場所なのに、富士山は完全に雲の中・・
全く姿を見せていただけませんでした。
はぁ..自分って、よほど富士山運が無いようです。
以前にも富士山を観る旅行は、失敗に終わった気がする(笑)
この日は、ここで終了~曇り空と雨天で肝心の富士山は見えず
山中湖の畔に宿泊となりました。
とっても空気が綺麗な大自然の中、貸し切り制のお風呂が気持ち良い
心海富士荘園さん【写真2】。洋館建ての別荘のような感覚です。
コメントをみる |

わかっていたけど・・・やっぱり悲しい。
2021年9月25日 日常いや・・・もちろん覚悟はしていたよ。
覚悟はしてたんだけど、やっぱり中止かぁ~って感じ。
まだまだコロナ禍では有るけど、ワクチン接種が
想像していたより、良いペースで進んでいるから
もしかしたら!...なんて期待してしまってた自分...。
大阪・淀川市民マラソン大会中止のお知らせ。
また、スケジュール帳の予定欄に取り消し線が入る・・・。
大阪・淀川市民マラソン大会
この消す瞬間が、何とも寂しいというか悲しいねぇ~
そろそろこれに慣れるとか・・・無いのかなぁ?
宿泊は早速キャンセルしたけど、こういったマラソン大会の
エントリーのお金は、戻って来ないのがお約束..
今回は「参加料の一部返金等できる限りの対応をします。」
って事だけど、はぁ・・・一部返金かぁ~
手元に何も残らない出費は痛いなぁ~・・・
お隣の県でお酒まで提供して大問題になったフェスとかの
ニュースが有ったけど、そりゃまぁ、マラソン大会も
なかなかの人数、集まっちゃうもんねぇ~
特にスタート地点は、密集も凄い事になる・・・。
ネットタイムが出るんだから、ある意味時間差で
バラバラにスタートして、後日に順位を発表すれば?とか、
色々思うけど、上位のランナーさん達はそれじゃ
困るもんねぇ~?運動不足解消の感覚で参加してる自分とは
レベルが違う(笑)。
大阪は全国でも東京につぐ新規感染者数の大都市ですから
・・・感染リスク高くても行きたい?と言われれば・・・
と、自分にいいきかせて、諦める。
マラソン大会とか、しばらくエントリーする気力が無くなった~
覚悟はしてたんだけど、やっぱり中止かぁ~って感じ。
まだまだコロナ禍では有るけど、ワクチン接種が
想像していたより、良いペースで進んでいるから
もしかしたら!...なんて期待してしまってた自分...。
大阪・淀川市民マラソン大会中止のお知らせ。
また、スケジュール帳の予定欄に取り消し線が入る・・・。
この消す瞬間が、何とも寂しいというか悲しいねぇ~
そろそろこれに慣れるとか・・・無いのかなぁ?
宿泊は早速キャンセルしたけど、こういったマラソン大会の
エントリーのお金は、戻って来ないのがお約束..
今回は「参加料の一部返金等できる限りの対応をします。」
って事だけど、はぁ・・・一部返金かぁ~
手元に何も残らない出費は痛いなぁ~・・・
お隣の県でお酒まで提供して大問題になったフェスとかの
ニュースが有ったけど、そりゃまぁ、マラソン大会も
なかなかの人数、集まっちゃうもんねぇ~
特にスタート地点は、密集も凄い事になる・・・。
ネットタイムが出るんだから、ある意味時間差で
バラバラにスタートして、後日に順位を発表すれば?とか、
色々思うけど、上位のランナーさん達はそれじゃ
困るもんねぇ~?運動不足解消の感覚で参加してる自分とは
レベルが違う(笑)。
大阪は全国でも東京につぐ新規感染者数の大都市ですから
・・・感染リスク高くても行きたい?と言われれば・・・
と、自分にいいきかせて、諦める。
マラソン大会とか、しばらくエントリーする気力が無くなった~
コメントをみる |

SNSの設定変更した~。効果は・・・徐々にわかるかな?
2021年9月24日 日常 コメント (2) ここ数ヶ月、メインで使用してるSNSの方で
自分宛のリプが通知されない!っていう件が2件ほど発生。
通知されてないので、そもそも気づいて無かったんだけど
フォロワーさんがDMで「~~な事が有って」と
教えてくれたので、その書き込みを見てビックリ!
そのやりとりが自分「@11_s?????」へのリプでも有る!
↑アカウント隠す必要無い気もするけど、念のため(笑)
何故、見れて無いのか?理由がわからないんだけど
よくよく読み返してみると、フォロワーさんと
問題のアカウントの争いが、それはもう・・(^^;
簡潔に書くと、ある物語へのフォロワーさんの感想に対し
「そんなのは有り得ない!こっちが正解だ!」という
全否定&個人の感想の勝手な押し付けなんだけど、うぅ~ん
どっちが正しい!とか、そういう問題では無くって
感想は読み手によってそれぞれ有るものです。
もしかしたらお相手の思う展開になるかもしれないけど
誰もが予想出来ない展開になるかもしれないし・・・
唯一正解が有るとすれば、今後の展開次第って事です。
妄想して感想を書く事は自由です。(自分も時々感想書いてるし)
それを全否定は...どうかと思う。っていうか言語道断。
まぁ、今後の展開に期待しましょう~
きっと、フォロワーさんの思う展開に物語が進んでいけば
お相手は、そんなの有り得ない~!と・・発言するのかな?
ここで、自分の意見を1つ
「有り得ない~!」と感じるのは、お相手の脳内での
視野が狭いだけでしょ?と、思わざるおえない・・。
っと、話が完全にそれてしまいましたが、そのやりとりは
あまり関係無くて、自分へのリプでも有ったはずなのに
何で通知が来て無いんだ?っていうのが本題。
もしかしたら、セキュリティフィルターにチェックが
入っているのでは?、と教えてもらい確認。
設定とか触った記憶は無いんだけど、もしかしたら
初期設定がそうなってるかもしれないしねぇ~
フォロワーさんの予想通り!フィルターにチェックが!
と思い、フィルターを外してみた。これで通知に入る?
と思いきや、やっぱりお相手の表示が出ないヽ(*´Д`*)ノ
その時は、そこで諦めて終了~
本日、今度は色んなサイトを参考にしながら
SNSの設定を、本格的に色々と触ってみた。
ミュートだとか、ブロック機能だとか、通知の設定etc
もう、片っ端から「全て表示する」的な設定にチェック
ミュート的な可能性が有る設定も全て解除~
すると、とりあえずそのお相手のリプが通知へ入った~!
と同時に、知らず知らず未読スルーとなってたリプが
チラホラ...今さらだけど、こんなの有ったのか?
って感じで...スミマセン~(^^;
これで何とか無事に解決?と、思ったんですが・・・
いえいえ、最初に書いた通り、ここ数ヶ月でリプが確認
出来なかった~!というのは2件あるのです。
もう1方は自分が完全に争ったお相手なんだけど
どうしても、そいつのアカウントが通知に入らない~!
ミュートされた文字が入ってるわけでも無い・・・
気分は悪いがブロックとかをしたわけでも無い・・・謎。
結局、そいつの書き込みだけは全く表示されない~
まぁ、読んだところで気分を害するだけなんだけどさぁ
未読スルーに勝手になる事によって、こっちが
言い返せなくなって逃げたと思われるのは不愉快。
まぁ、新しく発見された(未読リプ)も含め
共通点としては、
・自分のつぶやきへの反対だとか、反論リプである事
・色んな人へFF外から絡み、そもそも嫌われてそうな事
かなぁ~。
通知に入って来ないもう1人も、そんな類。
こっちが原因ではなく、色んな人にブロックや
ミュートされるような気分を害するアカウントの書き込みは
自動でミュートや制限するような機能とか、有るのかなぁ?
結局、そいつのリプだけは、表示の方法がわからないけど
まぁ、多くのリプが見れるようにはなった気がする
少しはマシになったから、まぁいいか・・・。
自分宛のリプが通知されない!っていう件が2件ほど発生。
通知されてないので、そもそも気づいて無かったんだけど
フォロワーさんがDMで「~~な事が有って」と
教えてくれたので、その書き込みを見てビックリ!
そのやりとりが自分「@11_s?????」へのリプでも有る!
↑アカウント隠す必要無い気もするけど、念のため(笑)
何故、見れて無いのか?理由がわからないんだけど
よくよく読み返してみると、フォロワーさんと
問題のアカウントの争いが、それはもう・・(^^;
簡潔に書くと、ある物語へのフォロワーさんの感想に対し
「そんなのは有り得ない!こっちが正解だ!」という
全否定&個人の感想の勝手な押し付けなんだけど、うぅ~ん
どっちが正しい!とか、そういう問題では無くって
感想は読み手によってそれぞれ有るものです。
もしかしたらお相手の思う展開になるかもしれないけど
誰もが予想出来ない展開になるかもしれないし・・・
唯一正解が有るとすれば、今後の展開次第って事です。
妄想して感想を書く事は自由です。(自分も時々感想書いてるし)
それを全否定は...どうかと思う。っていうか言語道断。
まぁ、今後の展開に期待しましょう~
きっと、フォロワーさんの思う展開に物語が進んでいけば
お相手は、そんなの有り得ない~!と・・発言するのかな?
ここで、自分の意見を1つ
「有り得ない~!」と感じるのは、お相手の脳内での
視野が狭いだけでしょ?と、思わざるおえない・・。
っと、話が完全にそれてしまいましたが、そのやりとりは
あまり関係無くて、自分へのリプでも有ったはずなのに
何で通知が来て無いんだ?っていうのが本題。
もしかしたら、セキュリティフィルターにチェックが
入っているのでは?、と教えてもらい確認。
設定とか触った記憶は無いんだけど、もしかしたら
初期設定がそうなってるかもしれないしねぇ~
フォロワーさんの予想通り!フィルターにチェックが!
と思い、フィルターを外してみた。これで通知に入る?
と思いきや、やっぱりお相手の表示が出ないヽ(*´Д`*)ノ
その時は、そこで諦めて終了~
本日、今度は色んなサイトを参考にしながら
SNSの設定を、本格的に色々と触ってみた。
ミュートだとか、ブロック機能だとか、通知の設定etc
もう、片っ端から「全て表示する」的な設定にチェック
ミュート的な可能性が有る設定も全て解除~
すると、とりあえずそのお相手のリプが通知へ入った~!
と同時に、知らず知らず未読スルーとなってたリプが
チラホラ...今さらだけど、こんなの有ったのか?
って感じで...スミマセン~(^^;
これで何とか無事に解決?と、思ったんですが・・・
いえいえ、最初に書いた通り、ここ数ヶ月でリプが確認
出来なかった~!というのは2件あるのです。
もう1方は自分が完全に争ったお相手なんだけど
どうしても、そいつのアカウントが通知に入らない~!
ミュートされた文字が入ってるわけでも無い・・・
気分は悪いがブロックとかをしたわけでも無い・・・謎。
結局、そいつの書き込みだけは全く表示されない~
まぁ、読んだところで気分を害するだけなんだけどさぁ
未読スルーに勝手になる事によって、こっちが
言い返せなくなって逃げたと思われるのは不愉快。
まぁ、新しく発見された(未読リプ)も含め
共通点としては、
・自分のつぶやきへの反対だとか、反論リプである事
・色んな人へFF外から絡み、そもそも嫌われてそうな事
かなぁ~。
通知に入って来ないもう1人も、そんな類。
こっちが原因ではなく、色んな人にブロックや
ミュートされるような気分を害するアカウントの書き込みは
自動でミュートや制限するような機能とか、有るのかなぁ?
結局、そいつのリプだけは、表示の方法がわからないけど
まぁ、多くのリプが見れるようにはなった気がする
少しはマシになったから、まぁいいか・・・。
ひそかに裏で、副反応が残したもの・・・
2021年9月21日 日常 ここ数日、ワクチンの話題ばかりになっているけど・・・
1回目のワクチンの時には、接種翌日くらいから腕が上がらなくなり
そこそこ長く、腫れのような腕の痛みが続いたんですが
今回の2回目接種では腕はさほど、痛みが残っていない。
グッと押さえればそりゃ、痛みは感じるけど...って、そんなレベル。
今回は腕に関しては、痛みもなく普通に動かせる。
まぁその分、前回よりも発熱で苦しんだ。って感じでしょうか。
自分に起きた副反応をまとめると
その裏でひそかに変化が有ったのが・・・体重
半月ほど前の人間ドックでは、ある程度順調に減少傾向だったものが
この2日ほどで、太ってしまった~、しかも2kgもΣ( ̄□ ̄!!
そりゃまぁ、ずっと寝込んでいたのに、飲み物(スポーツドリンクetc)を
あれだけ大量にがぶがぶと飲み続ければ、当然と言えば当然?
このままリバウンド~!なんて事が無いように、気を付けます・・・はい。
副反応は治まったとはいえ、でもまだ・・・運動は出来ない?(たぶん)
1回目のワクチンの時には、接種翌日くらいから腕が上がらなくなり
そこそこ長く、腫れのような腕の痛みが続いたんですが
今回の2回目接種では腕はさほど、痛みが残っていない。
グッと押さえればそりゃ、痛みは感じるけど...って、そんなレベル。
今回は腕に関しては、痛みもなく普通に動かせる。
まぁその分、前回よりも発熱で苦しんだ。って感じでしょうか。
自分に起きた副反応をまとめると
『ファイザー』
1回目
熱:期間はほぼ1日、ピークは翌日の夜、36.9℃(注:最初は何故か下がった)
倦怠感:ピークは翌日の夜(まぁ、発熱と共に・・・って感じ)
接種部の痛み:期間はおよそ1週間弱で2~4日目がピーク。
腕が上がらなくなり、特に接種部に腫れのような痛みが長く残ったイメージ。
2回目
熱:期間は2日、ピークは翌日のお昼、39.1℃(注:最初は何故か下がった)
倦怠感:期間は2日、ピークは翌日のお昼(熱に比例する?)
痛み:期間は2日、接種部は特に腫れてるけど、全身の節々が痛かった~
ただ、2回目は熱の低下と共に早めに痛みも、ひいていきました。
※2回目接種で、痛みが長く後をひかなかったのは、もしかしたら
お薬が効いただけかもしれません(ナロンエース)
その裏でひそかに変化が有ったのが・・・体重
半月ほど前の人間ドックでは、ある程度順調に減少傾向だったものが
この2日ほどで、太ってしまった~、しかも2kgもΣ( ̄□ ̄!!
そりゃまぁ、ずっと寝込んでいたのに、飲み物(スポーツドリンクetc)を
あれだけ大量にがぶがぶと飲み続ければ、当然と言えば当然?
このままリバウンド~!なんて事が無いように、気を付けます・・・はい。
副反応は治まったとはいえ、でもまだ・・・運動は出来ない?(たぶん)
コメントをみる |

どうやらやはり、ワクチン接種日は体温が一時的に下がり
そこから翌日にかけて上がるのが、自分のパターンだったみたい。
翌日からぐんぐん上がり、目覚めた時には38℃代
ピーク時には39.0℃まで発熱で苦しみました~【写真1】。
これだけ上がるのはインフルエンザの時以来かなぁ
さすがに38℃を超えると、動くのも辛くなる。。。
食欲もいっきに落ちたので、もうそこからは飲み物を飲みまくり
WC以外は殆ど起きる事なく、寝込んでしまいました。
おかげで2日後には何とか36.9℃微熱まで戻り回復【写真2】
何とか明日には、普段通りの生活に戻れそうです。
しかし、1日グッタリした事も有って、朝夕の感覚が
少しだけおかしくなってしまったかなぁ~?
まぁ、元からそんなに正常では無かったかもしれませんが(笑)。
副反応、まぁ「楽でした。」とは言わないですが、
自分の場合恐れていたほどでは無くって、
接種して良かったと本当に心から思います。
これにて、何事も無ければSNSの副反応レポも終了です~。
そこから翌日にかけて上がるのが、自分のパターンだったみたい。
翌日からぐんぐん上がり、目覚めた時には38℃代
ピーク時には39.0℃まで発熱で苦しみました~【写真1】。
これだけ上がるのはインフルエンザの時以来かなぁ
さすがに38℃を超えると、動くのも辛くなる。。。
食欲もいっきに落ちたので、もうそこからは飲み物を飲みまくり
WC以外は殆ど起きる事なく、寝込んでしまいました。
おかげで2日後には何とか36.9℃微熱まで戻り回復【写真2】
何とか明日には、普段通りの生活に戻れそうです。
しかし、1日グッタリした事も有って、朝夕の感覚が
少しだけおかしくなってしまったかなぁ~?
まぁ、元からそんなに正常では無かったかもしれませんが(笑)。
副反応、まぁ「楽でした。」とは言わないですが、
自分の場合恐れていたほどでは無くって、
接種して良かったと本当に心から思います。
これにて、何事も無ければSNSの副反応レポも終了です~。
コメントをみる |

ワクチン2回目接種。副反応で体温は・・・今は何故か下がってる
2021年9月18日 日常
接種から3週間、2回目の接種へ行って来ました~。
うちの自治体のワクチン接種、決して早いとは思わないけど・・・
接種券を送付した人の予約、1回目と2回目を
1セットとして予約が取れるシステムなのは良かったのかなぁ?
他の自治体で、3週間期間を空けたのに2回目の予約が
取れない~!なんて噂を聞くと、大変だなぁ~...とは感じた。
さて、今日も予約の診療所で14:00に接種の予約。
行く前に体温を記入36.4℃。バッチリ自分の平熱
今朝の早朝は台風の大雨の中、ちょっとした用事で外出もあり
雨具(合羽)を着てたとはいえ、かなりキツかったので
風邪とかひいてなくて、本当に良かった~って感じ(笑)
遅刻しないよう少し早めに行き、受付を完了・・・
医師の方が問診票を確認し、看護婦さんに接種していただきました。
接種時間を書いた付箋【写真1】をいただき待合室へ。
ワクチンLOT、メーカーのシールの貼られた接種済み証を
待機時間(15分)にいただき、無事に完了しました~。
その後も、定期的に体温や副反応を確認しましたが
2時間「36.7℃」→4時間「36.5℃」いたって平熱
そして副反応が出始める(?)と聞いてた8時間後
36.1℃【写真2】
むむむっ?!下がってる?!平熱よりもはるかに低い
実はこれ、前回(1回目)もこういう感じだったんだよねぇ~
接種から半日くらいにかけ、体温はググッと一時的に下がる所から
始まるのが自分の傾向のようです。
(こういうパターンも有るんだと、思って下さい~・・・笑)
問題は明日の夜、前回はいっきに熱&倦怠感、腕の痛みが
上がって来たので、しっかり準備はしておこうと思います。
今は、腕の痛みは少々有るものの、殆ど支障は無い感じです。
新型コロナワクチンの副反応の1つ
SNSで接種の事後報告をツイートしたくなる。
というのは、健在のようですねぇ~(笑)
うちの自治体のワクチン接種、決して早いとは思わないけど・・・
接種券を送付した人の予約、1回目と2回目を
1セットとして予約が取れるシステムなのは良かったのかなぁ?
他の自治体で、3週間期間を空けたのに2回目の予約が
取れない~!なんて噂を聞くと、大変だなぁ~...とは感じた。
さて、今日も予約の診療所で14:00に接種の予約。
行く前に体温を記入36.4℃。バッチリ自分の平熱
今朝の早朝は台風の大雨の中、ちょっとした用事で外出もあり
雨具(合羽)を着てたとはいえ、かなりキツかったので
風邪とかひいてなくて、本当に良かった~って感じ(笑)
遅刻しないよう少し早めに行き、受付を完了・・・
医師の方が問診票を確認し、看護婦さんに接種していただきました。
接種時間を書いた付箋【写真1】をいただき待合室へ。
ワクチンLOT、メーカーのシールの貼られた接種済み証を
待機時間(15分)にいただき、無事に完了しました~。
その後も、定期的に体温や副反応を確認しましたが
2時間「36.7℃」→4時間「36.5℃」いたって平熱
そして副反応が出始める(?)と聞いてた8時間後
36.1℃【写真2】
むむむっ?!下がってる?!平熱よりもはるかに低い
実はこれ、前回(1回目)もこういう感じだったんだよねぇ~
接種から半日くらいにかけ、体温はググッと一時的に下がる所から
始まるのが自分の傾向のようです。
(こういうパターンも有るんだと、思って下さい~・・・笑)
問題は明日の夜、前回はいっきに熱&倦怠感、腕の痛みが
上がって来たので、しっかり準備はしておこうと思います。
今は、腕の痛みは少々有るものの、殆ど支障は無い感じです。
新型コロナワクチンの副反応の1つ
SNSで接種の事後報告をツイートしたくなる。
というのは、健在のようですねぇ~(笑)
コメントをみる |

早くも無いけど・・・
2021年9月17日 日常 コメント (2)明日は新型コロナワクチンの接種(2回目)
それに備えて今日はもう・・・
まぁ、さほど早くも無いんですが就寝します。
明日は朝が早くちょっとした用事が有るんだけど
まさにその頃、台風が直撃の予報~最悪・・・
せめて風雨が弱い時間を選らんで出かけます。
そしてお昼にワクチン接種の予約。
やっと2回目って感じですが、近頃ニュースでは
ブレイクスルー感染だとか、
ブースターワクチンだとか・・・収束はまだ遠い?
慣れないスマホからの日記更新で
あまり長い文章は書けませんが
明日からしばらく、またまたSNSの方では
副反応(?)経過報告が始まると思います(笑)
まぁ、何も無いに越したことは無いんだけどねぇ
それに備えて今日はもう・・・
まぁ、さほど早くも無いんですが就寝します。
明日は朝が早くちょっとした用事が有るんだけど
まさにその頃、台風が直撃の予報~最悪・・・
せめて風雨が弱い時間を選らんで出かけます。
そしてお昼にワクチン接種の予約。
やっと2回目って感じですが、近頃ニュースでは
ブレイクスルー感染だとか、
ブースターワクチンだとか・・・収束はまだ遠い?
慣れないスマホからの日記更新で
あまり長い文章は書けませんが
明日からしばらく、またまたSNSの方では
副反応(?)経過報告が始まると思います(笑)
まぁ、何も無いに越したことは無いんだけどねぇ
週末に台風接近中~、このままではまた
台風の中でお出掛けする事になりそうな・・そんな予感。
最近の自分はめっきり雨男。
9月は台風シーズンとはいえ、ただでさえ今年は
雨の被害が多いのに、もうマジで結構です~!と言いたい。
温帯低気圧に変わる予報と言いつつも、勢力は増し
風と雨は台風並になる予報なんだとか・・・
せめて、自分のお出掛けする事になる数時間だけ..
ほんとにその数時間で良いから、せめて曇り空になって欲しい(笑)。
今週末には自分、2回目のワクチン接種も有るんですよねぇ~
毎年言ってる気もするけど、今年は絶対に異常気象が
多い気がします。誰か晴れ男・晴れ女の方!
お天気の回復をお願いします~
何かおかしな動きをしてる今回の台風・・・
九州地方で止まったり、少しだけ南下したりと...
何か自分が知ってるパターンの台風の動きじゃ無い~!
九州地方は、親戚も結構いるので雨害が心配です。
台風が去った後には、またまた暑い日がやって来る?
いよいよ、おかしいな・・・天気に関する知識や経験が
全然通じなくなってる気がする~
台風の中でお出掛けする事になりそうな・・そんな予感。
最近の自分はめっきり雨男。
9月は台風シーズンとはいえ、ただでさえ今年は
雨の被害が多いのに、もうマジで結構です~!と言いたい。
温帯低気圧に変わる予報と言いつつも、勢力は増し
風と雨は台風並になる予報なんだとか・・・
せめて、自分のお出掛けする事になる数時間だけ..
ほんとにその数時間で良いから、せめて曇り空になって欲しい(笑)。
今週末には自分、2回目のワクチン接種も有るんですよねぇ~
毎年言ってる気もするけど、今年は絶対に異常気象が
多い気がします。誰か晴れ男・晴れ女の方!
お天気の回復をお願いします~
何かおかしな動きをしてる今回の台風・・・
九州地方で止まったり、少しだけ南下したりと...
何か自分が知ってるパターンの台風の動きじゃ無い~!
九州地方は、親戚も結構いるので雨害が心配です。
台風が去った後には、またまた暑い日がやって来る?
いよいよ、おかしいな・・・天気に関する知識や経験が
全然通じなくなってる気がする~
視力検査・・・その結論は?!
2021年9月13日 日常 コメント (6) 先日(実は昨年も)の人間ドックの途中結果にて
右目は眼鏡をしてるよりも、裸眼のが見えてる?
との、問題をハッキリとさせるため
しっかり測定をしてもらって来た。
まぁ、見えてるというか...裸眼も視力は悪いので
眼鏡が合っていない!って結論なんだけどねぇ~
「良いか悪いか」ではなく「悪いか最悪か」な感じ
正直、眼鏡が今の目に合ってる?と、調べるのは
何十年ぶりなんだけど、近年ってそういう検査も
どんどん進化してるんですねぇ~?驚きです。
ザックリと、眼鏡の度数やピント(遠視・近視etc)
が合ってるのかどうか?は、本当に一瞬でわかるみたい
こちらを覗いて中央の印を見て下さい~と言われ
見ていると、ほんの一瞬でデータが印刷されて
出て来る...。本当に、え?もう?って感じ。
そういう検査機器の進歩ってマジで凄い・・・
眼鏡をしてるけど、最近視力測定とかしてない方は試しにでも
是非行ってみて下さい~!マジで一瞬で終わります(笑)
そして眼鏡の処方箋をチェックして...結論!
確かに全っ然、合ってませんね。と・・
しかも右目だけが異常に合って無い様子。
両目とも視力が落ちたとか、回復したとかは聞くけど
片目だけ、ここまで変わるのは珍しいらしい..
そうなれば、今度は精密にチェック!って事で
しっかり今の目に合う眼鏡を検査していただきました
子供の頃からの乱視&遠視は、回復していないらしい。
合って無い眼鏡を、このまま使うのもまた問題
新しく眼鏡を作る事になりました・・。
まぁ、1週間ほど時間はかかりますが、先日の
人間ドック結果で予定外の痛い出費となりました(^^;
予備として持ってる眼鏡や、度付きサングラスも
もう合って無いって事だもんねぇ...
新しく合わせてもらった眼鏡は右目だけ度数を下げる感じらしい
合わなくなってる!と言うのは、右目だけが異常に視力を回復した結果で
裸眼の視力は回復してる!というのが、せめてもの救いですかねぇ?
右目は眼鏡をしてるよりも、裸眼のが見えてる?
との、問題をハッキリとさせるため
しっかり測定をしてもらって来た。
まぁ、見えてるというか...裸眼も視力は悪いので
眼鏡が合っていない!って結論なんだけどねぇ~
「良いか悪いか」ではなく「悪いか最悪か」な感じ
正直、眼鏡が今の目に合ってる?と、調べるのは
何十年ぶりなんだけど、近年ってそういう検査も
どんどん進化してるんですねぇ~?驚きです。
ザックリと、眼鏡の度数やピント(遠視・近視etc)
が合ってるのかどうか?は、本当に一瞬でわかるみたい
こちらを覗いて中央の印を見て下さい~と言われ
見ていると、ほんの一瞬でデータが印刷されて
出て来る...。本当に、え?もう?って感じ。
そういう検査機器の進歩ってマジで凄い・・・
眼鏡をしてるけど、最近視力測定とかしてない方は試しにでも
是非行ってみて下さい~!マジで一瞬で終わります(笑)
そして眼鏡の処方箋をチェックして...結論!
確かに全っ然、合ってませんね。と・・
しかも右目だけが異常に合って無い様子。
両目とも視力が落ちたとか、回復したとかは聞くけど
片目だけ、ここまで変わるのは珍しいらしい..
そうなれば、今度は精密にチェック!って事で
しっかり今の目に合う眼鏡を検査していただきました
子供の頃からの乱視&遠視は、回復していないらしい。
合って無い眼鏡を、このまま使うのもまた問題
新しく眼鏡を作る事になりました・・。
まぁ、1週間ほど時間はかかりますが、先日の
人間ドック結果で予定外の痛い出費となりました(^^;
予備として持ってる眼鏡や、度付きサングラスも
もう合って無いって事だもんねぇ...
新しく合わせてもらった眼鏡は右目だけ度数を下げる感じらしい
合わなくなってる!と言うのは、右目だけが異常に視力を回復した結果で
裸眼の視力は回復してる!というのが、せめてもの救いですかねぇ?
県知事選挙の投票日、ヤバい~投票したい人がいないよ~
なんて言っていましたが、しっかり投票へは行って来ました。
お天気は朝からあまり良く無かったんですが
むしろ、投票所が空いていれば良いかなぁ~?って感じで朝に
入り口から投票までに、何ヶ所もアルコールが設置され
見えなかったとは言わせないよ?な雰囲気(笑)。手指の消毒・・
ビニールカーテンされた受付の前の足下にはソーシャルディスタンスを
示すため数mおきにラインテープが貼られてました。
(時間的にガラガラでしたが、混雑した時には安心かも。。。)
受付で投票券を渡すと氏名確認されて、次の窓口へ移動
目の前の機械から自動で、投票用紙が出て来たのを受け取りました。
鉛筆はよく見るクリップ型の鉛筆(?)が間隔を空け置かれてました。
まぁ、使い捨てタイプ鉛筆ってやつでしょうか?
記入していつものように、投票箱へ入れて完了~
使い捨て鉛筆は回収箱が置かれてましたが、しまった~
my鉛筆とか持って行った方がエコだったかもしれませんねぇ~
出口付近のテーブルに置かれた、投票済証【写真1】をいただき
投票は完了~。誰に投票したのかは・・・うん・・
20:00の開票の頃はTVでちょうど女子カーリングを
観ていたんですが、本当にアッという間の当確でしたねぇ~
投票率は37.98%だったそうで・・・はぁ、悲しい。
半数の50%にも満たない投票率だなんて...
投票にも行っていない60%の方にこれだけは言いたい!
あなたたちはもう、県政に文句を言うのはお門違い!ってものですよ!。
投票した自分は、むしろしっかり文句も言わせてもらいます!(笑)
当選したいちみ勝之様!覚悟を~
なんて言っていましたが、しっかり投票へは行って来ました。
お天気は朝からあまり良く無かったんですが
むしろ、投票所が空いていれば良いかなぁ~?って感じで朝に
入り口から投票までに、何ヶ所もアルコールが設置され
見えなかったとは言わせないよ?な雰囲気(笑)。手指の消毒・・
ビニールカーテンされた受付の前の足下にはソーシャルディスタンスを
示すため数mおきにラインテープが貼られてました。
(時間的にガラガラでしたが、混雑した時には安心かも。。。)
受付で投票券を渡すと氏名確認されて、次の窓口へ移動
目の前の機械から自動で、投票用紙が出て来たのを受け取りました。
鉛筆はよく見るクリップ型の鉛筆(?)が間隔を空け置かれてました。
まぁ、使い捨てタイプ鉛筆ってやつでしょうか?
記入していつものように、投票箱へ入れて完了~
使い捨て鉛筆は回収箱が置かれてましたが、しまった~
my鉛筆とか持って行った方がエコだったかもしれませんねぇ~
出口付近のテーブルに置かれた、投票済証【写真1】をいただき
投票は完了~。誰に投票したのかは・・・うん・・
20:00の開票の頃はTVでちょうど女子カーリングを
観ていたんですが、本当にアッという間の当確でしたねぇ~
投票率は37.98%だったそうで・・・はぁ、悲しい。
半数の50%にも満たない投票率だなんて...
投票にも行っていない60%の方にこれだけは言いたい!
あなたたちはもう、県政に文句を言うのはお門違い!ってものですよ!。
投票した自分は、むしろしっかり文句も言わせてもらいます!(笑)
当選したいちみ勝之様!覚悟を~
週末の9月12日は、うちの県知事選挙【写真1】
自分が選挙権をもらってもう20年以上。
選挙がある度に、自分は毎回投票へ行っています。
衆議院、参議院、知事選挙、市議会議員etc
ただ・・・自分が知ってる範囲でも投票率は
ぐんぐんと右肩下がり。今やどこの政党を支持とか
そういうのではなく、無関心が最多なのでは?
と思うほどに...
投票日の開票では、開票からわずか数%で
いっきに当確が出る事も珍しくない近年。
(出口調査etcでの統計学、恐るべし・・・)
自分の1票で変わるわけじゃ無いし...とか
結局誰がなったって一緒でしょ?...的な、無関心も
わからなくは無いんですが・・・
ん?いや、やっぱ違うなぁ~、わからない!
それでも投票はやっぱり行くべきです!
みんなで投票率を上げて、関心を示す事が
政治を良くする、投票権を持った自分達に可能な
声を挙げる!って事だと、自分は思います。
政治家を落とす権利も有る、まさに民主主義です。
投票率=政治を監視する国民の比率です。
監視が多くなってると知れば、政治家だってあからさまな
暴走は出来ないでしょう。
誰だってパトカーが何台も止まって見張ってる交差点で
信号無視とか出来ないでしょ?そんな感覚です。
監視が無いなら、スピード違反も余裕です。そんな悪循環を
まずは自分に出来る投票率(監視)から崩しましょう!
少なくとも、投票へも行って無いのに
文句を言うのは辞めましょう!
不在者投票etc、どんどん投票しやすい世の中にはなっているんです。
投票へ行く事と文句を言う権利は1セットだと、自分は感じてます。
安倍のマスクや、新型コロナワクチン接種券は
配布します!と聞いてから、ずいぶん待たされたのに
投票券は遅れる事なく、送って来やがる!
名前も住所も有権者数も、わかってるじゃん!(怒)
何故こうやって、スムーズに送付出来なかったのか?
ず~っと、自分はそうやって↑言い続けてましたが
今回の知事選挙、人生初の大ピンチ!候補者は3人。ヤバい...
投票したい人が誰もいない~ヽ(*´Д`*)ノ
残り2日、この人に任せよう!と思わせて欲しい。
信頼出来ないけど、投票率は下げたく無い・・・
これはもう、白紙(無効票)を入れるしか無いなぁ
少なくとも現在の鈴木英敬知事は、自分は信頼してました。
国の言う事は多少スルーしても、知事の意見を大切にしてました。
何でこの県民が危険な、苦しい時に国政へ?
誰とは言わないが「どげんかせんといかん!」と
言って知事になったのに、どげんかしたイメージも無いのに
あの県を去ったあの人を思い出してしまいます...。
でもまぁ鈴木英敬知事...お疲れ様でした。
もう選挙後にSNSのフォローは外しますが、最後に何か
きっちり県民へメッセージを残して去って下さい~
自分が選挙権をもらってもう20年以上。
選挙がある度に、自分は毎回投票へ行っています。
衆議院、参議院、知事選挙、市議会議員etc
ただ・・・自分が知ってる範囲でも投票率は
ぐんぐんと右肩下がり。今やどこの政党を支持とか
そういうのではなく、無関心が最多なのでは?
と思うほどに...
投票日の開票では、開票からわずか数%で
いっきに当確が出る事も珍しくない近年。
(出口調査etcでの統計学、恐るべし・・・)
自分の1票で変わるわけじゃ無いし...とか
結局誰がなったって一緒でしょ?...的な、無関心も
わからなくは無いんですが・・・
ん?いや、やっぱ違うなぁ~、わからない!
それでも投票はやっぱり行くべきです!
みんなで投票率を上げて、関心を示す事が
政治を良くする、投票権を持った自分達に可能な
声を挙げる!って事だと、自分は思います。
政治家を落とす権利も有る、まさに民主主義です。
投票率=政治を監視する国民の比率です。
監視が多くなってると知れば、政治家だってあからさまな
暴走は出来ないでしょう。
誰だってパトカーが何台も止まって見張ってる交差点で
信号無視とか出来ないでしょ?そんな感覚です。
監視が無いなら、スピード違反も余裕です。そんな悪循環を
まずは自分に出来る投票率(監視)から崩しましょう!
少なくとも、投票へも行って無いのに
文句を言うのは辞めましょう!
不在者投票etc、どんどん投票しやすい世の中にはなっているんです。
投票へ行く事と文句を言う権利は1セットだと、自分は感じてます。
安倍のマスクや、新型コロナワクチン接種券は
配布します!と聞いてから、ずいぶん待たされたのに
投票券は遅れる事なく、送って来やがる!
名前も住所も有権者数も、わかってるじゃん!(怒)
何故こうやって、スムーズに送付出来なかったのか?
ず~っと、自分はそうやって↑言い続けてましたが
今回の知事選挙、人生初の大ピンチ!候補者は3人。ヤバい...
投票したい人が誰もいない~ヽ(*´Д`*)ノ
残り2日、この人に任せよう!と思わせて欲しい。
信頼出来ないけど、投票率は下げたく無い・・・
これはもう、白紙(無効票)を入れるしか無いなぁ
少なくとも現在の鈴木英敬知事は、自分は信頼してました。
国の言う事は多少スルーしても、知事の意見を大切にしてました。
何でこの県民が危険な、苦しい時に国政へ?
誰とは言わないが「どげんかせんといかん!」と
言って知事になったのに、どげんかしたイメージも無いのに
あの県を去ったあの人を思い出してしまいます...。
でもまぁ鈴木英敬知事...お疲れ様でした。
もう選挙後にSNSのフォローは外しますが、最後に何か
きっちり県民へメッセージを残して去って下さい~
10月2日に決勝戦?(キングオブコント2021)
2021年9月9日 お笑い芸人 コメント (4) この秋、お笑い好きが注目する大イベント!
キングオブコントの決勝進出者が決まったようです。
今年はユニットでの参加も認められ
色んな芸人さんが参加したようで、注目のユニットも
何組かエントリーしていましたが、最終的には
即席的なユニットではやはり決勝へは進む事が出来ず
やっぱりコンビ歴というか、息が合う事の大切さがわかりました。
発表されている決勝進出メンバーは
・うるとらブギーズ
(吉本興業、3年連続・3回目)
・蛙亭
(吉本興業、初出場)
・空気階段
(吉本興業、3年連続・3回目)
・ザ・マミィ
(人力舎、初出場)
・ジェラードン
(吉本興業、初出場)
・そいつどいつ
(吉本興業、初出場)
・男性ブランコ
(吉本興業、初出場)
・ニッポンの社長
(吉本興業、2年連続・2回目)
・ニューヨーク
(吉本興業、2年連続・2回目)
・マヂカルラブリー
(吉本興業、2回目)
うん・・何か吉本率が高い気がしますねぇ~
厳正な審査員が思う今のTOP10!って事ですよね?
正直、完全に初耳なのが2組・・・
何本かネタを見たけど、あまり面白いとは思ってない
むしろ大嫌いなのが1組・・・
今のお笑いのセンスに、自分はついていけて無いようです。
まぁ、ネタ番組もあまり観なくなったからかなぁ~
はい、ここでストレートに宣言致します。
もし、その自分が大嫌い!な組が最終決戦に残った際には
自分は今後「お笑い好き」を公言しません~!
お笑い好きからの、引退です。
卒業とか綺麗なものではなく、お笑い好き失格って事で・・・
まぁ、実際を言うとTOP10に残ってる時点でどうなんだ?
って話なんだけどねぇ~。
今の若い世代が「○○○ってメチャクチャ面白いよ!」
と、友人と会話してるのを耳にした事も有ったんですが
心の中で「え?あれのどこが面白いの?」
と思った事も有りました。
やっぱ若い世代の、これからの笑い!って事なんですねぇ?
となると、自分が頑張って欲しい(優勝候補予想)のは
うるとらブギーズのお2人ですかねぇ~。
さてさて、今の笑い・・・自分は合ってるんでしょうか?
続きというか・・・解答は秘密日記へ続く
キングオブコントの決勝進出者が決まったようです。
今年はユニットでの参加も認められ
色んな芸人さんが参加したようで、注目のユニットも
何組かエントリーしていましたが、最終的には
即席的なユニットではやはり決勝へは進む事が出来ず
やっぱりコンビ歴というか、息が合う事の大切さがわかりました。
発表されている決勝進出メンバーは
・うるとらブギーズ
(吉本興業、3年連続・3回目)
・蛙亭
(吉本興業、初出場)
・空気階段
(吉本興業、3年連続・3回目)
・ザ・マミィ
(人力舎、初出場)
・ジェラードン
(吉本興業、初出場)
・そいつどいつ
(吉本興業、初出場)
・男性ブランコ
(吉本興業、初出場)
・ニッポンの社長
(吉本興業、2年連続・2回目)
・ニューヨーク
(吉本興業、2年連続・2回目)
・マヂカルラブリー
(吉本興業、2回目)
うん・・何か吉本率が高い気がしますねぇ~
厳正な審査員が思う今のTOP10!って事ですよね?
正直、完全に初耳なのが2組・・・
何本かネタを見たけど、あまり面白いとは思ってない
むしろ大嫌いなのが1組・・・
今のお笑いのセンスに、自分はついていけて無いようです。
まぁ、ネタ番組もあまり観なくなったからかなぁ~
はい、ここでストレートに宣言致します。
もし、その自分が大嫌い!な組が最終決戦に残った際には
自分は今後「お笑い好き」を公言しません~!
お笑い好きからの、引退です。
卒業とか綺麗なものではなく、お笑い好き失格って事で・・・
まぁ、実際を言うとTOP10に残ってる時点でどうなんだ?
って話なんだけどねぇ~。
今の若い世代が「○○○ってメチャクチャ面白いよ!」
と、友人と会話してるのを耳にした事も有ったんですが
心の中で「え?あれのどこが面白いの?」
と思った事も有りました。
やっぱ若い世代の、これからの笑い!って事なんですねぇ?
となると、自分が頑張って欲しい(優勝候補予想)のは
うるとらブギーズのお2人ですかねぇ~。
さてさて、今の笑い・・・自分は合ってるんでしょうか?
続きというか・・・解答は秘密日記へ続く
ドライブを快適に!夢のアイテム(オーダー品)
2021年9月7日 日常 コメント (4)
一昨日の日記にて、実はもう1アイテム!と言ってた
特別アイテム!【写真1】自分の撮り方もヘタなので
パッと見では伝わりませんが、
実際に取り付けしてみたものがこれ【写真2・3】
車用のサンシェードカバーなのですっ!
しかし、ただのカバーではございません~。
何と収納付きのサンシェードカバーです。
ドライブ中に、こんな経験って無いでしょうか?
パターン1.
GSに着いたけど、あれ?GSの会員カードは?
あぁ~、後部座席のカバンの中じゃん!
シートを倒してカバンを取り、ファスナーを開けて
中からカードケースを出して..ここのGSのカードは?
カードケースの何番目だっけ?・・あぁ~、面倒~!
カード収納で、必要なカードがすぐに取り出せます!
カードも一部分見えてるので、探す手間も要りません~
パターン2.
コイン駐車場に着いて、ボタンを押し駐車券を取る
目の前のバーが上がったので、駐車場へ入ろうとするも
手には駐車券、いったんどこへ置こうか?
ダッシュボード?服のポケットの中?
曲がりそうだなぁ..持ち歩いて紛失しても怖いし・・
何より駐車券取った時点でもう、駐車時間の
カウントは始まってるんだよねぇ?時間も勿体ない~!
ここへ刺しておけば、駐車場の出入り時もスムーズ!
わざわざ外へ持ち歩いて、紛失とか曲がった~なんて心配も不要
パターン3.
ドライブ中は、色んな方角を向くものです。
ここのカーブを曲がって、西へ数km・・
うわっ!夕日が眩しい!そのためのサンシェードを
倒しても、夕日の位置が低くて防ぎきれないよ~!
広め収納スペースへ、サングラスを入れておけば
一旦、どこかへ停車する事なく解決です。
パターン4.
運転中に電話が!とりあえず道路脇に停車して
「はいもしもし・・あぁ~、○○の予約の件?
担当は??さん、?月?日?時に受付番号が????」
スマホを切れば、スマホにメモは残せるけど通話中
うわぁ~、覚えれるかなぁ~?
ポケットに筆記用具(メモ&ペン)が有れば大丈夫!
ペン専用の収納も有って、ピッタリ入ります~
長い電話番号や、住所etcも、その場でメモ出来ます。
パターン5.
今日はイベント、会場の駐車場はもう予約済み~
駐車整備の時にチケットを提示。チケットはどこ?
・・・だとか
ここの有料道路、ICで今どきETC使えないの?!
通行券を取っても、降りる時にはすぐに必要になる~
貫通ポケットも有るので、チケットや通行券etc
長めのサイズのものでも、しっかり入れておけます。
何なら、支払い用の紙幣も入れておけます。
(裏面なので、外からお金や貴重品が見える心配もナシ!)
パターン6.
交通安全祈願のお守りをいただいたので車内へ
定番は中央のバックミラーにかけておく?
実際にかけてみると、意外と大き目のお守り・・
運転中も視界に入って、プラプラと揺れている~。これって安全?
逆に気になって注意力落ちるし危険じゃないか~!?
カバー端のタグに結んでおけば、邪魔になりません~
何なら運転中は、そのままはさんでおく事も可能
パターン7.
今の世の中、外でのマスクは必須だよねぇ~?
とはいえ、少し息苦しいのは確か・・・
1人のスペースである、運転中くらいは外したいけど、
どこかに置くのも、衛生的にどうなんだろ?
カバーにマスクケースを入れておけば
そこに入れておけます!その他にも今の世の中
持っておきたい予備マスクやアルコール除菌シートも
収納しておけば、いざ!という時に役立ちます。
とまぁ、色々と並べましたが...
もうこれは、アイデア次第でまだまだ便利になる!
取り付けも簡単でサイズもバッチリ!
布ケースなので、汚れてきたら洗う事も可能なのです。
パカッと、倒して日よけの機能でしかないサンシェードの
スペースをフルに有効活用!助手席用(対象品)も有り2セット!
ドライブ好きや、長距離を運転する方には夢のアイテム!
そして柄(波乗り猫)も自分で選んだので最高~
ドライブが今までより快適になるアイテムです。
特別アイテム!【写真1】自分の撮り方もヘタなので
パッと見では伝わりませんが、
実際に取り付けしてみたものがこれ【写真2・3】
車用のサンシェードカバーなのですっ!
しかし、ただのカバーではございません~。
何と収納付きのサンシェードカバーです。
ドライブ中に、こんな経験って無いでしょうか?
パターン1.
GSに着いたけど、あれ?GSの会員カードは?
あぁ~、後部座席のカバンの中じゃん!
シートを倒してカバンを取り、ファスナーを開けて
中からカードケースを出して..ここのGSのカードは?
カードケースの何番目だっけ?・・あぁ~、面倒~!
カード収納で、必要なカードがすぐに取り出せます!
カードも一部分見えてるので、探す手間も要りません~
パターン2.
コイン駐車場に着いて、ボタンを押し駐車券を取る
目の前のバーが上がったので、駐車場へ入ろうとするも
手には駐車券、いったんどこへ置こうか?
ダッシュボード?服のポケットの中?
曲がりそうだなぁ..持ち歩いて紛失しても怖いし・・
何より駐車券取った時点でもう、駐車時間の
カウントは始まってるんだよねぇ?時間も勿体ない~!
ここへ刺しておけば、駐車場の出入り時もスムーズ!
わざわざ外へ持ち歩いて、紛失とか曲がった~なんて心配も不要
パターン3.
ドライブ中は、色んな方角を向くものです。
ここのカーブを曲がって、西へ数km・・
うわっ!夕日が眩しい!そのためのサンシェードを
倒しても、夕日の位置が低くて防ぎきれないよ~!
広め収納スペースへ、サングラスを入れておけば
一旦、どこかへ停車する事なく解決です。
パターン4.
運転中に電話が!とりあえず道路脇に停車して
「はいもしもし・・あぁ~、○○の予約の件?
担当は??さん、?月?日?時に受付番号が????」
スマホを切れば、スマホにメモは残せるけど通話中
うわぁ~、覚えれるかなぁ~?
ポケットに筆記用具(メモ&ペン)が有れば大丈夫!
ペン専用の収納も有って、ピッタリ入ります~
長い電話番号や、住所etcも、その場でメモ出来ます。
パターン5.
今日はイベント、会場の駐車場はもう予約済み~
駐車整備の時にチケットを提示。チケットはどこ?
・・・だとか
ここの有料道路、ICで今どきETC使えないの?!
通行券を取っても、降りる時にはすぐに必要になる~
貫通ポケットも有るので、チケットや通行券etc
長めのサイズのものでも、しっかり入れておけます。
何なら、支払い用の紙幣も入れておけます。
(裏面なので、外からお金や貴重品が見える心配もナシ!)
パターン6.
交通安全祈願のお守りをいただいたので車内へ
定番は中央のバックミラーにかけておく?
実際にかけてみると、意外と大き目のお守り・・
運転中も視界に入って、プラプラと揺れている~。これって安全?
逆に気になって注意力落ちるし危険じゃないか~!?
カバー端のタグに結んでおけば、邪魔になりません~
何なら運転中は、そのままはさんでおく事も可能
パターン7.
今の世の中、外でのマスクは必須だよねぇ~?
とはいえ、少し息苦しいのは確か・・・
1人のスペースである、運転中くらいは外したいけど、
どこかに置くのも、衛生的にどうなんだろ?
カバーにマスクケースを入れておけば
そこに入れておけます!その他にも今の世の中
持っておきたい予備マスクやアルコール除菌シートも
収納しておけば、いざ!という時に役立ちます。
とまぁ、色々と並べましたが...
もうこれは、アイデア次第でまだまだ便利になる!
取り付けも簡単でサイズもバッチリ!
布ケースなので、汚れてきたら洗う事も可能なのです。
パカッと、倒して日よけの機能でしかないサンシェードの
スペースをフルに有効活用!助手席用(対象品)も有り2セット!
ドライブ好きや、長距離を運転する方には夢のアイテム!
そして柄(波乗り猫)も自分で選んだので最高~
ドライブが今までより快適になるアイテムです。
このウエェブサイトでは、サイト上での体験向上を目的にcookieを使用します。
cookieにはウェブサイトの機能に不可欠なものと、利用状況の測定の目的で
使用されているものが存在します。 『同意しない』【同意する】
あれ?cookieって...何だっけ?確か閲覧履歴的なアレ・・だよね?
サイト上での体験向上?利用状況の測定?
うぅ~ん、語学力が無さ過ぎてわかんない~ヽ(*´Д`*)ノ
どうやら、DNを開いた時に出るらしいけど...よくわかんない
もう少し、自分レベルでもわかるように説明して欲しいなぁ~
とりあえず今の所、『同意しない』を選んでも何の
問題も無さそうなので『同意しない』にしてるけどねぇ~
よく有る、【同意する】にしなきゃ次に進まないとか
同意しなきゃ表示されない的なものでは無いらしい(笑)
余談ですがcookieと言えば、昨日の日記で書いた
オーダー品と共に、美味しそうなクッキーをいただきました・・・
って、全くもって関係無い?。
だって、クッキーなんてそれしか思い浮かばないんだもん~(笑)
オーダー品、届きました
2021年9月5日 日常 コメント (2)
注文させてもらってたマスク、エコバッグ、1mileバッグetcが届きました~!
今回は何と生地から自分好みの柄を選ばせていただいてのオーダー
届いたものを、ズラリと並べてみると・・・【写真1】
何だか凄く、自分の好みがバレちゃう気がしますよねぇ~?(笑)。
もちろん、暖色系が嫌い・・とか、そういうのでは無いんですが
そもそも、普段に着てる服装もこういう好みで選ばれたものなので
暖色系に合わせる服が、殆ど無いんです~。
赤系を着るのは、コンサドーレ札幌や鹿島アントラーズを
応援に行く時とか?燃えドラユニフォームの時とか?
レプリカユニフォームは暖色系は有るかもしれませんが・・・
その時には、たぶんチーム応援マスク使うもんねぇ~(^^;
比較的、どんな服装にも合わせやすい白無地(下段左)だとか
ライトブルーのデニム地(中央)は、活躍が多そうだよねぇ~
今回は生地(柄)から自分好みで選ばせてもらった~!って事で
そんな色んな柄の中でも、特に自分の好みの柄が!!
唐草は過去には広めの生地を購入して、お部屋に壁紙(ポスター)的に
飾ってるほどの、昔からのお気に入り柄です!
https://sakura11.diarynote.jp/?day=20210222
そして、もう1つ絞り染めチックな総ぼかしのブルー
まぁ、生地的には絞り染めではなく、印刷なんでしょうけど・・
こういう、パターンなんだけどパターンを感じさせない柄
どんどん外に広がっていくような柄(これ..伝わるかなぁ?)
は本当に大好きです。
大好きな柄は、エコバッグも合わせて作ってもらいました【写真2】
そして、前回の注文で好評だった猫缶【写真3】
これはもう、可愛い!の一言ですねぇ~・・・
バッグとお揃いは何だか手作り感がアップしてテンションも上がる!
実はこれとは別に、本当に特別なアイテムを
送付してもらったんですが...お写真も3枚しか
掲載出来ないし(・・って事にしておいて)また後日~!
マスクいっぱい種類を持ってると、服に合わせてみたりして
選ぶのが楽しい~!自分の好みの柄ならなおさらです。
今回は何と生地から自分好みの柄を選ばせていただいてのオーダー
届いたものを、ズラリと並べてみると・・・【写真1】
何だか凄く、自分の好みがバレちゃう気がしますよねぇ~?(笑)。
もちろん、暖色系が嫌い・・とか、そういうのでは無いんですが
そもそも、普段に着てる服装もこういう好みで選ばれたものなので
暖色系に合わせる服が、殆ど無いんです~。
赤系を着るのは、コンサドーレ札幌や鹿島アントラーズを
応援に行く時とか?燃えドラユニフォームの時とか?
レプリカユニフォームは暖色系は有るかもしれませんが・・・
その時には、たぶんチーム応援マスク使うもんねぇ~(^^;
比較的、どんな服装にも合わせやすい白無地(下段左)だとか
ライトブルーのデニム地(中央)は、活躍が多そうだよねぇ~
今回は生地(柄)から自分好みで選ばせてもらった~!って事で
そんな色んな柄の中でも、特に自分の好みの柄が!!
唐草は過去には広めの生地を購入して、お部屋に壁紙(ポスター)的に
飾ってるほどの、昔からのお気に入り柄です!
https://sakura11.diarynote.jp/?day=20210222
そして、もう1つ絞り染めチックな総ぼかしのブルー
まぁ、生地的には絞り染めではなく、印刷なんでしょうけど・・
こういう、パターンなんだけどパターンを感じさせない柄
どんどん外に広がっていくような柄(これ..伝わるかなぁ?)
は本当に大好きです。
大好きな柄は、エコバッグも合わせて作ってもらいました【写真2】
そして、前回の注文で好評だった猫缶【写真3】
これはもう、可愛い!の一言ですねぇ~・・・
バッグとお揃いは何だか手作り感がアップしてテンションも上がる!
実はこれとは別に、本当に特別なアイテムを
送付してもらったんですが...お写真も3枚しか
掲載出来ないし(・・って事にしておいて)また後日~!
マスクいっぱい種類を持ってると、服に合わせてみたりして
選ぶのが楽しい~!自分の好みの柄ならなおさらです。
今年の夏、ビギナーズラック!を狙って!!
と購入していた「サマージャンボ宝くじ」バラ10枚
もう抽選は終わってるらしい、と耳にして
慌てて、抽選日翌日の新聞で当選番号をチェック~
危なかった~!1週間もすれば新聞処分してた(^^;
開封して、宝くじの番号をチェック~
??組??????番..ややドキドキ
結果は、【7等 300円】 下1ケタ 2番 が1枚
そもそも信じられない大金が当選するとは思って無いけど
はぁ~..まぁ、そんなものですかねぇ(笑)。
とりあえず、これにて宝くじは終了~
まぁ、経験はした。って事で・・・
宝くじ購入派が口にするという「買わなきゃ当たらない!」
と、いう状態からは離れました。
実際に購入しましたからね。今後はそれに対し
「買った経験は有るけど、全く当選する気しなかった!」と
言う事が出来ます~。・・・よね?
結果的には、-2,700円かぁ..
あまり自分向きの賭け事では無いかなぁ~
マイナスになる確率が高いのは仕方無いし、わかってたんだけど
金額(2,700円)分、ドキドキだとか
楽しみを感じたとは思えませんねぇ~
これならまだ、大学生時代に少しハマった
競馬のが、レース展開を予想する楽しみだとか
馬術(?)としての、騎手さんの駆け引きだとか
純粋に競馬を観戦する楽しみが、馬券(100円)分は
有るように感じました。
って事で、ビギナーズラック・・・もちろん失敗です~
と購入していた「サマージャンボ宝くじ」バラ10枚
もう抽選は終わってるらしい、と耳にして
慌てて、抽選日翌日の新聞で当選番号をチェック~
危なかった~!1週間もすれば新聞処分してた(^^;
開封して、宝くじの番号をチェック~
??組??????番..ややドキドキ
結果は、【7等 300円】 下1ケタ 2番 が1枚
そもそも信じられない大金が当選するとは思って無いけど
はぁ~..まぁ、そんなものですかねぇ(笑)。
とりあえず、これにて宝くじは終了~
まぁ、経験はした。って事で・・・
宝くじ購入派が口にするという「買わなきゃ当たらない!」
と、いう状態からは離れました。
実際に購入しましたからね。今後はそれに対し
「買った経験は有るけど、全く当選する気しなかった!」と
言う事が出来ます~。・・・よね?
結果的には、-2,700円かぁ..
あまり自分向きの賭け事では無いかなぁ~
マイナスになる確率が高いのは仕方無いし、わかってたんだけど
金額(2,700円)分、ドキドキだとか
楽しみを感じたとは思えませんねぇ~
これならまだ、大学生時代に少しハマった
競馬のが、レース展開を予想する楽しみだとか
馬術(?)としての、騎手さんの駆け引きだとか
純粋に競馬を観戦する楽しみが、馬券(100円)分は
有るように感じました。
って事で、ビギナーズラック・・・もちろん失敗です~
人生2回目の人間ドック・・・真の改善とは~~
2021年9月1日 ダイエット コメント (2) 今後も含め、毎年1度は受けるつもりでいるのですが
人生2度目の人間ドックへ行って来ました~。
AM8時予約の半日コース。結構早めに病院へ行ったのですが
すでに受付暗号は10番でした...平日なのにみんな早いねぇ~
基本的な身体測定(身長・体重、胸囲、血圧、視力、聴力)に加え
血液検査、胸部X線、心電図、検尿、検便、造影剤検査、腹部超音波、問診
今年度はコロナウィルス対策の観点から、肺活量の測定は
実施しませんがご了承下さい...との事でした。
会社での健康診断で、健康指導対象になってしまった事も有って
今回は、自分なりにダイエットをして迎えた人間ドック~。
事前に苦労したのは、汚いお話ですが検便。ダイエット中で、
食事制限をしてるのが原因なのか?全然アレが出なかった~
摂取量を減らすって事は、排泄量も減るって事で・・・軽い便秘。
2回分を持って行くんですが、2回目が2日以上出くてギリギリだった~!
1週間前からって事なので、次回以降は気を付けようと思う。
(気を付けるというか...早めから取っておくというか..)
そして、わかってはいたけれどやっぱり苦しんだのが
造影剤検査(胃部X線)、げっぷをしないで下さいと言われ
飲む炭酸もキツいけど、何といってもバリウムが超不味い!
味わうものでは無いとはいえ、自分には合わないわぁ・・・
会社でのものと違い、飲む量が少なめなのがせめてもの救い(笑)
とりあえず、耐えてグッ!と飲んで検査台へ...
技師さんが慌てて戻って来て、何事?!と思えば
技師「昨晩、夕飯は何時に食べました?」
11「え?20時には食べ終えてましたけど(指示は21時まで)」
技師「食べ物が胃に残っていて、中断する可能性が有ります・・。」
って、えぇ~?!そんなぁ~...まさかのバリウム飲み損?!
(こちらも次回以降は、もっと早めに食べ終えておこうと思う)
途中で炭酸の追加も有り、検査回転台でぐるぐる~。く..苦しい~
いやもう、何の罰ゲーム?って感じ。
何とか無事に検査を終え、口をゆすぐもしばらくグッタリ(^^;
とりあえず、全行程を終え最終結果は後日になるものの
今日だけの途中結果を医師の方から聞く事に・・・
○自分的にも目標にあと一歩、届かなかった目標体重。
ダイエットを決意したピーク時から、目標は-7kgですが
現在-6.7kg。この残り300g落ちないのが自分の弱さです・・
正直なところ前回の人間ドックから、ピークまでに太っている
ので(+1.1kg)前回の人間ドックから比較すれば
-5.6kgってところかなぁ~
それでも年末の目標までには、まだまだ遠い道のりなのです。
○右目の視力が、眼鏡をかけてる時のが裸眼より低い~
視力検査では裸眼と、眼鏡をかけた時と測定してくれるんですが
昨年もそういう傾向だったんですが、今年は明らかに
右目の視力が裸眼のが良い!(つまりは眼鏡が合っていない?)
確かに、右目は眼鏡を外した方が輪郭がハッキリ見えてる・・・
気がする・・・。
○採血の結果、血糖値や肝機能、食後血糖値etcに要注意。
↑の体重は表面的な見た目の問題で、むしろ肝心なのはこちら~。
この結果が改善されなくてはいけません。
特に今回、注意されたのが「HbA1c」という値。
これは糖化した血中タンパク質の割合って事で糖尿病の指標?
測定時から遡り数ヶ月の平均値がわかるそうで、これがまだ高いと..
まぁ、結論を簡単に言うとするなら
ダイエットなんて、ここ最近のお話でしょ?体内というか
血液の値は、そう簡単には改善されませんよ!ってお話ですねぇ
まだ糖尿病予備軍って事なのかなぁ~食後の血糖値もイマイチ。
肝機能も完全には改善されていないのでC型肝炎とかも
疑った方がいい...と、少し怖いお話まで出てしまいました。
医師の方に、造影剤検査で昨日の食べ物がまだ残ってる~
なんて事を指摘されたんですが、半日以上前のものが残るって
有るんですか?と聞いてみたら、それは結構有るみたいで..
何だぁ~、中止かも・・・とか怖がらせないでよ~!って感じ。
医師の方が繰り返し言ってた中では、そんな事より
「昨年の値よりはマシなんだけど..」ってお言葉が印象的だった
まぁ、それを前置きとして言っておかないと
せっかくダイエットしたのに~!なんて、患者のメンタルが折れるから?
年末に向けて、まだ遠いダイエット生活になりそうです...。
人生2度目の人間ドックへ行って来ました~。
AM8時予約の半日コース。結構早めに病院へ行ったのですが
すでに受付暗号は10番でした...平日なのにみんな早いねぇ~
基本的な身体測定(身長・体重、胸囲、血圧、視力、聴力)に加え
血液検査、胸部X線、心電図、検尿、検便、造影剤検査、腹部超音波、問診
今年度はコロナウィルス対策の観点から、肺活量の測定は
実施しませんがご了承下さい...との事でした。
会社での健康診断で、健康指導対象になってしまった事も有って
今回は、自分なりにダイエットをして迎えた人間ドック~。
事前に苦労したのは、汚いお話ですが検便。ダイエット中で、
食事制限をしてるのが原因なのか?全然アレが出なかった~
摂取量を減らすって事は、排泄量も減るって事で・・・軽い便秘。
2回分を持って行くんですが、2回目が2日以上出くてギリギリだった~!
1週間前からって事なので、次回以降は気を付けようと思う。
(気を付けるというか...早めから取っておくというか..)
そして、わかってはいたけれどやっぱり苦しんだのが
造影剤検査(胃部X線)、げっぷをしないで下さいと言われ
飲む炭酸もキツいけど、何といってもバリウムが超不味い!
味わうものでは無いとはいえ、自分には合わないわぁ・・・
会社でのものと違い、飲む量が少なめなのがせめてもの救い(笑)
とりあえず、耐えてグッ!と飲んで検査台へ...
技師さんが慌てて戻って来て、何事?!と思えば
技師「昨晩、夕飯は何時に食べました?」
11「え?20時には食べ終えてましたけど(指示は21時まで)」
技師「食べ物が胃に残っていて、中断する可能性が有ります・・。」
って、えぇ~?!そんなぁ~...まさかのバリウム飲み損?!
(こちらも次回以降は、もっと早めに食べ終えておこうと思う)
途中で炭酸の追加も有り、検査回転台でぐるぐる~。く..苦しい~
いやもう、何の罰ゲーム?って感じ。
何とか無事に検査を終え、口をゆすぐもしばらくグッタリ(^^;
とりあえず、全行程を終え最終結果は後日になるものの
今日だけの途中結果を医師の方から聞く事に・・・
○自分的にも目標にあと一歩、届かなかった目標体重。
ダイエットを決意したピーク時から、目標は-7kgですが
現在-6.7kg。この残り300g落ちないのが自分の弱さです・・
正直なところ前回の人間ドックから、ピークまでに太っている
ので(+1.1kg)前回の人間ドックから比較すれば
-5.6kgってところかなぁ~
それでも年末の目標までには、まだまだ遠い道のりなのです。
○右目の視力が、眼鏡をかけてる時のが裸眼より低い~
視力検査では裸眼と、眼鏡をかけた時と測定してくれるんですが
昨年もそういう傾向だったんですが、今年は明らかに
右目の視力が裸眼のが良い!(つまりは眼鏡が合っていない?)
確かに、右目は眼鏡を外した方が輪郭がハッキリ見えてる・・・
気がする・・・。
○採血の結果、血糖値や肝機能、食後血糖値etcに要注意。
↑の体重は表面的な見た目の問題で、むしろ肝心なのはこちら~。
この結果が改善されなくてはいけません。
特に今回、注意されたのが「HbA1c」という値。
これは糖化した血中タンパク質の割合って事で糖尿病の指標?
測定時から遡り数ヶ月の平均値がわかるそうで、これがまだ高いと..
まぁ、結論を簡単に言うとするなら
ダイエットなんて、ここ最近のお話でしょ?体内というか
血液の値は、そう簡単には改善されませんよ!ってお話ですねぇ
まだ糖尿病予備軍って事なのかなぁ~食後の血糖値もイマイチ。
肝機能も完全には改善されていないのでC型肝炎とかも
疑った方がいい...と、少し怖いお話まで出てしまいました。
医師の方に、造影剤検査で昨日の食べ物がまだ残ってる~
なんて事を指摘されたんですが、半日以上前のものが残るって
有るんですか?と聞いてみたら、それは結構有るみたいで..
何だぁ~、中止かも・・・とか怖がらせないでよ~!って感じ。
医師の方が繰り返し言ってた中では、そんな事より
「昨年の値よりはマシなんだけど..」ってお言葉が印象的だった
まぁ、それを前置きとして言っておかないと
せっかくダイエットしたのに~!なんて、患者のメンタルが折れるから?
年末に向けて、まだ遠いダイエット生活になりそうです...。
夏のお花と言えば・・・(in儀長農園)
2021年8月30日 旅に出よう コメント (4)
近隣県へ季節のお花畑を観るドライブ~
コロナ禍ですが、1月から地味~に続いていますね(笑)
今月..といっても8月ももうラスト数日ですが、
夏のお花!と言えば、やはりヒマワリ?!って事で
儀長農園さんのヒマワリ畑へ行ってみた。
SNSの情報を頼りに、カーナビをセットして
近くまで行ったものの、見つからない~
少し入り組んだ場所に有り、道に迷いつつ何とか到着~
(実は自分、かなりの方向音痴なのです。)
少し遅かったか?見頃は終わっていました。【写真1】
ただ、今年の大雨&猛暑の中でも、まだ元気に咲いてる
ヒマワリも有りました~【写真2】
やっぱりヒマワリって良いなぁ~・・・
夏の暑さは超苦手ですが、色んなお花の中でも
自分はかなり大好きなお花かもしれません..
実はこの前にもう1件、ヒマワリ畑へ足を
運んでいるのですが、そっちは完全に空振り~!
今年はヒマワリ畑、コロナ禍のため中止との事でした。
とまぁ、自分の日記のヘッダー画像のように
満開のヒマワリ畑!ってわけにはいきませんでしたが
本当に綺麗な黄色!元気を感じる色ですよねぇ~
ヒマワリに元気を少し分けていただきました。
まさに今日、刈り取りをするみたいでしたが
看板に「ひまわりは、ご自由にお持ち帰りください。」【写真3】
の文字..農園の方に感謝しつつ何輪か、
いただいて来ましたわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪。
儀長農園さま、ありがとうございました~。
来年度はしっかり見頃をチェックしようと思います。
コロナ禍ですが、1月から地味~に続いていますね(笑)
今月..といっても8月ももうラスト数日ですが、
夏のお花!と言えば、やはりヒマワリ?!って事で
儀長農園さんのヒマワリ畑へ行ってみた。
SNSの情報を頼りに、カーナビをセットして
近くまで行ったものの、見つからない~
少し入り組んだ場所に有り、道に迷いつつ何とか到着~
(実は自分、かなりの方向音痴なのです。)
少し遅かったか?見頃は終わっていました。【写真1】
ただ、今年の大雨&猛暑の中でも、まだ元気に咲いてる
ヒマワリも有りました~【写真2】
やっぱりヒマワリって良いなぁ~・・・
夏の暑さは超苦手ですが、色んなお花の中でも
自分はかなり大好きなお花かもしれません..
実はこの前にもう1件、ヒマワリ畑へ足を
運んでいるのですが、そっちは完全に空振り~!
今年はヒマワリ畑、コロナ禍のため中止との事でした。
とまぁ、自分の日記のヘッダー画像のように
満開のヒマワリ畑!ってわけにはいきませんでしたが
本当に綺麗な黄色!元気を感じる色ですよねぇ~
ヒマワリに元気を少し分けていただきました。
まさに今日、刈り取りをするみたいでしたが
看板に「ひまわりは、ご自由にお持ち帰りください。」【写真3】
の文字..農園の方に感謝しつつ何輪か、
いただいて来ましたわぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪。
儀長農園さま、ありがとうございました~。
来年度はしっかり見頃をチェックしようと思います。
ワクチン接種から1日、
最初は大丈夫(むしろ低め?)だった体温が
ここにきて上がってきた・・・
現在36.9℃。それに合わせて倦怠感も少し
自分は副反応が遅くくるタイプ?
とかって事かなぁ?副反応はわかってたし、
まだ耐えれる範囲だけどねぇ~
とはいえ少しだけキツいので、
もう就寝します明日もお仕事なので、
日付が変わる前にオヤスミするのは
結構久々かもしれません(笑)
最初は大丈夫(むしろ低め?)だった体温が
ここにきて上がってきた・・・
現在36.9℃。それに合わせて倦怠感も少し
自分は副反応が遅くくるタイプ?
とかって事かなぁ?副反応はわかってたし、
まだ耐えれる範囲だけどねぇ~
とはいえ少しだけキツいので、
もう就寝します明日もお仕事なので、
日付が変わる前にオヤスミするのは
結構久々かもしれません(笑)
いよいよ1回目のワクチンの接種が完了しました~。
自分の予約は市内の診療所での接種(ファイザー)でした。
朝から問診票(?)を記入、体温はいたって普通の36.4℃
ここにきて、37.5℃超えてるから無理です!とかなくて良かった~
体調を整え挑む(おおげさ?)新型コロナワクチン接種。
結構な予約者が来てましたが、体温測定、手指消毒して待合室へ
ものの数分で呼ばれ、先生が問診票をチェック。
接種していただき、接種時間を記した付箋をいただきました。
待合室へ戻り、接種シールを貼った接種券をいただき
15分ほど待機...思ってたより、軽く終了しました。
接種だけに関して言えば、想像してたより全然痛みは無い
まぁ、そもそも痛みを感じる神経は皮膚表面にしか無いので
刺す時の瞬間しか、痛みは無いのは当然なんですが
量も少ないし、注射針も細いので殆ど感じません~。
蚊に刺されたような..え?刺されたの?って感じかなぁ(笑)
先端恐怖症だとか、刺す痛みが怖い~って事なら、問題ナシです。
さてさて、その後の副反応・・・とりあえず定期的に
体温も測定してみましたが、
【36.2℃】→【36.0℃】→【35.9℃】
いや...徐々に下がってるじゃん!Σ( ̄□ ̄!!
なんなら、少し寒気するよ~!ってくらい
現在(就寝前)は再び【36.5℃】それでもまだまだ平熱です。
腕の痛みは、7~8時間で少し刺した部分が痛くなったかな?
それでも、普通にしてる分には全然平気。支障はまだ無い・・
グッ!と力入れて押さえた時に、少し痛むレベル。
例えるなら、あれ?どこかにぶつけたっけ?って程度です。
まぁ、とはいえまだ初日ですからねぇ~?。
明日もまた、少しSNSの方では経過を報告しようと思います。
新型コロナワクチン接種の副反応には
SNSで接種の事後報告をツイートしたくなる。
と言うのが有るらしい(爆笑!)その副反応は出まくりです!
何なら、いつも以上に報告したいですから・・・
まぁ、色々と接種を迷ってる人や、怖がってる人が
少しでも判断材料や、もしも不安の解消につながる事が有れば
嬉しいですよねぇ~。
自分の予約は市内の診療所での接種(ファイザー)でした。
朝から問診票(?)を記入、体温はいたって普通の36.4℃
ここにきて、37.5℃超えてるから無理です!とかなくて良かった~
体調を整え挑む(おおげさ?)新型コロナワクチン接種。
結構な予約者が来てましたが、体温測定、手指消毒して待合室へ
ものの数分で呼ばれ、先生が問診票をチェック。
接種していただき、接種時間を記した付箋をいただきました。
待合室へ戻り、接種シールを貼った接種券をいただき
15分ほど待機...思ってたより、軽く終了しました。
接種だけに関して言えば、想像してたより全然痛みは無い
まぁ、そもそも痛みを感じる神経は皮膚表面にしか無いので
刺す時の瞬間しか、痛みは無いのは当然なんですが
量も少ないし、注射針も細いので殆ど感じません~。
蚊に刺されたような..え?刺されたの?って感じかなぁ(笑)
先端恐怖症だとか、刺す痛みが怖い~って事なら、問題ナシです。
さてさて、その後の副反応・・・とりあえず定期的に
体温も測定してみましたが、
【36.2℃】→【36.0℃】→【35.9℃】
いや...徐々に下がってるじゃん!Σ( ̄□ ̄!!
なんなら、少し寒気するよ~!ってくらい
現在(就寝前)は再び【36.5℃】それでもまだまだ平熱です。
腕の痛みは、7~8時間で少し刺した部分が痛くなったかな?
それでも、普通にしてる分には全然平気。支障はまだ無い・・
グッ!と力入れて押さえた時に、少し痛むレベル。
例えるなら、あれ?どこかにぶつけたっけ?って程度です。
まぁ、とはいえまだ初日ですからねぇ~?。
明日もまた、少しSNSの方では経過を報告しようと思います。
新型コロナワクチン接種の副反応には
SNSで接種の事後報告をツイートしたくなる。
と言うのが有るらしい(爆笑!)その副反応は出まくりです!
何なら、いつも以上に報告したいですから・・・
まぁ、色々と接種を迷ってる人や、怖がってる人が
少しでも判断材料や、もしも不安の解消につながる事が有れば
嬉しいですよねぇ~。